ジャンルを指定して絞り込む 全て ホビー・スポーツ・美術 書道
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |[Next]
![中国法書選 31 九成宮醴泉銘[唐・欧陽詢/楷書]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-koubaidou/cabinet/00699064/01246325/img56131885.jpg?_ex=128x128) |
|
価格:2,310 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:書道用品専門店 弘梅堂 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【書道楷書手本】中国法書選 31 九成宮醴泉銘[唐・欧陽詢/楷書] 単純簡素な筆画を周到精密に構築し、静謐朗暢な境地に至った欧陽詞の最高傑作。“楷法の極則”と称される。 300×200mm判・42頁 中国では古来、書の手本ともすべき先賢の書跡を“法書”と呼びならわした。本シリーズは、手本として必須の法書、鑑賞に不可欠の名品を、数ある名跡の中から体系的に精選して、60冊に集約編集する。 台北・故宮博物院、東京国立博物館、また聴氷閣旧蔵の逸品を擁する三井文庫などの全面的な協力を得て、稀世の墨宝、未公開の新資料の数々を原本から直接撮影。 2色刷精印により重厚な墨色を再現し、臨書手本として、鑑賞図版として、最高のものとした。基本法書の決定版、理想の定本の刊行である。九成宮醴泉銘[唐・欧陽詢/楷書] 単純簡素な筆画を周到精密に構築し、静謐朗暢な境地に至った欧陽詞の最高傑作。“楷法の極則”と称される... |
 |
|
価格:3,300 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:1 レビュー平均:5 |
著者石川芳雲(編)出版社二玄社発売日2020年02月ISBN9784544120165ページ数302Pキーワードひようじゆんこうひつじてん ヒヨウジユンコウヒツジテン いしかわ ほううん イシカワ ホウウン9784544120165内容紹介『標準硬筆字典』(既刊)を一新、見やすくなった拡大版。編者の手書きによるペン字を美しく配列。楷・行・草3体、および旧字体・書写体の標準的字例を収録。かたかな・ひらがな・変体がなを「かな一覧」に付録。見出し字は主要な音訓によって、五十音順に配列。巻末の音訓索引は多様な読み方に対応。※本データはこの商品が発売された時点の情報です... |
![中国書道史 決定版 [ 角井博 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1652/9784875861652.jpg?_ex=128x128) |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:楽天ブックス |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
決定版 角井博 芸術新聞社チュウゴク ショドウシ カクイ,ヒロシ 発行年月:2009年01月 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784875861652 角井博(カクイヒロシ) 1938年、東京都生まれ。東京教育大学教育学部芸術学科卒業。東京国立博物館東洋課長、筑波大学教授、渋谷区立松涛美術館長を経て、東京国立博物館名誉館員、筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 殷・周・春秋戦国/第2章 秦・漢/第3章 三国・晋・東晋/第4章 南北朝/第5章 隋・唐・五代/第6章 宋・金・元/第7章 明/第8章 清/第9章 中華民国・現代 古代から現代までの中国の書の歩みを、気鋭の研究者が分担執筆。時代ごとの年表・概論で大枠をつかめ、作品図版で書法を概観できる。王羲之、顔真卿、蘇軾、呉昌碩など重要書人の作品三百点を収録。書を学ぶ方、必携のテキ... |
 |
|
価格:6,380 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:トップカルチャーBOOKSTORE |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
角川書店 書道/辞典 1406P 20cm カドカワ シヨドウ ジテン フシミ,チユウケ... |
 |
|
価格:8,910 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:中国の本屋 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
この書帖は南宮雁小二の手描き書体です。 詩詞合集、20首詩詞、約1500文字を収録されています。桝は2cm,字体のサイズは約1.7 x 1.5cm, なぞりと臨書を合わせ練習が出来ます。 製造元:南宮文房 編著者:南宮雁小二 商品内容:全48枚 (書帖(手本)、なぞり用宣紙、各24枚) 言語:中国語(繁体字・簡体字) 商品サイズ:25.7 x 11.0cm 商品重量:300g 配送方法:メール便 ※輸送中包装は皺擦りなど発生することも御座いますので、ご了承ください。 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください... |
 |
|
価格:6,600 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:1 レビュー平均:4 |
著者藤原鶴来(編)出版社二玄社発売日1985年06月ISBN9784544012088ページ数1150Pキーワードしんしよどうじてんしよげん シンシヨドウジテンシヨゲン ふじわら かくらい フジワラ カクライ9784544012088内容紹介ハンディで至便な名筆書体字典の決定版。見出し字4500、楷・行・草・隷・篆・古文の6書体について、史上の名跡から総47000字を厳選し、部首画数順に収録する。一般家庭にも必備の宝典。※本データはこの商品が発売された時点の情報です... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社二玄社発売日1991年ISBN9784544014716ページ数1冊キーワードほんあみぎれでんおのとうふうひつげんしよくかな ホンアミギレデンオノトウフウヒツゲンシヨクカナ978454401471... |
 |
|
価格:539 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者加藤恵美(著)出版社成美堂出版発売日2023年12月ISBN9784415333267ページ数95Pキーワードさんじゆうにちでじようたつかきこみしきぼーるぺんじ サンジユウニチデジヨウタツカキコミシキボールペンジ かとう えみ カトウ エミ9784415333267内容紹介ひらがな、カタカナ、漢字、時候のあいさつ、ビジネスで使う言葉など、日常よく使うフレーズで字の練習ができる。手紙の文例も豊富にそろえ、つづけ字・くずし字も掲載。1日、2〜4ページ練習すれば、30日で上達できる構成。時候の挨拶や、手紙の書き方のマナーなど、便利なアドバイス付き。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次漢字 基本の点画/漢字 字形とバランス/漢字/カタカナのポイント/カタカナ/ひらがなのポイント/ひらがな/数字(1)/数字(2)/文章のバランス/地名(1)/地名(2)/名字/名前/宛先・宛名/頭... |
![中国法書選 27 真草千字文[隋・智永/楷草]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-koubaidou/cabinet/00699064/01246325/img56131755.jpg?_ex=128x128) |
|
価格:2,310 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:書道用品専門店 弘梅堂 |
レビュー件数:1 レビュー平均:5 |
【書道草書手本】中国法書選 27 真草千字文[隋・智永/楷草] 王義之の技法を総合し、真草並列の千字文を遺した智永の真相に最も近い作。陣隋の風気を示し、わが国に伝存する稀有の名品。国宝。 300×200mm判・56頁 中国では古来、書の手本ともすべき先賢の書跡を“法書”と呼びならわした。本シリーズは、手本として必須の法書、鑑賞に不可欠の名品を、数ある名跡の中から体系的に精選して、60冊に集約編集する。 台北・故宮博物院、東京国立博物館、また聴氷閣旧蔵の逸品を擁する三井文庫などの全面的な協力を得て、稀世の墨宝、未公開の新資料の数々を原本から直接撮影。 2色刷精印により重厚な墨色を再現し、臨書手本として、鑑賞図版として、最高のものとした。基本法書の決定版、理想の定本の刊行である。真草千字文[隋・智永/楷草] 王義之の技法を総合し、真草並列の千字文を遺した智永の真相に最も近い作。陣隋の風気を示し... |
 |
|
価格:4,950 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者高木聖雨(編)出版社二玄社発売日2000年10月ISBN9784544012460ページ数309Pキーワードひようじゆんれいしよじてん ヒヨウジユンレイシヨジテン たかぎ せいう タカギ セイウ9784544012460内容紹介見出字3323につき、典型的な八分隷を1例、木簡・竹簡から2〜3例、古隷を1例、それぞれ確かな根拠にもとづいて、総14583字を手書きで示す画期的な隷書字典。古典に見えない字例は作字で補うなど、隷書作品制作に必備の重宝な伴侶。索引を完備。※本データはこの商品が発売された時点の情報です... |
![日本書道史 決定版 [ 名児耶明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1669/9784875861669.jpg?_ex=128x128) |
|
価格:3,630 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:楽天ブックス |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
決定版 名児耶明 芸術新聞社BKSCPN_【高額商品】 ニホン ショドウシ ナゴヤ,アキラ 発行年月:2009年05月 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784875861669 名児耶明(ナゴヤアキラ) 1949年、北海道生まれ。東京教育大学教育学部芸術学科書専攻卒業。現在、財団法人五島美術館理事・学芸部長、東京学芸大学講師、東京芸術大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 古墳・飛鳥/第2章 奈良・平安前期/第3章 平安中期/第4章 平安後期/第5章 鎌倉/第6章 南北朝・室町/第7章 安土桃山・江戸前期/第8章 江戸中・後期/第9章 明治・大正・昭和 書の歩みは、日本文化の歩みでもある。さまざまな書流の盛衰が織り成す日本の書道史を、時代ごとの年表・概論・作品図版で立体的に解説。三筆、三跡、仮名古筆、定家、墨跡、宸翰、光悦、良寛、そし... |
 |
|
価格:3,630 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:1 レビュー平均:5 |
出版社芸術新聞社発売日2009年05月ISBN9784875861669キーワードにほんしよどうしけつていばん ニホンシヨドウシケツテイバン なごや あきら ナゴヤ アキラ9784875861669内容紹介書の歩みは、日本文化の歩みでもある。さまざまな書流の盛衰が織り成す日本の書道史を、時代ごとの年表・概論・作品図版で立体的に解説。三筆、三跡、仮名古筆、定家、墨跡、宸翰、光悦、良寛、そして現代まで、重要作品約三百点を収録。日本の美意識が詰まった一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 古墳・飛鳥/第2章 奈良・平安前期/第3章 平安中期/第4章 平安後期/第5章 鎌倉/第6章 南北朝・室町/第7章 安土桃山・江戸前期/第8章 江戸中・後期/第9章 明治・大正・昭... |
 |
|
価格:2,420 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:1 レビュー平均:4 |
著者児玉幸多(編)出版社東京堂出版発売日1993年02月ISBN9784490103311ページ数336,61Pキーワードくずしじかいどくじてん クズシジカイドクジテン こだま こうた コダマ コウタ978449010331... |
![知識ゼロからの書道あそび文字入門 [ 武田双雲 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2800/9784344902800.jpg?_ex=128x128) |
|
価格:1,430 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:楽天ブックス |
レビュー件数:2 レビュー平均:4.5 |
武田双雲 幻冬舎チシキ ゼロ カラノ ショドウ アソビ モジ ニュウモン タケダ,ソウウン 発行年月:2014年01月 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784344902800 武田双雲(タケダソウウン) 書道家。1975年熊本県生まれ。東京理科大学卒業後、NTTに就職。約3年後に書道家として独立。NHK大河ドラマ「天地人」や世界遺産「平泉」、世界一のスパコン「京」など数々の題字を手掛ける。独自の世界観で、全国で個展や講演活動を行っている。メディア出演も多数。作品集「たのしか」「絆」など、著書は20を超える。主宰する書道教室には300名近くの門下生が通う。2013年度文化庁から文化交流使に任命され、ベトナム〜インドネシアにて、大使館主催のさまざまなワークショップやパフォーマンスを行い、その活動は国内にとどまらず、海外に向けても日本文化を発信し続けている(本データはこの書籍が... |
![二玄社 中国法書選 16 集字聖教序[東晋・王義之/行書]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-koubaidou/cabinet/00699064/01246325/img56113340.jpg?_ex=128x128) |
|
価格:2,310 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:書道用品専門店 弘梅堂 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【書道行書手本】中国法書選 16 集字聖教序[東晋・王義之/行書] 唐太宗収蔵の王義之真跡から集字して作られたと言われ、王義之の行書を学ぶための最上の手本の一つ。三井氏聴冰閣旧蔵の北宋拓を初影印。 300×200mm判・40頁 中国では古来、書の手本ともすべき先賢の書跡を“法書”と呼びならわした。本シリーズは、手本として必須の法書、鑑賞に不可欠の名品を、数ある名跡の中から体系的に精選して、60冊に集約編集する。 台北・故宮博物院、東京国立博物館、また聴氷閣旧蔵の逸品を擁する三井文庫などの全面的な協力を得て、稀世の墨宝、未公開の新資料の数々を原本から直接撮影。 2色刷精印により重厚な墨色を再現し、臨書手本として、鑑賞図版として、最高のものとした。基本法書の決定版、理想の定本の刊行である。集字聖教序[東晋・王義之/行書] 唐太宗収蔵の王義之真跡から集字して作られたと言われ、王義之の行書を学ぶた... |
 |
|
価格:3,520 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者吉川蕉仙(編)出版社二玄社発売日1993年03月ISBN9784544012347ページ数314Pキーワードひようじゆんさんたいじてん ヒヨウジユンサンタイジテン よしかわ しようせん ヨシカワ シヨウセン978454401234... |
 |
|
価格:3,630 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社芸術新聞社発売日2009年05月ISBN9784875861669キーワードにほんしよどうしけつていばん ニホンシヨドウシケツテイバン なごや あきら ナゴヤ アキラ9784875861669内容紹介書の歩みは、日本文化の歩みでもある。さまざまな書流の盛衰が織り成す日本の書道史を、時代ごとの年表・概論・作品図版で立体的に解説。三筆、三跡、仮名古筆、定家、墨跡、宸翰、光悦、良寛、そして現代まで、重要作品約三百点を収録。日本の美意識が詰まった一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 古墳・飛鳥/第2章 奈良・平安前期/第3章 平安中期/第4章 平安後期/第5章 鎌倉/第6章 南北朝・室町/第7章 安土桃山・江戸前期/第8章 江戸中・後期/第9章 明治・大正・昭... |
 |
|
価格:1,430 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者ゆめふで(著)出版社実務教育出版発売日2024年11月ISBN9784788926431ページ数111Pキーワードだれでもじがきれいにかけるゆめふでしき ダレデモジガキレイニカケルユメフデシキ ゆめふで ユメフデ9784788926431内容紹介「理想の字」を追求して一からデザイン、辿りついた美文字の秘密を初公開。ひらがな・カタカナ・漢字をうまく書くコツを徹底的に解説。詳細な美文字ポイントでつまずく心配ゼロ!手紙・一筆箋・宛名・履歴書など、実用的な例が盛りだくさん。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 美文字のきほん(ゆめふで式美文字が生まれた理由/ゆめふで式美文字の特徴 ほか)/2 ひらがな(“ゆめふで式ひらがなのコツ”柔らかい曲線をイメージする/あ行の練習 ほか)/3 カタカナ(“ゆめふで式カタカナのコツ”隠れている「ノ」を見つける/ア行・カ行の練習 ほか)/4 ... |
 |
|
価格:4,950 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者清水透石(編)出版社二玄社発売日1999年01月ISBN9784544012439ページ数500Pキーワードかなひようげんじてん カナヒヨウゲンジテン しみず とうせき シミズ トウセキ9784544012439内容紹介仮名作品に頻用される“語句”を単位に引ける、画期的な連綿字典が初登場。平安古筆を中心に、平仮名、変体仮名と、異なる字母を数多く収録して字例を豊富にした。また漢字は和漢を問わず採用し、古筆はもとより、王羲之を中心に幅広く集字している。※本データはこの商品が発売された時点の情報です... |
 |
|
価格:1,650 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社コスミック出版発売日2023年06月ISBN9784774738772キーワードがらすぺんでなぞつてたのしむきらめくぶんがくの ガラスペンデナゾツテタノシムキラメクブンガクノ9784774738772内容紹介ガラスペンでなぞって愉しむ きらめく文学の世界※本データはこの商品が発売された時点の情報です... |
 |
|
価格:1,760 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:2 レビュー平均:5 |
著者九ポ堂(著)出版社つちや書店発売日2022年01月ISBN9784806917564ページ数103Pキーワードがらすぺんでなぞるつきあかりしようてんがいそこわ ガラスペンデナゾルツキアカリシヨウテンガイソコワ きゆうぽどう キユウポドウ9784806917564内容紹介ブーム到来!インク沼人必見、”ガラスペンとインクで「書く」を愉しむ本”ができました。ガラスペン×インク×書体で訪う、少し不思議な「ツキアカリ商店街」の世界!活版印刷を用いた物語性のある紙雑貨を生み出す、九ポ堂(きゅうぽどう)「架空商店街ハガキ」の世界を、なぞり書きで楽しめる本に再構築。48のお店と57のおはなしを、お気に入りのガラスペンや万年筆でインクと戯れながら覗いてゆく、文具好きなあなたのための1冊です。★なぞる書体は、57種類!筑紫Aオールド明朝、筑紫A丸ゴシック、小琴遊かな、みちくさ、パルラムネ、はせミン、山本庵... |
 |
|
価格:539 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者加藤恵美(著)出版社成美堂出版発売日2023年12月ISBN9784415333250ページ数95Pキーワードさんじゆうにちでじようたつかきこみしきふでぺんじの サンジユウニチデジヨウタツカキコミシキフデペンジノ かとう えみ カトウ エミ9784415333250内容紹介ひらがなやカタカナも漢字もこの一冊でOK!筆ペンならではのポイントを解説し、ひらがな・カタカナから、表書きでよく使う言葉を多数収録。手紙や芳名帳で出番の多い筆ペン字を心ゆくまで練習できます。1日、2〜4ページ練習すれば、30日で上達できる構成。つづけ字、くずし字も収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次漢字 基本の点画(1)/漢字 基本の点画(2)/漢字 部首/苗字/名前(女性名)/名前(男性名)/地名(1)/地名(2)/数字/カタカナ/ひらがな/芳名帳/表書き/手紙の慣用句(1)/手紙の慣用句(2... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者吉川蕉仙(著)出版社二玄社発売日1986年07月ISBN9784544018035ページ数53Pキーワードぎようしよのれつすん1にゆうもんへん ギヨウシヨノレツスン1ニユウモンヘン よしかわ しようせん ヨシカワ シヨウセン9784544018035内容紹介 はじめに レッスンに入る前に■ステップ1(基本編) レッスン1 行書の特徴(楷書・草書との比較) レッスン2 続け書き(線と線との連続) レッスン3 続け書き(点と点・点と線との連続/偏と旁・上部と下部との連続) レッスン4 点画の省略(形の変化(1)・(2))■ステップ2(演習編) レッスン5 今、これだけは気をつけたい(速度と形/抑揚と肥?) レッスン6 今、これだけは気をつけたい (文字の大小と前後のバランス/気脈の一貫) レッスン7 全体構成を考える(余白の処理(1)・(2)) レッスン8 筆順の変わる例/行書・草書の組み... |
 |
|
価格:1,870 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者もこ(著)出版社マール社発売日2023年10月ISBN9784837305705ページ数96Pキーワードてがきのあじわいもこじれんしゆうちようまんねんひつ テガキノアジワイモコジレンシユウチヨウマンネンヒツ もこ モコ9784837305705内容紹介“手書き”を楽しむ、とっておきの時間。レトロでかわいい「もこ字」で、好きな言葉を書いてみませんか。本書は、まるで昔のタイプライターで打ったような味わいのある手書きの創作文字、「もこ字」の書き方が学べる本です。冒頭では、書き方のポイント(=6つの鉄則)をていねいに解説。なぞり書きからのスタートで、初心者でも気軽に始められます。「手書き文字が好き」、「字をきれいに書きたいけど、ペン習字は続けられなかった」、「万年筆やインクを買ってみたけど、なかなか使うチャンスがない」……。そんな方々にも、おすすめ。メッセージカードや日記にも応用できます。なぞ... |
 |
|
価格:1,485 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者りさ(著)出版社KADOKAWA発売日2021年07月ISBN9784046053459ページ数103Pキーワードふだんのびもじれんしゆうのーと フダンノビモジレンシユウノート りさ リサ9784046053459内容紹介りさ文字になりたい! 書きたかった理想の文字! の声が殺到した前著『ふだんの美文字』、もっと書きたい! の声にこたえる第2弾として、書き込み式の練習帳が登場。りささんが大切にする「文字をイメージとして記憶し、その記憶を引き出して再現する」りさ式練習法が実践できます。インプットとアウトプットのプロセス通りに練習すれば、覚えた文字が身につく! リバウンドしない!また本書では、一本ずつ手作りされる傘が大人気の「イイダ傘店」とコラボ。作家・飯田純久氏のオリジナルテキスタイルが随所にちりばめられた、持っているだけで楽しくなる一冊です!※本データはこの商品が発売された時点の情報で... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者芸術新聞社出版部(編集)出版社芸術新聞社発売日2021年03月ISBN9784875866114ページ数319Pキーワードはんせつはんどぶつく2 ハンセツハンドブツク2 げいじゆつ/しんぶんしや ゲイジユツ/シンブンシヤ9784875866114内容紹介「半切シリーズ」第2弾、楷書。最高峰の半切手本462点掲載。『墨 6月臨時増刊号半切ハンドブック2—臨書と創作 楷書』(2016年刊)の書籍化。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次青柳志郎/赤平泰処/旭谷朗抱/新井光風/荒金大琳/荒木大樹〔ほか... |
 |
|
価格:3,080 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社芸術新聞社発売日2009年01月ISBN9784875861652ページ数190Pキーワードちゆうごくしよどうしけつていばん チユウゴクシヨドウシケツテイバン かくい ひろし カクイ ヒロシ9784875861652内容紹介古代から現代までの中国の書の歩みを、気鋭の研究者が分担執筆。時代ごとの年表・概論で大枠をつかめ、作品図版で書法を概観できる。王羲之、顔真卿、蘇軾、呉昌碩など重要書人の作品三百点を収録。書を学ぶ方、必携のテキスト。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 殷・周・春秋戦国/第2章 秦・漢/第3章 三国・晋・東晋/第4章 南北朝/第5章 隋・唐・五代/第6章 宋・金・元/第7章 明/第8章 清/第9章 中華民国・現... |
 |
|
価格:2,530 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者岡部修一(著) 岡部省三(著)出版社ブイツーソリューション発売日2022年11月ISBN9784434308703ページ数178Pキーワードにたいさんたいごおうごんひしよどう ニタイサンタイゴオウゴンヒシヨドウ おかべ しゆういち しようぞう オカベ シユウイチ シヨウゾウ9784434308703内容紹介楷書筆字を書く上で情報を整理し、図・表・動画で解説。実践・応用編。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第6章 ひらがな楷書書き方解説(楷書書き方解説での決め事)/第7章 カタカナ書き方解説(楷書書き方解説での決め事)/第8章 漢数字+永山川人日月書き方解説(楷書書き方解説での決め事)/第9章 かな・カタカナ・漢数字+永を漢字部首へ適用(漢字部首別代表文字の書き方解説)/第10章 生活の中やビジネスでよく使う文字(文字を書く前に確認すること/行書の書き方の要点/ひらがな... |
![二玄社 中国法書選 7 西狭頌[後漢/隷書]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-koubaidou/cabinet/00699064/01246325/img56106996.jpg?_ex=128x128) |
|
価格:2,530 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:書道用品専門店 弘梅堂 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【書道隷書手本】中国法書選 7 西狭頌[後漢/隷書] 素朴な運筆、おおらかな結構、古拙雄偉な趣は、漢隷の中でも出色の存在。たくましい筆力を養うのに良い。最精拓本を影印した。 300×200mm判・68頁 中国では古来、書の手本ともすべき先賢の書跡を“法書”と呼びならわした。本シリーズは、手本として必須の法書、鑑賞に不可欠の名品を、数ある名跡の中から体系的に精選して、60冊に集約編集する。 台北・故宮博物院、東京国立博物館、また聴氷閣旧蔵の逸品を擁する三井文庫などの全面的な協力を得て、稀世の墨宝、未公開の新資料の数々を原本から直接撮影。 2色刷精印により重厚な墨色を再現し、臨書手本として、鑑賞図版として、最高のものとした。基本法書の決定版、理想の定本の刊行である。西狭頌[後漢/隷書] 素朴な運筆、おおらかな結構、古拙雄偉な趣は、漢隷の中でも出色の存在。たくましい筆力を養うのに良い。最精拓本を... |
 |
|
価格:4,400 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者中田剛直(編) 牛島倫子(編)出版社柏美術出版発売日1990年ISBN9784760112838ページ数399Pキーワードめいひつかなれんめんじてん メイヒツカナレンメンジテン なかた たかなお うしじま り ナカタ タカナオ ウシジマ リ978476011283... |
[Top]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |[Next]
|