ジャンルを指定して絞り込む 全て 版画 石版画(リトグラフ)
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |[Next]
 |
|
価格:95,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:川崎春彦 ●作品名:春の曙 ●絵のサイズ:W34,5×H26,5cm ●額装サイズ:W56,5×H49cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆鉛筆サインと落款 ●納期:7日 川崎春彦さんがリトグラフの版画で制作した富士山の和の絵「春の曙」は、ほのぼのと夜が明けはじめる頃の富士山を描いたリトグラフの版画です。 青い富士山と赤い空、金色の雲の色のコンビネーションが抜群に素敵な富士山の和の絵です。 この富士山の和の絵の限定枚数は500部です。 あまり大きな作品ではありませんが、ちょっとした空間の壁に飾ると、とても素敵な富士山の和の絵だと思います。 川崎春彦さんは2018年に惜しくも亡くなられましたが、この世に沢山の素晴らしい絵画を残していただいたことに心より感謝いたします。 川崎春彦 プロフィール 1929年東京都出身。 1950年東京美術学校(現東京芸大)日本画科を卒業する... |
 |
|
価格:180,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:ピエール・ボンコンパン ●作品名:赤い花 ●絵のサイズ:W36×H46,5cm ●額装サイズ:W59×H72cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 ピエール・ボンコンパンがリトグラフの版画で制作した花の絵「赤い花」は、1987年に制作された花の絵のリトグラフの版画です。 11版11色で限定枚数が200部の花の絵のリトグラフの版画です。 版元は日本のエディターカジカワです。 この花の絵の正式なタイトルはフランス語で「Anemones au fond rose」です。 ピエール・ボンコンパンらしい華やかで品性を感じる花の絵のリトグラフの版画です。 ピエール・ボンコンパンの花の絵の中でも、特に人気の高いリトグラフの版画です。 ピエール・ボンコンパン プロフィール 1938年フランス・ドローム県ヴァランス市に生まれる。 1961年パリ国立美術学校へ入学... |
 |
|
価格:150,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:石踊達哉 ●作品名:初音 ●絵のサイズ:W26,8×H45,5cm ●額装サイズ:W47,5×H67cm ●版画の技法:オリジナルリトグラフ ●サイン:作家直筆鉛筆サインと落款 ●納期:20日 額に小傷がありますので新品額に交換中です。 石踊達哉さんがリトグラフの版画で制作した和の梅の花の絵「初音」は、講談社からリリースされたリトグラフの版画です。 限定番号は120分の79番でベランアルシュ紙にプリントされています。 30版30色刷りで、凸版印刷社で制作されました。 この和の梅の花の絵のリトグラフの版画は、源氏物語を題材にした石踊達哉さんのオリジナルリトグラフです。 オリジナルリトグラフとは、日本画などの絵画の複製ではなく、このリトグラフの版画のためだけに描き下ろされた絵柄という意味です。 満月と波の模様を背景に、梅の花と鶯が清楚に美しく描かれたリトグラフの版画です。 石踊達哉 ... |
 |
|
価格:1,100,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:片岡球子 作品名:銀色になった富士 絵のサイズ:W56×H43cm 額装サイズ:W78,5×H66cm 版画の技法:リトグラフ+シルクスクリーン サイン:片岡球子直筆鉛筆サイン 納期:7日 片岡球子さんがリトグラフとシルクスクリーンの版画で制作した富士山の和の絵「銀色になった富士」は、1991年に制作された富士山の和の絵です。 レギュラーエディションが200部、EA版(作家保存版)30部、HC(非売品)10部の合計240部が刷られました。 本作品はレギュラーエディションのバージョンです。 用紙はヴェラン・アルシュ紙、刷り工房はプリントハウス オー・エムです。 リトグラフで刷られた部分が42色42版、シルクスクリーンで刷られた部分が3色3版です。 本作品「銀色になった富士」は、これぞ片岡球子だと喝采を送りたくなるほど大胆な色彩と構図で描かれた素晴らしい富士山の和の絵だと思います。 制... |
 |
|
価格:85,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:長谷川勢津子 ●作品名:AKAIITO ●絵のサイズ:W37,5×H20cm ●額装サイズ:W75×H57cm ●絵画の技法:リトグラフ ●サイン:直筆鉛筆サイン 長谷川勢津子さんがリトグラフの版画で制作した抽象画・「AKAIITO」は1993年に制作された抽象画のリトグラフです。 この長谷川勢津子さんの抽象画のリトグラフの限定枚数は20部です。 ただのリトグラフの版画ではなく実際に赤い糸がコラージュされています。 同名のタイトルの長谷川勢津子さんのアクリル画の絵画を京都国立近代美術館が1995年に買い上げました。 現代アートの画家、長谷川勢津子さんの代表作とも言える素晴らしい抽象画のリトグラフです。 長谷川勢津子さんがリトグラフの版画で制作した抽象画・「AKAIITO」をぜひご自宅のインテリアやコレクションとしてご購入ください。 長谷川勢津子 プロフィール 女子美術大学洋画科を... |
 |
|
価格:85,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:長谷川勢津子 ●作品名:赤い糸 ●絵のサイズ:W48×H24cm ●額装サイズ:W75×H57cm ●絵画の技法:リトグラフ ●サイン:直筆鉛筆サイン 長谷川勢津子さんがリトグラフの版画で制作した抽象画・「赤い糸」は1991年に制作された抽象画のリトグラフです。 この長谷川勢津子さんの抽象画のリトグラフの限定枚数はたったの20部です。 ただのリトグラフの版画ではなく実際に赤い糸がコラージュされています。 同名のタイトルの長谷川勢津子さんのアクリル画の絵画を京都国立近代美術館が1995年に買い上げました。 現代アートの画家、長谷川勢津子さんの代表作とも言える素晴らしい抽象画のリトグラフです。 長谷川勢津子さんがリトグラフの版画で制作した抽象画・「赤い糸」をぜひご自宅のインテリアやコレクションとしてご購入ください。 長谷川勢津子 プロフィール 女子美術大学洋画科を卒業する。 1989... |
 |
|
価格:350,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:ミッシェル・ドラクロワ 作品名:モンマルトルの結婚式 絵のサイズ:W61×H49cm 額装サイズ:W83×H72cm 版画の技法:リトグラフ サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:10日 ミッシェル・ドラクロワがリトグラフの版画で制作した絵画「モンマルトルの結婚式」は、1990年代にリリースされたレアなリトグラフの版画です。 このリトグラフの版画の正式なタイトルは「WEDDING IN MONTMARTRE」です。 限定枚数は200部です。 リリースされると同時にすぐにソールドアウトになってしまったほどの超人気作品です。 現在もマーケットには、滅多に出てくることはなく、仮に出てきても保存状態があまりよくないものが多いです。 このリトグラフの版画は制作されてから30年以上経過していますが、本作品は奇跡的に保存状態は完璧で染みや焼け、波打ち、色落ちなど一切ありません。 ちなみに、額は新品で... |
 |
|
価格:180,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:原田泰治 作品名:あかね色の港町 絵のサイズ:W37×H45cm 額装サイズ:W55×H65cm 版画の技法:リトグラフ サイン:原田泰治直筆鉛筆サイン 納期:10日 原田泰治さんがリトグラフの版画で制作した海の絵画「あかね色の港町」は、1998年にリリースされたリトグラフの版画です。 このリトグラフの版画は、徳島県阿南市にある港の風景をモチーフに描かれた海の絵画です。 レギュラーエディションが150部、EA(作家保存版)15部、合計165部のリトグラフの版画が制作されました。 本作品は150部制作されたレギュラーエディション150部の中の一作です。 製作はヌーベル赤川版画工房で、BFKリーブ紙に26版26色の版で刷られました。 原田泰治さんは、この海の絵画に対して次のようなコメントを添えています。 「山国信州で生まれ育った私は、海に憧れる。 山とその裾にしげる竹やぶと海にはさまれ... |
 |
|
価格:85,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:大藪雅孝(おおやぶまさたか) ●作品名:猫 ●絵のサイズ:W50,5×H34,5cm ●額装サイズ:W74×H59cm ●版画の技法:オリジナルリトグラフ ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 大藪雅孝(おおやぶまさたか)さんがリトグラフの版画で制作したシャムネコの絵「猫」は、大藪雅孝さんのオリジナルリトグラフです。 オリジナルリトグラフとは、日本画や油絵などを原画とする複製版画ではなく、リトグラフの版画のためだけに描き下ろされたオリジナルな絵柄という意味です。 13版14色でB.F.Kリーブという用紙にプリントされ、150部がリリースされました。 この猫の絵は佐藤リトグラフ工房で制作されました。 額は今は無き銀座の老舗額縁店、古径の特性額が使われています。 何もかも大藪雅孝さんに相応しい仕様の猫の絵のリトグラフの版画です。 残念ながら大藪雅孝さんは2016年に逝去されてい... |
 |
|
価格:150,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:三輪晁勢(みわちょうせい) ●作品名:菖蒲 ●絵のサイズ:W41×H31,5cm ●額装サイズ:W66×H57cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆鉛筆サインと落款 ●納期:10日 三輪晁勢(みわちょうせい)さんがリトグラフの版画で制作した和の花の絵「菖蒲」は、菖蒲の花が沢山描かれたリトグラフの版画です。 紫や藤色、白、ピンクなど色とりどりの菖蒲の花が見事に描かれたリトグラフの版画です。 この和の花の絵のリトグラフの版画の限定枚数は150部です。 三輪晁勢さんらしい可愛さを感じる和の菖蒲の花の絵です。 このリトグラフの版画で制作された和の花の絵「菖蒲」は、サイズもお手頃なので飾る場所を選ばず、何処にでも飾りやすい作品だと思います。 玄関に飾ると華やかですし、和室に飾っても、とても場が賑わう和の花の絵だと思います。 三輪晁勢(みわちょうせい) プロフィール 1901年 ... |
 |
|
価格:65,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:武田尚美(たけだなおみ) ●作品名:カーテンの向こう側-5 ●絵のサイズ:W23×H60cm ●額装サイズ:W39×H76cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:14日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けいたします。 武田尚美(たけだなおみ)さんがリトグラフの版画で制作した女性の絵「カーテンの向こう側-5」は、1992年に制作されたリトグラフの版画です。 ブルーやピンクなど優しくお洒落な色使いのリトグラフの版画です。 女性が付けているペンダントが、とても効果的で素敵です。 ブティックなどのお店や、シンプルなお部屋に似合いそうなリトグラフの版画です。 武田尚美(たけだなおみ) プロフィール 1961年広島県に生まれる。 多摩美術大学大学院を修了する。 1983年日本版画協会展に作品を出品する。 セントラル版画大賞展で学生賞を受賞する。 198... |
 |
|
価格:65,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:今村昭秀 ●作品名:春の窓辺 ●絵のサイズ:W58×H48cm ●額装サイズ:W80×H70cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:10日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けいたします。 今村昭秀さんがリトグラフの版画で制作した花の絵「春の窓辺」は、2001年3月にリリースされた花の絵のリトグラフです。 ベランアルシュという用紙に22版22色で摺られました。 制作はアトリエ38という工房です。 限定枚数はレギュラーエディションが100部で、AP(作家保存版)が20部と比較的少なめです。 「春の窓辺」というタイトルがぴったりな爽やかな花の絵だと思います。 今村昭秀さんは現在、油絵、版画、立体、グラフィックアートなど多様で多岐に渡る制作活動を展開している画家さんです。 近年は「豊穣と静謐の間」を絵のテーマとし、心地よい温もりや漠然とした何気ない... |
 |
|
価格:180,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:濱田台兒(はまだたいじ) 作品名:櫻 絵のサイズ:W38×H46cm 額装サイズ:W57×H65cm 版画の技法:リトグラフ サイン:作家直筆サインと朱落款 納期:7日 濱田台兒(はまだたいじ)さんがリトグラフの版画で制作した和の桜の絵「櫻」は、金箔に刷られたオリジナルのリトグラフの版画です。 このリトグラフの版画の限定枚数は180部で、その他にEA(作家保存版)とHC(非売品)が10部ずつあります。 本作品はレギュラーエディション180部の中の一つです。 この和の桜の絵は19版19刷りで、用紙にはフランスのヴェラン・アルシュ紙が使われています。 制作はARUMII工房です。 濱田台兒さんらしい、艶やかで美しく豪華なイメージの和の桜の絵です。 濱田台兒(はまだたいじ) プロフィール 1916年鳥取県気高郡気高町浜村に生まれる。 1935年伊東深水に師事する。 1937年松江歩兵第6... |
 |
|
価格:65,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:今村昭秀 ●作品名:花の記憶 ●絵のサイズ:W58×H48cm ●額装サイズ:W80×H70cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:10日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けいたします。 今村昭秀さんがリトグラフの版画で制作した花の絵「花の記憶」は、2001年3月にリリースされた花の絵のリトグラフです。 ベランアルシュという用紙に22版22色で摺られました。 制作はアトリエ38という工房です。 限定枚数はレギュラーエディションが100部で、AP(作家保存版)が20部と比較的少なめです。 半抽象的なこの花の絵のリトグラフの版画は、ピンクや赤の色がとても印象的です。 結構なサイズの花の絵ですが、価格がリーズナブルなのも良いですね。 新築祝いや開店祝いなどに最適な花の絵だと思います。 今村昭秀 プロフィール 1942年長野県に生まれる。 ウィンド... |
 |
|
価格:85,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:濱田昇児 ●作品名:華 ●絵のサイズ:W44,5×H33cm ●額装サイズ:W66,5×H55cm ●絵画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆サイン 濱田昇児さんがリトグラフの版画で制作した和の絵「華」は京都の美しい紅葉を描いたリトグラフの版画作品です。 日本画家の濱田昇児さんらしい落ち着きと日本の美を感じさせる素敵なリトグラフです。 濱田昇児さんは1927年生まれの大御所の日本画家ですから、お好きな方にはぜひ今、お薦めしたい和の絵の版画作品です。 濱田昇児さんの和の絵のリトグラフの版画「華」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 濱田昇児 プロフィール 1927年京都に生まれる。父は日本画家、濱田観。 1945年京都市立美術専門学校(現在の京都市立芸術大学)に入学する。 1949年京都市立美術専門学校を卒業、研究科に進級する。 1950年一時洋画を試み... |
 |
|
価格:950,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:片岡球子 作品名:花ほころびる富士 絵のサイズ:W35,5×H51cm 額装サイズ:W60,5×H75,5cm 版画の技法:リトグラフ サイン:片岡球子直筆鉛筆サイン 納期:20日 額に小傷がありますので只今新品額に交換中です。 片岡球子さんがリトグラフの版画で制作した赤富士の和の絵画「花ほころびる富士」は、1983年に制作された富士山の絵です。 春が来た喜びが溢れているような片岡球子さんらしい素晴らしい赤富士の和の絵画です。 このリトグラフの版画は10版10色の版で制作され、レギュラーエディションが100部、EA(作家保存版)10部、PP(刷り師保存版)1部の合計111部が刷られました。 本作品はレギュラーエディション100部の中の一作です。 用紙はヴェラン・アルシュ紙、刷り工房は木村希八版画工房です。 制作されてから40年以上経過していますが、染みや焼け、波うち、色落ちなど一切... |
 |
|
価格:150,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:ジャン・ピエール・カシニョール 作品名:サクランボの木・2 絵のサイズ:W24×H32cm 額装サイズ:W53×H63cm 版画の技法:リトグラフ サイン:カシニョール直筆鉛筆サイン 納期:14日 ジャン・ピエール・カシニョールがリトグラフの版画で制作したインテリアの絵画「サクランボの木・2」は、1983年にリリースされたリトグラフの版画です。 レゾネナンバーは271で、これはジャン・ピエール・カシニョールのリトグラフとして271番目に制作された版画作品という意味です。 正式なタイトルは「THE CHERRY TREE 2」です。 このリトグラフの版画は250部の限定で制作されていまが、本作品はEA(作家保存版)のバージョンです。 用紙はアルシュ紙で、制作された工房は、今は無きパリのムルロー工房です。 「貴族たちの工房」と呼ばれ、数々の巨匠たちのリトグラフの版画の名品が生まれたムル... |
 |
|
価格:450,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:ジャン・ピエール・カシニョール ●作品名:白いバラ ●絵のサイズ:W51×H69,5cm ●額装サイズ:W78×H98cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 ジャン・ピエール・カシニョールがリトグラフの版画で制作した絵「白いバラ」は、1997年に制作されたリトグラフの版画です。 限定枚数は200部です。 レゾネナンバーは#453で、これはジャン・ピエール・カシニョールのリトグラフの版画として453番目の作品という意味です。 オートクチュールの帽子に、赤い水玉のワンピースというジャン・ピエール・カシニョールらしい素敵なリトグラフの版画で、非常に人気の高い作品です。 制作されてから20年以上経過しているリトグラフの版画ですが、保存状態も良くシミや焼け、波うち、色落ちなど一切ありません。 額縁は新品額が付いています。 ジャン・ピエール・カシニョール ... |
 |
|
価格:150,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:三岸節子 作品名:花 絵のサイズ:W38×H46cm 額装サイズ:W59×H70cm 版画の技法:リトグラフ サイン:刷り込みサインと落款 納期:14日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けいたします。 三岸節子さんの抽象画の花の絵画「花」は、リトグラフの版画で制作された花の絵画です。 このリトグラフの版画の限定枚数は150部で、落款が押され、刷り込みサインが入っています。 三岸節子さんが亡くなられた後に、遺族の監修のもとに制作された抽象画の花の絵画です。 三岸節子さんらしい赤と黄色がとても印象的な抽象画の花の絵画です。 日本の女流洋画家の草分け的な存在として、今も多くのファンを持つ三岸節子さんらしい抽象画の花の絵画です。 三岸節子さんは色でデッサンをし、色で造形、構築をしていった洋画家でもあります。 花の絵画に対する思いと同じぐらいの拘りを色にも持っておられました。 三岸... |
 |
|
価格:150,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:池田遙邨(いけだようそん) ●作品名:夕映(ゆうばえ) ●絵のサイズ:W40×H58,5cm ●額装サイズ:W61,5×H81cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆鉛筆サインと落款 ●納期:14日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けいたします。 池田遙邨(いけだようそん)さんの和の絵のリトグラフの版画「夕映」は、1985年に制作された和の絵のリトグラフの版画です。 同年に同タイトルで描かれた日本画の絵画を原画として制作された和の絵のリトグラフの版画です。 用紙はヴェラン・アルシュ紙、制作は赤川版画工房です。 黄金色に染まる海に海苔の養殖の網を支える杭が林立しています。 波の動きにつれて色合いの微妙な変化を見せる水面に夕日の影がチラチラ揺れています。 無骨な棒杭と滑らかな水の織りなす対比が、実に見事な和の絵のリトグラフの版画です。 三重県の志摩、英虞湾にある賢... |
 |
|
価格:180,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:濱田台兒(はまだたいじ) ●作品名:紅白梅 ●絵のサイズ:W45,5×H36,5cm ●額装サイズ:W67×H59cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆サインと朱落款 ●納期:14日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けいたします。 濱田台兒(はまだたいじ)さんの梅の花の和の絵「紅白梅」は、金箔に刷られたリトグラフの版画です。 このリトグラフの版画のレギュラーエディションは175部ですが、本作品はHC版(非売品)です。 この梅の花の和の絵は32版32色の版数で制作され、B・F・K純金箔押の豪華な用紙が使用されています。 濱田台兒さんならではの色調の冴えを見せる優作で、金箔地の上に描かれた紅白梅は目の覚めるような色調の鮮やかさが魅惑的です。 また紅梅と緑青の枝との補色対比が色彩効果をいっそう高めています。 地に金箔を施したことで、画面全体に気品の漂う素晴らしい梅... |
 |
|
価格:185,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:後藤純男(ごとうすみお) 作品名:鹿苑寺庭園(ろくおんじていえん) 絵のサイズ:W85×H35,5cm 額装サイズ:W111×H62cm 版画の技法:リトグラフ サイン:作家直筆鉛筆サインと落款 納期:14日 後藤純男(ごとうすみお)さんがリトグラフの版画で制作した和の絵「鹿苑寺庭園(ろくおんじていえん)」は、2000年に制作された金閣寺の絵画です。 このリトグラフの版画の限定枚数は380部ですが、本作品はHC(非売品の意味)のバージョンです。 38版38色で、用紙には「いづみ」が使われています。 このリトグラフの版画の制作は、MMG版画工房です。 後藤純男さんは2016年に逝去されていますが、生前の御本人の監修で直筆の鉛筆サインが入った貴重なリトグラフの版画です。 なおこのリトグラフの版画のタイトル「鹿苑寺」とは金閣寺の正式名称です。 制作されてから20年以上経過しているリトグラ... |
 |
|
価格:77,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:高部多恵子 ●作品名:かすみ草 NO.2 ●絵のサイズ:W41×H33cm ●額装サイズ:W64×H56cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 高部多恵子さんがシルクスクリーンの版画で制作した花の絵「かすみ草 NO.2」は、非常に繊細で美しい花の絵です。 限定枚数は108部です。 青い花瓶の部分には、金箔がコラージュされています。 高部多恵子さんのセンスが光り輝いているような素晴らしい花の絵だと思います。 ちなみにかすみ草の花言葉は「幸福」、「感謝」、「清らかな心」、「無邪気」、「親切」などです。 かすみ草の真っ白で汚れのない花姿にぴったりな花言葉だと思います。 高部多恵子 プロフィール 和歌山県女子美術大学芸術学部図案科を卒業する。 文化庁特別派遣在外研修員としてニューヨークに留学する。 受賞歴 版画展新人賞、及び奨励賞を受賞する。 イ... |
 |
|
価格:180,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:今井俊満 作品名:フェリックス・ガタリとの詩画 絵のサイズ:W74×H54cm 額装サイズ:W82×H62cm 版画の技法:リトグラフ サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:10日 今井俊満さんがリトグラフの版画で制作した現代アートの絵画「フェリックス・ガタリとの詩画」は、ブルーのラインがとても印象的な現代アートの絵画です。 このリトグラフの版画の限定番号はEA(作家保存版)です。 この現代アートの絵画のタイトルになっている「フェリックス・ガタリ」とは、フランスの著名な哲学者で精神分析家でもあります。 今井俊満さんらしいスタイリッシュで素敵な現代アートの絵画だと思います。 この現代アートの絵画は、制作されてから30年以上経過していますが、保存状態は完璧で、染みや焼け、波打ち、色落ちなど一切ありません。 今井俊満 プロフィール 1928年京都に生まれる。 1950年東京芸術大学美術学部油... |
 |
|
価格:220,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:奥田元宋 作品名:月山の湖(がっさんのみずうみ) 絵のサイズ:W34×H29cm 額装サイズ:W55×H51cm 版画の技法:リトグラフ サイン:奥田元宋の直筆鉛筆サインと朱落款 納期:7日 奥田元宋さんの和の絵のリトグラフの版画「月山の湖(がっさんのみずうみ)」は、1998年にリリースされた和の絵画です。 このリトグラフの版画は奥田元宋さんの生前の作品で、作家直筆鉛筆サインと落款が入っています。 限定枚数は135部で、マイルストン版画工房で制作されました。 「巨匠が描く 日本の名山」全6巻の刊行記念としてリリースされたリトグラフの版画です。 この和の絵画のタイトルになっている月山とは、山形県の中央部、出羽丘陵の南部に位置する標高1,984mの火山です。 日本百名山の一つに数えられ、ブナの原生林や珍しい動植物など美しい大自然が残っています。 雪を被った月山の風景と、湖に映る月山の対... |
 |
|
価格:85,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:イーダ・ヴァリッキオ ●作品名:野花のたたずまい ●絵のサイズ:W51×H40,5cm ●額装サイズ:W72×H63cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 イーダ・ヴァリッキオさんがリトグラフの版画で制作した花の絵「野花のたたずまい」は、自然の中に生き生きと咲いている野花を描いたリトグラフの版画です。 イーダ・ヴァリッキオさんのシルクスクリーンの版画のような派手さはありませんが、とても落ち着きのある色彩が心を癒してくれるリトグラフの版画です。 イーダ・ヴァリッキオさんのコレクターやファンの方には、ぜひお薦めしたい花の絵のリトグラフの版画です。 イーダ・ヴァリッキオ プロフィール 1923年トルコ・イズミールに生まれる。 1942年オスカー・サコロティ氏に師事し、絵画を学ぶ。 1947年トリノ(イタリア)で初の絵画の個展を開催する。 1967年ア... |
 |
|
価格:180,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:三岸節子 作品名:花 ヴェロンにて 1989.6 絵のサイズ:W55×H43,8cm 額装サイズ:W76×H65cm 版画の技法:リトグラフ サイン:作家の落款 納期:14日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けいたします。 三岸節子さんがリトグラフの版画で制作した抽象画の花の絵画「花 ヴェロンにて 1989.6」は、フランスから日本に帰国する2年前、1989年に制作された花の絵画です。 この抽象画のリトグラフの版画の限定枚数は200部で、三岸節子さんの落款が押されています。 18版18色刷りで、用紙はヴェラン・アルシュ紙、制作工房はミツムラ・グラフィックです。 日本の女流洋画家の草分け的な存在として、今も多くのファンを持つ三岸節子さんらしい素晴らしい抽象画の花の絵画です。 三岸節子さんは色でデッサンをし、色で造形、構築をしていった洋画家でもあります。 花の絵に対する思いと... |
 |
|
価格:150,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:池田遙邨(いけだようそん) ●作品名:花の石段 ●絵のサイズ:W40,5×H53cm ●額装サイズ:W64×H74,5cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆鉛筆サインと落款 ●納期:14日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けいたします。 池田遙邨(いけだようそん)さんの和の桜の絵のリトグラフの版画「花の石段」は、このリトグラフの版画のためだけに描き下ろされたオリジナルリトグラフです。 オリジナルリトグラフですから、これと同じ図柄は日本画の絵画や他の絵画にもありません。 ですからこの素晴らしい和の桜の絵は、このリトグラフの版画でしか楽しむことができないということです。 桜の花と石段と鳩という三つのモチーフが紡ぎだす、この和の絵の世界の何と美しく心が安らぐことでしょう。 ずっと見ていたくなる素晴らしい和の桜の絵のリトグラフの版画です。 池田遙邨さんの日本画の絵画... |
 |
|
価格:63,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:ミッシェル・グール ●作品名:フラワー・ガーデン ●絵のサイズ:W70×H56cm ●額装サイズ:W94×H80cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆サイン ミッシェル・グールがリトグラフの版画で制作した花の絵・「フラワー・ガーデン」は柔らかな色使いの目に優しい花のリトグラフです。 花に囲まれた庭でティー・タイムを過ごす時間は優雅でくつろげる貴重な時ですね。 画商という仕事をやっていると、なかなかそんな時間を取れないので、この花の版画作品を見ているとすごく羨ましく思えます。 でも、そろそろ日本人もただ働くだけではなく、一日の中にこんな時間を持って楽しく人生を生きていく暮らしを身につけなければならないのかもしれません。 庭が無くてもこんな花のリトグラフを飾って、ティー・タイムをとってみてください。 きっといつもと違う気分で一日を過ごすことができると思います。 ミッシェル... |
 |
|
価格:150,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:下保昭(かほあきら) ●作品名:松巒月宵(まつみねつきよい) ●絵のサイズ:W45,5×H33,5cm ●額装サイズ:W67×H56cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆鉛筆サインと落款 ●納期:7日 下保昭(かほあきら)さんがリトグラフの版画で制作した和の絵の風景画「松巒月宵(まつみねつきよい)」は、下保昭さんのオリジナルリトグラフです。 オリジナルリトグラフとは、日本画などの絵画を原画として制作された複製版画ではなく、このリトグラフの版画のためだけに描き下ろされた作品という意味です。 16版16色摺りで、限定枚数180部の他にEA(作家保存版)が10部、HC(非売品)が15部あります。 版画を摺ったのはMMGという工房で、NHKサービスセンターからリリースされました。 なおNHKサービスセンターから発行された作品証明書が、このリトグラフの版画には添付されています。... |
[Top]| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |[Next]
|