ジャンルを指定して絞り込む 全て ワイン スパークリングワイン・シャンパン
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
 |
|
| 価格:1,712 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| プロフェッショナル集団による“ニュー・スパニッシュ”! アルティーガ・フステルは2002年、マルティー・ケール氏率いる若いながらもワイン業界での経験豊富な少数のチームによってスペイン、カタルーニャ地方のビラフランカ・デル・ペネデスで設立されました。マルティー・ケール氏は美食の都ニューヨークの高級レストラン「オレオール」でチーフ・ソムリエを努めるなかで「飲む人のニーズに合ったリーズナブルで高品質なワイン造り」を目指しすようになりました。 その夢を叶えるべく立ち上げたアルティーガ・フステルでは、スペイン国内の優れた造り手と協力して、伝統を活かしながらニューワールドのアプローチを取り入れた分かり易くモダンなスペインワイン造りを行っています。現在は本拠地のカタルーニャの他、カンポ・デ・ボルハ、ラ・マンチャ、アリカンテ、フミーリャ、リオハなど様々な地域でワインを生産しています。 モストフロールと呼... |
 |
|
| 価格:1,663 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 新酒にこだわり、一年中お酒の香り漂う四季醸造蔵!長い歴史と困難だった時代、そして今 創業は江戸期の文政二年(1819)。代々「原田家」によって守られてきた蔵は、現社長で12代目です。これまでの蔵の流れを紐解くとビールや洋酒などで酒類が多様化した昭和50年頃、日本酒の消費が急激に落ち込んで困難な時代を迎えました。周南地域の酒蔵は次第に減少していき、同社も昭和60年(1985)から日本酒の製造を中止。他の酒蔵に製造してもらった酒を「初紅葉」として販売することを余儀なくされました。復活後は四季醸造の蔵として常に新しくフレッシュなお酒を提供できるようになりました。2003年には杜氏を務めていた原田康宏氏が社長に就任し、社名を「はつもみぢ」としました。代表銘柄「原田」を国内だけでなく、世界で愛されるお酒に育てています。 青リンゴの豊潤な香りが穏やかに広がります。口当たりは爽やかでくいっとお酒が喉を通... |
 |
|
| 価格:2,304 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 地元産の酒米「雄町米」を使った酒造り!江戸中期から250年以上地元の人々や旅人たちに親しまれてきた味わい! 熊屋酒造の歴史は江戸中期にまで遡ることができます。蔵元を営む庵谷(いほりや)家はもともと紀州熊野の出身で、紀州熊野大社の分社の神殿を建設する際の人足として現在の岡山県倉敷市に移住しました。移住先、つまり現在蔵元が所在する場所は、蔵裏手の熊野神社詣でへの街道、また香川の金毘羅へ続く金毘羅街道として非常に栄えていました。この地で、1716年、三代目当主の庵谷伊七(いしち)が、すぐそばにある熊野神社から「熊」の一文字をもらい、「熊屋本家酒造」として酒造業を創業。ここから、酒造りの歴史は始まります。「飲み手にずっと飲みたいと言って頂けるお酒」「最初に口の中で広がるお米の旨みと潮が引くようなキレの良さをもったお酒」を造ることを目指しています。 酸味と旨味のバランスが秀逸な純米大吟醸。爽やかな... |
 |
|
| 価格:2,513 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 蔵付酵母による生き生きした魅力的な酸が特徴!「美酒王国 秋田」最古参の酒蔵の一つ 延宝年間創業以来、340年以上の歴史をもつ奥田酒造店は、「美酒王国 秋田」の最古参蔵のひとつで、秋田県大仙市協和地域の地酒として親しまれている「千代緑」がメインブランド。初代蔵元が、この街から望める初夏の緑美しい山々を詠った、「若葉映ゆる 四方の山々 千代緑」という俳句から名づけられました。 秋田で一番小さな蔵!蔵内では蔵人4名と杜氏兼社長の奥田氏が「全量箱麹法、全量瓶燗火入れ」を徹底した手作りの酒造りを行っています。「うちの酒は是非、笑いながらにこやかに飲んでほしい」と、手間暇惜しまぬ良い酒を造っていきたいとのこと。人と人との「和」を生み出す、そんなお酒を丁寧に醸し続けています。 昔ながらの生もと造りでじっくり醸しました。透明感のある美しくかつしっかり感じられる旨味と、酸の高さが肉料理、クリーム系のパスタや... |
 |
|
| 価格:1,559 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 毎年イギリスのロンドンで開催される、世界最大規模のワイン品評会「インターナショナルワインチャレンジ(IWC)」。2017年の日本酒古酒部門の金メダル受賞酒「山吹ゴールド」と銀メダル受賞酒「山吹10年」のダブル受賞!麹を通常の3倍使って造った特別な純米酒。麹のパワーで甘酒のような効果と米の旨みの甘さを! 新しい味覚世界の探求へ。うまい日本酒は「熟成」にあり。 金紋秋田酒造(株)が現在の組織となったのは1973(昭和48)年。県内の酒造会社と卸業社の出資によって誕生しました。しかし私たちの酒造りは、その中心となった秋田冨士酒造店の創業である、1936(昭和11)年にさかのぼります。往時から今日まで連綿と伝わる銘柄は、「秋田富士」。これは秋田と山形にまたがる東北第2の高峰鳥海山の、秋田側からの呼び名です。米どころ秋田平野をうるおし、古来山岳信仰の対象としても知られた秋田富士の名は、県下はもと... |
 |
|
| 価格:1,571 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 蔵付酵母による生き生きした魅力的な酸が特徴!「美酒王国 秋田」最古参の酒蔵の一つ 延宝年間創業以来、340年以上の歴史をもつ奥田酒造店は、「美酒王国 秋田」の最古参蔵のひとつで、秋田県大仙市協和地域の地酒として親しまれている「千代緑」がメインブランド。初代蔵元が、この街から望める初夏の緑美しい山々を詠った、「若葉映ゆる 四方の山々 千代緑」という俳句から名づけられました。 秋田で一番小さな蔵!蔵内では蔵人4名と杜氏兼社長の奥田氏が「全量箱麹法、全量瓶燗火入れ」を徹底した手作りの酒造りを行っています。「うちの酒は是非、笑いながらにこやかに飲んでほしい」と、手間暇惜しまぬ良い酒を造っていきたいとのこと。人と人との「和」を生み出す、そんなお酒を丁寧に醸し続けています。 蔵付酵母による生き生きした魅力的な酸が特徴!「美酒王国 秋田」最古参の酒蔵の一つ! 延宝年間創業以来、340年以上の歴史をもつ奥... |
 |
|
| 価格:2,827 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 毎年イギリスのロンドンで開催される、世界最大規模のワイン品評会「インターナショナルワインチャレンジ(IWC)」。2017年の日本酒古酒部門の金メダル受賞酒「山吹ゴールド」と銀メダル受賞酒「山吹10年」のダブル受賞!麹を通常の3倍使って造った特別な純米酒。麹のパワーで甘酒のような効果と米の旨みの甘さを! 新しい味覚世界の探求へ。うまい日本酒は「熟成」にあり。 金紋秋田酒造(株)が現在の組織となったのは1973(昭和48)年。県内の酒造会社と卸業社の出資によって誕生しました。しかし私たちの酒造りは、その中心となった秋田冨士酒造店の創業である、1936(昭和11)年にさかのぼります。往時から今日まで連綿と伝わる銘柄は、「秋田富士」。これは秋田と山形にまたがる東北第2の高峰鳥海山の、秋田側からの呼び名です。米どころ秋田平野をうるおし、古来山岳信仰の対象としても知られた秋田富士の名は、県下はもと... |
 |
|
| 価格:1,864 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 心技入魂「米・水・技」を結集した理想のお酒です。雪中貯蔵酒発祥蔵。豪雪地ならではの湿度の高い重い雪は空気を清浄にし、清冽で豊富な水を育み素晴しい自然の恵みをもたらしてくれます。この酒造りに適合した風土の恵に感謝し、想いを込めて美味しいお酒をお届けしたい。こんな願いが高の井酒造の信念です。 新しい味覚世界の探求へ。 高の井酒造の前進となる山崎酒造場は、現在の新潟県小千谷市高梨町五辺(当時新潟県三島郡片貝村五辺) に位置し、江戸時代後期より山崎家の家業として営まれておりました。 ボリューミーな旨口の味わいが、透明感の高い洗練された「つや感」とともに感じられます。しっかり旨口なのに、後味は辛口仕上げのためスキッと切れよく、また次の一杯がほしくなります。 ■Information ●生産国 日本 ●地域 新潟県 / 新潟県小千谷市東栄3丁目7番67号 ●原料米 新潟県小千谷産越淡麗 100% ●タ... |
 |
|
| 価格:2,650 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 美しい泡はシャンパーニュの技術とリムーのテロワールの結晶 ドメーヌ・ジ・ロレンスは、もともと1980年代にシャンパーニュの作り手であるミッシェル・ドゥヴァン氏が、リムーのテロワールに惚れ込んで立ち上げたスパークリングワインを専門とする小さなワイナリーです。そして2002年、現在のオーナーでスイスで実業家として活躍するジャック・カルヴェル氏がドメーヌを買い取りワイナリーを引き継ぎました。カルヴェル氏はもともとリムーの出身で、ドゥルヴァン氏のプロジェクトに共感を抱いたことから、現在もデュルヴァン氏のアドバイスを受けながら、醸造家責任者にかつてシャンパーニュでドゥルヴァン氏の下で活躍したアンリ・アルビュルス氏を迎え入れ、設備投資や畑のさらなる改良にも着手してクオリティ重視のブランケット・ッド・リムーおよびクレマン・ド・リムーを作りだしています。 シャンパーニュ製法で造られるロゼ・スパークリング... |
 |
|
| 価格:3,038 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 生産量の半分以上がフランス国内で消費される、希少なビオディナミ・ヴーヴレ! ドメーヌの設立は1875年。以来、5世代にわたりヴーヴレの中心で伝統的かつ革新的なワイン造りを続けてきました。もともと2haだった所有畑は現在13haにまで拡大。時代の流れに合わせた改革を積み重ねた結果、今もヴーヴレ発祥の地「マルムティエ大修道院」の歴史ある畑から、由緒ある辛口スパークリングワインを生み出しています。 1995年から全区画でビオディナミを実践するヴーヴレの名門ドメーヌ。洗練された細やかな泡立ちと輝く黄金色。リンゴや白桃を想わせるアロマにミネラル感が寄り添う、優美で心地よい味わいです。 冷やしてアペリティフや魚介料理と共にどうぞ。 醗酵:瓶内二次醗酵 熟成:瓶内熟成24カ月 ビオディナミ / ビオロジック / オーガニック認証機関:Ecocert(エコセール) 【*ご注文の前にご確認ください*】... |
![[12本セット] ポコ・ビアンコ (サンテロ) × 6本 ポコ・ロゼ (サンテロ) × 6本 合計12本 イタリア ピエモンテ 白 甘口 微発泡 弱発泡性ワイン...](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donguriano/cabinet/03129944/03206886/620075.jpg?_ex=128x128) |
|
| 価格:13,864 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
レビュー件数:1 レビュー平均: 5 |
| 世界中で大人気のイタリア・スパークリングワイン・メーカー!! 家族のブドウ栽培の歴史は、現在当主のジャンフランコ・サンテロ氏の祖父によって第二次世界大戦中という困難な時期に開始されました。当時は大変な世界情勢でしたが、地道にブドウ栽培とバルクワインの醸造を専門に行っていました。その後、息子達の時代となり、4人兄弟のレオポルド、レンツォ、アルド、アデリオは自らの手でスパークリング・ワイン専門のブランドを立ち上げたいと、彼らの情熱と起業家精神を集結させ、1958年に現在のワイナリーが位置するサント・ステファノ・ベルボに昔からあったスパークリング・ワインとピエモンテの伝統的な銘柄を専門に製造していたワイナリーを購入しました。 この一大投資後、彼らのワインビジネスへの偉大なる献身的取り組みと柔軟な経営体制から、新しい顧客と新規市場を次々に獲得し、世界的な人気を誇るワイナリーへと成長を果たしました... |
 |
|
| 価格:2,260 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 歴史ある家族経営の小規模生産者が、伝統的製法を最新技術で活かして造るこだわりが詰まった品質重視の泡! アルフレード・ベルトラーニは、エミリア・ロマーニャ州のレッジョ エミリア県南部に位置するスカンディアーノの地で、1925年に設立された家族経営のワイナリーです。当時、葡萄の仲買人だったアルフレード ベルトラーニが、この土地の葡萄や畑についての幅広い知識を生かし、自らの名を冠したワイナリーを設立しました。現在は、4代目の二コラ、アンドレア、エレナの3人で運営しています。2008年には、サステナビリティを重視したワイナリーを新たに建設し、自然に囲まれた場所へと移転しました。その理由は、「葡萄畑の景観を損なうことなく、この土地の美しさとワイン生産の文化を伝えるため」だと言います。建物は自然環境への影響が少なくなるように設計されており、木材を多く使用し、エネルギーの保全や、再生可能なエネルギーを... |
![ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・プレスティージュ・ブリュット・ミレジム [2014] (ボーモン・デ・クレイエール) フランス AOC シャンパーニュ...](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donguriano/cabinet/03129944/03648039/imgrc0070603200.jpg?_ex=128x128) |
|
| 価格:7,831 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| フィネスの源!最高純度の果汁「クール・ド・キュヴェ」を受け継ぐメゾン! ボーモン・デ・クレイエールのシャンパーニュを決定的に特徴づけるのは「キュヴェの神髄」と呼ばれる「クール・ド・キュヴェ(ハートのキュヴェ)」の存在です。特別な設備と手間がかかるために、ほとんど誰も使うことがないこの特別なキュヴェは、一般にキュヴェと呼ばれる第一搾汁のわずか半分しか得られません。ボーモン・デ・クレイエールでは驚くべきことに全てのラインナップにこのクール・ド・キュヴェが使われています。 樹齢50年の古木から良質のブドウを選りすぐって造られたヴィンテージ・シャンパーニュ。きめ細かな泡立ちと金色の輝きが美しく、花の香りやアーモンドの風味が心地よく続きます。 ■Information ●生産国 フランス ●地域 シャンパーニュ地方 / A.O.C.シャンパーニュ ●ブドウ品種 シャルドネ 50% / ピノ・ノワー... |
 |
|
| 価格:1,478 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
レビュー件数:2 レビュー平均: 5 |
| 地元で好まれる瓶内二次醗酵無濾過にごりフリッツァンテ!すっきりとした旨み溢れる辛口「リゾーロ」!! ザルデットが造るプロセッコはワイン・アドヴォケイトやワイン・スペクテーター誌でも高評価を獲得するほどの高品質!ロバート・パーカー氏も「イタリアのヴェネトで造られる生き生きとしたスパークリングワイン以上にお値打ちな泡を見つけるのは至難の技である。もっとも有名なものは近年爆発的に人気の出ているプロセッコ。ザルデットはそのエリアの生産者の中で最も安定した品質を誇る」と賞賛しています。また漫画『神の雫』第29巻にも登場するなどザルデットのプロセッコはリーズナブルながら素晴らしい実力を備えています。 地元消費がほとんど!伝統的製法による無濾過にごりフリッツァンテ! 「コル・フォンド」という、何百年も前から受け継がれる伝統的なメトード アンセストラルで造ります。酵母が残っているため長くキープ出来、熟成... |
 |
|
| 価格:1,773 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 心技入魂「米・水・技」を結集した理想のお酒です。雪中貯蔵酒発祥蔵。豪雪地ならではの湿度の高い重い雪は空気を清浄にし、清冽で豊富な水を育み素晴しい自然の恵みをもたらしてくれます。この酒造りに適合した風土の恵に感謝し、想いを込めて美味しいお酒をお届けしたい。こんな願いが高の井酒造の信念です。 新しい味覚世界の探求へ。 高の井酒造の前進となる山崎酒造場は、現在の新潟県小千谷市高梨町五辺(当時新潟県三島郡片貝村五辺) に位置し、江戸時代後期より山崎家の家業として営まれておりました。 新潟、小千谷で寒造りされた純米吟醸原酒を搾った直後に瓶詰、マイナス二度の低温貯蔵庫で熟成。原酒の香り高さと熟成のまろやかさが絶妙に絡み合い、飲みごたえ十分。 ■ 仕込水:新潟県東山山系伏流水を含む、蔵元敷地内井戸水使用(軟水 硬度35.6mg/l) 酒質:純米吟醸 日本酒度:+3.9 酸度:2 精米歩合:55% 飲み頃... |
 |
|
| 価格:1,350 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 世界中で愛される驚きのお値打ちフランス産スパークリング! 1953年に設立され、ブルゴーニュ地方のボーヌに拠点を構える生産者。環境に配慮し、丁寧にブドウ作りを行う栽培農家と契約を結び、フランスの伝統的手法に基づいたスパークリングワイン造りを行っています。彼ら造り出すスパークリングワインはその積み重なったノウハウに裏打ちされ、世界中で親しまれています。 繊細できめ細やかな泡立ち。白い花、洋ナシやリンゴなどのフレッシュでフルーティーな果実味。心地よい酸となめらかな泡との調和を楽しめるグッドバリューな1本です。 ■Information ●生産国 フランス ●地域 ブルゴーニュ地方 / ヴァン・ムスー ●ブドウ品種 ユニ・ブラン/シャルドネ/テレ・ブレ/アイレン ●タイプ 白・フルボディ・辛口・スパークリングワイン ●醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク ●内容量 750ml ●オーガニック等の... |
 |
|
| 価格:1,669 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| シャンパーニュと同じ手法で非常にリーズナブルなスパークリング・ワインを造る生産者! ポルトガル北部、ポルトの南70km程の所にあるサンガーリョス所在。1930年にカーヴェス・ボルリードとして設立、2007年にコンパニーア・ダス・キンタスと名称変更しました。スパークリング・ワインを中心に年間450万本を生産しています。スパーリングの貯蔵に最適なコンディションを持っているため、同社が他のワイナリーで生産するスパークリングも貯蔵しており、その規模は常時100万本に上ります。設立以来、リーズナブルにワインを造る事を大切にしている生産者です。 ポルトガルの瓶内二次醗酵のスパークリング。フレッシュな柑橘類の香りでトロピカル・フルーツのようなニュアンスも伴います。フレッシュでフルーティ、飲んでいて心地よいワインです。 ●醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク 熟成:デゴルジュマンまでの熟成期間 9カ月/デ... |
![[12本セット] ボルリード・ブラン・ド・ブラン・ブリュット (ボルリード) Borlido Blanc de Blancs Bruto (Borlido, L...](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donguriano/cabinet/03129944/03206886/imgrc0088272740.jpg?_ex=128x128) |
|
| 価格:19,901 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| シャンパーニュと同じ手法で非常にリーズナブルなスパークリング・ワインを造る生産者! ポルトガル北部、ポルトの南70km程の所にあるサンガーリョス所在。1930年にカーヴェス・ボルリードとして設立、2007年にコンパニーア・ダス・キンタスと名称変更しました。スパークリング・ワインを中心に年間450万本を生産しています。スパーリングの貯蔵に最適なコンディションを持っているため、同社が他のワイナリーで生産するスパークリングも貯蔵しており、その規模は常時100万本に上ります。設立以来、リーズナブルにワインを造る事を大切にしている生産者です。 ポルトガルの瓶内二次醗酵のスパークリング。フレッシュな柑橘類の香りでトロピカル・フルーツのようなニュアンスも伴います。フレッシュでフルーティ、飲んでいて心地よいワインです。 ●醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク 熟成:デゴルジュマンまでの熟成期間 9カ月/デ... |
 |
|
| 価格:4,712 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 毎年イギリスのロンドンで開催される、世界最大規模のワイン品評会「インターナショナルワインチャレンジ(IWC)」。2017年の日本酒古酒部門の金メダル受賞酒「山吹ゴールド」と銀メダル受賞酒「山吹10年」のダブル受賞!麹を通常の3倍使って造った特別な純米酒。麹のパワーで甘酒のような効果と米の旨みの甘さを! 新しい味覚世界の探求へ。うまい日本酒は「熟成」にあり。 金紋秋田酒造(株)が現在の組織となったのは1973(昭和48)年。県内の酒造会社と卸業社の出資によって誕生しました。しかし私たちの酒造りは、その中心となった秋田冨士酒造店の創業である、1936(昭和11)年にさかのぼります。往時から今日まで連綿と伝わる銘柄は、「秋田富士」。これは秋田と山形にまたがる東北第2の高峰鳥海山の、秋田側からの呼び名です。米どころ秋田平野をうるおし、古来山岳信仰の対象としても知られた秋田富士の名は、県下はもと... |
![【12本セット送料無料】 ロジャー グラート カヴァ ロゼ ブリュット 750ml×12本 スパークリングワイン ロゼ泡 [T.2428.3.SE]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kawasakigroup/cabinet/06325942/imgrc0168280414.jpg?_ex=128x128) |
|
| 価格:21,098 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:燃えるカワサキグループ |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 【送料無料商品の注意点】 ※下記の地域への配送は送料無料にはならず、 1個口ごとに別途送料がかかります。 ・九州地方 300円 (商品合計金額3,980円以上は無料) ・北海道 1,000円 (商品合計金額3,980円以上は無料) ・沖縄県 1,500円 (商品合計金額9,800円以上は無料) 【商品説明】 ■商品名:Roger Goulart Cava Rose Brut ■原産国:スペイン、ペネデス ■内容量:750ml ■分類(区分):酒類 ■品種:ガルナッチャ60%、モナストレル35%、ピノ・ノワール5% ■タイプ:ロゼ・泡・辛口 ■広告文責:株式会社 酒のカワサキグループ ■ご購入の注意点: こちらの商品は贈り物向けの箱に入った商品ではございません。 配送用の段ボールでの荷姿となりますので、ご了承ください。 納品書や領収書は、資源削減ならびに個人情報保護の観点から当店では発行して... |
![グラハム・ベック ブリュット ブラン・ド・ブラン [2019] (グラハム・ベック ワインズ) Graham Beck Brut Blanc de Blancs...](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donguriano/cabinet/03129944/03206886/imgrc0088276634.jpg?_ex=128x128) |
|
| 価格:4,151 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 勝利の美酒。オバマ氏が、マンデラ氏が歴史的勝利の日に味わったスパークリング!! バラク・オバマ氏やネルソン・マンデラ氏といった国際的な著名人が歴史的勝利の日に味わったスパークリングとして知られる、南アフリカを代表する瓶内二次醗酵(キャップ・クラシック)ワインの造り手です。グラハム・ベック・ワインズは南アフリカで最も有名にして、これまで業界で最も権威のある数々のグローバルな賞やタイトルを獲得してきました。設立以来一貫して完璧な泡を追求しワイン造りを行っています。その渾身と継続する力、高い技術力が彼らのワインの品質と卓越性を高め、今日では品質の一貫性にこだわる世界有数の瓶内醗酵スパークリングワインブランドとして確固たる地位を築いています。 醸造家:ピーター・フェレイラ氏は、最高醸造責任者(セラー・マスター)としてグラハム・ベックの設立から蔵を支えてきたスパークリングワインのスペシャリストです。... |
![伊乎乃 雪中貯蔵 純米大吟醸 原酒 [箱入] (高の井酒造(株)) Iono Junmai-Dai-Ginjyo Gensyu stored in snow (...](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donguriano/cabinet/01675875/03104768/06025683/imgrc0094767305.jpg?_ex=128x128) |
|
| 価格:4,160 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 心技入魂「米・水・技」を結集した理想のお酒です。雪中貯蔵酒発祥蔵。豪雪地ならではの湿度の高い重い雪は空気を清浄にし、清冽で豊富な水を育み素晴しい自然の恵みをもたらしてくれます。この酒造りに適合した風土の恵に感謝し、想いを込めて美味しいお酒をお届けしたい。こんな願いが高の井酒造の信念です。 新しい味覚世界の探求へ。 高の井酒造の前進となる山崎酒造場は、現在の新潟県小千谷市高梨町五辺(当時新潟県三島郡片貝村五辺) に位置し、江戸時代後期より山崎家の家業として営まれておりました。 洋梨やライチ、白い花の優しく、華やかな香りがふわっと立ち上り、円熟味のかかったまろやかな味わいがボリューム感となりしっかりした飲みごたえを感じることができます。 ■Information ●生産国 日本 ●地域 新潟県 / 新潟県小千谷市東栄3丁目7番67号 ●原料米 新潟県小千谷産越淡麗 100% / 酵母:きょうか... |
 |
|
| 価格:1,910 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| アルゼンチン ビオディナミ。太陽の国が魅せる大地のパワー! ビオディナミ・プレミアム・アルゼンチンワイン!!2005年、伝統的なワイン産地ヨーロッパで代々ワイン産業に携わってきた家系出身の3人の友人、オーストリアのアンドレイ・ラストモスキィ、同氏の従兄弟であるアンドレ・ホフマン氏がスイスから、そしてフランスからはジェレミー・デレコート氏が、ニューワールドで最もブドウ栽培に適した地域であるアルゼンチンのメンドーサに集結し、ブティックワイナリーを創設しました。 2005年にメンドーサから38KM南方の銘醸地ルハン・デ・クージ南部、手付かずの自然が残るウガルテチの地に35haの土地を購入。生態系との調和の中でワインを産み出すことをモットーにブドウを栽培、ビオディナミの認定機関デメテール認定をアルゼンチンで最初に取得(2010年)しました。 有機栽培に拘るアルゼンチンの銘醸が造るペットナット。ノ... |
 |
|
| 価格:1,926 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| プロフェッショナル集団による“ニュー・スパニッシュ”! アルティーガ・フステルは2002年、マルティー・ケール氏率いる若いながらもワイン業界での経験豊富な少数のチームによってスペイン、カタルーニャ地方のビラフランカ・デル・ペネデスで設立されました。マルティー・ケール氏は美食の都ニューヨークの高級レストラン「オレオール」でチーフ・ソムリエを努めるなかで「飲む人のニーズに合ったリーズナブルで高品質なワイン造り」を目指しすようになりました。 その夢を叶えるべく立ち上げたアルティーガ・フステルでは、スペイン国内の優れた造り手と協力して、伝統を活かしながらニューワールドのアプローチを取り入れた分かり易くモダンなスペインワイン造りを行っています。現在は本拠地のカタルーニャの他、カンポ・デ・ボルハ、ラ・マンチャ、アリカンテ、フミーリャ、リオハなど様々な地域でワインを生産しています。 モストフロールと呼... |
![[6本セット] ラダチーニ・スパークリング・リザーブ・ブリュット (ラダチーニ・ワインズ) Radacini Sparkling Reserve Brut (...](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donguriano/cabinet/08192605/216030-6.jpg?_ex=128x128) |
|
| 価格:36,569 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| モルドバ・ベスト・ワイナリー2020に輝いたラダチーニ。一口飲めば実感できる驚愕のコスト・パフォーマンス! 1998年創業のラダチーニ・ワインズ。ヨーロッパワイン発祥の地ともいわれるワイン伝統国の誇りを胸に抱いた志の高い栽培醸造チームと、イタリアの醸造家兼ワイン・コンサルタントでこの道40年のベテラン、ウンベルト・メニーニ氏とのコラボレーションから産まれました。 所有ブドウ畑は約1,000haと広大。100%自社産ブドウ使用、ていねいな手摘み収穫、一番搾りのジュースのみ使用というこだわりから産まれるラダチーニ・ワイン。じっくりと味わい、確かな品質を皆様に感じていただきたいというのがラダチーニの願いです。 ※モルドバ共和国政府及びVine and Wine(モルドバのワイン販売促進団体)が選出するモルドバ・ベスト・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー2020に輝きました! ※モルドバのワイナリーで... |
 |
|
| 価格:1,833 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 境港の潮風の中で生まれる、魚に合うお酒! 永遠に変わることのない結びを大切に。1865年(慶応元年)境港市上道町で製造開始、その後二度の移転を重ね現在の大正町に店を構えました。その後1953年(昭和28年)に鳥取県初の新酒鑑評会で主席を獲得。その後も主席に甘んじず、麹室改装、新設備投入、吟醸蔵建設など順々に新たな設備を導入しよりよい酒造りに力を注いでいます。メインブランドは蔵元名称と同様「千代むすび」。 「永久に変わることのない人と人との固い結び、絆」を表すこの言葉の通り、お客様をはじめ、弊社に関わるすべての人々の「幸福の創造」を経営理念に掲げております。 鳥取産米のしっかりした旨味とまろやかさが絶妙のバランス。境港で生まれた酒だけにアクアパッツアや煮付など魚介類との相性抜群。後味すっきり、次の一口がまた進みます。 ■Information ●生産国 日本 ●地域 鳥取県 / 境港市大正町... |
![[12本セット] ボッチオーロ・ランブルスコ・グラスパロッサ・ヴィノ・フリッツァンテ・ドルチェ (メディチ・エルメーテ) Bocciolo Lambrusco ...](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donguriano/cabinet/03129944/03206886/655726.jpg?_ex=128x128) |
|
| 価格:18,485 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| かつてフィレンツェで権勢をふるった名家、『メディチ家』所有のワイナリー。ランブルスコの歴史を塗り替えたコンチェルトを筆頭に素晴らしいランブルスコを数々生み出すトップ・ワイナリー! 13世紀初頭フィレンツェ郊外の大部分の土地を所有していた大地主メディチ家は、貴族出身者が国家の中枢を担うイタリアにおいて初めての平民出身の成功者として国民に愛され、18世紀中頃まで権力をふるいました。4-5世紀に亘るメディチ家の歴史の中で、トスカーナ州のメディチ大公国から、系列ファミリーがフィレンツェを離れて、イタリアの各地に移り住みました。一人はイタリア中南部のサルノ地方、一人はミラノ領主エスフォルツァ家、そしてまた一人はワイン造りを志しエミリア・ロマーニャ州へと移りました。200年以上の時が流れ、今のメディチ・エルメーテ家があります。彼らはフィレンツェの正統なメディチ家の流れを汲み、何代かに亘りいくつかの結... |
![[12本セット] プライヴェート・キュヴェ・ブリュット (ザルデット) Private Cuvee Brut (Zardetto) イタリア ヴェネト 白 スパ...](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donguriano/cabinet/03795038/03795042/imgrc0087362048.jpg?_ex=128x128) |
|
| 価格:15,946 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 華やかに香るアロマ フルーティでクリアな果実味! グレラの比率が低くプロセッコを名乗れません(規定では85%以上)が、モスカートの香りもあり、パーティーで活躍するワインです。地元のトレヴィーゾ地区の栽培者から葡萄を提供してもらい、ブレンドしています。9月の半ばに、手摘みで収穫します。ニューマティックプレスで柔らかく圧搾し、極上の果汁だけを抽出します。5-10度に管理したステンレスタンクで10〜12時間置き澱を沈めます。18-20度に温度管理しながら15-20日間発酵させます。一次発酵させたワインに選別酵母と糖分を少し添加します。14〜16度で、20-25日間タンクで二次発酵させます。その後、マイナス4度に冷却し3日間置き、ろ過し瓶詰めします。生き生きとした細かい泡立ち、輝きのある麦わら色。豊かな花のアロマが際立ち、フレッシュで、美味しさが広がります。洗練されていてエレガント、シンプルです... |
 |
|
| 価格:6,980 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| フィネスの源!最高純度の果汁「クール・ド・キュヴェ」を受け継ぐメゾン! ボーモン・デ・クレイエールのシャンパーニュを決定的に特徴づけるのは「キュヴェの神髄」と呼ばれる「クール・ド・キュヴェ(ハートのキュヴェ)」の存在です。特別な設備と手間がかかるために、ほとんど誰も使うことがないこの特別なキュヴェは、一般にキュヴェと呼ばれる第一搾汁のわずか半分しか得られません。ボーモン・デ・クレイエールでは驚くべきことに全てのラインナップにこのクール・ド・キュヴェが使われています。 鮮やかなサーモンピンクの色調にきめ細やかな泡立ち。ラズベリーのような甘酸っぱい果実感に柑橘やお花のアクセント。フレッシュな口当たりとエレガントな余韻を楽しめます。 ■Information ●生産国 フランス ●地域 シャンパーニュ地方 / A.O.C.シャンパーニュ ●ブドウ品種 ムニエ 40%/ピノ・ノワール 35%/シ... |
![[6本セット] 原田弦月 無濾過純米吟醸 原酒 ((株)はつもみぢ) HARADA Gengetsu Muroka Junmai-Ginjyo (HATSUMO...](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donguriano/cabinet/01675875/03104768/06025683/000670.jpg?_ex=128x128) |
|
| 価格:24,801 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:Donguriano Wine |
| レビュー件数:0 レビュー平均:-- 0 |
| 新酒にこだわり、一年中お酒の香り漂う四季醸造蔵!長い歴史と困難だった時代、そして今 創業は江戸期の文政二年(1819)。代々「原田家」によって守られてきた蔵は、現社長で12代目です。これまでの蔵の流れを紐解くとビールや洋酒などで酒類が多様化した昭和50年頃、日本酒の消費が急激に落ち込んで困難な時代を迎えました。周南地域の酒蔵は次第に減少していき、同社も昭和60年(1985)から日本酒の製造を中止。他の酒蔵に製造してもらった酒を「初紅葉」として販売することを余儀なくされました。復活後は四季醸造の蔵として常に新しくフレッシュなお酒を提供できるようになりました。2003年には杜氏を務めていた原田康宏氏が社長に就任し、社名を「はつもみぢ」としました。代表銘柄「原田」を国内だけでなく、世界で愛されるお酒に育てています。 青リンゴの豊潤な香りが穏やかに広がります。口当たりは爽やかでくいっとお酒が喉を通... |
[Top]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
|