ジャンルを指定して絞り込む 全て 絵画 版画 シルクスクリーン(2018) 石版画(リトグラフ)(1287) 銅版画(エッチング)(753) 木版画(745) その他(2369)
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 |[Next]
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:坪田政彦(つぼたまさひこ) 作品名:アンタイトル-5 用紙サイズ:W32,5×H46cm 額装サイズ:W47×H53cm 版画の技法:銅版画 サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:10日 坪田政彦(つぼたまさひこ)さんが銅版画で制作した現代アートの絵画「アンタイトル-5」は、1992年に制作された現代アートの絵画です。 この銅版画で制作された現代アートの絵画の限定枚数は僅かに15部です。 坪田政彦さんらしい洗練された美しくクールな現代アートの絵画です。 坪田政彦さんは残念ながら2023年に亡くなられましたが、その現代アートの絵画の素晴らしさは永遠に語り継がれていくことでしょう。 この現代アートの絵画「アンタイトル-5」は、制作されてから30年以上経過していますが、まだ一度も額装されたことが無かったバージンシートで、今回初めて額に入りました。 染みや焼け、波打ち、色落ちなど一切ない新品同... |
 |
|
価格:150,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:山口蓬春(やまぐちほうしゅん) ●作品名:菊 ●絵のサイズ:W45×H36cm ●額装サイズ:W65,5×H57cm ●版画の技法:木版画 ●サイン:刷り込みサイン ●納期:14日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けいたします。 山口蓬春さんの和の花の絵の木版画「菊」は、200部限定で制作された和の花の絵の木版画です。 限定番号はHC(非売品の意味)です。 この和の花の絵の木版画は、山口蓬春さんが生前に描いた日本画の絵画を原画として制作された作品です。 現在、この和の花の絵の木版画の原画となった日本画の絵画は長野県諏訪市にある(財)伊東近代美術館に所蔵されています。 山口蓬春さんの画家としての天才的な冴えを感じる和の花の絵だと思います。 ちなみに菊の花の花言葉は「高貴」、「高潔」、「高尚」などです。 まさに菊の花に相応しい花言葉だと思います。 山口蓬春 プロフィール 1... |
 |
|
価格:150,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:田崎廣助 ●作品名:朱富士 ●絵のサイズ:W62×H40cm ●額装サイズ:W86×H66cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:田崎廣助直筆鉛筆サインと落款 ●納期:12日 田崎廣助さんがリトグラフの版画で制作した富士山の絵「朱富士」は、1979年にリリースされたリトグラフの版画です。 「田崎廣助石版画・1979」と題し、「山岳の四季」というサブタイトルが付けられた4枚セットになった石版画集で、その中の一作です。 森版画工房が制作し、限定枚数110部で和紙に摺られています。 制作されてから30年以上の月日が経っていますが、一度も額装されたことがないバージンシートで、保存状態は完璧です。 田崎廣助さんが、晩年までずっと描き続けたモチーフが、富士山であり、その中でも特に赤富士の絵です。 田崎廣助さんと言えばすぐに赤富士の絵が浮かんでくるほど、有名なモチーフです。 油絵の絵画や版画... |
 |
|
価格:150,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:山口蓬春 ●作品名:花菖蒲 ●絵のサイズ: :W40×H31cm ●額装サイズ:W56×H47cm ●版画の技法:木版画 ●サイン:刷り込みサイン 山口蓬春さんの和の花の絵の木版画「花菖蒲」は、100枚限定で制作された木版画です。 限定番号は100分の17番です。 山口蓬春さんらしい、しっとりとした落ち着きを感じる和の花の絵の木版画です。 和室や和のテイストの空間に飾っていただくと、ワンランク上のインテリアが楽しんでいただけると思います。 ちなみに花菖蒲の花言葉は「うれしい知らせ」、「優しさ」、「伝言」、「心意気」、「優しい心」、「優雅」、「あなたを信じる」などです。 花菖蒲のイメージとぴったりな花言葉だと思います。 山口蓬春さんの和の花の絵の木版画「花菖蒲」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 山口蓬春 プロフィール 1893年北海道松前に生まれる。 ... |
 |
|
価格:120,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:谷川泰宏(たにがわやすひろ) 作品名:不二櫻花 絵のサイズ:W26,5×H35cm 額装サイズ:W52,5×H60,5cm 版画の技法:リトグラフ サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:10日 谷川泰宏(たにがわやすひろ)さんがリトグラフの版画で制作した富士山の和の絵画「不二櫻花」は、太陽と桜と富士山がコラボした贅沢なリトグラフの版画です。 このリトグラフの版画の限定枚数は200部です。 背景のゴールドの色が、太陽と桜と富士山をいっそう際立たせています。 じっと見ているだけで、お目出たい気持ちになれる富士山の和の絵画です。 あまり大きなサイズではありませんので、色々な場所に飾って楽しめる富士山の和の絵画だと思います。 谷川泰宏(たにがわやすひろ) プロフィール 1957年 徳島県に生まれる。 1979年 東京芸術大学油画科(彼末宏教室)を卒業する。 油絵の絵画により大橋賞を受賞する。 ... |
 |
|
価格:120,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:ヒロ・ヤマガタ ●作品名:子供たちの雪祭り ●絵のサイズ:W63×H63cm ●額装サイズ:W87×H89cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:14日 新品額を付けてお届けいたします。 ヒロ・ヤマガタさんがシルクスクリーンの版画で制作した絵「子供たちの雪祭り」は、1998年にリリースされたシルクスクリーンの版画です。 雪祭りを楽しんでいる子供達や猫や犬が、とても可愛いシルクスクリーンの版画です。 このシルクスクリーンの版画「子供たちの雪祭り」のエディション(限定枚数)は、レギュラーエディションではなく、プライベートコレクションになっています。 プライベートコレクションとは、ヒロ・ヤマガタさんが個人的に関係者や友人にプレゼントするために制作されたバージョンです。 しかも、このシルクスクリーンの版画は一度も額装されたことがないバージンシートの状態... |
 |
|
価格:88,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:上村淳之 作品名:翔 絵のサイズ:W27,3×H23cm 額装サイズ:W43,5×H40cm 版画の技法:シルクスクリーン サイン:作家直筆鉛筆サインと落款 納期:14日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けします。 上村淳之さんがシルクスクリーンの版画で制作した丹頂鶴の和の絵「翔」は、2012年にリリースされた和のインテリアの絵画です。 このシルクスクリーンの版画の限定枚数は250部です。 制作工房は「K.T.M.Printers」、用紙は「いづみ」、24版24色24度刷りで制作されたシルクスクリーンの版画です。 白銀の世界で、二羽の丹頂鶴が踊りを舞っているような素敵な和のインテリアの絵画です。 「鶴は千年 亀は万年」と言われるように鶴は長寿の象徴とされています。 また鶴は同じつがい(夫婦)で一生を添い遂げるとされていて、夫婦円満の象徴でもあります。 上村淳之さんの和のイ... |
 |
|
価格:150,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:宇野千代 作品名:錦川 絵のサイズ:W45,5×H38,5cm 額装サイズ:W69×H62cm 版画の技法:シルクスクリーン サイン:宇野千代の直筆鉛筆サインと落款 納期:14日 宇野千代さんがシルクスクリーンの版画で制作した和の桜の絵「錦川」は、1994年にリリースされた宇野千代さんの生前の作品です。 30版30色で「いづみ」という用紙に限定枚数485部がプリントされました。 制作は、星田版画工房です。 この和の桜の絵は、宇野千代さんの故郷、山口県岩国市を流れる錦川をイメージして制作されました。 錦川は国指定の名勝・錦帯橋が架かる川で、桜の名所としても知られています。 宇野千代さんは故郷に思いを馳せながら、生涯描き続けた大好きな桜の絵を描かれたのでしょう。 制作されてから25年以上経過していますが、保存状態は完璧で染みや焼け、波打ち、色落ちなど一切ありません。 ちなみに、額は新品... |
 |
|
価格:150,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:宇野千代 作品名:うす墨の桜 絵のサイズ:W46×H37,5cm 額装サイズ:W69×H62cm 版画の技法:シルクスクリーン サイン:宇野千代の直筆鉛筆サインと落款 納期:14日 宇野千代さんがシルクスクリーンの版画で制作した和の桜の絵「うす墨の桜」は、1994年にリリースされた宇野千代さんの生前の作品です。 26版26色で「いづみ」という用紙に限定枚数485部がプリントされました。 制作は、星田版画工房です。 この和の桜の絵は、岐阜県本巣市根尾にある樹齢1200年のエドヒガンザクラ「淡墨桜」をモチーフにした作品です。 この「淡墨桜」は、日本の三大桜の一つで天然記念物に指定されています。 かつてこの桜が枯死寸前に陥った時に、宇野千代さんの呼びかけで息を吹き返した経緯を持つこの「淡墨桜」を生涯愛し、この桜をモチーフに自らがデザインして着物の意匠を制作したほどです。 制作されてから2... |
 |
|
価格:88,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:上村淳之 作品名:四十雀 絵のサイズ:W26,7×H25,5cm 額装サイズ:W50×H49,5cm 版画の技法:銅版画 サイン:作家直筆鉛筆サインと落款 納期:14日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けします。 上村淳之さんが銅版画で制作した和の鳥の絵画「四十雀」は「小鳥たちの季譜・四季の銅版画コレクション」シリーズの4部作の中の一つです。 この和の鳥の絵の銅版画の限定枚数は185部です。 制作工房は「ヌーベル赤川版画工房で」、用紙は仏アルシュ紙、美術留学生奨学基金委員会から発行されました。 この和の鳥の絵画のモチーフである四十雀は、雀ぐらいの大きさで、日本では小笠原諸島を除く全地域で普通に見られる鳥です。 さえずりが甲高くよく声が通り、かなり遠くで鳴いていても聞こえてくるくらいの声量で、とても可愛い鳥です。 上村淳之さんが銅版画で制作した和の鳥の絵画「四十雀」を、ぜひ... |
 |
|
価格:120,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:上村淳之(うえむらあつし) 作品名:雪中小禽(せっちゅうしょうきん) 絵のサイズ:W60×H44cm 額装サイズ:W84×H68cm 版画の技法:シルクスクリーン サイン:作家直筆鉛筆サインと落款 納期:14日 上村淳之(うえむらあつし)さんがシルクスクリーンの版画で制作した和の鳥の絵画「雪中小禽(せっちゅうしょうきん)」は、1995年にリリースされた和の鳥の絵です。 このシルクスクリーンの版画の限定枚数は270部ですが、本作品はそれとは別に僅かな数が制作されたEA(作家保存版)のバージョンです。 制作は星田版画工房で「いづみ」という用紙に44版42色刷りで制作されました。 この和の鳥の絵画のモチーフになったのは、ルリビタキという鳥のオスとメスのツガイだと思われます。 雪は残っていますが梅の花が咲き始めていますので、2月下旬から3月中旬頃の時期でしょうか。 日本を代表する日本画家・... |
 |
|
価格:195,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:トーマス・マックナイト ●作品名:ミコノス ●絵のサイズ:W66×H60,5cm ●額装サイズ:W92×H88cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:10日 トーマス・マックナイトがシルクスクリーンの版画で制作したギリシャの海の絵「ミコノス」は、1984年に制作されたシルクスクリーンの版画です。 ギリシャのエーゲ海に浮かぶミコノス島の風景を描いた素敵な海の絵です。 レギュラーエディションが175部、デラックバージョンが100部、AP(作家保存版)が30部、HC(非売品)が30部、その他にPP(摺り師保存版)など28部、合計363部がプリントされました。 本作品は、その中のデラックスバージョンで、ローマ数字で限定番号が入り「buff Arches」という少しベージュがかった紙にプリントされています。 これは、絵の中の白い窓枠の部分と区別するためだ... |
 |
|
価格:440,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:トム・エバハート ●作品名:Squeeze The Day Wednesday ●絵のサイズ:W69×H92cm ●額装サイズ:W92,5×H116cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆ペンサイン ●納期:7日 トム・エバハートがリトグラフの版画で制作したポップアートのスヌーピーの絵「Squeeze The Day Wednesday」は、2001年に制作されたポップアートの絵です。 限定枚数は500部です。 このポップアートの絵は、近くで見るとまるでジョアン・ミロの抽象画の絵画を見ているようで、一見何が描かれているのか判りません。 1メートルぐらい離れて見て、やっとスヌーピーだとわかります。 トム・エバハートのコレクターやファンの方には勿論、スヌーピーがお好きな方にもぜひお薦めしたいポップアートの絵です。 制作されてから20年以上経過していますが、保存状態は完璧で染... |
 |
|
価格:77,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:高部多恵子 ●作品名:かすみ草 NO.2 ●絵のサイズ:W41×H33cm ●額装サイズ:W64×H56cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 高部多恵子さんがシルクスクリーンの版画で制作した花の絵「かすみ草 NO.2」は、非常に繊細で美しい花の絵です。 限定枚数は108部です。 青い花瓶の部分には、金箔がコラージュされています。 高部多恵子さんのセンスが光り輝いているような素晴らしい花の絵だと思います。 ちなみにかすみ草の花言葉は「幸福」、「感謝」、「清らかな心」、「無邪気」、「親切」などです。 かすみ草の真っ白で汚れのない花姿にぴったりな花言葉だと思います。 高部多恵子 プロフィール 和歌山県女子美術大学芸術学部図案科を卒業する。 文化庁特別派遣在外研修員としてニューヨークに留学する。 受賞歴 版画展新人賞、及び奨励賞を受賞する。 イ... |
 |
|
価格:70,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:鈴木信太郎 ●作品名:人形 ●絵のサイズ:W31×H40,5cm ●額装サイズ:W50×H66cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家の朱落款 ●納期:14日 鈴木信太郎さんがリトグラフの版画で制作した絵「人形」は、鈴木信太郎さんの死後に制作された複製版画です。 限定枚数は180部です。 何処の国かは判りませんが、民族衣装を着た可愛い人形です。 鈴木信太郎さんは生前、こういう人形の油絵の絵画を随分描いたそうです。 花を描いても人形でも風景でも、鈴木信太郎さんが描くと、そこに彼の世界が広がっているところが、やはり凄い画家さんだなと思います。 鈴木信太郎 プロフィール 1895年 東京都に生まれる。 1906年 白馬会洋画研究所へ所属し、洋画家の黒田清輝に師事する。 1916年 第10回文展で油絵の絵画「静物」が入選する。 1922年 第9回二科展で油絵の絵画「桃と紫陽花」が入... |
 |
|
価格:195,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:トーマス・マックナイト 作品名:スポーツマンズスタディ 絵のサイズ:W91×H45cm 額装サイズ:W118×H74cm 版画の技法:シルクスクリーン サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:14日 トーマス・マックナイトがシルクスクリーンの版画で制作した絵画「スポーツマンズスタディ」は、家の前に海辺のゴルフ場が広がる素敵なロケーションの風景画です。 このシルクスクリーンの版画の限定枚数はローマ数字バージョンの200部です。 海のブルーとゴルフ場のグリーンの色が、とても美しいシルクスクリーンの版画です。 部屋の中にはゴルフのセットや、テニスのラケットなどが置いてありますので、きっとスポーツが好きな人が住んでいるのでしょう。 日本にはなかなかない、素晴らしい海辺のロケーションです。 このシルクスクリーンの版画は制作されてから20年以上経過していますが、染みや焼け、色落ち、波打ちなど一切ない... |
 |
|
価格:120,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:トーマス・マックナイト ●作品名:ラ・ヴォワール・ドール ●絵のサイズ:W45,8×H40,4cm ●額装サイズ:W72×H68cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:10日 トーマス・マックナイトがシルクスクリーンの版画で制作したフランスの絵「ラ・ヴォワール・ドール」は、南仏の高級リゾート地を描いたシルクスクリーンの版画です。 限定枚数は200部です。 このシルクスクリーンの版画の正式なタイトルは「LA VOILE D'OR」で、フランスの南東部にあるサン・ジャン・カップ・フェラという町にある五つ星の高級ホテルの名前がタイトルになっています。 多分、トーマス・マックナイトはこのホテルに泊まって、そこからの眺めを描いたのでしょう。 見ているだけで、ゴージャスな気分になる素敵なシルクスクリーンの版画です。 制作されてから30年以上経過していますが... |
 |
|
価格:180,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:マルク・シャガール ●作品名:赤い馬と太陽 ●絵のサイズ:W42×H31cm ●額装サイズ:W64×H53cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆サインは入っていません ●納期:7日 マルク・シャガールがリトグラフの版画で制作した馬の絵「赤い馬と太陽」は、1979年10月にリリースされたリトグラフの版画です。 この馬の絵のリトグラフの版画は今は無きマーグ画廊が発行していた美術誌「デリエール・ル・ミロワール」の235号のために制作されたマルク・シャガールの本物のオリジナルリトグラフです。 この当時20,000部が発行されましたが、マルク・シャガールの直筆サインや限定番号は入っていません。 この他に同じ版で制作されたヴェラン・ダルシュ紙に広い余白付きで限定番号とマルク・シャガールの直筆サイン入りの作品が50部制作されています。 制作されてから40年以上の月日が経過しています... |
 |
|
価格:280,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:トーマス・マックナイト 作品名:リヴィエラコースト 絵のサイズ:W57×H114cm 額装サイズ:W86×H142cm 版画の技法:シルクスクリーン サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:10日 トーマス・マックナイトがシルクスクリーンの版画で制作した海の絵「リヴィエラコースト」は、イタリアのリヴイェラ海岸を描いたシルクスクリーンの版画です。 このシルクスクリーンの版画の限定枚数はレギュラーエディションが200部、ローマ数字バージョンが200部、その他にAP(作家保存版)とHC(非売品)があります。 本作品はローマ数字バージョン200部の中の一作です。 この海の絵画のタイトルになっているリヴイェラコーストは、北イタリアの地中海沿いにあります。 まるで宝石を散りばめたような美しい景色がたくさんあり、南欧屈指のリゾート地です。 このシルクスクリーンの版画「リヴイェラコースト」は、トーマス・... |
 |
|
価格:120,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:トーマス・マックナイト 作品名:リアルト・ピザ 絵のサイズ:W45,5×H40,5cm 額装サイズ:W72×H68cm 版画の技法:シルクスクリーン サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:14日 トーマス・マックナイトがシルクスクリーンの版画で制作したイタリアの風景画「リアルト・ピザ」は、ベネチアの風景を描いた美しく可愛い絵画です。 このシルクスクリーンの版画の限定枚数は200部です。 このベネチアの絵の正式なタイトルは「PONTE DI RIALTO」で、リアルト橋のことです。 リアルト橋は、ベニスの大運河(カナル・グランデ)に架かる3つの橋の一つで、サンマルコ広場の北にあります。 最初は木製の跳ね橋でしたが、大理石のアーチ橋に架け替えられ、1591年に完成しました。 横から見ると「へ」の字型をした太鼓橋になっています。 まるでお菓子の国へ迷い込んだようなカラフルでキュートなトーマス... |
 |
|
価格:185,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:トーマス・マックナイト ●作品名:オールド・ライム ●絵のサイズ:W76×H71cm ●額装サイズ:W103×H100cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:14日 トーマス・マックナイトがシルクスクリーンの版画で制作した海の絵「オールド・ライム」は、1989年に制作されたシルクスクリーンの版画です。 トーマス・マックナイトの日本での人気を決定的なものにした記念すべき海の絵のシルクスクリーンの版画です。 この海の絵のシルクスクリーンの版画の正式なタイトルは「Old Lyme」です。 レギュラーエディションが200部、ローマ数字バージョンが200部、AP(作家保存版)が40部、HC(非売品)が40部、PP(摺り師保存版)が6部、TP(トライアルプルーフ)が4部、合計490部がプリントされました。 本作品は、その中のレギュラーエディションで、ギリシ... |
 |
|
価格:150,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:田崎廣助 ●作品名:晩秋の妙高 ●絵のサイズ:W62×H40cm ●額装サイズ:W86×H66cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:田崎廣助直筆鉛筆サインと落款 ●納期:12日 田崎廣助さんがリトグラフの版画で制作した絵「晩秋の妙高」は、1979年にリリースされたリトグラフの版画です。 「田崎廣助石版画・1979」と題し、「山岳の四季」というサブタイトルが付けられた4枚セットになった石版画集で、その中の一作です。 森版画工房が制作し、限定枚数50部で和紙に摺られています。 制作されてから30年以上の月日が経っていますが、一度も額装されたことがないバージンシートで、保存状態は完璧です。 このリトグラフの版画で描かれている妙高山(みょうこうさん)は、標高2,454mの新潟県を代表する山です。 馬蹄形をしたカルデラの外輪山と、中央火口丘となる最高峰の溶岩ドームから構成されている火山... |
 |
|
価格:180,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:関口雄揮(せきぐちゆうき) 作品名:彩る 絵のサイズ:W40×H60cm 額装サイズ:W63×H82cm 版画の技法:リトグラフ サイン:作家直筆鉛筆サインと落款 納期:10日 関口雄揮(せきぐちゆうき)さんがリトグラフの版画で制作した和のインテリアの絵画「彩る」は、美しい日本の秋の紅葉を描いたインテリアの絵画です。 このリトグラフの版画の限定枚数は250部です。 関口雄揮さんらしい品のある風景画で、宝石のように彩られた紅葉が、とても艶やかなインテリアの絵画です。 関口雄揮さんは戦後、郷里の秩父や信濃などの山野の風景を描いた作品が数多くありましたが、1970年代から北海道の取材を始めると作風を一転し、写実的な描写と原色を用いた大胆な彩色が入り交じる幻想的な風景画を描くようになりました。 このリトグラフの版画「彩る」は、まさに関口雄揮さんの幻想的で優美な世界が描き出された素晴らしいイ... |
 |
|
価格:680,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:笹倉鉄平 作品名:メヴァギッセイ 絵のサイズ:W112×H46,5cm 額装サイズ:W136×H72,5cm 版画の技法:シルクスクリーン サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:10日 笹倉鉄平さんがシルクスクリーンの版画で制作した海の絵画「メヴァギッセイ」は、1998年に制作された海の絵画です。 このシルクスクリーンの版画の限定枚数はレギュラーエディション600部、ローマ数字バージョン300部、AP版(作家保存版)70部、 PP版(刷り師保存版)5部、その他にデラックスバージョンが125部あります。 本作品は600部プリントされたレギュラーバージョンの一つです。 この海の絵画は、イングランドの南西部に位置するコーンウォール州にある小さな港町・メヴァギッセイをモチーフとして制作されたシルクスクリーンの版画です。 笹倉鉄平さんのシルクスクリーンの版画の中でも特に人気が高く、デラックスバー... |
 |
|
価格:880,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:笹倉鉄平 作品名:カフェ・ベラ・ノッテ 絵のサイズ:W101×H59cm 額装サイズ:W123×H83,5cm 版画の技法:シルクスクリーン サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:10日 笹倉鉄平さんがシルクスクリーンの版画で制作した海の絵画「カフェ・ベラ・ノッテ」は、1995年に制作された海の絵です。 68版68色で「Soma Fine Art Press」というアメリカのサンフランシスコの工房で制作されました。 このシルクスクリーンの版画の限定枚数はレギュラーエディション495部、ローマ数字バージョン200部、AP版(作家保存版)70部、 PP版(刷り師保存版)7部、HC(非売品)5部のトータル777部のシルクスクリーンの版画が制作されました。 本作品は200部プリントされたローマ数字バージョンの一つです。 この海の絵画は、イタリア南部のティレニア海にあるカプリ島をモチーフにして制... |
 |
|
価格:120,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:佐野せいじ 作品名:富士 絵のサイズ:W51×H36cm 額装サイズ:W76×H57,5cm 版画の技法:木版画 サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:10日 佐野せいじさんが木版画で制作した富士山の和の絵画「富士」は、2002年に制作された赤富士の絵です。 この木版画の限定枚数は150部です。 佐野せいじさんらしい、雄大で穏やかな富士山を描いた和の絵画です。 見ているだけで気持ちを楽にしてくれる素晴らしい富士山の和の絵画だと思います。 佐野せいじさんは2016年に亡くなられた木版画の巨匠・井堂雅夫さんに師事し、こつこつと実績を作ってこられた木版画家です。 井堂雅夫さんの後を継いで、日本を代表する木版画家になられる画家さんだと思います。 この富士山の絵画は制作されてから20年以上経過していますが、保存状態は完璧で、染みや焼け、波打ち、色落ちなど一切ありません。 佐野せいじさんが木版画で... |
 |
|
価格:380,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:笹倉鉄平 ●作品名:アフターグロウ ●絵のサイズ:W61×H40,5cm ●額装サイズ:W87×H68cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 笹倉鉄平さんがシルクスクリーンの版画で制作した海の絵「アフターグロウ」は、2002年に制作されたシルクスクリーンの版画です。 この海の絵のシルクスクリーンの版画の限定枚数は395部です。 タイトルになっている「アフターグロウ」とは、夕焼けや残照ぐらいの意味です。 この海の絵はフランスのブルターニュ地方にあるヴァンヌという街のヨットハーバーをモデルにしたシルクスクリーンの版画です。 笹倉ブルーと呼ばれる郷愁感溢れる青い色が、とても素敵なシルクスクリーンの版画です。 大きすぎず、小さすぎず、とても飾りやすいサイズの海の絵のシルクスクリーンの版画だと思います。 笹倉鉄平 プロフィール 1954年兵庫県に生... |
 |
|
価格:250,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:笹倉鉄平 ●作品名:小雨ふっても ●絵のサイズ:W35,5×H54cm ●額装サイズ:W54×H74,5cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:作家直筆鉛筆サイン 笹倉鉄平さんがシルクスクリーンの版画で制作した犬の絵「小雨ふっても」は、2001年に制作されたシルクスクリーンの版画です。 この犬の絵のシルクスクリーンの版画の限定枚数はレギュラーエディションが285部、ローマ数字バージョンが100部、AP版(作家保存版)5部、 PP版(刷り師保存版)5部で、総枚数が395部となっています。 本作品は285部プリントされたレギュラーエディションです。 小雨降るフランスの古い街並みを、一匹の犬と傘をさした女性が歩いてるというシンプルな絵ですが、幾つものストリーが浮かんでくるような素敵なシルクスクリーンの版画です。 飼い主の女性を振り返って見ている犬の表情が、この女性と犬との信頼関... |
 |
|
価格:180,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:坂本善三 ●作品名:門 ●絵のサイズ:W34,4×H46,1cm ●額装サイズ:W56×H71,5cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:14日 坂本善三さんがリトグラフの版画で制作した抽象画「門」は、1976年に制作されたリトグラフの版画です。 この抽象画のリトグラフの版画は「坂本善三リトグラフ集・76」という5部構成の版画集の中の一作です。 限定枚数は制作年数に合わせてレギュラーエディションが、それぞれ76部制作されました。 その他にEA(作家保存版)が10部、HC(非売品)6部がそれぞれ刷られています。 このリトグラフの版画「門」は、5版5色刷りで制作工房はMMGです。 ヨーロッパでは、グレーの画家と呼ばれた坂本善三さんらしいリトグラフの版画だと思います。 このリトグラフ集は制作されてから45年以上が経過していますが、シートの状態で和紙に挟まれ... |
 |
|
価格:180,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:坂本善三 ●作品名:相似(そうじ) ●絵のサイズ:W33,8×H42,4cm ●額装サイズ:W56×H67,5cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:14日 坂本善三さんがリトグラフの版画で制作した抽象画「相似(そうじ)」は、1976年に制作されたリトグラフの版画です。 この抽象画の絵のタイトルである「相似」とは、形や性質が互いによく似ていることや、一つの図形を拡大または縮小した関係にあることという意味です。 この抽象画のリトグラフの版画は「坂本善三リトグラフ集・76」という5部構成の版画集の中の一作です。 限定枚数は制作年数に合わせてレギュラーエディションが、それぞれ76部制作されました。 その他にEA(作家保存版)が10部、HC(非売品)6部がそれぞれ刷られています。 このリトグラフの版画「相似」は、7版7色刷りで制作工房はMMGです。 このリト... |
[Top]| 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 |[Next]
|