ジャンルを指定して絞り込む 全て ホビー 鉄道模型 客車(2069) 蒸気機関車(321) 電気機関車(530) ディーゼル機関車(190) 電車(35680) ディーゼルカー(1134) 貨車(3451) 線路(4300) ストラクチャー・レイアウト(7696) 制御機器・アクセサリー(4240) 車両パーツ(4463) セット(9961)
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 |[Next]
 |
|
価格:16,456 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
近鉄1430系は1422系をベースに、1990年から製造された車両です。VVVF制御を採用し、車内はロングシートが採用されました。現在は1431F 1432Fが信貴線、1433F・1434Fが名古屋線にて運用されています。デコレーショントレイン「高安まなびやま」は、高安山の自然、歴史などをデザインしたラッピング車両です。高安山地域の生物や景観の写真・イラストを使用し、内装には、学校の教室をイメージした装飾を施しており、高安山地域の魅力を「見て、乗って、感じて、学ぶ」ことができる列車となっています。2023年11月より運行を開始したデコレーショントレイン「高安まなびやま」は、信貴線および大阪線にて運用されています。 ●動力付き●車両番号、車椅子 ベビーカーマーク、前面高安山ロゴマークは印刷済み●ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、優先座席を収録●列車無線アンテナ、ヒューズボックスは取... |
 |
|
価格:9,443 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
長野新幹線開業後、特急「あずさ」として活躍した189系を製品化いたします。平成9年(1997)に在来線の特急「あさま」廃止により、同列車で使用されていた189系が特急「あずさ」へと転用されました。転用に際し、あずさ色への塗色変更、編成のグリーン車と指定席車の位置を従来の「あずさ」に合わせる目的で先頭車の方向転換などが行われました。中央本線で活躍し、「あずさ」のほかに「かいじ」「かいじほたる祭り号」「急行 アルプス」などの運用もありました。189系の大窓車・小窓車が混在する特急「あずさ」をお楽しみいただけます。フル編成の11両編成はもちろん、実車で見られた9両編成の再現も可能です。中央本線を楽しむ上で欠かせない車両です。●基本セット:動力付き●増結セット:動力なし●平成13年(2001)の長野総合車両所所属のN203編成がプロトタイプ。●両先頭車は「あずさ」へ転用の際に行われた、方向転換によ... |
 |
|
価格:14,960 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
氷河特急に続く、日本からの外国形車両の第二弾。レーティッシュ鉄道の最新の電車でありながら、機関車としての機能も併せ持つ3両編成の交直流電車ABe8/12「アレグラ」を製品化いたします。 レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、400kmあまりの路線網を有し、サンモリッツ・ダボスなどの世界的観光地を「氷河特急」などで結び、日本の箱根登山鉄道とは35年前から姉妹鉄道となり、相互に車両愛称の命名など交流が続いています。 (アレグラ)は電車ながら機関車と同等の出力を誇り、客車を牽引しての活躍も見られるユニークな低床車体構造の車両で、ベルニナ線の70‰という急勾配区間にも対応する5種類のブレーキ装置を有しています。 本線での時速100km/h走行から、路面軌道も走行するという、変幻自在の高性能車両で、レーティッシュ鉄道の各線で活躍、「氷河特急」とともにスイスの鉄道風景を模型で楽しむには好適な車両で... |
 |
|
価格:8,602 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
国鉄では事故や災害などの復旧用として「救援車」を主な客車区などに配置していました。搭載された復旧用資材を積み下ろすホイストが設置された荷物扉が必要なことから、余剰となった荷物車などを種車として改造されたものが多数派ですが、車両需給の関係から座席車から改造されたものも存在します。オエ61 23は松山気動車区配置で、オハユニ61から改造されました。オエ61 601は岡山客貨車区配置で、青色塗装が特徴のマニ37から改造され、種車由来の塗装がそのまま残されていたのが特徴でした。旧型客車由来の事業用車の多くは国鉄分割民営化までに廃車され、民営化以降はマニ50やスユニ50などが救援車代用として使用されました。国鉄では営業用以外にも様々な用途のための車両を保有しており、それらは用途に関わらず「事業用」として形式称号に「ヤ」が与えられていました。オヤ10はオロネ10を改造した工事用宿泊車で、九州地区で使用... |
 |
|
価格:29,452 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
急増する旅客需要に対応するべく開発された2400形は一定の成功を収めたため、同車を発展させたより大型の経済車として1964年から製造されたのが2600形です。先頭車・中間車とも全長20m、車体幅2900mmに拡大され、大幅な輸送力向上が図られました。2600形は各駅停車用として設計され、当初はホームの有効長の制約から5両編成でしたが1967年からは順次6両編成化されました。前面種別表示器の拡大、側面種別表示器設置、列車無線やATS設置、スカート取り付け、1972年からは冷房改造も行われ、更に一部編成においてVVVFインバータ制御の試験や編成組み換えが行われましたが2004年までに運行を終了しました。本製品は2600形の中でも後期に製造されたグループの旧塗装時代、サハ2750が連結された6両編成化後を再現しています。初期グループと比較してHゴムの黒色化や前面種別表示窓の大型化、避雷器がパンタ... |
 |
|
価格:17,765 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
E257系5500番台は、房総方面用特急車両のE257系500番台を令和3年(2021)に改造した波動用車両です。前面形状は2500番台に準じていますが、内装は荷物スペース設置など最低限の改造にとどまっています。デザインは白い車体に緑色のストライプをまとい、2500番台とは異なる印象となっています。波動用として登場後、令和5年(2023)3月のダイヤ改正より、それまで651系によって運転されていた高崎線系統の特急列車の運用を置き換え、定期列車の「草津 四万(しま)/あかぎ」などで活躍しています。 ●動力付き●大宮総合車両センター東大宮センター所属OM-53編成を製品化●側面の濃淡の緑帯で表現されるデザインを再現●機器更新が行われた床下機器、LED化されたライト類、先頭部のスノープロウ、荷物室設置に伴い一部窓が埋められた外観を的確に再現●車体と段差の少ない側面ガラスの形状をリアルに再現●中間... |
 |
|
価格:1,870 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【三陸鉄道36-1100形・青塗装】三陸鉄道36-1100形・青塗装は2001年〜2002年までに36-100形の3両が2人掛けのリクライニングシートに変更されたうちの2両(36-1106形、36-1107形)です。「リアス・シーライナー」運転時はこの車両が充当されていました。2009年4月に36-1106形は廃車となり、現在はミャンマーで活躍しています。36-1107形は標準色に戻されて、運行しています。【三陸鉄道36-1200形・赤塗装】三陸鉄道36-1200形・赤塗装は2001年〜2002年までに36-200形の2両が2人掛けのリクライニングシートに変更されました(36-1201形、36-1206形)。「リアス・シーライナー」運転時はこの車両が充当されていました。2009年4月に2両共に廃車となり、現在は青塗装(36-1106形)と共にミャンマーで活躍しています。●2両セット:青塗装... |
 |
|
価格:2,696 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
一般的な、ポイントレールと同様に2線式のワイヤーが付いており、電流の正逆を切り替える事により、方向を切り替える。●電動作動。手動も可。●電磁作動部はネオジウムマグネットを使った新規設計で、全て道床内に収納済み。●110mm カットレール付き●選択/非選択切替式●メーカー:ロクハン ●商品番号:R056 ●スケール:Zゲージ PCトラックポイントレール 110mm 左(カットレール付) 単線トラス鉄橋 220mm(赤・線路無) 複線トラス鉄橋(220mm・グリーン・レール無し) 複線トラス鉄橋(220mm・ベージュ・レール無し) レールセットB 待避線セッ... |
 |
|
価格:1,870 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
クハ481 300番台 非貫通形の先頭車に適合するトレインマークセット。昭和53年10月ダイヤ改正から採用された、イラスト入トレインマークを各地の列車から16列車を選択、各1両分2個入。 ●トレインマーク:「いなほ」「鳥海」「やまびこ」「はつかり」) (「つばさ」「やまばと」「あいづ」「たざわ」)(「加越」「雷鳥」「北越」「はくたか」) (「有明」「にちりん」「かもめ」「みどり」●メーカー:KATO ●商品番号:11-325●スケール:Nゲージ ■その他オプションパーツ一覧ページ ピンセット (各種) 塗装用 ツール/材料(各種) カッター・ナイフ 接着剤・ボン... |
 |
|
価格:7,942 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
アリエッティの家族が住むお家の“リビング”を再現しました!まるで、ドールハウスの中のドールハウスのような、小さくてとっても可愛らしいお部屋は、映画のシーンそのもの。会話が聞こえそうです! 付属のお人形の配置を変えてみてお楽しみください。 ●みにちゅあーとキット(ペーパークラフト)●スタジオジブリシリーズ●セット内容:レーザーシートA〜W(23枚)、壁面シート(2枚)、プラ板(1枚)、組み立て説明書、人形シート●壁面シート、プラ板はカットされてませんので、定規を使ってカットしてください●サイズ:W120×D102×高さ48mm●メーカー:さんけい●スケール:1/48●商品番号:MK07-13●スケール:1/48 タイガーモス (映画「天空の城ラピュタ」) 地球屋 (映画「耳をすませば」) 油屋 (映画「千と千尋の神隠し」) ハッター帽子店 (映画「ハウルの動く城」) 銭婆の家と海原電鉄 (映... |
 |
|
価格:1,589 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
戦場のジオラマを演出する素材として大活躍 ●レイアウト概寸:W60×D100×H30(mm)●メーカー:トミーテック●商品番号:318149●スケール:Nゲージコンクリート塊×ランナー4枚、バラスト1... |
 |
|
価格:841 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
タム500は1931年に登場した国鉄のタンク貨車です。ガソリンや化学薬品などの液体を運ぶタム500形2軸タンク貨車をイメージした製品です。●ミニカーブ連結通過可能●【2722】は、JOT(日本石油輸送株式会社)社紋印刷済●車番印刷済(黒:タム2848、シルバー:タム2503、イエロー:タム2550)●カラー:ブラック●メーカー:TOMIX●商品番号:2722●スケール:Nゲージ タム500形タイプ(グレー) タム500形タイプ(ホワイト) マイプランNRll エンドレス基本セットマスター1 (M1... |
 |
|
価格:8,415 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
伊豆急行線は、伊東駅-伊豆急下田駅間45.7kmの路線で1961年12月10日に開業しました。伊豆急行8000系は東急電鉄の8000系および8500系を譲受して2004年頃から従来車の置換用として45両が順次導入されました。導入にあたり、使用用途に合わせた改造が施されました。ボディカラーには開業当時から活躍していた100系電車をイメージしたライトブルー濃淡の帯を採用、座席は海側にクロスシート、山側にベンチシートを装備した特徴的な配置とされ、伊豆東海岸からの絶景を楽しめる工夫がなされています。今回は伊豆急下田方先頭車が中間車からの改造車であるクモハ8150形を含むTA編成を通常カラーでスカートが青色となったTA-6編成とイベント列車や貸切列車としても使用される無ラッピング車両のTA-7編成を製品化いたします。動力ユニットはTM-08R(20m級A)、走行用パーツセットはTT-03R、パンタグ... |
 |
|
価格:13,931 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
自動車積載貨車ク5000をJR化以降に見られたトリコロール色と呼ばれた塗装で製品化いたします。国鉄末期の昭和59年(1984)3月にク5000による自動車輸送はいったん廃止されましたが、国内外への乗用車の旺盛な需要もあって、昭和60年(1985)3月より日産自動車栃木工場製の自動車の鉄道輸送が復活しました。宇都宮から横浜本牧(輸出向)、千鳥町(国内向)の専用列車のほか、専用貨物列車に併結して地方への輸送が行われました。登場時の赤1色から青赤の2色塗装を経て日産自動車のコーポレートカラーでもある青白赤のトリコロールカラーになり、イメージチェンジが図られました。●動力なし●JR移行後初期に見られたク5000の形態を再現。●カラフルなトリコロール色の車体を美しく表現。●台車はTR63CFを新規パーツで再現。●頑強な台枠とデッキで構成されたシンプルな形態ながら、上段全長にわたる手スリや上段へのステ... |
 |
|
価格:1,122 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
ポイントレールと同じ曲線半径を持つPC枕木のカーブレールです。●バラストと枕木を塗装し、美しい外観●PC枕木表現●レール同士は爪でパチンと結合、簡単確実な接続●従来TOMIXレールと接続互換あり●レール中央にフィーダーもしくはワンタッチ装着センサーを取り付け可●ワイドレール・スラブレール用フィーダーを下面に取り付けにより給電 (スラブレール用フィーダーも取付可)●ワイドレール・スラブレール用センサーをユーザー追加工により取り付け可能 (スラブレール用センサーは取付不可)●各種架線柱取り付けに対応●4本セット●メーカー:TOMIX ●商品番号:1192●スケール:Nゲージ S140 S280 S72.5 S70 S99(4本セット... |
 |
|
価格:935 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
トレインマーク(183系1000番代用・文字)、トレインマーク(183系1000番代用・イラスト) ●文字: あずさ・白根・あまぎ・新雪●イラスト: あずさ・白根・踊り子・あまぎ●メーカー:TOMIX●商品番号:0856●スケール:Nゲージ '183-1000系特急電車基本セット(5両)' '183-1000系特急電車 (前期型)増結セットM(3両)' '183-1000系特急電車 (前期型)増結セットT(2両)' トレインマーク(183系1000番代用・イラスト... |
 |
|
価格:4,675 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
トレーラーコレクション スカニア トレーラーセット A が登場! 満を持して、スウェーデンのトラックメーカー、スカニアのトレーラーを新規開発で製品化します!今回製品化するのはR500スリーパーキャブハイルーフ。トラクターの車体色はソリッドカラーの2色設定、コンテナトレーラー2台セットです。単品のコレクションシリーズとしても、鉄道模型のストラクチャーとしてもお楽しみいただけるアイテムです。 ●1/150スケールNゲージサイズ●塗装組立済●オープンパッケージ ●メーカー:トミーテック ●商品番号:330905 ●スケール:Nゲー... |
 |
|
価格:1,760 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
厚さ0.28mm のペーパー製精細なレーザーカットと彫刻により波板を表現しています。お好みの大きさにカットして使用できるので、無駄が少なくて済みます。ペーパー製なので加工が簡単! ●1シートのサイズ:40mm×115mm●波のピッチ:0.7mm ●「真行草セット」- 各2シート(計6 シート)入り ●メーカー:梅桜堂 ●商品番号:AC-046-83U ●スケール:1/8... |
 |
|
価格:3,179 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
トレーラーコレクション キャリアカーセット B が登場!トレーラーコレクションのキャリアカーを、実車のカタログモデルをイメージした新色で再現します。トレーラータイプのカーキャリアには、積載車を演出する小物として同じスケールの乗用車が2台付属します。キャリアカーのトラクターキャブは UDトラックス クオン (現行モデル) で再現。単品のコレクションシリーズとしても、鉄道模型のストラクチャーとしてもお楽しみいただけるアイテムです。レイアウト上でも見栄えがする トレーラーコレクション キャリアカーセット B 是非ともコレクションに加えてください。●1/150スケールNゲージサイズ ●塗装組立済 ●オープンパッケージ ●メーカー:トミーテック ●商品番号:327622 ●スケール:Nゲー... |
 |
|
価格:4,301 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
キハ126系はJR西日本の山陰本線高速化事業の一環として山陰本線鳥取-益田間をメインに2000年-2003年にかけて導入された車両です。1次車と2次車が存在し、片運転台車のキハ126形0番代2両編成が1次車、両運転台車のキハ121形および片運転台車のキハ126形10番代2両編成が2次車に分類されています。動力ユニットはTM-15(20m級A3)、走行用パーツセットはTT-04Rを推奨しています。 ●動力なし●1/150スケールNゲージサイズ●塗装組立済● オープンパッケージ ●メーカー:トミーテック ●商品番号:330936 ●スケール:Nゲー... |
 |
|
価格:3,272 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
キハ80系列は、初の特急形ディーゼルカーとして1960年に開発され上野-青森間を常磐線経由で運転する特急「はつかり」でデビューしました1961年には全国に特急列車網を構築するため、改良を施した車両が増備され、編成単位の走行性向上のため食堂車も走行用エンジンが搭載されたり、ボンネット型の先頭車キハ81形は分割併合可能な貫通構造の先頭車キハ82形に変わり、このグループから通称的にキハ82系とも呼ばれましたキハ82形の前頭部は前面に扉があるにもかかわらず、大きなパノラミックウインドウに優美なライトケース、翼のような塗分けなどデザイン的にも優れた先頭形状を誇り、その姿から各路線で「クイーン」とも称され、四国を除く全国各地の非電化路線を中心に活躍しました北海道初の特急列車となった函館-旭川間(のちに釧路)の特急「おおぞら」を皮切りに函館-札幌間には「北斗」、小樽経由で函館-旭川間の「北海」、函館-網... |
 |
|
価格:654 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
昭和30年代以降に各地で見られた建造物です。クリア成形とすることで透明感がある部分の再現をよりリアルにできるほか、さりげなく標識や看板などを設置したいといった場合にも使用できます。リノベーション仕様としてもお楽しみいただけます。●※画像は試作品です ●昭和30年代以降の住宅街、都市圏、地方エリアのジオラマに不可欠なストラクチャー。 ●パッケージ台紙に、切り抜いて使える標識や看板が収録されています。 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:2632 ●スケール:Nゲージ 街路灯×16... |
 |
|
価格:1,383 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
各種高架用レールや鉄橋と組み合わせる事ができます別売りの階層高架ビームM、階層高架ビームLと組み合わせると複線や複々線など用の橋脚を作ることができますカップリング付き台座は取り外し可能●PC橋脚P10-55が8本入っています●メーカー:TOMIX(トミックス)●商品番号:3235T●スケール:Nゲー... |
 |
|
価格:1,045 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
|
 |
|
価格:5,460 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
編成美を楽しむ大型トラス鉄橋が登場。大きく弧をを描く大型トラス鉄橋で、線路長は往来の倍560mmで設定されています。使い易さ、リアルさを追求した、シャープな鉄骨を表現。●トミックス各種レールシリーズと接続可能●【3222】 緑色・複線PC橋脚2本付●手すりを切り離すことで、複々線にも対応●長さ:560mm●メーカー:TOMIX●スケール:Nゲージ 単線トラス鉄橋セット青色・PC橋脚2本付 単線トラス鉄橋青色・複線PC橋脚2本付 複線ガーダー橋2セット青色 レールセット立体交差セット(レールパターンC) レールセット複線化セット(レールパターンD... |
 |
|
価格:26,086 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
京王1000系は1996(平成8)年に運行開始した京王井の頭線用通勤車両で、同線で初めて20m 4扉を採用しました。前頭部形状は、3000系更新車のイメージを再現しながら非常用貫通扉が向かって左寄りに設置されており、3000系と同じレインボーカラーを編成毎に採用しています。2008(平成20)年に増備された5次車からは、窓のない妻面やビードが廃止された側面、運行番号表示と一体化されたフルカラーLED式の前面行先表示器を採用するなどマイナーチェンジが行なわれました。 ●動力付き●コーポレートマークは印刷済み●車両番号は付属車両マーク(新規製作)からの選択式●ステッカー(新規製作)が付属し、種別行先表示、運行番号、優先席(窓 車体用)、弱冷房車、車椅子 ベビーカーマークを収録●列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け●避雷器は一体彫刻表現●ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種... |
 |
|
価格:16,632 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
東京臨海新交通臨海線は1995年11月に新橋駅と有明駅の間に開業した新交通システム(AGT)による路線で、「新交通ゆりかもめ」の愛称で親しまれています。同線は2006年には有明駅から豊洲駅まで延伸開業し、東京臨海部のお台場や有明エリアから既存路線との乗換駅である新橋駅、豊洲駅をアクセスする路線となっています。新交通ゆりかもめ7300系電車は2014年1月より運行を開始した車両で、既存車両である7000系および7200系の後継車両としてフルモデルチェンジを行い、6両編成18本が導入されました。外観は明るくスタイリッシュなイメージを大切に、臨海副都心のシンボルとしてふさわしい近未来を感じさせる車両を目指し、すべてのお客さまにとっての「快適な移動空間」をテーマにデザインされ、2014年度グッドデザイン賞を受賞しています。またイベント開催時や沿線の発展による混雑の緩和を図るため、各車両には片側2箇... |
 |
|
価格:1,122 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
※画像は完成見本です※一本釣り用の独特の形をした漁船。今では、すっかり数が減ってしまった木造漁船●未塗装組立キット●2隻入●ストラクチュアキットシリーズ ●ウィンチ2基、デカール付 ●サイズ:長さ106mm ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:2168 ●スケール:Nゲージ 橋と小舟セット 燈台・漁船・防波堤 EZウォーター シーナリープラスタ... |
 |
|
価格:11,220 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
227系1000番台は、和歌山地区に多く在籍していた経年の古い国鉄形車両を置き換え、安全性やサービスレベルの向上を目指して平成31年(2019)から運行を開始した2両編成の直流近郊形電車です。「走行する奈良と和歌山エリアに共通する文化 歴史 自然の奥深さを表現した」緑色を基調としたカラーリングが特徴です。外観は227系0番台と類似していますが、側引戸横に扉開閉案内表示器が付き、車内はロングシートになるなど各部に運用形態に合わせた変化があります。和歌山線、万葉まほろば線(桜井線)、きのくに線(紀勢本線)の地域輸送に活躍しています。 ●動力付き●吹田総合車両所 日根野支所 新在家派出所所属のSD01編成、SR08編成を製品化●側面の扉開閉案内表示器やロングシートの車内を再現●乗務員室扉上の水切り形状やルーバーのない幕板部、扉開閉案内機器のある側面、カーテンレール表現のない側窓など0番台とは異な... |
 |
|
価格:22,159 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
名鉄6500系は6000系の改良型として、1984(昭和59)年から登場した通勤型車両です。制御方式は界磁添加励磁制御で、主に名古屋本線 支線系統で現在も活躍しています。製造時期により車体構造などに差異が見られ、最終製造グループの8次車である6423 6424編成では、前面に大型曲面ガラスを採用し、側面窓が連続窓風のデザインとなっています。車内の座席はオールロングシートに変更されました。また、2014(平成26)年頃より豊橋寄り先頭車のクーラー上面に車両番号が表記されています。2021年より車内の更新工事、行先表示器のフルカラーLED化、ワンマン対応改造が順次行われています。 ●基本セット:動力付き●増結セット:動力なし●コーポレートマークは印刷済み ●車両番号、対空表示は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式●ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、優先座席、ドアステッカー(サル... |
[Top]| 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 |[Next]
|