ジャンルを指定して絞り込む 全て ガーデニング・農業 苗物 野菜の苗物(112) 果物の苗物(625) 花の苗物(1598) ハーブの苗物(495) その他(22)
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 |[Next]
 |
|
価格:2,380 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 カリフォー(ポピーマロー)は、這うように生長する鮮やかなネオンピンクの花がかわいい宿根草です。 上向きに咲くカップ型の花を春の終わりから真夏にかけて、たくさん咲かせます。 草丈は、10〜30cm程度ですが、幅は適地では、1m以上に広がります。 花壇や鉢植え、コンテナ、プランター、ハンギングなど、多様な植栽方法に適しており、グランドカバーとしても使用可能です。 暑さ、寒さに強く、丈夫で育てやすく初心者にもオススメです。 学名:Callirhoe involucrata タイプ:アオイ科ケシバナアオイ属 耐寒性宿根草 原産地:北アメリカ 別名:ワインカップ、バッファロー ローズ、カリロエ、カリホー 英名:Prairie poppy mallow 開花時期:5〜7月 草丈:10〜30cm 横幅:30〜150cm 耐寒性:強い 耐暑性:強い 【花木・多年草・宿根草苗に関してのご案内】... |
 |
|
価格:3,460 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
ラバンジンラベンダー アラビアンナイトは、ニュージーランド産ディリーディリーの選抜種で、花つきがよく、5〜7cmの円錐状の花穂をたくさんつける品種です。 成長が早く、ややコンパクトな株で、香りが強いのも特徴です。 5〜7月に明るい青紫の香りが良い花をたくさん咲かせます。 耐暑性・耐寒性があり、生育旺盛で育てやすいので、初心者にもオススメの品種です。 梅雨時期の高温多湿は苦手ですので、通気性を良くするのが生育ポイントです。 学名:Lavandula x intermedia 'Arabian Night' タイプ:シソ科ラバンディラ属 耐寒性常緑低木 原産地:地中海沿岸 草丈:40〜60cm 開花期:5〜7月 用途:庭植え、鉢植えなど ※出荷タイミングにより、苗の大きさは多少大きくなったり小さくなったりしますが、生育に問題が無い苗を選んで出荷します。 ※植物ですので多少の葉傷み等がある場合も... |
 |
|
価格:2,480 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 ミスズは、スミレとヤクシマスミレやヤエヤマスミレの小型のすみれを親とした人工交配種した日本菫(にほんすみれ)です。 花弁の「表側が淡い紫色」で、「裏側が濃い紫色」となっており、コントラストが美しい品種です。 他品種より、花径を伸ばして咲くのが特徴です。 開花期間が長く、長期間楽しめます。 丈夫で育てやすいので、初心者にもオススメの品種です。 【スミレについて】 スミレは、世界中に450種以上もの品種があると言われており、日本には約80種ほどあると言われています。 日本各地でさまざまな場所で見られ、野原や土手、道路やアスファルトの隙間にも生えていたりします。 毎年花を咲かせる多年草で、多種多様な品種と可憐な花姿で、とても人気がある植物です。 丈夫で育てやすい品種が多いので、初心者にも育てやすいです。 学名:Viola タイプ:スミレ科スミレ属 耐寒性多年草 原産地:日本、朝鮮半... |
 |
|
価格:2,780 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 ディクラスティリス グラビフローラは、西オーストラリア原産のシソ科の半耐寒性低木で、ふわふわとした綿のような白いお花が特徴の品種です。 春に、白く丸い形状で、綿毛や綿のような見た目のお花が咲きます。 開花期間が長く、花持ちが良いです。 シルバーの葉を持ち、個性的でおしゃれな印象を与える 寄せ植えや鉢植えのカラーリーフや、ドライフラワーとして人気です。 学名:Dicrastylis 'globiflora' タイプ:シソ科 半耐寒性常緑低木 原産:西オーストラリア 開花時期:春と秋 草丈:20〜50cm 耐寒性:やや弱い 耐暑性:強い 【花木・多年草・宿根草苗に関してのご案内】 花木・多年草・宿根草は開花時期以外は、剪定後の花の無い葉だけの状態、または地上部の無い状態で出荷致します。落葉樹は秋から春の落葉時期は、葉が無いか葉が傷んだ状態で出荷します。そのまま植え付けて頂くと、生... |
 |
|
価格:2,980 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 岐阜県の金子園芸オリジナルのジュリアン。 1株ずつ花色が異なる個性的な品種。 マーブル模様、覆輪、複色咲きなど様々な変化が楽しいプリムラです。 花の少ない冬期を彩ってくれるプリムラですが、群生でもキレイですし、寄せ植えやリースにもよく使われています。 【プリムラ(サクラソウ)について】 サクラソウ属の植物は約500種類あるとされており、鑑賞用に育てられる品種が数多くあります。 高原や山地、河川敷などに自生する多年草、一年草です。 花形のバリエーションが豊かで、様々な形があります。 伝統園芸植物のひとつで、江戸時代の元禄年間から栽培の記録が見られます。 ※ご注意ください※ 色ミックスでのお届けとなります。花色のご指定はできません。 可能な限り、色が偏らないように出荷致します。 出荷時期により、花の無い葉だけの状態での出荷となります。 学名:Primula julian タイプ:... |
 |
|
価格:7,980 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【PVP登録品種・登録番号28280号(登録名:KOLPINBEL)/海外への持出や営利目的の増殖は禁止されています】 【品種特徴】 ピンクのアナベル ピンカーベルは、従来のピンクアナベルを改良した品種で、20cm以上の大きな装飾花がたくさん咲く紫陽花です。 お花は、咲き始めはライムグリーンから始まり、徐々に白っぽくなり、最終的に表面はほんのりとしたピンク色で、裏面は濃いピンク色になります。 淡いピンクと濃いピンクが混ざり合うような優しい色合いを見せます。 耐寒性、耐暑性、耐陰性が強く、全国で地植えで育てられます。 秋になると落葉しますが、春になると芽吹きます。 新梢に花がつきますので、剪定も3月までに行えば良いです。 性質は非常に強健で、管理も簡単ですので、初心者にもオススメの品種です。 年々花芽が増え、どんどん見応えのある姿に生長してくれます。 最近では鉢花、切り花の他、ドライフラワー... |
 |
|
価格:2,540 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:8 レビュー平均:4.75 |
アロマと名前がついているように、とても香りの良い植物です。さわやかな清涼感のある強い香りです。少し手に触れただけでも香りがつきます。ハーブティーや料理に大活躍します。葉は表面を細く柔らかい毛がびっしり覆っており、多肉質です。ほかの多肉植物と同様に水を控えめにして育てます。比較的乾燥には強く、病気や害虫も付きにくい植物です。そのため、育てやすい植物として、また見た目が可愛らしく香りも良いことから人気が出ています。シソ科プレクトランサス属学名: Plectranthus amboinicus原産地: インドから南アフリカ【育て方】株が大きくなると、茎の部分が木質化し香りが薄れます。料理などで楽しむのでしたら、挿し木を小まめに行ない、小さな株で楽しむと良いでしょう。日当たりと風通しが良く、水はけの良い場所に植えてください。水は控えめにし多湿にならないように管理します。ベランダなどでコンテナ栽培に... |
 |
|
価格:2,580 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【PVP出願品種/VOHEP1025/海外への持出や営利目的の増殖は禁止されています】 【品種特徴】 シルバーパティオは、美しいシルバーグリーンの葉が特徴のヘリクリサムです。 光沢ある葉が美しく、寄せ植えや庭の彩りにオススメです。 這うように広がる性質を持ち、地面を覆うグランドカバーとしても人気があります。 耐寒性も強く、暖地でしたら、戸外で冬越しできます。 高温多湿は苦手ですので、夏場は涼しい場所で管理しましょう。 【ヘリクリサムについて】 ヘリクリサムはオーストラリアや南アフリカなどと中心に、約500種もの品種があります。 葉色が美しいものが多く、花壇の寄せ植えなどによく利用されています。 品種によっては耐寒性が低く、日本では一年草として扱われているものも存在します。 学名:Helichrysum thianschanicum 'icicle' タイプ:キク科ヘリクリサム属 耐寒性多年... |
 |
|
価格:2,480 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 アップライトイエローは、クリサンセマム・ムルチコーレとも言います。 近年では、コレオステフス属と扱われています。 ノースポールと比べて、花びらは丸みを帯びたかわいい形のイメージです。 鮮やかな黄色のお日様のような花を咲かせます。 【クリサンセマムについて】 冬に咲く花です。開花期間が秋〜冬なので、寂しくなりがちな庭や家を、明るく演出してくれます。 また、ひとつの株にたくさんの花がつくため、少ない株数でも存在感があります。 丈夫で育てやすく、初心者にもおすすめの花です。 学名:Coleostephus myconis タイプ:キク科コレオステフス属 一年草 別名:ムルチコーレ、コレオステフス・ミコニス 英名:Chrysanthemum multicaule 開花時期:秋〜冬 草丈:15〜25cm 耐寒性:やや強い 耐暑性:弱い 【育て方】 ■日当たり・置き場所 日当たりを好みま... |
 |
|
価格:2,580 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 ペティオラレ バリエガータは、銀色や薄緑色が混ざった美しい葉色に斑が入った葉が特徴のヘリクリサムです。 葉や茎には白い毛が密生しており、フェルト状の柔らかな質感を持っています。 茎は木質化しながら横に広がり、這うように成長します。 草丈は10〜45cmほどで、横幅は30〜50cm以上になることがあります。 耐寒性はやや弱いものの、大株になれば軽い霜でも越冬可能です。 【ヘリクリサムについて】 ヘリクリサムはオーストラリアや南アフリカなどと中心に、約500種もの品種があります。 葉色が美しいものが多く、花壇の寄せ植えなどによく利用されています。 品種によっては耐寒性が低く、日本では一年草として扱われているものも存在します。 学名:Helichrysum petiolare タイプ:キク科ヘリクリサム属 耐寒性多年草 原産地:南アフリカ 開花時期:5〜6月 草丈:20〜60cm ... |
 |
|
価格:3,580 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 白い雪をまとったクリスマスツリーのような姿は大変美しく、まさに冬の季節にぴったりです。 スズランエリカは南アフリカ原産のエリカの一種で通常は春に開花します。 開花期が長いので、可憐な花を3ヶ月以上お楽しみいただけます。 【エリカについて】 エリカは、枝から直接花が咲く、少し変わった花木です。 原産地はヨーロッパからアフリカまで広く、原産地によって、耐寒性や開花期などに違いがあります。 樹木の形や、枝に直接咲く花姿から、クリスマスツリーにも使われています。 種類によって樹木の形から花色まで様々で、品種によって豊かなバリエーションが楽しめます。 学名:Erica formosa タイプ:ツツジ科エリカ属 半耐寒性常緑低木 別名:クリスマスエリカ 原産地:南アフリカ 開花期:11〜4月(開花調整後) 花径:3〜4mm 花色:白 樹高:30〜80cm 耐寒性:やや弱い 耐暑性:強い ... |
 |
|
価格:2,580 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 ダブルパッションは、赤と黄色の情熱的な色合いが魅力の半八重咲きのビデンスです。 分枝がとても良く、コンパクトでボリュームのある草姿になりやすいです。 お花は、真夏と真冬は休みますが、開花期間が長く、長期間楽しめます。 花付きが良く、次々に花を咲かせてくれます。 花壇や、コンテナで楽しめ、明るい花色でお庭を明るくしてくれます。 病害虫にも強く、初心者にもオススメの品種です。 学名:Bidens ferulifolia タイプ:キク科ビデンス属 原産地:南アメリカ 別名:ビデンス ゴールデンエンパイア、ハッピーエンパイアビデンス、ウィンターコスモス 開花時期:2〜6月、9〜12月 草丈:15〜25cm 耐寒性:-5度程度 耐暑性:強い 【花木・多年草・宿根草苗に関してのご案内】 花木・多年草・宿根草は開花時期以外は、剪定後の花の無い葉だけの状態、または地上部の無い状態で出荷致しま... |
 |
|
価格:2,980 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【PVP登録予定候補品種/海外への持出や営利目的の増殖は禁止されています】 【ティントシリーズについて】 ティントシリーズは、美しい葉色が楽しめるクローバーです。 カラーリーフや寄せ植え、ハンギングと様々な場所で活用ができ、耐寒性が強く丈夫な品種です。 バリエーションは、ワイン、ヴェール、ガーネット、シアー、セピア、ナイト、ルージュ、ロゼなどがあります。 【品種特徴】 ティント シアーは、グリーンの濃淡の間にうっすらと紅色のラインが入る葉色が特徴のクローバーです。 比較的伸びにくい性質があり、美しい草姿が保ちやすいです。 葉色は環境によって変化し、直射日光をよく当てることで発色が鮮やかになります。 四つ葉が見つけやすい品種で、最高で7つ葉が確認されたこともあります。 丈夫で耐寒性が強く、冬も葉がしっかりしていますので、グランドカバーでも楽しめます。 お庭はもちろん、玄関やリビングの日が当た... |
 |
|
価格:3,880 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
ラバンジン系に分類されるラベンダーは、寒さに強く、高温多湿や病気にも比較的強い点が特徴です。その中でもセビリアンブルーは、花数が多く、花穂が長いので、見ごたえのある花姿が楽しめます。やや大型になる品種で、お庭にボリュームを出したい方にもオススメです。学名:Lavandula x intermediaタイプ:シソ科ラバンデュラ属 耐寒性常緑低木原産地:地中海沿岸英名:Lavender Sevillian Blue草丈:50〜80cm開花時期:6〜7月【花木・多年草・宿根草苗に関してのご案内】花木・多年草・宿根草は開花時期以外は、剪定後の花の無い葉だけの状態、または地上部の無い状態で出荷致します。落葉樹は秋から春の落葉時期は、葉が無いか葉が傷んだ状態で出荷します。そのまま植え付けて頂くと、生長時期に大きく育ち、枝数・花数が増えていきます。また、花木苗や植木苗木などは樹形を整えて枝数を増やすため... |
 |
|
価格:2,380 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 サラダボウルは、花色が緑と黄色のコントラストの八重咲き品種です。 ボウルにサラダを盛り付けたような見た目から名づけられました。 他の品種とは花の形も変わっていて、面白い特徴のあるヒメリュウキンカです。 ※ヒメリュウキンカは毒性があるので、口に入れることは避け、手袋をして触るようにしましょう。 【ヒメリュウキンカ(姫立金花)について】 原産はヨーロッパの湿った草原などに自生している山野草です。 リュウキンカの名前が入っていますが、キンポウゲ属にあたります。 主に黄色の小輪の花が咲きます。 品種によっては花色が白色やオレンジ色などもあり、一重咲きや八重咲きがあります。 ハート型の可愛い葉が特徴的です。 学名:Ranunculus ficaria 'Salad Bowl' タイプ:キンポウゲ科ヒメリュウキンカ属 耐寒性球根植物(多年草) 別名:欧州金鳳花(オウシュウキンポウゲ)、菊... |
 |
|
価格:3,520 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】昭和15年前後には世界の70%のシェアを誇った、ハッカの帝王と呼ばれていました。メントール含率は79.3%と、ニホンハッカ代表種の中でも非常に高い数値を誇ります。そのメントール含有量が高さから、香料などの原料としても使われています。【ニホンハッカについて】日本在来のハーブで、和種ハッカとも呼ばれており、古くから親しまれている品種です。清涼感がある爽やかな香りを放つことから、ハーブティーなどにして楽しむこともできます。地下茎を伸ばして広がり庭植えにすると他品種と混じりやすいので、鉢植えがおすすめです。冬は地域によっては、地上部のない状態になります。学名:Mentha arvensis L. var.piperascens Malinvタイプ:シソ科ハッカ属 耐寒性多年草原産地:日本別名:薄荷(ハッカ)英名:Japanese mint開花時期:5月〜6月草丈:50〜70cm耐寒性:... |
 |
|
価格:2,380 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 カラス葉は、葉がダークリーフが特徴で、花は黄色の品種です。 黒い葉と黄色の花のコントラストが美しいです。 ※ヒメリュウキンカは毒性があるので、口に入れることは避け、手袋をして触るようにしましょう。 【ヒメリュウキンカ(姫立金花)について】 原産はヨーロッパの湿った草原などに自生している山野草です。 リュウキンカの名前が入っていますが、キンポウゲ属にあたります。 主に黄色の小輪の花が咲きます。 品種によっては花色が白色やオレンジ色などもあり、一重咲きや八重咲きがあります。 ハート型の可愛い葉が特徴的です。 学名:Ranunculus ficaria タイプ:キンポウゲ科ヒメリュウキンカ属 耐寒性球根植物(多年草) 別名:欧州金鳳花(オウシュウキンポウゲ)、菊咲立金花(キクザキリュウキンカ) 英名:Lesser celandine 原産地:ヨーロッパ 開花時期:3〜5月 草丈:5... |
 |
|
価格:2,980 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種の特徴】 品種名の通り、冬から春にかけて、明るい黄金色の花がはじけるように咲きます。 同属のユリオプスデージーに比べると、暑さ・寒さにはやや弱めです。 春先の花壇や鉢植えに、春らしい穏やかな雰囲気をもたらしてくれます。 学名:Euryops virigineus cv. Golden clacker タイプ:キク科ユリオプス属 半耐寒性常緑低木 原産地:南アフリカ 草丈:50〜150cm 開花時期:1〜5月 耐寒性:やや弱い 耐暑性:やや弱い 【花木・多年草・宿根草苗に関してのご案内】 花木・多年草・宿根草は開花時期以外は、剪定後の花の無い葉だけの状態、または地上部の無い状態で出荷致します。落葉樹は秋から春の落葉時期は、葉が無いか葉が傷んだ状態で出荷します。そのまま植え付けて頂くと、生長時期に大きく育ち、枝数・花数が増えていきます。ご了承ください。 また、花木苗や植木苗木などは、樹形... |
 |
|
価格:2,980 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 F1チアブルーは、鮮やかで混じりけのない爽やかな青色のお花が特徴のデルフィニウムです。 世界的な花の品評会『フロロセレクト2021』でゴールドメダルを受賞した品種です。 従来のデルフィニウムと異なり、花が上向きに咲く性質を持っています。 早生品種のため、開花時期は4〜6月ですが、夏越しできた株は秋にもう一度お花を楽しめます。 学名:Delphinium grandiflorum タイプ:キンポウゲ科デルフィニウム属耐寒性宿根草 別名:デルフィニューム 開花時期:4〜6月 草丈:60〜70cm 【花木・多年草・宿根草苗に関してのご案内】 花木・多年草・宿根草は開花時期以外は、剪定後の花の無い葉だけの状態、または地上部の無い状態で出荷致します。落葉樹は秋から春の落葉時期は、葉が無いか葉が傷んだ状態で出荷します。そのまま植え付けて頂くと、生長時期に大きく育ち、枝数・花数が増えていき... |
 |
|
価格:2,380 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 コラレットは、黄色の花弁が密集して咲く八重咲き品種です。 葉に黒い筋が入っているのも特徴的。 ヒメリュウキンカの品種の中でも独特な形をしています。 ※ヒメリュウキンカは毒性があるので、口に入れることは避け、手袋をして触るようにしましょう。 【ヒメリュウキンカ(姫立金花)について】 原産はヨーロッパの湿った草原などに自生している山野草です。 リュウキンカの名前が入っていますが、キンポウゲ属にあたります。 主に黄色の小輪の花が咲きます。 品種によっては花色が白色やオレンジ色などもあり、一重咲きや八重咲きがあります。 ハート型の可愛い葉が特徴的です。 学名:Ranunculus ficaria 'E. A. Bowles' タイプ:キンポウゲ科ヒメリュウキンカ属 耐寒性球根植物(多年草) 別名:欧州金鳳花(オウシュウキンポウゲ)、菊咲立金花(キクザキリュウキンカ) 英名:Lesse... |
 |
|
価格:5,880 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 グレビレア プーリンダシグネットは、ジュニペリーナとラニジェラを掛け合わせて作られた園芸品種です。 無数の枝がアーチ状に垂れ下がり、葉は細長い槍の様な形でやや内向きに軽くカーブしています。 新葉は明るいライムグリーンで爽やかな印象を与え、葉の先は尖っていますが柔らかいのが特徴です。 生長しても2m程と、グレビレアの中でも比較的小型の品種です。 特徴的なお花は、冬から春にかけて咲きます。 花色はピンク色で、花柱はさらに濃いピンク色のツートンカラーになり、コントラストがとても美しいです。 近年人気が出ている、オージープランツがお好きな方にはぜひ一度、育ててみてほしい植物の一つです。 【グレビレアについて】 グレビレアは、主にオーストラリアに約250種が分布する常緑低木です。 ユニークな形状の花が魅力で、複数の雌しべが花弁のように飛び出て、くるくると巻いた形で開花します。 品種によ... |
 |
|
価格:4,680 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 手軽に洋ランを楽しみたい方にぴったりな、ミニサイズの洋蘭です。 草丈は5cm前後で、小さなバルブに2枚の葉をつけ、花径2.5cmほどの甘い香りのする花を咲かせます。 コルクなどに着生してテラリウムで楽しむこともできる大きさです。 また丈夫で育てやすいので初心者の方でも開花を楽しめます。 コンパクトに育ち、板付きですので置き場所にも困らず、そのままベランダや玄関前などに置くことができます。 学名:Dinema polybulbon タイプ:ラン科ディネマ属 半耐寒性多年草 開花時期:6〜7月 花色:オレンジ〜黄 開花時期:12月〜3月 耐寒性:やや弱い 耐暑性:普通 【花木・多年草・宿根草苗に関してのご案内】 花木・多年草・宿根草は開花時期以外は、剪定後の花の無い葉だけの状態、または地上部の無い状態で出荷致します。落葉樹は秋から春の落葉時期は、葉が無いか葉が傷んだ状態で出荷しま... |
 |
|
価格:2,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
葉をお茶にして飲む健康ハーブとして注目されています。カリウム、カルシウム、マグネシウムが多く含まれており、カリウムは、余分な塩分を排泄して血圧を下げる効果があるとされ、カルシウムは、血液をサラサラにして高血圧を予防します。また、インスリンの分泌を促進して血糖値を抑える効果があると言われており、生活習慣病の改善に期待されるようです。苦くてまずいので、まさに良薬口に苦しと言われています。ハーブは生育旺盛でどんどん生長するので、どんどん収穫できます。寒さに弱いので、一年草扱いとされていますが、温度管理をすれば多年草として毎年収穫できます。マンジェリコンに関しましては諸説あり、ボルトジンユ(Plectranthus Ornatus)とマンジェリコンは全く別のものなのかほぼ同じものなのか定かでない部分が御座います。この商品に関しましては、苗を生産した生産者がマンジェリコン=ボルトジンユとして生産しラ... |
 |
|
価格:2,380 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 コーヒークリームは、クリーム色の花が特徴の品種です。 愛らしいハート形の葉には光沢があります。 ※ヒメリュウキンカは毒性があるので、口に入れることは避け、手袋をして触るようにしましょう。 【ヒメリュウキンカ(姫立金花)について】 原産はヨーロッパの湿った草原などに自生している山野草です。 リュウキンカの名前が入っていますが、キンポウゲ属にあたります。 主に黄色の小輪の花が咲きます。 品種によっては花色が白色やオレンジ色などもあり、一重咲きや八重咲きがあります。 ハート型の可愛い葉が特徴的です。 学名:Ranunculus ficaria タイプ:キンポウゲ科ヒメリュウキンカ属 耐寒性球根植物(多年草) 別名:欧州金鳳花(オウシュウキンポウゲ)、菊咲立金花(キクザキリュウキンカ) 英名:Lesser celandine 原産地:ヨーロッパ 開花時期:3〜5月 草丈:5〜15cm... |
 |
|
価格:7,980 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【PVP登録品種・登録番号26089号(登録名:RENDEIA)/海外への持出や営利目的の増殖は禁止されています】 【品種特徴】 ダイヤモンドルージュは、咲き始めは白く、徐々に桃色が入り、最終的には、深紅の花を咲かせるピラミッドアジサイです。 花房は、ピラミッドアジサイ特有の三角錐状の形をしています。 花付きが良く、一房が30cm程にもなる大きな花房が株いっぱいになり、その名の通り宝石のように輝きます。 暑さに強く、7月から10月頃まで長期間にわたってお花を楽しむことができます。 寒さにも強く、丈夫で育てやすいので、初心者にもオススメです。 ※花色の変化は気温や栽培環境に影響されます。 【ハイドランジア(ノリウツギ)について】 小さな花が集まってひとつの塊になる、アジサイの仲間です。 花が丸くまとまるアジサイと違って、花の塊が円錐形のようにまとまるため、「ピラミッドアジサイ」とも呼ばれます... |
 |
|
価格:2,680 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 ラナイシリーズは、うどんこ病に高い耐性を持つ宿根バーベナのシリーズです。 アップルグリーンは、明るいライムグリーンの花を咲かせる品種です。 小さな花が密集してこんもりと咲き、見る角度によって色が微妙に変化するのも魅力の一つです。 半這性で、茎が地面を這うように広がりながら立ち上がり、株幅は50〜60cmまで広がります。 草丈は20〜30cmほどで、ふんわりとしたドーム状の草姿を作ります。 開花期間が3〜10月と非常に長く、春と秋にお花を楽しめます。 花もちがよく、花壇や寄せ植え、ハンギングバスケットにもオススメです。 【バーベナについて】 和名で「美女桜」と呼ばれています。 小さな花が密集して手毬のように咲くのが特徴です。 種類は多く、耐寒性があるものとないものがあり、品種によっては一年草と多年草(宿根草)があります。 立性や匍匐(ほふく)性もあるなど種類がとても豊富な植物で... |
 |
|
価格:3,980 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 中国の雲南省原産の一年草です。 株全体に白い粉がつくことから、ケショウザクラという和名がつけられており、粉雪がかかったようにも見えるその姿は、冬に咲く花にぴったりの見た目をしています。 花は茎の先につき、放射状に、隙間なく花を咲かせてくれます。 花色も豊富なので、花壇や寄せ植えとして人気です。 夏の暑さに弱く、夏には枯れてしまいますが、種をつみ、蒔くことで毎年楽しむことができます。 開花期が1〜4月と長い点もうれしい特徴です。 寂しい冬から芽吹く春までの間、多様な色をにぎやかに咲かせ続けてくれるでしょう。 【プリムラ(サクラソウ)について】 サクラソウ属の植物は約500種類あるとされており、鑑賞用に育てられる品種が数多くあります。 高原や山地、河川敷などに自生する多年草、一年草です。 花形のバリエーションが豊かで、様々な形があります。 伝統園芸植物のひとつで、江戸時代の元禄年... |
 |
|
価格:2,980 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
ブルーセントの改良品種で、他品種より耐暑性があり、とても育てやすく、たくさんの花を長く楽しめる品種。多湿には弱いので、水はけが良い場所を選んでください。学名:Lavandula angustifolia'Blue scent early' 英名:Lavender Blue scent early タイプ:シソ科ラバンデュラ属の耐寒性常緑亜低木 原産地:地中海沿岸 草丈:25〜30cm 開花期:5〜7月 用途:鉢植え、花壇 日照:日向むき 【育て方】 ■日当たり・置き場所 日当たりと風通しのよい場所で育てます。 特に、高温多湿に弱いので、庭植えする場合は、西日の当たらないところを選び、土壌改良をして水はけをよくして植えつけます。 パーライトまたは日向土小粒などを1〜2割混合し、酸性土壌を嫌うので、さらに苦土石灰やもみ殻くん炭などを加えます。 ■水やり 朝、用土が乾いていたらたっぷりと水やりし... |
 |
|
価格:2,380 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】 ブルガオバホワイトは、花色は白色、花弁は細めの品種です。 特に成長が早く、早春に活動を開始します。 ※ヒメリュウキンカは毒性があるので、口に入れることは避け、手袋をして触るようにしましょう。 【ヒメリュウキンカ(姫立金花)について】 原産はヨーロッパの湿った草原などに自生している山野草です。 リュウキンカの名前が入っていますが、キンポウゲ属にあたります。 主に黄色の小輪の花が咲きます。 品種によっては花色が白色やオレンジ色などもあり、一重咲きや八重咲きがあります。 ハート型の可愛い葉が特徴的です。 学名:Ranunculus ficaria タイプ:キンポウゲ科ヒメリュウキンカ属 耐寒性球根植物(多年草) 別名:欧州金鳳花(オウシュウキンポウゲ)、菊咲立金花(キクザキリュウキンカ) 英名:Lesser celandine 原産地:ヨーロッパ 開花時期:3〜5月 草丈:5〜15... |
 |
|
価格:7,980 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【PVP登録品種・登録番号26090号(登録名:RENSUN)/海外への持出や営利目的の増殖は禁止されています】 【品種特徴】 サンデーフレーズは、咲き始めはライムグリーンから白色で、咲き進むにつれてピンク色を帯び、最終的には桃赤色に染まるピラミッドアジサイです。 花房は、ピラミッドアジサイ特有の三角錐状の形をしています。 暑さに強く、7月から10月頃まで長期間にわたってお花を楽しむことができます。 新枝咲きであるため、剪定が簡単で、休眠期(冬)に枝を切り戻せば、翌年も美しい花を咲かせます。 寒さにも強く、丈夫で育てやすいので、初心者にもオススメです。 ※花色の変化は気温や栽培環境に影響されます。 【ハイドランジア(ノリウツギ)について】 小さな花が集まってひとつの塊になる、アジサイの仲間です。 花が丸くまとまるアジサイと違って、花の塊が円錐形のようにまとまるため、「ピラミッドアジサイ」と... |
[Top]| 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 |[Next]
|