ジャンルを指定して絞り込む 全て ホビー・スポーツ・美術 茶道
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |[Next]
 |
|
価格:770 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社淡交社発売日2024年06月ISBN9784473046062ページ数56Pキーワードたんこうてきすと2024ー6 タンコウテキスト2024ー6 せん そうしつ セン ソウシツ9784473046062内容紹介〈淡交テキストは2024年から3年間、点前の流れをわかりやすく、ポイントを押さえて紹介します。〉〈毎月、基本的な点前のほか棚の扱いも紹介、解説。そして24年から一年に一回、増刊号をお届けします。〉2024年の淡交テキストは、千宗室家元監修、今日庵業躰部監修による、点前と棚の扱いを紹介、解説してゆきます。コンパクトになることでお稽古前のおさらいや、普段の予習復習にも役立ちます。≪点前≫では、基本となる平点前からはじまり、季節の点前や茶箱、立礼など基本的な点前を毎月解説し、点前のワンポイントもお伝えします。続く≪棚の扱い≫では、歴代家元のお好みの棚と扱いを写真をまじえて紹介。6号は... |
 |
|
価格:660 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社淡交社発売日2018年10月ISBN9784473042200ページ数48Pキーワードたんこうてきすと2018ー10 タンコウテキスト2018ー109784473042200内容紹介〈毎月の稽古と茶会に役立つ、茶の湯あれこれ〉〈取り合わせへの理解を深めると、主客どちらの立場になっても、茶席はもっと楽しくなる!〉2018年の淡交テキスト『稽古と茶会に役立つ 実践 取り合わせのヒント』は、茶席の取り合わせの土台となる歳時記・故事・物語や意匠・銘に関することがらを取り上げます。茶席でみかける意匠の解説《意匠を知る》では「雀」を紹介、《テーマを考える》は、「竹に雀、竹に虎・隠逸花・豊秋・名残」の4テーマをイラストやキーワード図解を用いて楽しく解説し、関連する道具をあげながら取り合わせのヒントを探ります。そして《茶道具一つから取り合わせ二題》では、「宝珠の茶碗」を用いた二例を紹介し、取り合わせ... |
 |
|
価格:1,650 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ぐるぐる王国 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
千宗室/著裏千家茶道教科 点前編 7本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名淡交社出版年月1982年サイズ270P 22cmISBNコード9784473000064趣味 茶道 茶道一般商品説明裏千家茶道教科 7ウラセンケ チヤドウ キヨウカ 7 トクシユ テマエ フロ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2013/04/0... |
 |
|
価格:1,320 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者八尾嘉男(著)出版社淡交社発売日2015年04月ISBN9784473040169ページ数189Pキーワードちやのゆおあいしたおとのさまたんこう チヤノユオアイシタオトノサマタンコウ やお よしお ヤオ ヨシオ9784473040169内容紹介織豊期から江戸時代へ移ると、武器を手に戦功を上げていたお殿さまたちも、求められる素養ががらりと変わってしまいます。政治能力や教養といったものが必要とされる時代、特に茶の湯は大名たちの嗜みであり、同時に癒しでもありました。27人のお殿さまの生涯をたどりながら、茶の湯を愛した姿をご紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 社会の変化に順応するお殿さま—織豊期〜江戸時代前期(聞く耳をもつ名つなぎ役—徳川秀忠/唯一無二の生き字引—細川幽斎(藤孝) ほか)/第2章 楽しみ方が多様化するお殿さ... |
 |
|
価格:11,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者筒井紘一(ほか監修)出版社淡交社発売日2024年04月ISBN9784473043320ページ数763Pキーワードちやしよこてんしゆうせい2 チヤシヨコテンシユウセイ2 つつい ひろいち たけうち じ ツツイ ヒロイチ タケウチ ジ9784473043320内容紹介〈茶道家必携の基礎史料「松屋会記」をリニューアル〉〈『茶道古典全集』の「松屋会記」は、もう古い。〉奈良の塗師松屋が三代にわたって書き綴った茶会記は、天文2年(1533)から慶安3年(1650)まで117年の長きにわたり、久政・久好・久重が訪れた茶会は860会を超えます。茶の湯草創期から織部・遠州・石州の時代までの茶道具の変遷、表具裂などの染織品、料理についてがつぶさにわかる貴重な史料です。『茶道古典全集』第九巻「松屋会記」と同じ底本を用いながらも照合と校合を徹底して翻刻を作成、茶道史の最新情報を反映した脚注と、茶会と会席の一... |
 |
|
価格:660 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社淡交社発売日2021年06月ISBN9784473044464ページ数48Pキーワードたんこうてきすと2021ー6 タンコウテキスト2021ー69784473044464目次絵掛物で取り合わせ(六月 知足こそ茶の湯)/画題を知る(夏越の祓/小野道風/蟻通)/待合掛と趣向(酒井抱一筆 富士山麓下田植え図“五月雨のころ”/松平不昧筆 舟乗り布袋画賛“生涯不奠”)/茶席でよく見る絵掛物の画家(大坂画壇のキホン... |
 |
|
価格:1,540 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者榎本宗白(監修) 淡交社(編) 田渕正敏(イラスト)出版社淡交社発売日2024年07月ISBN9784473046000ページ数175Pキーワードはじめてていしゆおつとめますしようごのちやじ ハジメテテイシユオツトメマスシヨウゴノチヤジ えのもと そうはく たんこうし エノモト ソウハク タンコウシ9784473046000内容紹介〈「今さら聞くのが恥ずかしい」初歩的なことまで、茶事の亭主のイロハをやさしくお教えします。〉〈突然、稽古場の先生に茶事の亭主を任された……「どうしよう!?」と困っている人のための本です。〉日々の稽古の集大成となる「茶事」。ある程度、お茶の経験を積んだ方は、いずれ茶事の亭主を任される機会も巡ってくることでしょう。本書は、はじめて正午の茶事(炉)の亭主を務めることになった方向けに、茶事の進行/亭主のはたらき/道具の約束事/前日準備/季節の趣向……など、「亭主」が... |
 |
|
価格:1,760 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者はな(著)出版社淡交社発売日2019年01月ISBN9784473042767ページ数191Pキーワードはなちやのゆにであう ハナチヤノユニデアウ はな ハナ9784473042767内容紹介〈茶の湯を知れば、知らない日本が見えてくる〉〈はなさんと一緒に学ぶ茶の湯の世界。そこには素敵なものがたくさん詰まっています〉敷居が高くて堅苦しいと思われがちな茶道。でもその本質はおもてなしの心 です。丁寧な振る舞いや相手への気遣い、お道具や料理、そして一服のお茶。そのすべてが「お客様に楽しんでもらう」ためのエッセンス。茶道は「想いをカタチにする」多くの分野でできています。この書籍は、幅広いジャンルで活躍するモデルのはなさんが、茶道を構成する各分野のプロフェッショナルとの対談や実際の体験を通して、日本文化の奥深さを読者にお届けする一冊です。また、はなさん自身が茶道を学び感じたことを綴るエッセイ「はな... |
 |
|
価格:6,600 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者島村幸忠(著)出版社笠間書院発売日2022年03月ISBN9784305709585ページ数202Pキーワードらいさんようとせんちやきんせいこうきの ライサンヨウトセンチヤキンセイコウキノ しまむら ゆきただ シマムラ ユキタダ9784305709585内容紹介江戸時代後期を代表する文人・頼山陽。『日本外史』の著者というイメージが強いが、「煎茶」を楽しむ風雅の心も持ち合わせていた。山陽の愛した煎茶がいかなるものであったのかを、漢詩文や書画、建築といった芸術作品の分析を通じて解き明かす。煎茶と言えば、江戸時代後期の文人たちにとって欠かすことのできない趣味。本書ではそんな煎茶文化にスポットライトを当て、山陽だけでなく上田秋成や田能村竹田なども取り上げながら、文人たちの煎茶の楽しみ方を紹介する。せわしない日常のなかに暇を見つけて、煎茶を淹れ、親しい者とともに喫する。そのような失われつつある喫... |
 |
|
価格:1,738 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者石川雅俊(著)出版社クロスメディア・パブリッシング発売日2022年10月ISBN9784295407584ページ数207Pキーワードたいせつなことわすべてさどうが タイセツナコトワスベテサドウガ いしかわ まさとし イシカワ マサトシ9784295407584内容紹介「ビジネスパーソン×茶道」を体現する著者が、茶道に魅せられた理由やなぜ茶道は働く人に役立つのか等を医師としての見地から説く※本データはこの商品が発売された時点の情報です... |
 |
|
価格:660 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社淡交社発売日2019年01月ISBN9784473043016ページ数48Pキーワードたんこうてきすと2019ー1 タンコウテキスト2019ー19784473043016内容紹介〈知っていれば茶の湯がもっと楽しくなる、やきもの基礎知識〉〈毎月役立つ、歳時記や季節のことばもさらに充実〉2019年の淡交テキストは「やきもの」茶道具がテーマです。《茶席のやきもの12編──使う楽しみ、見る楽しみ》では、「茶碗の拝見」を取り上げ、茶道家・村司宗弘氏が楽焼、高麗・萩焼、染付などを例にじっくりと解説します。《やきものと茶──歴史をまなぶ12章》では「茶陶のはじまり」を皮切りに、日本茶陶史を豊富な図版と共にやさしくたどります。執筆は九州国立博物館副館長・伊藤嘉章氏。また東京国立近代美術館工芸課長・唐澤昌宏氏による《やきものの技と彩り12様》では技法・装飾のキーワードを挙げながら「色絵」の魅力に迫りま... |
 |
|
価格:1,540 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者永井郁子(著)出版社淡交社発売日2015年02月ISBN9784473039934ページ数73Pキーワードおしやれさんのちやどうはじめてものがたり3ひなまつ オシヤレサンノチヤドウハジメテモノガタリ3ヒナマツ ながい いくこ ナガイ イクコ9784473039934内容紹介〈お茶の「はじめの一歩」にぴったりの児童書、3話目の舞台はひなまつり!〉〈薄茶(炉)のお点前のながれがわかる解説付き〉ベストセラー児童書『わかったさん』シリーズの作家による、茶道をテーマにした児童書企画の第3弾。おしゃれ好きの茶道女子、まっちゃんが今回も不思議な世界にワープ。そこでは小さい頃のまっちゃんを祝う「ひなまつり茶会」が行われていました。亭主をサポートする「半東」として茶会を手伝うことになったまっちゃんの体験を通し、おもてなしすることの大変さと楽しさを学べる一冊です。裏千家茶道教授の監修のもと、「薄茶(炉)の... |
 |
|
価格:2,723 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社淡交社発売日2008年10月ISBN9784473034588ページ数119Pキーワードうらせんけこんにちあんれきだい8ゆうげんさいいつと ウラセンケコンニチアンレキダイ8ユウゲンサイイツト せん そうしつ セン ソウシツ9784473034588内容紹介茶道の遊芸化を憂い兄如心斎と共に七事式を制定した八代一燈。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次一燈とその時代—宝暦・明和という時代/カラー 一燈の遺芳/一燈の生涯—裏千家中興の祖/一燈による今日庵茶道の開闢—速水宗達に魅せられた学徒のこと/カラー 一燈の好み物/一燈の茶道具—壷々の意匠と新しい好みのすがた/一燈居士をしのぶ 土師鰭茶碗 一燈在判 左入作/一燈居士をしのぶ 一燈作 竹茶杓 銘 塩竈/天神さんと一燈宗室茶会—西村櫟斎他会記より/七事式について/一... |
 |
|
価格:1,650 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者千宗室(著)出版社淡交社発売日1978年ISBN9784473000156ページ数246Pキーワードうらせんけちやどうきようか16しちじしき2 ウラセンケチヤドウキヨウカ16シチジシキ2 せん そうしつ セン ソウシツ978447300015... |
![【中古】 茶の湯名言集 / 筒井 紘一 / 淡交社 [ペーパーバック]【メール便送料無料】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/furuhon-club/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128) |
|
価格:335 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:古本倶楽部 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者:筒井 紘一出版社:淡交社サイズ:ペーパーバックISBN-10:4473007030ISBN-13:9784473007032■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書... |
 |
|
価格:1,650 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者千宗室(著)出版社淡交社発売日1983年ISBN9784473000057ページ数254Pキーワードうらせんけちやどうきようか6こならいごとぜんでん3 ウラセンケチヤドウキヨウカ6コナライゴトゼンデン3 せん そうしつ セン ソウシツ978447300005... |
 |
|
価格:1,320 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者千宗室(著)出版社淡交社発売日1983年ISBN9784473000019ページ数126Pキーワードうらせんけちやどうきようか2しよほのちやどう ウラセンケチヤドウキヨウカ2シヨホノチヤドウ せん そうしつ セン ソウシツ978447300001... |
 |
|
価格:660 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社淡交社発売日2022年05月ISBN9784473045058ページ数48Pキーワードたんこうてきすと2022ー5 タンコウテキスト2022ー59784473045058内容紹介〈毎月のお稽古からまなび、茶の湯の楽しみ、もっとひろがる──〉〈おしえる貴方も、ならう貴方も。お稽古前後に読みたくなる必読のシリーズ〉2022年の淡交テキストは毎月の稽古場で出会うモノ、コトから、茶の湯のまなびや楽しみをひろげるシリーズです。《5月の稽古場から》《稽古の準備》では、稽古場風景と「長板(総荘・二つ置)・茶碗荘」の準備を取り上げた上で、それらに関連する「菖蒲と端午の節句・登竜門・長板の起こり・皆具とは・茶碗荘はどのような時に行うのか・炉と風炉の切り替え・薄茶と濃茶の歴史」について、Q&Aなどで楽しく掘り下げます。その他、当月に活躍する意匠の《5月に活躍する茶道具》や、茶人の日常によく起こる出来事を... |
 |
|
価格:1,320 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者淡交社編集局(編)出版社淡交社発売日2013年12月ISBN9784473039187ページ数183Pキーワードめいぶつぎれはんどぶつく メイブツギレハンドブツク たんこうしや タンコウシヤ9784473039187内容紹介茶席の楽しみ、「裂地」を見つめなおす。覚えておきたい名物裂100点。裂地の基礎知識をわかりやすく解説、裏千家歴代宗匠好み裂を紹介、裂地を楽しむ拝見の所作まで解説。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 裂地の基本(裂の歴史/織り方/文様/地色)/2章 名物裂100(金襴/緞子/間道/錦/風通他)/3章 裏千家歴代好み裂/4章 拝見の仕方(掛物/古帛紗/仕覆... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ぐるぐる王国 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
千宗室/著茶の湯実践講座本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名淡交社出版年月1984年11月サイズ173P 26cmISBNコード9784473008831趣味 茶道 茶道一般商品説明正午の茶事 炉編シヨウゴ ノ チヤジ ロヘン チヤノユ ジツセン コウザ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2013/04/0... |
 |
|
価格:1,650 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ぐるぐる王国 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
千宗室/著裏千家茶道教科 点前編 12本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名淡交社出版年月1980年サイズ238P 22cmISBNコード9784473000118趣味 茶道 茶道一般商品説明裏千家茶道教科 12ウラセンケ チヤドウ キヨウカ 12 チヤジ 1※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2013/04/0... |
 |
|
価格:2,200 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ポプカル 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
山藤宗山/著茶の湯実践講座本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名淡交社出版年月1985年06月サイズ150P 26cmISBNコード9784473008961趣味 茶道 茶道一般茶花の入れ方チヤバナ ノ イレカタ チヤノユ ジツセン コウザ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2013/04/0... |
 |
|
価格:1,980 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者日向進(著)出版社淡交社発売日2002年05月ISBN9784473019011ページ数141Pキーワードちやしつにまなぶにほんけんちくのすい チヤシツニマナブニホンケンチクノスイ ひゆうが すすむ ヒユウガ ススム9784473019011内容紹介本書は、茶座敷から茶室へと展開していく変遷を追いつつ、床の間や窓を中心に、茶室のさまざまな構成や意匠について案内しようとするものである。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 すまいから茶室へ/第2章 茶室と床の間/第3章 窓のデザイン/第4章 遺構を訪ねて/第5章 露地の成り立... |
 |
|
価格:3,850 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ポプカル 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
熊倉功夫/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名淡交社出版年月1983年12月サイズ401,11P 22cmISBNコード9784473008527趣味 茶道 茶道一般南方録を読むナンボウロク オ ヨム※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2013/04/0... |
 |
|
価格:476 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:VALUE BOOKS |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 出版社名 淡交社 発売日 1987年05月01日 ISBN 978447300978... |
 |
|
価格:1,100 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者オカクラカクゾウ(著) 石崎美香子(訳)出版社バベルプレス発売日2010年03月ISBN9784894490956ページ数219Pキーワードちやのほんしんやく チヤノホンシンヤク おかくら てんしん いしざき オカクラ テンシン イシザキ9784894490956内容紹介明治の巨人・岡倉天心が格調高い英語でつづり、世界が驚嘆した洞察の書が、豊富な注釈とともにさらに読みやすい新訳となって待望の刊行。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序文/人間性の碗/茶の流派/道教と禅/茶室/芸術鑑賞/花/茶の宗匠たち/エリーズ・グリーリによる岡倉覚三の略... |
 |
|
価格:628 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社淡交社発売日2016年12月ISBN9784473040725ページ数48Pキーワードたんこうてきすと2016ー12 タンコウテキスト2016ー129784473040725目次歌銘に学ぶ(歌銘のはなし12 歌銘の特徴とこれから/今月の歌銘/こぼればなし12 「瀟湘八景」の受容)/和歌のある取り合わせ・十二月—埋火/歌の鑑賞から実作へ(歌の鑑賞/歌を味わうための基礎知識/知っておきたい、歌人と名歌/実作 歌を詠んでみよう!—お茶と人生... |
 |
|
価格:1,760 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者入江亮子(著)出版社世界文化社発売日2018年07月ISBN9784418183210ページ数127Pキーワードはつすんしいざかなでこまらないほんおちやお ハツスンシイザカナデコマラナイホンオチヤオ いりえ りようこ イリエ リヨウコ9784418183210内容紹介茶懐石といえば、向付、煮物、焼き物。それに比べたら茶事後半の盃事でお出しする「八寸」や、焼き物の後に亭主の心入れで出す「強肴」は、ともすれば脇役と考えられがちです。この本ではこれまで見落とされがちだった「八寸」「強肴」に光を当て、誰でもかんたんに作れる裏技を紹介しています。そして、「八寸」「強肴」といえばやはり日本酒。本書をマスターすれば、茶懐石の約束事から外れない、ちょっと洒落た家飲みやホームパーティのおつまみにも応用できます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次八寸(季節の八寸/作り置きできる おうち八... |
[Top]| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |[Next]
|