ジャンルを指定して絞り込む 全て レディースファッション 和服 着物(245567) 着物セット(82026) 花嫁着物(9) 花嫁着物セット(50) 浴衣(18127) 浴衣セット(13348) 帯(218052) 部屋着(3086) 履物(14181) 和装小物(146770) 反物(13070) 裏物・八掛(93) 和装下着・足袋(15552) 巫女用装束(36)
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |[Next]
 |
|
価格:875,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:平和屋 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■■■ サイズ ■■■ 身丈 162.5cm(肩から) 裄丈 70cm 袖丈 54cm 袖幅 36cm 前幅 25cm 後幅 30cm 着物縫いこみ 内揚げ 2.5cm 裄 お袖側 約 0cm 身頃側 約 0cm ■■■ 商品詳細 ■■■ 【手積み芭蕉糸100%・未使用】 状態は特に目立ったシミ汚れなどもなく大変良い状態です。 平良敏子氏 プロフィール 1921- 昭和-平成時代の染織家 大正10年2月14日生まれ。 大原総一郎、外村(とのむら)吉之介らの助言によって沖縄工芸の価値を再認識し、 昭和21年帰郷、沖縄県大宜味(おおぎみ)村で絶える寸前だった 芭蕉布(ばしょうふ)の復興につくしました。 49年重要無形文化財に指定された喜如嘉(きじょか)の芭蕉布保存会代表をつとめる。 61年吉川英治文化賞。 平成12年芭蕉布で人間国宝。 芭蕉布とは、バショウ科の多年草イトバショウから採取した繊維... |
 |
|
価格:875,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:平和屋 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■■■ サイズ ■■■ 身丈 157cm(肩から) 裄丈 63.5cm袖丈 56.5?袖幅 32.5cm 前幅 23.5cm 後幅 29.5cm着物縫いこみ内揚げ 0cm裄お袖側 約 2.5cm 身頃側 約 2.5cm ■■■ 商品詳細 ■■■ 人間国宝・芹沢けい介・型絵染・伊呂波文・落款ありの小紋(正絹、未使用)になります。状態は特に目立ったシミ汚れなどもなく大変良い状態です。型絵染めの第一人者、故人間国宝芹沢けい介。芹沢けい介は1895年に静岡県に生まれ、東京高等工業学校(現・東京工業大学)図案科を卒業しました。30代初めに「民藝運動の父」と呼ばれる柳宗悦の論文に触れ、深く感銘を受けた芹沢は生涯にわたって師と仰ぎます。そして1928年に開催された大礼記念国産振興博覧会に柳たちが出展した「民藝館」に訪れた芹沢は、かけてあった沖縄の紅型の風呂敷に強く惹かれます。「その模様、その色、その材... |
 |
|
価格:875,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:平和屋 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■■■ サイズ ■■■ 身丈 167cm(肩から) 裄丈 67cm 袖丈 49cm 縫込み 5cm 袖幅 34.5cm 前幅 25cm 後幅 30.5cm 着物縫いこみ 内揚げ 2.5cm 裄 お袖側 約 2cm 身頃側 約 3.5cm ■■■ 商品詳細 ■■■ 【正絹】 状態は特に目立ったシミ汚れなどもなく大変良い状態です。 北村武資氏は、昭和10年(1935)8月京都市に生まれ、 中学卒業後西陣織の修行を始めました。 織物の研究を重ね、20代後半で古代の織物の復元を志すようになります。 正倉院展で見た「経錦」 (中国から伝わり、飛鳥時代や奈良時代の錦織に多く用いられた、 三色以上の経糸(たていと)で模様を織り出す技法)や、 馬王堆から発掘された「羅」(古代中国から伝わった技法で、 経糸が網目状に組織される綟り織(もじりおり))に心を奪われ、 西陣織の技術を駆使して、 誰からも教わること... |
 |
|
価格:866,800 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:名古屋貸衣装 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
商品 振袖レンタルフルセット着物セットレンタル・小物セット無料レンタル付! 備考 結婚式、卒業式、結納など(2月〜12月)にご利用OKです。 ■18点フルセット高級振袖レンタル(2月〜12月)一覧は こちらからどうぞ ■その他の成人式高級振袖レンタル(1月)一覧はこちらからどうぞ 往復送料当ショップ負担にてレンタルいたします。(一部地域を除く) 素敵な振袖レンタルセットでお値段もとてもお値打ちにご紹介いたしております。 今オススメの1点です。 友達の結婚式や結納は振袖を着て礼装姿で行かれることをオススメします。名古屋貸衣装では振袖レンタルフルセットで振袖用小物セット・振袖用袋帯もついてお値打ち価格で借りることができます。格安振袖価格にて高品質ハイクオリティーのレンタル着物をブランド振袖や高級振袖をネット限定でお安い価格で着物レンタルのご用意致しており... |
 |
|
価格:863,760 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:京都きもの市場 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末〜9月上旬以外)>◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど ◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 絹100%長さ約12.5m 内巾38cm (最長裄丈約72cmまで 最長袖巾肩巾36cmまで) 【 仕入れ担当 田渕より 】山形県白鷹町にのみ伝わる希少な織物「白鷹御召」。その中でも、板締め絣による柄表現は職人の熟練の技と感性の賜物…小松織物工房、六代目・小松寛幸氏による逸品のご紹介です。触れた瞬間に感じるきめ細やかな張りと、御召ならではのしっとりとした光沢が、着る人の品格を引き立ててくれるひと品です。今回仕入れが叶ったのは実に細やかな120山亀甲の作品。中でも白鷹御召の板締めならではの面持ちを存分にご堪能いただける、抜群の良色となっております。お目に留まりましたら、是非お見... |
 |
|
価格:862,400 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:卯香楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【送料無料】【帯】龍村平蔵 全通袋帯「慶州龍鳳錦」 サイズ 長さ:約436cm/幅:約30cm 原材料 正絹 発送形態 専用の紙箱に入れて発送いたします 説明 説明不要の名物... |
 |
|
価格:861,600 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:京都きもの市場 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの名古屋帯 など 絹100% 長さ12.5m 内巾39cm(最大裄丈74cm 肩巾袖巾37cm) 【 仕入れ担当 中村より 】きもの市場でも本当に通好みのお着物といれ、織りものファンの方でしたら、一度は手にしたく 思われる【 白鷹御召 】。その中でも白たか織の有名織元である【 小松織物工房 】。その小松織物工房・六代目【 小松寛幸 】氏による一枚。白鷹御召はその工程のほとんどを手作業で行い、 現在ではもっとも古法を守っている御召。年々希少になっており、仕入れ値は5年前の1.5倍近くにもなっております。当然販売値も原価の高騰に伴い、どんどん高額になりつつあります。本当に数がございませんのでどうぞお見逃しなくお... |
 |
|
価格:858,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:丸屋呉服店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
本染帯 〔琳派追想〕 北尾織物匠 品質表示:絹85% 指定外繊維(紙)、ポリエステル、綿(金属糸風)15% 寸法表示:仕立上 長さ 約456m 幅 約31cm 西陣織組合証紙番号:7 株式会社北尾織物匠 本染帯 〔琳派追想〕 北尾織物匠 品質表示:絹85% 指定外繊維(紙)、ポリエステル、綿(金属糸風)15% 寸法表示:仕立上 長さ 約456m 幅 約31cm 西陣織組合証紙番号:7 株式会社北尾織物... |
 |
|
価格:858,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:丸屋呉服店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
西陣袋帯 〔舞楽菱文〕 梅垣織物 品質表示:絹60% 指定外繊維(和紙)、指定外繊維(紙)、綿、レーヨン、アクリル、ポリエステル 40% 寸法表示:仕立上 長さ 約437m 幅 約31cm 西陣織組合証紙番号:442 株式会社梅垣織物 西陣袋帯 〔舞楽菱文〕 梅垣織物 品質表示:絹60% 指定外繊維(和紙)、指定外繊維(紙)、綿、レーヨン、アクリル、ポリエステル 40% 寸法表示:仕立上 長さ 約437m 幅 約31cm 西陣織組合証紙番号:442 株式会社梅垣織... |
 |
|
価格:858,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:京都きもの市場 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
◆最適な着用時期 10月〜翌5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お付き添いなど◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋、織の着物など 絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.35m(お仕立て上がり時)柄付け:六通柄耳の縫製:かがり縫いおすすめの帯芯:綿芯「松」 【 仕入れ担当 中村より 】至極のひと品をご体感いただきたい…。2022年3月31日、その実り多き人生に幕を下ろされました重要無形文化財保持者・人間国宝である【 北村武資 】氏。残された銘品の数々は今の時代においても流行り廃り無く、現代風に着姿を飾り付けてくれるものばかりでございます。京都西陣で製織業に携わった所から始まった氏の糸道。24歳の時に出会った初代・龍村平蔵展に感銘を受け、その日のうちに【 龍村美術織物 】へ入社し、その後独立。伝統工... |
 |
|
価格:858,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:さわらび〜ほりだし堂〜 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
逸品呉服 さわらび〜ほりだし堂〜 ◆ 商品説明 ◆ こちらは重要無形文化財保持者(人間国宝)「福田喜重」氏作の桃珊瑚色のぼかし染めに、亀甲の中に萩のお花(刺繍入り)が繊細に描かれた最高級の訪問着でございます。 訪問着 披露宴、パーティーなどに華やかな社交着 訪問着は、色留袖の次にフォーマル(礼装)な着物で、セミフォーマルの装いになります。 留袖、振袖と同様に、「絵羽模様」といって、柄が続いて絵のようになっています。 福田 喜重 「刺繍」初の認定者 1932年 京都市に生まれる。 15歳から父、喜三郎に刺繍の指導を受ける。 1976年 日本伝統工芸展に初入選。(以後、連続入選) 1978年 日本染織展、東京と教育委員会賞受賞。 1980年 東京・資生堂ギャラリーで個展開催。 1992年 京都府無形文化財保持者に認定。 1997年 重要無形文化財保持者に認定 1999年 紫綬褒章受章... |
 |
|
価格:858,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:さわらび〜ほりだし堂〜 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
逸品呉服 さわらび〜ほりだし堂〜 ◆ 商品説明 ◆ 振袖 琉球紅型染 フルオーダー国内手縫い仕立て付き パールトーン加工付き 超逸品 本場琉球びんがた 城間栄順 変わり無地 落ち着いた青色 ——琉球紅型—— 王朝文化から生まれた大胆なモチーフと色彩 紅型とは、さまざまな色を使った型染めという意味からきております。 紅型は、琉球王朝の庇護のもとに発達し、王家と士族のみに許され、一般の人々は着る事ができなかった憧れの衣裳であります。 紅型の特筆すべき点は、豊かな色彩を一枚の型紙で染め上げてゆくことです。 糊で防染しては、色を挿してゆき、この作業を繰り返して出来て行きます。 城間栄順氏略歴 1934年沖縄県那覇市出身 1952年首里高校卒業後、家業紅型に従事 1984年沖縄三越にて「城間栄喜・城間栄順親子展」開催 1985年琉球新報産業活動賞受賞 ... |
 |
|
価格:858,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:さわらび〜ほりだし堂〜 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
逸品呉服 さわらび〜ほりだし堂〜 ◆ 商品説明 ◆ こちらは本加賀友禅「矢田博」氏作の最高級手描き黒留袖になります。 加賀友禅は、九谷焼に共通する藍、蘇芳、黄土、緑、墨の加賀五彩と称される色を基調に、糸目糊置きを用いて花鳥風月を写実的に表します。葉の部分に黒い点々で虫が喰った跡を描写した虫喰いといわれる葉の描写は、見たままの自然を重んじる加賀の作風を特徴づけるもの。また、外から内に向かうぼかしの彩色や、作家の個性が作風に強く打ち出されるのも、加賀友禅らしい特徴です。 加賀友禅の品格—佇まいが美しい加賀五彩の力 奥ゆかしく抑制された色調の花鳥風月、静かで品格のある存在感こそ加賀友禅の魅力といえます。 加賀友禅の始まりは金沢の伝統技法の加賀染の発展形、京都の宮崎友禅斎が伝えた技法など諸説ありますが、江戸中期に糊置きの防染法が導入された頃とされます。薄曇りの多い風土に漆器や九谷焼など... |
 |
|
価格:858,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:京都きもの市場 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
◆最適な着用時期 10月〜翌5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お付き添いなど◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋、織の着物など 絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.35m(お仕立て上がり時)柄付け:六通柄耳の縫製:かがり縫いおすすめの帯芯:綿芯「松」 【 仕入れ担当 中村より 】至極のひと品をご体感いただきたい…。2022年3月31日、その実り多き人生に幕を下ろされました重要無形文化財保持者・人間国宝である【 北村武資 】氏。残された銘品の数々は今の時代においても流行り廃り無く、現代風に着姿を飾り付けてくれるものばかりでございます。京都西陣で製織業に携わった所から始まった氏の糸道。24歳の時に出会った初代・龍村平蔵展に感銘を受け、その日のうちに【 龍村美術織物 】へ入社し、その後独立。伝統工... |
 |
|
価格:858,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:リサイクルきもの天陽 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
裏地 仕立:袷 黒緑色 共柄入り八掛 おすすめ年代 40〜60代 素材 正絹 ランク:4 サイズ 裄:66cm 前幅:24cm 後幅:31cm 袖丈:49.5cm 身丈:162cm (身丈は背からの寸法です) 商品番号 R120927-1105562 商品説明 深みのグリーンのグラデーションで取段ぼかしに染め分けられた縮緬地に、 手刺繍で古代エジプトの象形に更紗模様が施された大変豪華な総スワトウ刺繍訪問着です。 模様の一部分は金駒刺繍で縁取られ、繊細さと重厚さを持ち併せた芸術作品といえるでしょう。 ※状態良く、概ね綺麗です。 備考 ※モニターの設定により、色・素材の見え方などが実際の商品と 多少異なることがございます。 リサイクル着物とアンティーク着物の専門店 リサイクルきもの天陽注文方法がわからない方はお気軽にお問い合わせ下さい。0120-33-567... |
 |
|
価格:858,000 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:浴衣・着物の反物(生地)の堀田 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
種類 本場大島紬反物 No.111 黒地・「奄美の杜」柄 生地・素材 絹100%・手織り・耳有り・鹿児島県産 サイズ 長さ 12.3m・巾 38.5cm(柄の部分の巾は36.5cm) 特徴 泥染め本場大島紬・割り込み式という絣糸(柄糸)の特殊な織りの合わせ方です・泥染めの巨匠・吉吉三郎(よしきちさぶろう、〜2014)作作品の元になった絵は、田中一村氏(明治41年〜昭和52年)の作品集(奄美の杜)より引用。 本場大島紬・着物・反物・未仕立て品・鹿児島県産。きもの・洋装・インテリア・民芸品等のハンドメイドの材料にご利用下さい。地色は黒地に薄茶色です。感触は、泥染め特有のやわらかさです。帯・小物を変えることで、20才代からご年配までの巾広い年代にお召しいただけます。 注意書き お手元に届きまして、イメージと違うようでしたら、ゆのし・裁断される前に至急ご返送ください。 この商品は当店実店舗でも販売... |
 |
|
価格:858,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:名古屋貸衣装 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
品質 振袖(着物)表:絹100% サイズ お客様の身長や体重で寸法割り出し致します。完全フルオーダーでの手縫いお仕立てになります。 地色 ピンク系 高級振袖(ふりそで)販売商品内容 振袖表地・手縫い仕立て・胴裏正絹100%・汚れガード加工 備考 成人式の振袖(ふりそで)です。最高級手描き振袖の本格派振袖です。今オススメの1点です。 成人式の振袖は大切なお嬢様に素敵な一枚を選んでいただきたいと願います。当店は高級呉服取扱店ですので品質や柄等着物のプロがオススメする振袖を掲載しております。成人式をご家族様とお祝いできるふりそでを豊富に取扱い高級で高品質な振袖(ふりそで)を販売致しておりますので是非会場で着こなしてくださいませ。手描き振袖や逸品物と呉服を知り尽くした私たちに安心してお任せくださいませ。 当ショップはハイクラスの着物、高級振袖ブランド振袖等を全国にお値打ち価格で販売致し... |
 |
|
価格:850,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:きもの工芸 雁金屋 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
商品情報素材/材質絹100%サイズ/寸法身丈:4尺7寸裁ち切り袖丈:1尺6寸断ち切り身長168cmぐらいの方までお召しになれます。お仕立てについてお仕立て、承ります。仕立て代:85000円(和裁国家検定1級合格者による完全手縫いの国内縫製)筋消し : 3500円br>比翼 :35000円紋代 40000円 絽の衿裏 3200円商品代金に上記合計金額166700円を加算した金額をお支払いいただきます。・お仕立てご希望の場合そのまま、商品だけをご購入ください。その後メールまたは、お電話でお仕立て希望の旨ご連絡ください。当方にてお支払い金額の訂正を行います。確認が取れましたら、お仕立てにかからせて頂きます。お仕立ての前に「湯通し」をおすすめ致します。反物を地下水をくみ上げた水槽で洗い、糊気を十分に取り除いて、日陰にて自然乾燥させ、手でアイロンをかけて仕上げをします。機械仕上げでは味わえない... |
 |
|
価格:850,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:きもの工芸 雁金屋 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
384-すくい織七福神袋帯!ローズ地!新品未仕立て品!京都の名門まこと織物謹製!お正月や還暦祝い、パーティや女子会にも! 七福神の神様の微笑ましい表情に癒されます!会話のきっかけになる帯です! 紬の訪問着やお洒落着に! はんなりとしたローズ地の地色に、短冊の形に切り取られた額の中に七福神が 覗いています。それはまるで、これから起こる吉祥を予感させるようなおめでたい図柄です。七福神のお顔もそれぞれユーモラスで癒されます。前腹には、七福神の神様のお道具が!パーティや女子会などで、会話のきっかけになる帯です。紬の訪問着やお洒落着に! 紬の訪問着に締める帯をお探しの方に! 慶事に締める帯をお探しの方に! お正月の帯をお探しの方に! ・出来る限り忠実に表現するよう、細心の注意を払っておりますが、お客様のインターネット環境、モニターの違いなどにより、現物と若干の差が生じます。 また、同じ商品でも、撮影... |
 |
|
価格:850,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:きもの工芸 雁金屋 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
商品情報素材/材質絹100%サイズ/寸法身丈 4尺7寸裁ち切り袖巾 1尺5寸裁ち切りお仕立てについてお仕立て、承ります。仕立て代:85000円(和裁国家検定1級合格者による完全手縫いの国内縫製)筋消し : サービス八掛 :共八掛(素材:絹100%)胴裏 :18000円(素材:絹100%)比翼 :25000円紋代(五つ紋)50000円商品代金に上記合計金額178000円を加算した金額をお支払いいただきます。・お仕立てご希望の場合そのまま、商品だけをご購入ください。その後メールまたは、お電話でお仕立て希望の旨ご連絡ください。当方にてお支払い金額の訂正を行います。確認が取れましたら、お仕立てにかからせて頂きます。お仕立ての前に「湯通し」をおすすめ致します。反物を地下水をくみ上げた水槽で洗い、糊気を十分に取り除いて、日陰にて自然乾燥させ、手でアイロンをかけて仕上げをします。機械仕上げでは味わ... |
 |
|
価格:850,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:きもの工芸 雁金屋 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
商品情報素材絹100%サイズ長さ:3丈2尺8寸巾 :1尺お仕立てについてお仕立て、承ります。仕立て代:55000円(和裁国家検定1級合格者による完全手縫いの国内縫製)湯通し :6000円※単衣の場合敷き当て:3800円(素材:絹100%広巾羽二重)衿裏 :3200円(素材:絹100%羽二重)商品代金に上記合計金額68000円を加算した金額をお支払いいただきます。※袷の場合八掛:20000円(素材:絹100%精華)胴裏:19000円(素材:絹100%)商品代金に上記合計金額100000円を加算した金額をお支払いいただきます。※お仕立てご希望の場合そのまま、商品だけをご購入ください。その後メールまたは、お電話でお仕立て希望の旨ご連絡ください。当方にてお支払い金額の訂正を行います。確認が取れましたら、お仕立てにかからせて頂きます。お仕立ての前に「湯通し」をおすすめ致します。反物を地下水をくみ上... |
 |
|
価格:850,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:きもの工芸 雁金屋 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
107-結城紬 重要無形文化財 本場結城紬 黒地飛び赤星柄 送料無料 手つむぎ糸、手くくりの絣、地機織りの技術は1956年に国の重要無形文化財に指定されました。 2010年にはユネスコ無形文化遺産に登録 「三代着て味が出る」と言われる紬の最高峰 織りのキモノの最高峰!重要無形文化財 黒の地色に赤の濃淡で星を織りだしています。20代から60代まで帯合わせや八掛(裾回し)次第でお召し頂けるキモノです。シックでありながら、赤い星がモダンで洒落たお着物です。鎌倉時代に領主の結城氏が朝廷に献上したことから、「結城紬」と称されるようになったといわれています。結城紬は親子三代で着るといい、その丈夫さを誇ります。現在でも経緯糸に撚りのかからない絹の紬糸を使う唯一の織物で、真綿から紡いだ糸に、手くびりの絣加工をして、地機で織るという昔からの方法に変わりはありません。 一反に半年がかりの綿密な手作業と模様の集... |
![818-[お仕立て付き] 袋帯 米田織物謹製 「上代几帳文」六通柄 西陣織 袋帯 贅を極めた逸品 新品未使用品!礼装用 送料無料 フォーマルなシーンに](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kariganeya/cabinet/06167954/06167957/compass1641267462.jpg?_ex=128x128) |
|
価格:850,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:きもの工芸 雁金屋 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
商品情報お仕立てについてお仕立てサービスいたします。その他お仕立てには約1週間程度お日にちをいただきます。 (混雑時は上記よりお時間をいただく場合もございますので、ご了承いただきますよう宜しくお願い致します)・出来る限り忠実に表現するよう、細心の注意を払っておりますが、お客様のインターネット環境、モニターの違いなどにより、現物と若干の差が生じます。 また、同じ商品でも、撮影場所(屋内、屋外)や、照明、その日の天候の都合により、お色めや、質感が現物と異なって見える事がございます。何卒、ご了承くださいませ。818-[お仕立て付き] 袋帯 米田織物謹製 「上代几帳文」六通柄 西陣織 袋帯 贅を極めた逸品 新品未使用品!礼装用 送料無料 フォーマルなシーンに 留袖から訪問着・付け下げ・色無地までフォーマル、セミフォーマルで大活躍! 西陣織の名門“米田織物”謹製の優美な袋帯! 京都西陣織の名門“米田... |
 |
|
価格:850,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:きもの工芸 雁金屋 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
商品情報素材/材質絹100%サイズ/寸法身丈: 裁ち切り袖丈: 断ち切り身長 cmぐらいの方までお召しになれます。お仕立てについてお仕立て、承ります。仕立て代:85000円(和裁国家検定1級合格者による完全手縫いの国内縫製)筋消し : 3500円br>比翼 :35000円紋代 40000円 絽の衿裏 3200円商品代金に上記合計金額166700円を加算した金額をお支払いいただきます。・お仕立てご希望の場合そのまま、商品だけをご購入ください。その後メールまたは、お電話でお仕立て希望の旨ご連絡ください。当方にてお支払い金額の訂正を行います。確認が取れましたら、お仕立てにかからせて頂きます。お仕立ての前に「湯通し」をおすすめ致します。反物を地下水をくみ上げた水槽で洗い、糊気を十分に取り除いて、日陰にて自然乾燥させ、手でアイロンをかけて仕上げをします。機械仕上げでは味わえない布... |
 |
|
価格:847,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:東京都新宿区 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
特産品説明 紹介 モダン紅型染名古屋帯地です。 紅型とは、沖縄の伝統的な染物です。 モダン紅型とは、沖縄の紅型染めの技法を使い、おかめ工房風モダンなオリジナルな柄、色合いで、沖縄に行かなくとも東京新宿で製作依頼、購入することができる工房です。 新宿区の「技の名匠」に認定されました。 オリジナル型紙を用いて帯生地に糊置きをします。乾燥させて、使用染料は顔料を大豆の汁で溶き、三回の染工程で色付けをします。 最後に明礬を塗布し色落ち止めをします。その後引き染めに出します。 当工房では、可能な限り自然な材料で、自然な色、風合いを重視しています。 返礼品名称 モダン紅型染 名古屋帯(牡丹柄に市松模様),受注染色 内容量 絹地(絹100%)、約37cm×500cm、 約400g 賞味期限 チケットの発行日より、6ケ月後。 配送温度帯 常温 申込期日 通年 提供元 おかめ工房 注意事項 天然材料の為、模... |
 |
|
価格:844,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:岩手県盛岡市 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
内容帯地長さ1丈3尺幅1尺事業者有限会社 草紫堂備考※画像はイメージです。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。【ふるさと納税】草紫堂 南部紫根染 和装 和服 着物 帯 着物帯 伝統工芸 工芸品 鎌倉時代以前に岩手に伝わった『南部紫根染』。染色、柄を生み出す「絞り」など地元の職人の繊細な作業の逸品です。 絞り製品の為長さ幅には誤差が生じます。 写真の柄は一例です。 数点の柄の中からお選びいただけます。 ●草紫堂のあゆみ 南部藩政時代には紫根染が幕府への献上品として珍重されていました。 明治には一時途絶えましたが大正時代に初代藤田謙が紫根染を再興し、さらに高度な絞り技法を加え「南部しぼり」として独自に発展してきました。 現在でも地元の絞り手によって支えられています。 ※詳細はお問合せくださいませ。有限会社草紫... |
 |
|
価格:844,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:岩手県盛岡市 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
内容帯地長さ1丈3尺幅1尺 ※総務省告示第百七十九号第五条における商品基準:第3号 ※盛岡市内での加工内容:盛岡市内で原反、精錬・糊抜き、下漬け、枯らし、型彫り、型付け、縫い絞り・鹿子絞り、紫根突き〜染色、絞り解き、巾出し・仕上げ等、南部しぼりのほぼ全ての工程を実施事業者有限会社 草紫堂備考※画像はイメージです。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。【ふるさと納税】草紫堂 南部茜染 和装 和服 着物 帯 着物帯 伝統工芸 工芸品 岩手県盛岡市 『南部紫根染』と共に夫婦染として伝わる『南部茜染』。染色、柄を生み出す「絞り」など地元の職人の繊細な作業の逸品です。 絞り製品の為長さ幅には誤差が生じます。 写真の柄は一例です。 数点の柄の中からお選びいただけます。 ●草紫堂のあゆみ 南部藩政時代には紫根染が幕府への... |
 |
|
価格:844,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:岩手県盛岡市 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
内容帯地長さ1丈3尺幅1尺事業者有限会社 草紫堂備考※画像はイメージです。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。【ふるさと納税】草紫堂 南部茜染 和装 和服 着物 帯 着物帯 伝統工芸 工芸品 『南部紫根染』と共に夫婦染として伝わる『南部茜染』。染色、柄を生み出す「絞り」など地元の職人の繊細な作業の逸品です。 絞り製品の為長さ幅には誤差が生じます。 写真の柄は一例です。 数点の柄の中からお選びいただけます。 ●草紫堂のあゆみ 南部藩政時代には紫根染が幕府への献上品として珍重されていました。 明治には一時途絶えましたが大正時代に初代藤田謙が紫根染を再興し、さらに高度な絞り技法を加え「南部しぼり」として独自に発展してきました。 現在でも地元の絞り手によって支えられています。 ※詳細はお問合せください。有限会社草... |
 |
|
価格:840,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:鹿児島県奄美市 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
商品説明 商品説明 本場奄美大島紬とは、幾人もの熟練工の手を経て造りだされる、奄美が誇る至高の伝統工芸品。 絹100%、光沢とハリのある美しい素材感と軽くて暖かい着心地のよさ。 南国風土感を醸す古典から現代までのさまざまな柄発想も豊かで、全国に多数のファンを持ちます。 「マルキ」とは経絣糸の本数を表す単位で、「7マルキ」は大島紬の定番として多く市場に出る商品。 ぜひとも一枚は手元に持ちたいひと品です。 本場奄美大島紬で和装コーディネートを楽しんではいかがでしょうか? 本場奄美大島紬は、一反を作り上げるのに約1年の月日がかかります。 先染め手織りの複雑な工程は約40。 分業制で幾人もの職人の手を経て、それぞれの思いをのせて仕上がります。 軽くて暖かく、着崩れしにくいことが特徴で、着込めば着込むほどに肌になじむ着心地の良さと、独特の色合いをお楽しみいただけます。 ※写真の返礼品は見本となります... |
 |
|
価格:837,600 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:京都きもの市場 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お食事、街歩き、カジュアルパーティーなど◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯など 表裏:絹100% (縫製:手縫い)◆八掛の色:山吹色※衿裏は引き紐の付いたお仕立てです。 身丈156cm(適応身長151cm〜161cm)(4尺1寸2分)裄丈64.5cm(1尺7寸0分)袖巾33cm(0尺8寸7分)袖丈53cm(1尺4寸0分)前巾23.5cm(6寸2分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】八丈織・菊池洋守氏。... |
[Top]| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |[Next]
|