ジャンルを指定して絞り込む 全て 苗物 果物の苗物
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |[Next]
 |
|
価格:7,610 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
普通の栗の約2倍で最大50gにもなる超巨大栗!加工向けに適しています。食味良好で玉揃いの良い品種です!胴枯病とクリタマバチに強いです。学名:Castanea crenataタイプ:ブナ科クリ属収穫期:9月下〜10月上旬果実の大きさ:40〜50g平均糖度:甘さ中自家結実性:1本でなりにくい。推奨受粉樹:栗の他の品種【育て方】■日当たり・置き場日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。■水やり鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて、雨が降らない場合は、土が乾いたら与えてください。■肥料地植えの場合は2月と10月に、鉢植えの場合は、2月、5月、10月に有機質肥料か速攻性化成肥料を施します。■植え替え適期は12月〜2月です。鉢植えの植え替えは、... |
 |
|
価格:5,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
大粒で黄色の果肉は色つやが良く、甘くて香り良いのが特徴です。クリタマバチ抵抗性も高く、樹勢が強く豊産性があり耐暑性・耐病性も強く、育てやすい品種です!学名:Castanea crenataタイプ:ブナ科クリ属収穫期:9月下〜10月上旬果実の大きさ:22〜26g平均糖度:甘さ多い自家結実性:1本でなりにくい。推奨受粉樹:栗の他の品種【育て方】■日当たり・置き場日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。■水やり鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて、雨が降らない場合は、土が乾いたら与えてください。■肥料地植えの場合は2月と10月に、鉢植えの場合は、2月、5月、10月に有機質肥料か速攻性化成肥料を施します。■植え替え適期は12月〜2月です。鉢... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
次郎柿の中でも早生タイプになります。 種がほとんどなく、果汁は少なめで果肉は硬め。 シャキシャキとした歯ごたえのある食感が楽しめます。 富有柿とは異なる食感で歯ごたえがある食感が好きな方に人気! 1本でも実がなりますが、受粉樹があったほうがいいです。 学名:Diospyros kaki ‘Wase Jirou’ タイプ:カキノキ科カキ属 収穫期:10月中旬〜10月下旬 果実の大きさ:200〜250g 平均糖度:16〜18度 自家結実性:ありますが、受粉樹があったほうが良い 推奨受粉樹:禅寺丸、筆柿、さえふじ 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて、雨... |
 |
|
価格:7,150 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
干し柿で最も美味しいと言われる品種! 渋柿ですので、渋抜きをするか熟し柿でも食べれますが、干し柿が一番美味しいです! 乾燥が早く干し柿にすると濃厚なコクがある自然な甘みになります。 果重は240〜300gで種がほとんど入っていません。 学名:Diospyros kaki ‘Hachiya’ タイプ:カキノキ科カキ属 収穫期:10月下旬〜11月上旬 果実の大きさ:240〜300g 平均糖度:16〜18度 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて、雨が降らない場合は、土が乾いたら与えてください。 ■肥料 地植えの場合 元肥:12〜1月(有... |
 |
|
価格:7,150 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
果重は200g程で、熟すと渋みがなくなり甘くなる甘柿! 果汁が多く、なめらかさととろける甘さで甘柿の中でも極上の甘さと言われています。 糖度20度以上にもなり、一度食べるとやみつきになる程の美味しさ! かたいうちは渋みが残っている場合がありますので、食べごろは少し柔らかくなってからが食べごろです。 若木の場合や、気温が低いと渋が残る事もあります。 希少で市場であまり出回っておらず知られていませんが、美味しさからリピーターが多く毎年収穫待ちになる程の人気品種です。 1本でも実がなりますが、受粉樹があったほうがいいです。 学名:Diospyros kaki 'Gosho' タイプ:カキノキ科カキ属 収穫期:11月中旬〜11月下旬 果実の大きさ:200g 平均糖度:20度 自家結実性:ありますが、受粉樹があったほうが良い 推奨受粉樹:禅寺丸、筆柿、さえふじ 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
白っぽい実がなる中国ザクロ。 花も美しいので、観賞用にも人気が高いです! ビタミン類、クエン酸やポリフェノールなど栄養素が豊富! 生食の他、ヨーグルトやサラダに入れたり、ジュースやシロップします。 耐寒性・耐暑性・耐乾性・耐病害虫ですので、初心者にもオススメです。 学名:Punicaceae Punica タイプ:ザクロ科ザクロ属 収穫期:9月下旬〜10月中旬 果実の大きさ:230g 耐寒温度:-10℃ 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて、雨が降らない場合は、土が乾いたら与えてください。 ■肥料 地植えの場合は3月と10月に、鉢... |
 |
|
価格:8,220 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
種が小さくそのまま食べても気にならない事から種無しザクロとも言われてる希少品種です。 花も美しいので、観賞用にも人気が高いです! ビタミン類、クエン酸やポリフェノールなど栄養素が豊富! 酸味やエグミが少なく糖度が高いので、人気がありますが、希少で市場でもほとんど出回っていません。 耐寒性・耐暑性・耐乾性・耐病害虫ですので、初心者にもオススメです。 学名:Punicaceae Punica タイプ:ザクロ科ザクロ属 収穫期:9月下旬〜10月中旬 果実の大きさ:200〜250g 耐寒温度:-10℃ 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
カシクルミに比べて可食部が少なく殻が硬いのが特徴! その硬さはハンマーなどを使わないと割れないほど! 味は濃厚でクリーミーでとても美味しいです。 栄養価が高く、良質なタンパク質や食物繊維、オメガ3、ポリフェノールなど、美容や健康効果が見込まれています。 雌雄同株で1本ので実がなりますが、雌雄異花のため、雄花と雌花の開花時期がずれることがありますので、2本以上もしくは異品種を近くに植えた方がいいです。 樹勢が強く耐寒性もありますので、初心者にもオススメの品種です! 学名:Juglans mandshurica var. sachalinensis タイプ:クルミ科クルミ属 収穫期:9〜10月 果実の大きさ:8g前後 耐寒温度:-15℃ 自家結実性:あるが受粉樹があったほうがよい 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
花は桃の花に似ていて美しいです。 春になると花が楽しめ、夏には食べて楽しめる果樹です。 アーモンドは栄養効果が非常に高く、美肌効果や抗酸化作用、血液サラサラ効果など、様々な効果が期待出来ます。 豊産性・耐寒性・耐暑性があり初心者にもオススメです。 学名:Prunus dulcis タイプ:バラ科サクラ属 収穫期:7月中旬〜8月上旬 結実年数:1〜3年 果実の大きさ:10グラム前後 耐寒温度:0℃ 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて、雨が降らない場合は、土が乾いたら与えてください。 ■肥料 過肥にならないように、地植えと鉢植えとも... |
 |
|
価格:7,150 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
国内で一番生産量が多い品種で、食感・甘さから甘柿の王様とも呼ばれています。 果肉は柔らかく、果汁が多く糖度が高いのが特徴! 糖度は18度で甘く、豊産性で、育てやすいので、家庭菜園でも人気! かたいうちは渋みが残っている場合がありますので、食べごろは少し柔らかくなってからが食べごろです。 若木の場合や、気温が低いと渋が残る事もあります。 1本でも実がなりますが、受粉樹があったほうがいいです。 学名:Diospyros kaki 'Fuyu' タイプ:カキノキ科カキ属 収穫期:12月上旬〜12月中旬 果実の大きさ:240g 平均糖度:18度 自家結実性:ありますが、受粉樹があったほうが良い 推奨受粉樹:禅寺丸、筆柿、さえふじ、西村早生など 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いた... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
ピンクのかわいい花が咲き、香りの良い実が付きますので、庭木に人気の果樹です。 実は硬くて生食は出来ませんが、砂糖煮やかりん酒、のど飴として利用されます。 栽培が簡単ですので、初心者の方にもオススメです。 学名:Chaenomeles sinensis タイプ:バラ科カリン属 収穫期:10月下旬〜11月上旬 結実年数:2〜4年 果実の大きさ:300〜500g 耐寒温度:-10℃ 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて、雨が降らない場合は、土が乾いたら与えてください。 ■肥料 地植えの場合は2月と10月に、鉢植えの場合は、2月、5月、1... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
日本ザクロに比べて2倍以上の大きさの品種! 花も美しいので、観賞用にも人気が高いです! ビタミン類、クエン酸やポリフェノールなど栄養素が豊富! 熟すと実が割れ、味は繊細で薄めです。 生食の他、ヨーグルトやサラダに入れたり、ジュースやシロップします。 耐寒性・耐暑性・耐乾性・耐病害虫ですので、初心者にもオススメです。 学名:Punicaceae Punica タイプ:ザクロ科ザクロ属 収穫期:9月下旬〜10月中旬 果実の大きさ:230g 耐寒温度:-10℃ 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて、雨が降らない場合は、土が乾いたら与えて... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
果重100g程で強健で育てやすい品種! 花も美しいので、観賞用にも人気が高いです! ビタミン類、クエン酸やポリフェノールなど栄養素が豊富! 熟すと実が割れ、味は繊細で薄めです。 生食の他、ヨーグルトやサラダに入れたり、ジュースやシロップします。 耐寒性・耐暑性・耐乾性・耐病害虫ですので、初心者にもオススメです。 学名:Punica granatum タイプ:ミソハギ科ザクロ属 収穫期:9月下旬〜10月中旬 果実の大きさ:大実 100g 耐寒温度:-10℃ 自家結実性:あり(開花時期に雨が多い場合は人工授粉推奨) 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
クルミの中でも殻が柔らかく、可食部分も大きいので、人気が高い品種です! 殻が薄くて手で割れるので、手打胡桃とも呼ばれています。 栄養価が高く、良質なタンパク質や食物繊維、オメガ3、ポリフェノールなど、美容や健康効果が見込まれています。 雌雄同株で1本ので実がなりますが、雌雄異花のため、雄花と雌花の開花時期がずれることがありますので、2本以上もしくは異品種を近くに植えた方がいいです。 樹勢が強く耐寒性もありますので、初心者にもオススメの品種です! 学名:Juglans regia L. タイプ:クルミ科クルミ属 別名:手打胡桃(テウチグルミ) 収穫期:10〜11月頃 果実の大きさ:12g前後 耐寒温度:-15℃ 自家結実性:あるが受粉樹があったほうがよい 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は... |
 |
|
価格:5,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
人気果樹カシスの黒実です。 別名を赤房スグリと呼ばれるポリフェノール(抗酸化物質)が豊富に含まれており注目されています。 果実はさわやかな酸味と渋みがあり、香りが良くリキュールやデザートに利用されています。 見た目も美しいので、切り花などにも利用されています。 極端な暑さに当てなければ栽培は簡単ですので、家庭菜園で人気があります。 市場で生のものはほとんどありませんので、家庭菜園ならではの醍醐味を是非味わってください。 学名:Ribes rubrum タイプ:ユキノシタ科スグリ属 収穫期:6月〜7月 果実の大きさ:1g前後 耐寒温度:5℃ 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 高温多湿が苦手ですので、風通しの良い場所を選びます。 日差しの強すぎる場合は、午前中は日光に当てて午後は半日照にしましょう。 ■水やり 鉢植え... |
 |
|
価格:5,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
栄養価が非常に高く注目を集めている果樹です。 市場に出回っている青いうちは酸味が強いですが、熟すと酸味が抜けてきますので、生食も出来ます。 主にはジャムやデザートに使用します。 料理にも良く合い、アヒルなどの鶏肉系のソースとの相性は抜群です。 極端な暑さに当てなければ栽培は簡単ですので、家庭菜園で人気があります。 市場で生のものはほとんどありませんので、家庭菜園ならではの醍醐味を是非味わってください。 学名:Ribes uva-crispa タイプ:スグリ科スグリ属 別名:スグリ、セイヨウスグリ、アメリカスグリ、グズベリー 収穫期:6月〜7月 果実の大きさ:0.5g〜3.0g前後 耐寒温度:5℃ 平均糖度:8〜12% 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 高温多湿が苦手ですので、風通しの良い場所を選びます。 日差しの... |
 |
|
価格:5,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
バナナアケビ(白アケビ)は、淡黄色の果皮が珍しい品種です! アケビは果実としても山菜としても楽しめます! 実以外にも果皮や蔓、葉、若芽、根などに薬草としての効能があると健康食品として注目されています! 実に酸味は無くバナナや熟した柿に似た素朴な甘さです。 果皮は独得の苦味があり、炒めものや天ぷらにして食べると美味です。 蔓性の落葉果樹ですので、フェンスや木に這わせたり、壁面仕立てにしたりと多彩な用途があります。 1種類では結実しませんので、他品種を近くに植えてください。 完熟したアケビは日持ちしませんので、市場ではなかなか流通していません。 家庭菜園ならではの醍醐味を味わってください! 学名:Akebia quinata タイプ:アケビ科アケビ属 開花時期:4〜5月 収穫期:10月 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり... |
 |
|
価格:5,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:1 レビュー平均:5 |
人気果樹カシスの黒実です。 別名を黒房スグリと呼ばれるポリフェノール(抗酸化物質)が豊富に含まれており注目されています。 果実はさわやかな酸味と渋みがあり、香りが良くリキュールやデザートに利用されています。 見た目も美しいので、切り花などにも利用されています。 極端な暑さに当てなければ栽培は簡単ですので、家庭菜園で人気があります。 市場で生のものはほとんどありませんので、家庭菜園ならではの醍醐味を是非味わってください。 学名:Ribes nigrum タイプ:ユキノシタ科スグリ属 収穫期:6月〜7月 果実の大きさ:1g前後 耐寒温度:5℃ 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 高温多湿が苦手ですので、風通しの良い場所を選びます。 日差しの強すぎる場合は、午前中は日光に当てて午後は半日照にしましょう。 ■水やり 鉢植え... |
 |
|
価格:7,760 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
黄色い実がなる珍しいサクランボ!完熟果はとても糖度が高く、20〜24度にもなります。1種類では結実しませんので、高砂やナポレオンなどの他品種を近くに植えてください。さくらんぼは繊細な果物ですので、輸送時の温度差でも傷んだりします。完熟した果実は日持ちが悪くなりますので、早採りしたものが市場にありますが、完熟果の採れたてとは香りも味も全く異なります。果樹の中では上級者向けの果樹ですが、是非もぎたての完熟果を味わってください!学名:Prunus avium Lタイプ:バラ科サクラ属収穫期:6月中旬〜6月下旬果実の大きさ:9g平均糖度:20〜24度自家結実性:なし推奨受粉樹:高砂・ナポレオン・紅きらり・香夏錦・紅秀峰・さおり・大将錦・サミット・ハリウッド・ステラなど【育て方】■日当たり・置き場日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。■水やり鉢植えの場合は、... |
 |
|
価格:5,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:1 レビュー平均:1 |
鮮やかな紫色の果実が珍しい甘い品種です! アケビは果実としても山菜としても楽しめます! 実以外にも果皮や蔓、葉、若芽、根などに薬草としての効能があると健康食品として注目されています! 実に酸味は無くバナナや熟した柿に似た素朴な甘さです。 果皮は独得の苦味があり、炒めものや天ぷらにして食べると美味です。 蔓性の落葉果樹ですので、フェンスや木に這わせたり、壁面仕立てにしたりと多彩な用途があります。 1種類では結実しますが、他品種を近くに植えてると収穫量が増えます。 完熟したアケビは日持ちしませんので、市場ではなかなか流通していません。 家庭菜園ならではの醍醐味を味わってください! 学名:Akebia quinata タイプ:アケビ科アケビ属 開花時期:4〜5月 収穫期:10月 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所... |
 |
|
価格:5,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
豊産性があり、着果数が多く佐藤錦の受粉樹にもなる人気品種! 他の品種よりやや酸味がありますので、生食よりもスイーツの材料やジャムなどの加工品とされることが多いです。 完熟前は酸味が強く、完熟すると味が濃くなり美味しくなります。 1種類では結実しませんので、佐藤錦や高砂などの他品種を近くに植えてください。 さくらんぼは繊細な果物ですので、輸送時の温度差でも傷んだりします。 完熟した果実は日持ちが悪くなりますので、早採りしたものが市場にありますが、完熟果の採れたてとは香りも味も全く異なります。 果樹の中では上級者向けの果樹ですが、是非もぎたての完熟果を味わってください! 学名:Prunus avium L タイプ:バラ科サクラ属 収穫期:6月中旬〜7月上旬 結実年数:4〜5年 果実の大きさ:6〜7g 平均糖度:13〜15度 自家結実性:なし 推奨受粉樹:高砂、佐藤錦、香夏錦など 【育て方】 ■... |
 |
|
価格:5,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
葉が5枚で甘みが強く細長い品種です! アケビは果実としても山菜としても楽しめます! 実以外にも果皮や蔓、葉、若芽、根などに薬草としての効能があると健康食品として注目されています! 実に酸味は無くバナナや熟した柿に似た素朴な甘さです。 果皮は独得の苦味があり、炒めものや天ぷらにして食べると美味です。 蔓性の落葉果樹ですので、フェンスや木に這わせたり、壁面仕立てにしたりと多彩な用途があります。 1種類では結実しませんので、他品種を近くに植えてください。 完熟したアケビは日持ちしませんので、市場ではなかなか流通していません。 家庭菜園ならではの醍醐味を味わってください! 学名:Akebia quinata タイプ:アケビ科アケビ属 開花時期:4〜5月 収穫期:9月〜10月 自家結実性:なし 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選び... |
 |
|
価格:5,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
甘みと酸味のバランスが抜群の豊産性! 高温・乾燥に強く、暖地向けの品種で育てやすい! 種子は大きめで果肉は柔らかく果汁が多いです。 1種類では結実しませんので、 佐藤錦やナポレオンなどの他品種を近くに植えてください。 さくらんぼは繊細な果物ですので、 輸送時の温度差でも傷んだりします。 完熟した果実は日持ちが悪くなりますので、 早採りしたものが市場にありますが、 完熟果の採れたてとは香りも味も全く異なります。 果樹の中では上級者向けの果樹ですが、 是非もぎたての完熟果を味わってください! 学名:Prunus avium L タイプ:バラ科サクラ属 収穫期:5月下旬〜6月中旬 結実年数:2〜5年 果実の大きさ:5〜7g 平均糖度:13〜15度 自家結実性:なし 推奨受粉樹:佐藤錦、ナポレオン、黄色いサクランボ、香夏錦、紅秀峰、紅きらりなど 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、... |
 |
|
価格:5,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:2 レビュー平均:3 |
さくらんぼ=佐藤錦と言われるさくらんぼの代表品種。 甘みが強いが適度な酸味があり非常にバランスが取れたさくらんぼの王様! 1種類では結実しませんので、高砂やナポレオンなどの他品種を近くに植えてください。 さくらんぼは繊細な果物ですので、輸送時の温度差でも傷んだりします。 完熟した果実は日持ちが悪くなりますので、早採りしたものが市場にありますが、完熟果の採れたてとは香りも味も全く異なります。 果樹の中では上級者向けの果樹ですが、是非もぎたての完熟果を味わってください! 学名:Prunus avium L タイプ:バラ科サクラ属 収穫期:6月 結実年数:4〜5年 果実の大きさ:6〜10g 平均糖度:16〜20度 自家結実性:なし 推奨受粉樹:高砂、ナポレオン、香夏錦、紅秀峰、さおり、紅きらり、大将錦など 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり... |
 |
|
価格:5,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:1 レビュー平均:5 |
葉が3枚で甘みが強く大きめの品種です! アケビは果実としても山菜としても楽しめます! 実以外にも果皮や蔓、葉、若芽、根などに薬草としての効能があると健康食品として注目されています! 実に酸味は無くバナナや熟した柿に似た素朴な甘さです。 果皮は独得の苦味があり、炒めものや天ぷらにして食べると美味です。 蔓性の落葉果樹ですので、フェンスや木に這わせたり、壁面仕立てにしたりと多彩な用途があります。 1種類では結実しませんので、他品種を近くに植えてください。 完熟したアケビは日持ちしませんので、市場ではなかなか流通していません。 家庭菜園ならではの醍醐味を味わってください! 学名:Akebia trifoliata タイプ:アケビ科アケビ属 開花時期:4〜5月 収穫期:9月〜10月 自家結実性:なし 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:1 レビュー平均:4 |
日本スモモとアメリカスモモをかけ合わせた品種で、両方のいいとこ取りをしています! 肉質はとても柔らかく、甘みと酸味とのバランスが抜群です! 香りがとても強く、フルーティーな香りが楽しめます。 花粉が多いので、ソルダムや大石早生の受粉樹としても最適です。 栽培適地が広く、全国どこでも栽培できます。 開花が早いので開花期に霜が降りない地域が適してます。 学名:Prunus salicina タイプ:バラ科サクラ属 収穫期:7月中旬〜下旬 果実の大きさ:100g〜150g 平均糖度:12〜14度 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて、雨... |
 |
|
価格:9,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
平たく真ん中がくぼんだ円盤状の形で、種が小さいので可食部が多いのが特徴! 果肉は黄色く、食感はとろけるようにきめ細かく甘い! 酸味がやや強いですが濃厚でジューシーな味わいです。 市場ではなかなか無い品種ですので、是非家庭菜園の醍醐味を味わってください。 在庫状況により、一重咲き品種と八重咲品種の中から状態の良い苗を見計い出荷致します。花のご指定はできません。 学名:Prunus persica タイプ:バラ科モモ属 別名:サターン・ピーチ、ドーナッツ・ピーチ、チャイナピーチ 収穫期:7月下旬〜9月中旬 果実の大きさ:150g〜180g 平均糖度:13〜16度 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
酸味が少なく果汁が多くとっても甘い、白桃の中でも特に優良な品種! 食感がきめ細かく糖度も高く味も濃厚! 豊産性があり美味しく人気です! 花粉がほとんど無いので、受粉樹が必要です。他の品種を近くに植えてください。 学名:Prunus persica タイプ:バラ科モモ属 収穫期:8月 果実の大きさ:260g〜350g 平均糖度:15度 自家結実性:なし 推奨受粉樹:あかつき、白鳳、大久保など 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて、雨が降らない場合は、土が乾いたら与えてください。 ■肥料 地植えの場合は2月、10月に、鉢植えの場合は、2月、5月、10月... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:2 レビュー平均:1.5 |
白鳳は様々な品種が出来るほど、品質に優れており、酸味は少なくとっても甘い! 肉質はきめ細かく繊維が少なく、果汁が多くとってもジューシー! 果汁が滴り落ちる桃といえば白鳳と言われるほどみずみずしい品種です! 育てやすいので、初心者にオススメの品種です! 花粉が多いので、他の桃の受粉樹にもなります。 学名:Prunus persica タイプ:バラ科モモ属 収穫期:7月 果実の大きさ:200〜250g 平均糖度:13度 自家結実性:あり(花粉が多いので、白桃や川中島などの受粉樹になる) 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて、雨が降らない場合は、土が乾い... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
梅とアンズの交雑種で、一般的な梅より耐寒性が強いです。 果実は大粒で果肉も分厚く、梅干しや梅ジャム、梅酒・漬梅などに利用されます。 3月中旬〜4月上旬にきれいな花を咲かせるので、観賞用にも楽しめます。 自家結実性が弱いので、受粉樹があった方がいいです。 花粉が多いので、他の梅の受粉樹に向いています。 学名:Prunus mume タイプ:バラ科サクラ属 収穫期:6月下旬 果実の大きさ:40〜60g前後 自家結実性:ややあり 推奨受粉樹:竜峡小梅・小粒南高・花香実・鴬宿・甲州小梅・紅さし・改良内田 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて、雨が降らない場... |
[Top]| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |[Next]
|