ジャンルを指定して絞り込む 全て 哲学・思想 その他
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |[Next]
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者長崎浩(著)出版社月曜社発売日2023年04月ISBN9784865031614ページ数266Pキーワードなかえちようみんとじゆうみんけんうんどう ナカエチヨウミントジユウミンケンウンドウ ながさき ひろし ナガサキ ヒロシ9784865031614内容紹介革命の経験としての自由民権運動、そのとき、兆民はルソーをどう読んだのか。近代史を再構成するとともに近代の政治そのものを問い直す斬新にして鋭利な書き下ろし。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 結社の乱 国会創設を目指して/2 愛国社 人民の天は人民なり/3 ドキュメント 国会期成同盟第二回大会/4 合法無血のクーデタ/5 政論家中江兆民、登場/6 兆民と一緒に読むルソー(一)民約共同体/7 兆民と一緒に読むルソー(二)樫の木の下の国家/8 政論、沖天の勢い 兆民の民権運動/9 政論家の頂点 東雲新聞時代/10 中江... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者原島博(著)出版社工作舎発売日2025年02月ISBN9784875025740ページ数279Pキーワードふかんするち3 フカンスルチ3 はらしま ひろし ハラシマ ヒロシ9784875025740内容紹介ソクラテスからサンデルまでの西洋哲学から、老荘思想に代表される中国の諸子百家、インド哲学と仏教の無の思想へ。日本思想の系譜も尋ね歩く。情報工学を専門とする著者が、古今東西の哲学と宗教を俯瞰して、次の時代を拓くヒントを探る。学び直しのための必読書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1講 人は知をいかに営んできたのか/第2講 西洋哲学をソクラテスからサンデルまで垣間見る/第3講 中国の諸子百家の思想はどう展開されてきたのか/第4講 無の思想を中心にインド哲学と仏教の世界を垣間見る/第5講 人はなぜ宗教を信ずるのか—その営みを改めて考える/第6講 日本思想の... |
![フェリックス・ガタリの思想 生の内在性の哲学[本/雑誌] / 伊藤守/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1950/neobk-3001895.jpg?_ex=128x128) |
|
価格:3,080 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ネオウィング 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>政治的活動家として、ドゥルーズと共同で思索を展開した思想家として、多様な論争点を提示しつづけたガタリ。しかし、その横断的で複雑な思索を丁寧に読み解くと、根底には一貫した問題意識が流れていた。メディア理論を専門にする著者が、実在/非‐シニフィアン/「マシーン=機械」といったテーマで、これまでにない視座から読み解く、異色の思想家の本質に鋭く迫る画期的なガタリ論にして入門書。<収録内容>アール・ブリュット—ガタリの思考の原点第1部 実存(転移から横断性に向けてMachine=機械と欲望的生産リトルネロ/実存の脱領域化と再領土化)第2部 非‐シニフィアン(「非‐シニフィアン」の射程—言語の外に出るイェルムスレウ言語学の批判的継承)第3部 Machine=機械(統合的世界資本主義とテクノロジーポストメディア社会と“機械状学”の構想)ポス... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者松永澄夫(著)出版社東信堂発売日2006年10月ISBN9784887137189ページ数393Pキーワードおとのけいけんことばわどのようにして オトノケイケンコトバワドノヨウニシテ まつなが すみお マツナガ スミオ9784887137189内容紹介音を聞くということがどういうことか、その原型の確認から始め、音を出すものとはどのようなものか、そして、人が積極的に音を出す、特に言葉という音を出すとはどのようなことかを、音を聞く側との関係に常に注意を払いつつ、行動すること一般の中に位置づけつつ考える、これが著者が本書でなすことである。それらの考察で一貫した課題としておいているのは、言葉がいわゆる意味を担うのは、また言葉が独自な仕方で意味を担うのは、どのようにして可能なのか、ということである。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 音を聞く経験の中核/第2章 音を出す/... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:トップカルチャーBOOKSTORE |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
風涛社 経験論 300P 20cm シサク ト ツイコウ ケイケン ト テツガク エノ アトガキ クマガイ,タダ... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者酒井智宏(著)出版社くろしお出版発売日2012年12月ISBN9784874245651ページ数431,9Pキーワードとーとろじーのいみおこうちくするいみ トートロジーノイミオコウチクスルイミ さかい ともひろ サカイ トモヒロ9784874245651内容紹介あなたのまわりにいる日本語が通じない困った人たち。彼らにはなぜ「意味」が通じないのか?明晰な論述により著者が描き出すコミュニケーションの実像は言語と人間に関心をもつ人すべてを瞠目させずにはおかない。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 トートロジーからの問いかけ/第2章 ラディカル語用論vsラディカル意味論/第3章 トートロジー論における認知革命/第4章 トートロジーの意味を解体する/第5章 トートロジーの意味を構築する/終章 語りえぬものは語りえぬものか... |
![ニヒリズム新装版 内面性の現象学 (UPコレクション) [ 渡邊二郎(哲学) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5139/9784130065139.jpg?_ex=128x128) |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:楽天ブックス |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
内面性の現象学 UPコレクション 渡邊二郎(哲学) 東京大学出版会ニヒリズム ワタナベ,ジロウ 発行年月:2013年10月03日 ページ数:325p サイズ:全集・双書 ISBN:9784130065139 渡辺二郎(ワタナベジロウ) 1931年東京に生れる。1953年東京大学文学部哲学科卒業。1978年東京大学文学部教授。1992年東京大学名誉教授。2002年放送大学名誉教授。2008年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 哲学の根本問題(問題提起/内面性の現象学/根本的に問題であるもの)/2 ニヒリズムの問題現象(意味と無意味/無の問題/ニーチェのニヒリズム/存在信念と運命意識)/3 自己への生成とその全体(人間的営為の諸相、および深淵と没落/他者性の媒介を経た自己性/内的必然性) 人間存在の背後に立ち現れる根源的な問いに鋭く迫る。 本 人文・思想・社... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者中野弘三(監修) 服部義弘(監修) 西原哲雄(監修)出版社朝倉書店発売日2014年03月ISBN9784254515732ページ数164Pキーワードあさくらにちえいたいしようげんごがくしりーず3 アサクラニチエイタイシヨウゲンゴガクシリーズ3 なかの ひろぞう はつとり よ ナカノ ヒロゾウ ハツトリ ヨ BF25868E9784254515732内容紹介音韻単位の小さなものから大きなものへと音韻現象や諸課題を紹介し,その底流にある抽象的な原理や制約を考察。〔内容〕音の体系と分類/音節とモーラ/日本語のアクセントと英語の強勢/形態構造と音韻論/句レベルの音韻論/最適性理論※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 音の体系と分類/第2章 音節とモーラ/第3章 日本語のアクセントと英語の強勢/第4章 形態構造と音韻論/第5章 句レベルの音韻論/第6章 最適性理... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者沢田允茂(著)出版社慶応義塾大学出版会発売日2003年11月ISBN9784766410471ページ数210Pキーワードしようわのいちてつがくしやせんそうおいきぬいて シヨウワノイチテツガクシヤセンソウオイキヌイテ さわだ のぶしげ サワダ ノブシゲ9784766410471内容紹介生い立ちの記から、学問への情熱、過酷な戦争体験、そして懐かしき人びとへの追憶を綴る、自伝的エッセイ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 戦前・戦中を生きる(幼少年時代/慶応予科、入営、そして戦地へ/北支での軍隊生活/飢えとマラリアとの闘い)/第2部 一哲学者としての戦後(焦土からの再出発/ハーバードへの留学/組合委員長、通信教育部長の頃/哲学者としての仕事/父、沢田茂のこと... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者G.ムーア(著) 坂本百大(編) 神野慧一郎(訳)出版社勁草書房発売日1987年07月ISBN9784326198788ページ数265,11Pキーワードげんだいてつがくきほんろんぶんしゆう2そうしよぷろ ゲンダイテツガクキホンロンブンシユウ2ソウシヨプロ さかもと ひやくだい むあ じ サカモト ヒヤクダイ ムア ジ978432619878... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者小倉英敬(著)出版社日本経済評論社発売日2002年03月ISBN9784818814097ページ数279Pキーワードはちおうじでもくらしーのせいしんしはしもとよしおの ハチオウジデモクラシーノセイシンシハシモトヨシオノ おぐら ひでたか オグラ ヒデタカ9784818814097内容紹介本書は、グローバル化の波が重層的に世界を覆い尽くしていったプロセスの中の一時期である一九二〇年代に日本国内に生じたグローバル化のローカル空間における影響、就中、ローカルな空間で形成された思想潮流が、一九三〇年代後半から一九四〇年代にナショナルな反動に如何に直面していったかを、八王子とその周辺地域の具体的な歴史の中で、橋本義夫の思想展開を中心軸として検証し、この時期の日本における時代的様相の一面を描こうとするものである。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 橋本義夫と八王子の思想的風... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者キャス・サンスティーン(著) 那須耕介(編)出版社勁草書房発売日2012年10月ISBN9784326154227ページ数326Pキーワードじゆくぎがこわれるときみんしゆせいとけんぽう ジユクギガコワレルトキミンシユセイトケンポウ さんすたいん きやす R. S サンスタイン キヤス R. S9784326154227内容紹介「理想の統治システム」を疑え!俊英サンスティーンが「民主的熟議」と「司法の正義」の暗部《ダークサイド》に深くメスを入れる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 熟議のトラブル?—集団が極端化する理由/第2章 共和主義の復活を越えて/第3章 司法ミニマリズムを越えて/第4章 第二階の卓越主義/第5章 第二階の決... |
![南インド映画クロニクル【電子書籍】[ 安宅直子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0282/2000017600282.jpg?_ex=128x128) |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:楽天Kobo電子書籍ストア |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
<p>今、インド映画は南が熱い!<br /> 日本のインド映画ブームの先駆けとなったタミル語映画『ムトゥ 踊るマハラジャ』や、世界的な大ヒットとなったテルグ語映画『RRR』など、日本の映画シーンを盛り上げてきた南インド4言語圏(タミル語・テルグ語・カンナダ語・マラヤーラム語)の作品を、日本未公開作も含めて300以上紹介!</p> <p>・国内で映像メディアとして発売された南インド映画68作品を総覧<br /> ・2000年から2024年まで、四半世紀の歩みを振り返るヒット作+αの125作<br /> ・カースト、神話、ホラーなど、気になるテーマで選んだ必見の144作<br /> ・南インド映画に精通したゲストによる特別寄稿やコラムも掲載<br /> ・“聖地巡礼”のお役立ち、代表的ロケ地のガイドと地図も収録</p> <p>●著者紹介<br /> ・安宅直子(編著)<br /> フリー編集者... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者ヤン=ヴェルナー・ミュラー(著) 板橋拓己(監訳) 田口晃(監訳)出版社岩波書店発売日2019年07月ISBN9784000613514ページ数242,36Pキーワードためされるみんしゆしゆぎ1 タメサレルミンシユシユギ1 みゆ−ら− やん.ヴえるな− ミユ−ラ− ヤン.ヴエルナ− BF40572E9784000613514内容紹介ウェーバー、ルカーチ、シュミットから、サルトル、フーコー、ハヴェル、ハーバーマスまで、20世紀ヨーロッパを舞台に、民主主義をめぐって数々の思想家たちが織りなしたドラマ。戦間期を扱う上巻は、民主主義の新しい思想的実践とその挫折を描く。『ポピュリズムとは何か』の著者の代表作。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 溶融した大衆((一部の人びとにとっての)安定の時代/(ほと... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者イヴ・コゾフスキー・セジウィック(著) 外岡尚美(訳)出版社青土社発売日2018年06月ISBN9784791770700ページ数379,8Pキーワードくろーぜつとのにんしきろんせくしゆありていのにじつ クローゼツトノニンシキロンセクシユアリテイノニジツ せじういつく いヴ.こぞふすき セジウイツク イヴ.コゾフスキ9784791770700内容紹介同性愛を異質化し、周縁へと追いやる異性愛主義は、19世紀末に始まったものにすぎない。メルヴィル、ニーチェ、プルーストなどを読み解きながら、その中にホモ/ヘテロセクシュアルの分断を不可能にする揺れを発見し、セクシュアリティの混沌を見つめる。その後の文学研究に圧倒的な影響を与えた、フェミニズム/クィア理論の最重要書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序論 公理風に/第1章 クローゼットの認識論/第2章 二項対立論(一)『ビリー... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者レベッカL.オックスフォード(著) 宍戸通庸(訳) 伴紀子(訳)出版社凡人社発売日1994年ISBN9784893582638ページ数260Pキーワードげんごがくしゆうすとらてじーがいこくごきようしがし ゲンゴガクシユウストラテジーガイコクゴキヨウシガシ おつくすふお−ど れべつか L オツクスフオ−ド レベツカ L978489358263... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者樋口浩造(著)出版社ぺりかん社発売日2009年04月ISBN9784831512277ページ数230Pキーワードえどのひはんてきけいふがくなしよなりずむのしそうし エドノヒハンテキケイフガクナシヨナリズムノシソウシ ひぐち こうぞう ヒグチ コウゾウ9784831512277内容紹介ナショナリズムと親和的関係にある日本通史への欲望を拒否するために、山崎闇斎学派や武士道の語りにおけるナショナルな視線を相対化し、他者性を帯びた「江戸」の自国意識や対中国認識に注目することで、歴史の断面を記述することの可能性を探る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「江戸」の系譜学—日本思想史方法論として/第1部 ナショナルな視線と闇斎学派(破門と義絶の学派—山崎闇斎学派における師説と再語り/語りの中の「武士道」—批判的系譜学の試み)/第2部 親中国的普遍... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者山崎庸佑(著)出版社富山房発売日2002年04月ISBN9784572009036ページ数171Pキーワードじとたのてつがくかんねんろんろんばく ジトタノテツガクカンネンロンロンバク やまざき ようすけ ヤマザキ ヨウスケ9784572009036目次自然と作為/観念論論駁/形相と顔/独我論と実在論—物自体と自由意志/心身問題の拡がりと行方/悪と正... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者澤井繁男(著)出版社平凡社発売日2023年03月ISBN9784582703672ページ数205Pキーワードまじゆつしれつでんまじゆつしじーでつらぽるたから マジユツシレツデンマジユツシジーデツラポルタカラ さわい しげお サワイ シゲオ9784582703672内容紹介中世と近代のはざまに躍動した魔術師と錬金術師たちの人物伝。複雑で難解とされてきた魔術的世界観と錬金術的宇宙観を、豊富な図版と明晰な解説で読み解く。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次魔術師列伝(ヨーロッパにたいするアラビア人たちの影響/ビザンツ(東ローマ)帝国のルネサンスと「一二世紀ルネサンス」/一五、一六世紀のイタリアルネサンス/ジェローラモ・カルダーノ(一五〇一‐七六年)/ベルナルディーノ・テレジオ(一五〇九‐八八年)—パドヴァ学派 ほか)/錬金術師列伝(錬金術とは何か/アラブ世界へ/パ... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者川上郁雄(著)出版社くろしお出版発売日2021年03月ISBN9784874248553ページ数288Pキーワードいどうするこどもがく イドウスルコドモガク かわかみ いくお カワカミ イクオ9784874248553内容紹介 本書は、新しい学問領域として「移動する子ども」学を提案する。 「移動する子ども」とは、目の前の生きている子ども(実体概念)ではなく、幼少期より複数言語環境で成長したという経験と記憶を中心に持つ分析概念である。その分析概念には、「空間」「言語間」「言語教育カテゴリー間」の移動経験の貯蔵庫が3つあり、それらが相互に影響しつつ重なり、記憶が形成されていく。また、「今、ここ」の日常的移動の横軸と、「あの時そしてこれから」という過去と未来を繋ぐ個人史的移動の縦軸を持つ。幼少期から複数言語環境で成長する人の生を捉え、理解するには、このような分析概念としての「移動する子ども」... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ドラマ×プリンセスカフェ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■ISBN:9784886838698★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル懐疑と神秘思想 再生の世界認識 グスタフ・ランダウアー/著 大窪一志/訳フリガナカイギ ト シンピ シソウ サイセイ ノ セカイ ニンシキ発売日202002出版社同時代社ISBN9784886838698大きさ300P 19cm著者名グスタフ・ランダウアー/著 大窪一志/... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者N.クォールズ・コルベット(著) L.マクマキン(著) 山愛美(訳)出版社新曜社発売日2003年09月ISBN9784788508705ページ数262Pキーワードじよせいのめざめうちなることばがかたる ジヨセイノメザメウチナルコトバガカタル くお−るず.こるべつと なんし クオ−ルズ.コルベツト ナンシ9784788508705内容紹介性と聖をつなぐ垂直軸。ユング派分析家とクライエントをつなぐ夢。こころの奥の“語り”に開かれて私のなかの“女‐性”が目覚める。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次覚醒の曙/黒髪の女性とねずみ/重ね過ぎ/抜け殻の女性/クロゼットの子ども/教会を出る/結婚の車椅子/黒髪の少女/あのポットは沸騰している/粘土の鏡〔ほか... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者ジェームズ・A.ハリス(著) 矢嶋直規(訳)出版社丸善出版発売日2024年06月ISBN9784621309773ページ数156Pキーワードひゆーむにゆうもん ヒユームニユウモン はりす じえ−むず A. HA ハリス ジエ−ムズ A. HA9784621309773内容紹介18世紀啓蒙時代に多大な影響を及ぼした英国の哲学者デーヴィッド・ヒューム(1711-76)について、セント・アンドリュース大学の世界的に権威ある哲学教授にして、ヒュームを中心とした18世紀思想の研究者であるジェームズ・A・ハリスによって書かれた意欲的な概説書。ヒュームは哲学者としてのみならず、エッセイスト、歴史家としても名を馳せたが、他の分野の研究においては総合的に評価されることは少なかった——本書では、ヒュームが貢献した哲学、倫理学、政治経済学、歴史学の四領域につい... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者プラトーン(著) 水崎博明(著)出版社櫂歌書房発売日2012年10月ISBN9784434163470ページ数325Pキーワードぷらとーんちよさくしゆう3ー3とうかぜんしよ8ぷら プラトーンチヨサクシユウ3ー3トウカゼンシヨ8プラ ぷらとん PLAT N みずさ プラトン PLAT N ミズサ9784434163470内容紹介新進気鋭のカッリクレースは言い放つ、事の真実はこうだ、曰く「贅沢と放埓と自由とが後ろ盾を持つなら、それこそが徳にして幸福たれ。その他の上辺のお上品は人間の自然本性に反した約束事だ」と。彼のニーチェを感動させた思想だが、さてソークラテースはどう対抗したか。※本データはこの商品が発売された時点の情報です... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者ジョシュア・グリーン(著) 竹田円(訳)出版社岩波書店発売日2015年08月ISBN9784000063227キーワードもらるとらいぶず2きようぞんのどうとくてつがく モラルトライブズ2キヨウゾンノドウトクテツガク ぐり−ん じよしゆあ D. G グリ−ン ジヨシユア D. G BF26916E978400006322... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者後藤雄太(著)出版社ナカニシヤ出版発売日2021年11月ISBN9784779515972ページ数226Pキーワードそんざいこうていのりんり2 ソンザイコウテイノリンリ2 ごとう ゆうた ゴトウ ユウタ BF48487E9784779515972内容紹介生まれること、死ぬことを、共にありのまま肯定することは可能だろうか? がん告知、中絶、若者の孤独……、現代の「正義」の強迫観念を振り解き、活き活きとした生を取り戻すための、逞しき応用倫理学の挑戦。●著者紹介後藤? 雄太(ごとう ゆうた)1972年 岐阜県生まれ。1995年 広島大学文学部哲学科インド哲学専攻卒業。1999年 広島大学大学院文学研究科博士課程後期倫理学専攻修了。博士(文学)(広島大学)。現 在 北海道情報大学准教授。哲学・倫理学専攻。著 作 『人間論の21世紀的課題6 教育と倫理』〔共著〕(ナカニシヤ出版,2008年),『... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者日本記号学会(編)出版社新曜社発売日2017年08月ISBN9784788515352ページ数239Pキーワードびしようじよのきごうろんあんりあるなそんざいの ビシヨウジヨノキゴウロンアンリアルナソンザイノ にほん/きごう/がつかい ニホン/キゴウ/ガツカイ9784788515352内容紹介私たちの周りは今や「美少女」のイメージであふれている。実在の「美人」よりも、ヴァーチャルな「美少女」に惹かれるのはなぜか?美少女はどこから来て、私たちをどこへ連れて行こうとしているのか?この不可思議で誘惑的な記号現象を、多面的に読み解く。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1部 「美少女」という記号(帝国の美少女/美少女の存在論 ほか)/2部 一年後の「美少女」談義(鼎談 一年後の美少女)/3部 描かれる「美少女」(美少女と美術・美術史)/4部 ご当地アイドルとは?—「p... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者グスタフ・ランダウアー(著) 大窪一志(訳)出版社同時代社発売日2020年02月ISBN9784886838698ページ数300Pキーワードかいぎとしんぴしそうさいせいのせかい カイギトシンピシソウサイセイノセカイ らんだうあ− ぐすたふ LAN ランダウア− グスタフ LAN9784886838698内容紹介「新しい中世」の到来を前に、いま蘇る社会再生に向けた世界認識の探究世界を観て取ることから世界を聴き取ることへ分離を通じて協同社会へ未来へ向かってふりかえれ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次懐疑と神秘思想—マウトナーの言語批判論にもとづく試論(世界としての個人—マウトナーの言語批判論第一部をめぐって/時間としての世界—マウトナーの言語批判論第二部をめぐって/道具としての言語—マウトナーの言語批... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者フランシスコ・ヴァレラ(著) 田中靖夫(訳)出版社工作舎発売日2001年08月ISBN9784875023548ページ数405Pキーワードしんたいかされたこころぶつきようしそうからの シンタイカサレタココロブツキヨウシソウカラノ ばれ−ら ふらんしすこ VAR バレ−ラ フランシスコ VAR9784875023548内容紹介世界は、われわれから独立して存在するのか?認知は、記号的表象の計算にすぎないのか?東洋仏教思想の伝統である「三昧/覚瞑想」を手法とし、従来の認知科学の前提に根本的な疑問を投げかけ、認知を「身体としてある行為」と見るエナクティブ(行動化)・アプローチへと至る。「オートポイエーシス」理論で名をはせたヴァレラ自らが「最も重要な著書」と語る新たな世界認識への道を開く知的興奮の書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 出発の根拠/... |
![「心の貧しさ」を考える増補改訂版 「人間性」探究の一助として [ 田村一郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8938/89384892.jpg?_ex=128x128) |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:楽天ブックス |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
「人間性」探究の一助として 田村一郎 北樹出版ココロ ノ マズシサ オ カンガエル タムラ,イチロウ 発行年月:2003年02月 ページ数:300p サイズ:単行本 ISBN:9784893848925 田村一郎(タムライチロウ) 1934年北海道帯広市に生まれる。1963年北海道大学大学院文学研究科(西洋哲学専攻)博士課程単位取得。1996年北海道大学博士(文学)取得。現在、鳴門市ドイツ館館長 浦光博(ウラミツヒロ) 1956年大阪府豊中市に生まれる。1984年関西大学大学院社会学研究科(社会学専攻)博士課程後期課程単位取得。1995年関西大学博士(社会学)取得。現在、広島大学総合科学部教授 古村えり子(フルムラエリコ) 1953年北海道小樽市に生まれる。1981年北海道大学大学院教育学研究科(社会教育専攻)博士課程単位取得。現在、北海道教育大学岩見沢校助教授 井上芳保(イノウエヨシヤス... |
[Top]| 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |[Next]
|