ジャンルを指定して絞り込む 全て 版画 石版画(リトグラフ)
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |[Next]
 |
|
価格:1,100,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:片岡球子 作品名:銀色になった富士 絵のサイズ:W56×H43cm 額装サイズ:W78,5×H66cm 版画の技法:リトグラフ+シルクスクリーン サイン:片岡球子直筆鉛筆サイン 納期:7日 片岡球子さんがリトグラフとシルクスクリーンの版画で制作した富士山の和の絵「銀色になった富士」は、1991年に制作された富士山の和の絵です。 レギュラーエディションが200部、EA版(作家保存版)30部、HC(非売品)10部の合計240部が刷られました。 本作品はレギュラーエディションのバージョンです。 用紙はヴェラン・アルシュ紙、刷り工房はプリントハウス オー・エムです。 リトグラフで刷られた部分が42色42版、シルクスクリーンで刷られた部分が3色3版です。 本作品「銀色になった富士」は、これぞ片岡球子だと喝采を送りたくなるほど大胆な色彩と構図で描かれた素晴らしい富士山の和の絵だと思います。 制... |
 |
|
価格:950,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:片岡球子 作品名:花ほころびる富士 絵のサイズ:W35,5×H51cm 額装サイズ:W60,5×H75,5cm 版画の技法:リトグラフ サイン:片岡球子直筆鉛筆サイン 納期:20日 額に小傷がありますので只今新品額に交換中です。 片岡球子さんがリトグラフの版画で制作した赤富士の和の絵画「花ほころびる富士」は、1983年に制作された富士山の絵です。 春が来た喜びが溢れているような片岡球子さんらしい素晴らしい赤富士の和の絵画です。 このリトグラフの版画は10版10色の版で制作され、レギュラーエディションが100部、EA(作家保存版)10部、PP(刷り師保存版)1部の合計111部が刷られました。 本作品はレギュラーエディション100部の中の一作です。 用紙はヴェラン・アルシュ紙、刷り工房は木村希八版画工房です。 制作されてから40年以上経過していますが、染みや焼け、波うち、色落ちなど一切... |
 |
|
価格:950,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:片岡球子 作品名:めでたき青富士 絵のサイズ:W46,6×H39,1cm 額装サイズ:W68,5×H62cm 版画の技法:リトグラフ+シルクスクリーン サイン:片岡球子直筆鉛筆サイン 納期:7日 片岡球子さんがリトグラフとシルクスクリーンの版画で制作した富士山の和の絵「めでたき青富士」は、2004年に制作された富士山の和の絵です。 この富士山の和の絵の正式なタイトルは「白寿記念 めでたき青富士」です。 片岡球子さんが自らの99才の白寿を祝って制作した記念すべき富士山の和の絵です。 レギュラーエディションが200部、EA版(作家保存版)30部、PP(刷り師保存版)2部の合計232部が刷られました。 用紙は鳥ノ子2号、刷りは版画工房アルミィです。 リトグラフで刷られた部分が34色34版、シルクスクリーンで刷られた部分は色数、版数が共に不明で、その他に本金泥、本金砂子、本プラチナ泥が使わ... |
 |
|
価格:880,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:東山魁夷 ●作品名:明宵(ミョウショウ) ●絵のサイズ:W46×H33cm ●額装サイズ:W70×H58cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:東山魁夷の朱落款 ●納期:20日 額に小傷がありますので新品額に交換中です。 東山魁夷さんがリトグラフの版画で制作した和の絵の風景画「明宵」は、1998年に日本経済新聞社よりリリースされたリトグラフの版画です。 本作品はレギュラーエディション300部の中の一作です。 東山魁夷さんらしい、青と緑の色がとても美しい和の絵のリトグラフの版画です。 この和の絵のリトグラフの版画は、東山魁夷さんが亡くなる前年に、ご本人の監修の下に制作された生前作です。 亡くなられた後に、東山すみさん(奥様)監修の下に制作された復刻版画とは全く違うものです。 日本人であることの幸せと誇りを改めて感じさせてくれるような素晴らしい和の絵のリトグラフの版画だと思います。... |
 |
|
価格:880,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:東山魁夷 作品名:春愁 絵のサイズ:W60,5×H49,5cm 額装サイズ:W82×H72cm 版画の技法:リトグラフ サイン:東山魁夷の朱落款 納期:14日 額に小傷がありますので新品額に交換中です。 東山魁夷さんがリトグラフの版画で制作した和の絵画「春愁」は、1997年にリリースされたリトグラフの版画です。 限定枚数は275部で、その他に僅かな数のEA(作家保存版)とHC(比売品)があります。 本作品はEA(作家保存版)のバージョンです。 30の版で制作され、用紙はB.F.Kリーブ紙、制作は森工房です。 この和の絵のリトグラフの版画は、東山魁夷さんが亡くなられる2年前に、ご本人の監修の下に制作された生前作です。 この和の絵画のタイトルのように、春の愁いを感じる素晴らしいリトグラフの版画だと思います。 じっと見ているだけで、桜の季節が待ち遠しくなります。 制作されて25年以上経過... |
 |
|
価格:880,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:東山魁夷 ●作品名:春静(はるしずか) ●絵のサイズ:W45,5×H33,3cm ●額装サイズ:W69×H57cm ●版画の技法:木版画 ●サイン:東山魁夷の朱落款 ●納期:20日 額に小傷がありますので新品額に交換中です。 東山魁夷さんが木版画で制作した和の桜の絵「春静」は、1982年にホルプ出版よりリリースされた木版画です。 本作品はレギュラーエディション450部の中の一点です。 この和の桜の絵の木版画「春静」は、1968年に描かれた同名の日本画の絵画を原画として制作されました。 現在、この日本画の絵画「春静」は、山種美術館に収蔵されています。 この和の桜の絵の木版画は、東山魁夷さんの監修の下に制作された生前作です。 亡くなられた後に、東山すみさん(奥様)監修の下に制作された復刻版画とは全く違うものです。 制作されて30年以上経過していますが、シミや焼け、波うち、色落ちなど一... |
![[PR]【極美品】村上隆 「死を見つめる幸運の獅子の図」 A Picture Of Blessed Lion Who Stares At Death 本人サイン...](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/daiki-japan/cabinet/09981865/imgrc0126151147.jpg?_ex=128x128) |
|
価格:780,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:大貴〜DAIKI |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■程度 SAランク ■付属品 無し ■サイズ W140×H71cm ★程度表記について★ Nランク (新品)展示未使用品。 Sランク (新品同様品)未使用品だが年数が経過している。 展示傷・展示汚れなどがある商品。 SAランク 数回使用の綺麗な商品。 Aランク 使用はしているが目立つ傷・汚れの無い綺麗な商品。 ABランク 傷・汚れなどの使用感が見受けられる商品。 Bランク 目立つ傷・汚れなど使用感が強く見受けられる商品。Takashi Murakami「村上隆 「死を見つめる幸運の獅子の図」 A Picture Of Blessed Lion Who Stares At Death」です。世界的な現代美術アーティストの村上隆。アニメや漫画といったオタク文化を現代アートの文脈に乗せたパイオニア。ルイ・ヴィトンとのコラボ、ベルサイユ宮殿での作品展開催などメディアやイベントにも積極的に関わり、日... |
 |
|
価格:660,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:東山魁夷 作品名:奥山路 絵のサイズ:W45,7×H32,2cm 額装サイズ:W69×H56cm 版画の技法:リトグラフ サイン:東山魁夷の朱落款 納期:14日 東山魁夷さんがリトグラフの版画で制作した和の絵の風景画「奥山路」は、1989年に講談社からリリースされたリトグラフの版画です。 制作工房はアトリエMMGで、ヴェラン・アルシュ紙に200部が刷られました。 東山魁夷さんらしい緑の色がとても美しい和の絵の風景画です。 制作されてから30年以上経過していますが、保存状態は完璧で染みや焼け、波打ち、色落ちなど一切ない完品です。 ちなみに額は新品です。 高額なリトグラフの版画ですから、安心してお買い上げいただけるように(株)アートギャラリーモトカワの作品証明書をお付けしています。 東山魁夷さんがリトグラフの版画で制作した和の絵の風景画「奥山路」をぜひご自宅のインテリアやコレクションの... |
 |
|
価格:550,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:鈴木英人 作品名:FAN STEP 絵のサイズ:W66,7×H47,5cm 額装サイズ:W94×H74,5cm 版画の技法:リトグラフ 納期:20日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けします。 鈴木英人さんがリトグラフの版画で制作した海の絵画「FAN STEP」は、1991年に制作された海の絵です。 このリトグラフの版画にはノーマルエディションとスペシャルエディションがあり、本作品はノーマルエディションのバージョンです。 二つの違いは、限定番号の横に絵が飛び出ているのがスペシャルエディションで、ノーマルエディションにはそれがありません。 本作品は80部制作されたノーマルエディションのバージョンで、レギュラーエディションが80部、AP(作家保存版)10部、HC(非売品)5部、PP(刷り師保存版)1部の合計96部が制作されました。 制作は山梨石版画工房で、26版33色、用紙は... |
 |
|
価格:480,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:アンドレ・ブラジリエ 作品名:アイルランドの騎馬行列 絵のサイズ:W91×H64cm 額装サイズ:W116×H90cm 版画の技法:リトグラフ サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:10日 アンドレ・ブラジリエがリトグラフの版画で制作した馬の絵画「アイルランドの騎馬行列」は、1983年に制作された馬の絵のリトグラフの版画です。 レギュラーエディションは300部、ローマ数字バージョンが175部、その他に僅かな数のEA(作家保存版)とHC(非売品)がアルシュ紙という用紙に摺られました。 本作品は175部制作されたローマ数字のバージョンです。 この馬の絵画の正式なタイトルは「CAVALCADE IN LAUDAISE」です。 アンドレ・ブラジリエの馬の絵画の中でも、特に大きく美しいリトグラフの版画で非常に人気が高く代表作の一つに数えられます。 制作されてから40年以上経過していますが、シミや... |
 |
|
価格:450,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:ジョアン・ミロ ●作品名:ユビュの少年時代 ●絵のサイズ:W49×H31cm ●額装サイズ:W73×H55cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:ジョアン・ミロ直筆鉛筆サイン ●納期:7日 ジョアン・ミロがリトグラフの版画で制作した抽象画の絵「ユビュの少年時代」は、1975年に制作されたリトグラフの版画です。 このリトグラフの版画「ユビュの少年時代」は、24種類の作品からなるシリーズ作品です。 このリトグラフの版画の総枚数は280部で、ヴェラン・アルシュ紙にプリントされたものが140部、ジャポン・ナクル紙にプリントされたものが120部、その他にHC(非売品)が20部制作されました。 本作品はジャポン・ナクル紙にプリントされたバージョンです。 このリトグラフの版画は「貴族たちの工房」と呼ばれ、ピカソやシャガールなどの巨匠達に愛されたパリのムルロー工房で制作されました。 ジョアン・... |
 |
|
価格:440,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:絹谷幸二 作品名:日月万丈富嶽 絵のサイズ:W45,3×H37,5cm 額装サイズ:W70×H64cm 版画の技法:リトグラフ サイン:絹谷幸二直筆鉛筆サイン 納期:14日 絹谷幸二さんがリトグラフの版画で制作した富士山の絵画「日月万丈富嶽(にちげつばんじょうふがく)」は、読んで字のごとくゴールドの月と赤い太陽が描かれた富士山の絵です。 この富士山の絵のリトグラフの版画の限定枚数は200部です。 絹谷幸二さんらしい情熱的な素晴らしい富士山の絵画です。 絹谷幸二さんが描く富士山の絵画は、見ているだけでパワーをもらえます。 このリトグラフの版画「日月万丈富嶽」は、ある企業の創立50周年記念として制作された富士山の絵画です。 そのため絵の下の余白の部分、絹谷幸二さんの直筆鉛筆サインと限定番号の間に金文字が印刷されています。 マットで隠されていますので、見えないようになっています。 この富... |
 |
|
価格:440,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:トム・エバハート ●作品名:Squeeze The Day Wednesday ●絵のサイズ:W69×H92cm ●額装サイズ:W92,5×H116cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆ペンサイン ●納期:7日 トム・エバハートがリトグラフの版画で制作したポップアートのスヌーピーの絵「Squeeze The Day Wednesday」は、2001年に制作されたポップアートの絵です。 限定枚数は500部です。 このポップアートの絵は、近くで見るとまるでジョアン・ミロの抽象画の絵画を見ているようで、一見何が描かれているのか判りません。 1メートルぐらい離れて見て、やっとスヌーピーだとわかります。 トム・エバハートのコレクターやファンの方には勿論、スヌーピーがお好きな方にもぜひお薦めしたいポップアートの絵です。 制作されてから20年以上経過していますが、保存状態は完璧で染... |
 |
|
価格:440,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:ジョアン・ミロ 作品名:ジョアン・ミロ オブラ・グラフィカ 絵のサイズ:W42,5×H29,5cm 額装サイズ:W74×H63cm 版画の技法:リトグラフ サイン:ジョアン・ミロ直筆鉛筆サイン 納期:10日 ジョアン・ミロがリトグラフの版画で制作した抽象画の絵画「ジョアン・ミロ オブラ・グラフィカ」は、1978年に制作されたリトグラフの版画です。 このリトグラフの版画「ジョアン・ミロ オブラ・グラフィカ」のレゾネナンバーは、#1161です。 レゾネナンバーとはその画家の総目録で、ジョアン・ミロの制作した全てのリトグラフの版画の中で1161番目の作品という意味です。 レギュラーエディションは75部で、その他に僅かな数のEA(作家保存版)とHC(非売品)が数部ずつ刷られました。 本作品はその中のHC(非売品)のバージョンです。 ジョアン・ミロのカタログレゾネ(版画集)に、このリトグラフ... |
 |
|
価格:400,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:マルク・シャガール 作品名:ロミオとジュリエット 絵のサイズ:W101×H65cm 額装サイズ:W113×H88cm 版画の技法:リトグラフ サイン:作家直筆サインは入っていません 納期:10日 マルク・シャガールがリトグラフの版画で制作した絵「ロミオとジュリエット」は、1964年に制作されたリトポスターです。 このリトグラフの版画は、本作品である版画の上部文字入りの作品が5000部、その他にアルシュ紙に刷られた別刷・シャガール直筆鉛筆サイン入り200部、 作家保存版(AP版)としてサイン入り25部、シャガールのための非売用保存版(HC)が若干部数刷られました。 このリトポスターはもともと、フランス観光局の宣伝のために制作されたリトグラフの版画で、マルク・シャガールが描いたパリのオペラ座の天井画をもとに制作されています。 刷り師はシャルル・ソルリエ、制作はムルロー工房という最高のス... |
 |
|
価格:380,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:中島千波 作品名:樹霊淡墨桜 絵のサイズ:W78,1×H38,8cm 額装サイズ:W103×H65cm 版画の技法:リトグラフ サイン:中島千波直筆鉛筆サインと落款 納期:7日 日本画家・中島千波さんがリトグラフの版画で制作した和の桜の絵画「樹霊淡墨桜」は、1996年に制作された和の桜の絵です。 27版28色摺りでレギュラーエディション250部と僅かな数のEA(作家保存版)とHC(非売品)、PP(刷り師保存版)が制作された和の桜の絵画です。 本作品は、極僅かな数が刷られたPP(刷り師保存版)のバージョンです。 制作は田中版画工房で、用紙はヴェラン・アルシュ紙です。 この和の桜の絵のリトグラフの版画は、中島千波さんの同名の日本画の絵画を原画として制作されました。 現在、この日本画の絵画は中島千波さんの美術館「おぶせミュージアム」に収蔵されています。 この和の桜の絵画のモチーフになった... |
 |
|
価格:380,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:森田りえ子 作品名:秋蒼穹(あきそうきゅう) 絵のサイズ:W80,2×H41cm 額装サイズ:W102×H64cm 版画の技法:リトグラフ サイン:作家直筆鉛筆サインと朱落款 納期:20日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けします。 森田りえ子さんがリトグラフの版画で制作した和の花の絵画「秋蒼穹(あきそうきゅう)」は、2003年に制作された和の花の絵です。 このリトグラフの版画は50版50色刷りで、限定枚数は285部です。 この和の花の絵画のタイトルである秋蒼穹とは、秋の青く晴れ渡った大空ぐらいの意味で、「蒼」は青色を意味し「穹」は天空を意味しています。 赤や黄色、紫、白などの色とりどりの菊の花は、一般的には糸菊と呼ばれる管物菊です。 秋の澄み切った青空の下で、大地に咲いた花火とも見まがうような優美な姿です。 細い花弁を一本一本、花が咲いてゆくように森田りえ子さんは描かれ... |
 |
|
価格:380,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:中島千波 ●作品名:醍醐桜 ●絵のサイズ:W78×H38,5cm ●額装サイズ:W103×H65,5cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:中島千波直筆鉛筆サインと落款 ●納期:7日 日本画家・中島千波さんがシルクスクリーンの版画で制作した和の桜の絵「醍醐桜」は、2001年に制作された和の桜の絵です。 このシルクスクリーンの版画の限定枚数は350部ですが、本作品はそれとは別のPP版(刷り師保存版)です。 この和の桜の絵のモチーフになった「醍醐桜」は、岡山県真庭郡落合町にある江戸彼岸桜で、根元の周囲は9,2m、樹高18mで均整のとれた美しい姿の桜です。 樹齢は推定700年で、京都を追われた後醍醐天皇が、この地を通られた時に植えられたという伝説が残っています。 この和の桜の絵「醍醐桜」は、リリースされるとすぐに売り切れてしまう程の人気を博し、現在はマーケットでもなかなか見つか... |
 |
|
価格:380,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:ベルナール・ビュッフェ ●作品名:ゼラニウム ●絵のサイズ:W48×H64cm ●額装サイズ:W75×H94cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:ビュッフェ直筆鉛筆サイン ●納期:7日 ベルナール・ビュッフェがリトグラフの版画で制作した花の絵「ゼラニウム」は、1976年に制作されたリトグラフの版画です。 この花の絵のリトグラフの版画の正式なタイトルは「GERANIUMS」です。 レゾネナンバーは#231で、ベルナール・ビュッフェが231番目に制作したリトグラフの版画という意味です。 限定枚数はレギュラーエディションが150部、その他にEA(作家保存版)30部がアルシュ紙に刷られ、HC(非売品)25部が日本の和紙に刷られました。 本作品はその中のアルシュ紙に刷られたレギュラーバージョンです。 ベルナール・ビュッフェらしい鋭く黒い線が、とてもインパクトを感じる花の絵のリトグラフの... |
 |
|
価格:380,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:中島千波 作品名:臥龍桜爛漫 絵のサイズ:W78×H38cm 額装サイズ:W103×H65cm 版画の技法:リトグラフ サイン:中島千波直筆鉛筆サインと落款 納期:20日 日本画家・中島千波さんがリトグラフの版画で制作した和の桜の絵画「臥龍桜爛漫」は、1997年に制作された和の桜の絵です。 30版32色で、ヴェラン・アルシュ紙に刷られました。 このリトグラフの版画は「田中版画工房」で285部が制作されています。 この和の桜の絵画のモチーフになった「臥龍桜」とは、岐阜県高山市一之宮町の大幢寺の境内にある樹齢1000年といわれる江戸彼岸桜です。 幹回り7,3m、高さ15mの大桜で、南北に伸びる枝が一度地面をはって、また立ち上がる形から、この名が付けられたそうです。 桜の背景をぼんやりと照らす月明かりに、なんとも風情を感じます。 この和の桜の絵画は制作されてから25年以上経過していますが... |
 |
|
価格:380,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:絹谷幸二 作品名:富士 絵のサイズ:W41×H32cm 額装サイズ:W64,5×H56cm 版画の技法:リトグラフ サイン:絹谷幸二直筆鉛筆サイン 納期:10日 絹谷幸二さんがリトグラフの版画で制作した富士山の絵画「富士」は、躍動感を感じる赤富士の絵です。 この富士山の絵のリトグラフの版画の限定枚数は250部です。 絹谷幸二さんらしい情熱的で音楽を感じるような素敵な富士山の絵画です。 特に雲の描き方などは、まるで音符が飛び跳ねているようにも見えます。 この富士山の絵画は制作されてから25年以上経過していますが、保存状態は完璧で、染みや焼け、波うち、色落ちなど一切ない完品です。 ちなみに、額は新品です。 絹谷幸二さんがリトグラフの版画で制作した富士山の絵画「富士」をぜひご自宅のインテリアやコレクションの絵としてご購入ください。 絹谷幸二 プロフィール 1943年 奈良県奈良市に生まれ... |
 |
|
価格:350,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:ミッシェル・ドラクロワ 作品名:パリの音楽隊 絵のサイズ:W60×H49,5cm 額装サイズ:W83×H72cm 版画の技法:リトグラフ サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:20日 ミッシェル・ドラクロワがリトグラフの版画で制作したインテリアの絵画「パリの音楽隊」は、ミッシェル・ドラクロワらしいハートフルなインテリアの絵画です。 このリトグラフの版画の正式なタイトルは「L'AUBADE」です。 フランス語で「朝の歌」ぐらいの意味です。 限定番号はローマ数字バージョンの150部で、日本の和紙に刷られています。 1900年代初頭の古き良きパリの雰囲気が、とても暖かで柔らかく見ているだけで優しい気持ちになれるようなインテリアの絵画です。 このリトグラフの版画は制作されてから35年以上経過していますが、本作品の保存状態は完璧で染みや焼け、波打ち、色落ちなど一切ありません。 ちなみに、額は新品... |
 |
|
価格:350,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:ミッシェル・ドラクロワ 作品名:モンマルトルの結婚式 絵のサイズ:W61×H49cm 額装サイズ:W83×H72cm 版画の技法:リトグラフ サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:10日 ミッシェル・ドラクロワがリトグラフの版画で制作した絵画「モンマルトルの結婚式」は、1990年代にリリースされたレアなリトグラフの版画です。 このリトグラフの版画の正式なタイトルは「WEDDING IN MONTMARTRE」です。 限定枚数は200部です。 リリースされると同時にすぐにソールドアウトになってしまったほどの超人気作品です。 現在もマーケットには、滅多に出てくることはなく、仮に出てきても保存状態があまりよくないものが多いです。 このリトグラフの版画は制作されてから30年以上経過していますが、本作品は奇跡的に保存状態は完璧で染みや焼け、波打ち、色落ちなど一切ありません。 ちなみに、額は新品で... |
 |
|
価格:350,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:ベルナール・ビュッフェ 作品名:ピカドールとシガリエール 絵のサイズ:W50×H66cm 額装サイズ:W76×H96cm 版画の技法:リトグラフ サイン:ビュッフェ直筆鉛筆サイン 納期:14日 ベルナール・ビュッフェがリトグラフの版画で制作した絵画「ピカドールとシガリエール」は、1981年に制作されたインテリアの絵です。 このリトグラフの版画の正式なタイトルは「PICADOR ET CIGARIERE」です。 限定枚数は180部で、レゾネナンバーは#513です。 このレゾネナンバーとは、ベルナール・ビュッフェが513番目に制作したリトグラフの版画という意味です。 このリトグラフの版画のタイトルになっているピカドールとは闘牛士のことで、シガリエールは煙草を製造する女工さんのことです。 このリトグラフの版画「ピカドールとシガリエール」は、ベルナール・ビュッフェのカルメンシリーズの中の一... |
 |
|
価格:330,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:ミッシェル・ドラクロワ 作品名:モントレーのカーレース 絵のサイズ:W72,5×H59,5cm 額装サイズ:W97×H83,5cm 版画の技法:リトグラフ サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:14日 ミッシェル・ドラクロワがリトグラフの版画で制作した絵画「モントレーのカーレース」は、1990年にリリースされたカーレースの絵です。 このリトグラフの版画の限定枚数は200部です。 このリトグラフの版画の正式なタイトルは「THE BOLDOR AT MONTLHERY」です。 日本では英語のタイトルを和訳したため「モントレーのカーレース」というタイトルになっていますが、フランス語のタイトルを直訳すると「モンレリの金杯」ぐらいの意味です。 このリトグラフの版画は、パリ近郊にあるモンレリ・サーキット(正式にはオートドロム・ドゥ・リナ=モンレリ)のカーレースを描いた絵画です。 このモンレリ・サー... |
 |
|
価格:330,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:アンドレ・ブラジリエ ●作品名:秋の草原 ●絵のサイズ:W60×H81cm ●額装サイズ:W91×H115cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:14日 額に小傷がありますので新品額に交換中です。 アンドレ・ブラジリエがリトグラフの版画で制作した馬の絵「秋の草原」は、1988年に制作された大胆な構図の美しい馬の絵です。 この馬の絵のリトグラフの版画の限定枚数は120部で、その他に僅かな数のEA(作家保存版)とHC(非売品)が刷られました。 本作品はEA(作家保存版)のバージョンです。 アンドレ・ブラジリエが59歳の時の馬の絵のリトグラフの版画で、一番精力的に版画制作をやっていた時代です。 大きくて存在感のあるリトグラフの版画なので、広いリビングの壁に、この馬の絵のリトグラフの版画を一枚飾っただけで、すごく雰囲気が変わると思います。 また馬の絵は「何事... |
 |
|
価格:330,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:ジョアン・ミロ 作品名:ジョアン・ミロ リトグラフ・2 絵のサイズ:W24×H30cm 額装サイズ:W54×H63cm 版画の技法:リトグラフ サイン:ジョアン・ミロ直筆鉛筆サイン 納期:14日 ジョアン・ミロがリトグラフの版画で制作した抽象画の絵画「ジョアン・ミロ リトグラフ・2」は、1975年に制作されたリトグラフの版画です。 このリトグラフの版画は13種類のリトグラフの版画からなる「ジョアン・ミロ リトグラフ・2」のシリーズの中の一作です。 このリトグラフの版画「ジョアン・ミロ リトグラフ・2」のレゾネナンバーは、#1038です。 レゾネナンバーとはその画家の総目録で、ジョアン・ミロの制作した全てのリトグラフの版画の中で1038番目の作品という意味です。 レギュラーエディションは150部、ローマ数字バージョンが80部、その他に僅かな数のEA(作家保存版)とHC(非売品)が制作... |
 |
|
価格:330,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:荻須高徳(おぎすたかのり) 作品名:黄色い店 絵のサイズ:W46cm×H55cm 額装サイズ:W70cm×H84cm 版画の技法:リトグラフ サイン:荻須高徳直筆鉛筆サイン 納期:10日 荻須高徳(おぎすたかのり)がリトグラフの版画で制作したパリの風景画の絵画「黄色い店」は、1985年に制作されたリトグラフの版画です。 このリトグラフの版画の正式なタイトルは「LA BOUTIQUE JAUNE」です。 限定枚数は185部のレギュラーエディションの他に僅かな数のEA(作家保存版)とHC(非売品)が刷られました。 本作品はレギュラーエディション185部の中の一作です。 このリトグラフの版画は8色刷りで、用紙にはヴェラン・ダルシュ紙が使われています。 制作されてから40年ほどが経過していますが、保存状態は完璧で染みや焼け、波うち、色落ちなど一切ありません。 ちなみに額は新品です。 現在で... |
 |
|
価格:330,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:荻須高徳(おぎすたかのり) 作品名:バン・ドゥーシュ 絵のサイズ:W55cm×H45,8cm 額装サイズ:W84cm×H76cm 版画の技法:リトグラフ サイン:荻須高徳直筆鉛筆サイン 納期:14日 荻須高徳(おぎすたかのり)がリトグラフの版画で制作したパリの絵「バン・ドゥーシュ」は、1977年に制作されたリトグラフの版画です。 このリトグラフの版画の正式なタイトルは「BAINS DOUCHES」です。 フランス語で公衆浴場ぐらいの意味です。 このリトグラフの版画は8色刷りで、制作はパリのグラフォリット工房です。 レギュラーエディション185部がヴェラン・ダルシュ紙に、ローマ数字バージョン35部がジャポン・ナクレ紙に、、若干数のHC(非売品)がヴェラン・ダルシュ紙に、若干数のEA(作家保存版)がヴェラン・ダルシュ紙とジャポン・ナクレ紙にそれぞれ刷られました。 本作品はレギュラーエデ... |
 |
|
価格:330,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:中島千波 作品名:春麗山桜 絵のサイズ:W60,7×H45,3cm 額装サイズ:W84×H70cm 版画の技法:シルクスクリーン サイン:中島千波直筆鉛筆サインと落款 納期:20日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けします。 日本画家・中島千波さんがシルクスクリーンの版画で制作した和の桜の絵画「春麗山桜」は、2003年に制作されたシルクスクリーンの版画です。 30版30色摺りで、用紙は「いづみ」が使用され、限定枚数300部が制作された和の桜の絵画です。 制作工房は、K.T.M.Printersです。 中島千波さんの桜の絵画の中でも、特に優しく華やかで、可愛ささえ感じる素敵な桜の絵です。 この和の桜の絵画を眺めていると、日本人に生まれてきたことを感謝せずにはいられません。 この和の桜の絵画は制作されてから20年以上経過していますが、保存状態は完璧でシミや焼け、浪打、色落ちな... |
[Top]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |[Next]
|