ジャンルを指定して絞り込む 全て 美術・工芸品 陶芸
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |[Next]
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者井上隆生(著) 芳賀倫子(著)出版社風媒社発売日1999年03月ISBN9784833131117ページ数282Pキーワードえぬえいちけーやきものたんぼう2 エヌエイチケーヤキモノタンボウ2 いのうえ たかお はが みちこ イノウエ タカオ ハガ ミチコ978483313111... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者陶工房編集部(編)出版社誠文堂新光社発売日2020年07月ISBN9784416620076ページ数167Pキーワードこひきのうつわそのはつそうとつくりかた コヒキノウツワソノハツソウトツクリカタ せいぶんどう/しんこうしや セイブンドウ/シンコウシヤ9784416620076内容紹介作家ものの器をよく知りたい人から陶芸趣味の人まで必見作り手の思いと技術に迫る粉引きとは、土の上に白化粧と釉薬をかけたものです。素土と釉薬の間に入る白化粧がもたらす独特の柔らかいアイボリーは、どんな食事にも映え、食卓をおしゃれな雰囲気にすることで人気があります。本書ではまずは基本の手順を紹介した上で、第一線で活躍する作家たちがどのように創意工夫をプラスしているのか、その思いと技術をじっくり取材しています。白化粧の多彩な表現力や発想の可能性が見どころです。陶芸趣味の人はもちろん、器好きな人には粉引の魅力や鑑賞... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社阿部出版発売日2021年10月ISBN9784872424881ページ数151Pキーワードがらすこうげいかひやくにんがらす/こうげいか/10 ガラスコウゲイカヒヤクニンガラス/コウゲイカ/109784872424881内容紹介現代日本を代表するガラス工芸家(グラス・アーティスト)100人を一挙紹介?ワイングラスやカップ、花瓶などの器を制作する作家をはじめ、オブジェや人形、さらに室内装飾としてのガラスに取り組む作家まで、今、注目のガラス作家を網羅。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ガラス工芸家100人(アビルショウゴ/有永浩太/家住利男/生田丹代子/池本一三 ほか)/ガラスを知る・見る・買う(日本グラスアートの幕開け/ガラスの技法/近現代ガラス関連美術館/ガラス工房・ギャラリー... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者林和一(著)出版社日貿出版社発売日2002年07月ISBN9784817080646ページ数110Pキーワードとうげいのぶんぼうぐてずくねぎほうのすべて トウゲイノブンボウグテズクネギホウノスベテ はやし わいち ハヤシ ワイチ9784817080646内容紹介陶磁器成形の中で“手づくね”は、手と小道具でする最も基本的な技法だ。やり方は粘土で行う手びねり、ヒモ作りなどや、生硬土の状態でする透かし彫り、浮き彫りなど、約9種類の技法がある。作業はこれらの技法を組み合わせて進める。手の動きひとつひとつが作品に重要な意味を持つ事も多く、手と道具の使い方をよく理解しなくてはならないが、全体の成形から本焼成までの工程は一般的な陶磁器技法と全く変わる所がない。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 制作の前に(陶磁器文房具と手づくねについて)/第2章 基本編(技法について/道具に... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社阿部出版発売日2024年05月ISBN9784872426335ページ数170,4,6Pキーワードほのおげいじゆつ158(2024ー2) ホノオゲイジユツ158(2024ー2)9784872426335内容紹介特集 広がる 深まる 沖縄陶芸※本データはこの商品が発売された時点の情報です... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社阿部出版発売日2018年12月ISBN9784872424638ページ数179Pキーワードてんもくてのひらのうちゆうべつさつほのおげいじゆつ テンモクテノヒラノウチユウベツサツホノオゲイジユツ9784872424638内容紹介曜変天目(静嘉堂文庫美術館蔵)をはじめとする中国の天目茶碗の名品から、日本の近代巨匠の天目、現代作家の天目茶碗を取り上げ、天目茶碗の魅力と楽しみを紹介する。また、天目茶碗の名品を所蔵する美術館、現代作家の天目茶碗を取り扱うギャラリーを紹介する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 天目の名品/第2章 天目の歴史/第3章 近代巨匠の天目/第4章 現代作家の天目/第5章 現代作家の天目の技法/第6章 天目を見る・買う・知... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社阿部出版発売日2017年02月ISBN9784872424447ページ数151Pキーワードびぜんつちとほのおのげいじゆつべつさつ ビゼンツチトホノオノゲイジユツベツサツ9784872424447目次第1章 備前の巨匠(金重陶陽/藤原啓 ほか)/第2章 現代備前の精鋭(伊勢崎淳/隠崎隆一 ほか)/第3章 現代備前の注目作家(和仁栄幸/藤原和 ほか)/第4章 備前焼を知る・見る・買う(備前焼の名品/備前焼800年の歴史 ほか... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者田端志音(著)出版社くま書店発売日2024年05月ISBN9784991275647ページ数228Pキーワードしおんてびかえのむらびじゆつかんかんぞうめいひん シオンテビカエノムラビジユツカンカンゾウメイヒン たばた しおん タバタ シオン9784991275647内容紹介乾山の写しなどで知られる陶芸家の田端志音は、本歌である原作品を、実際に手に取りながら丹念に読み込み、手控え帖に写し取っていくことで、その作品のエッセンスを自分のものにしていく。2018年からは、茶道具や能面等の貴重なコレクションを誇る野村美術館の所蔵作品の数々を閲覧し描き留めてきた。箱書きなどの付属の品々とともに詳細に描かれた茶碗や茶入れなどの名品と、そこに書き添えられた覚え書きや考察。田端の眼と手を通して描かれた手控え帖のページをめくることで、読者は豊かな陶芸の世界を堪能できるだろう。「婦人画報デジタル」での好評連... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者元井美智子(著)出版社風媒社発売日1998年05月ISBN9784833131100ページ数274Pキーワードえぬえいちけーやきものたんぼう1 エヌエイチケーヤキモノタンボウ1 もとい みちこ モトイ ミチコ978483313110... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者北窯刊行会(著)出版社グラフィック社発売日2022年12月ISBN9784766136296ページ数189Pキーワードよみたんざんやききたがまよにんのおやかたとやちむん ヨミタンザンヤキキタガマヨニンノオヤカタトヤチムン きたがま/かんこうかい キタガマ/カンコウカイ9784766136296内容紹介「登り窯を焚くこと」「弟子の育成」「沖縄の焼物とは何かを考える」この3つの理念を掲げ、沖縄のやちむんを生み出し続けてきた読谷村・北窯。開窯30年を迎えた今年、窯を支え続ける四人の親方と、やちむんづくりの一年を追った。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 親方、それぞれの思い(松田米司/松田共司 ほか)/第2章 北窯のやちむんができるまで(土づくり、共同作業/器づくり ほか)/第3章 北窯の作品(松田米司/松田共司 ほか)/第4章 北窯の成り立ち(沖縄現代陶芸の中の読谷... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者井谷善惠(著)出版社いなほ書房発売日2023年11月ISBN9784434330940ページ数165Pキーワードにつぽんこーひーかつぷものがたり ニツポンコーヒーカツプモノガタリ いたに よしえ イタニ ヨシエ9784434330940内容紹介明治以降のニッポンのコーヒーカップとそれを製作するのに関わった国内、あるいは主な輸出先であるアメリカで日本から輸出されたコーヒーカップを愛した人々に焦点を当てて書いた本である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 近代磁器の黎明期/第2章 明治の画工場と商社の活躍/第3章 オールド・ノリタケと西洋絵付/第4章 アメリカの近代と日本の西洋化/第5章 コーヒーカップに描かれたデザインと技法/第6章 アール・デコ/第7章 戦... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社阿部出版発売日2017年12月ISBN9784872424546ページ数151Pキーワードせいじせいちようなあおのしほうべつさつ セイジセイチヨウナアオノシホウベツサツ9784872424546目次序章 青磁とは何か/第1章 青磁の巨匠(岡部嶺男/清水卯一/三浦小平二)/第2章 青磁の精鋭作家(中島宏/川瀬忍/高垣篤 ほか)/第3章 青磁の注目作家(村田亀水/鈴木三成/原口卓士 ほか)/第4章 青磁を知る・見る・買う(中国青磁概略史/日本近代青磁概略史/青磁用語集 ほか... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社阿部出版発売日2024年11月ISBN9784872426359ページ数166,4,6Pキーワードほのおげいじゆつ160(2024ー4) ホノオゲイジユツ160(2024ー4)9784872426359内容紹介特集 よみがえる黄瀬戸黄金に輝くようなやきもの「黄瀬戸」は、桃山時代の美濃で、わずかな期間しか作られなかった。同じく桃山時代に作られた「志野」や「織部」が歪みを持った造形で器種も多彩である一方、黄瀬戸は鉦鉢や向付といった食の器が中心で、形も端正である。手本となる本歌の種類が少なく、約束事が多いためだろうか、黄瀬戸を制作する現代作家は少ない。しかしだからこそ、黄瀬戸の魅力、本質をどう捉え、いかに自分らしく表現するか、作家の創造力が問われる。本特集では、今後を担う1960〜80年代生まれの作家を通して、令和によみがえる黄瀬戸の魅力に迫っていく。※本データはこの商品が発売された時点の... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者竹岡誠治(著)出版社サンロータス研究所発売日2022年12月ISBN9784910874067ページ数289Pキーワードまつちやわんへんれきとえべれすとおちやかい マツチヤワンヘンレキトエベレストオチヤカイ たけおか せいじ タケオカ セイジ9784910874067内容紹介60年の歴史を刻み異業種交流会・勉強会の草分けと称される「丸の内朝飯会」における竹岡誠治の講演から、「新年お茶会 抹茶碗のお話」「世界の飲茶の歴史とエベレストお茶会」「日本文化の粋 お香を楽しむ」等を収録。茶碗の歴史・価値・魅力、三浦雄一郎・豪太親子との交流(エベレストでのお茶会を実現)等々、話題豊富に文化・芸術への敬意と愛情を表明する。巻末に「竹岡誠治 抹茶碗遍歴」として所持する抹茶碗(主なもの83点)をカラー写真で紹介。【主な内容】◆新年お茶会 抹茶碗のお話(第2715回丸の内朝飯会)・渡辺節夫「桃山時代に茶碗... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社阿部出版発売日2025年02月ISBN9784872426366ページ数166,4,6Pキーワードほのおげいじゆつ161(2025ー1) ホノオゲイジユツ161(2025ー1)9784872426366内容紹介特集 井戸茶碗朝鮮半島で作られた高麗茶碗の一つである「井戸茶碗」は、日本においては茶碗の最高峰とされ、武士や茶人をはじめ、多くの人に愛されてきたやきものである。大ぶりで豪快ながら、手にするとふわりと柔らかい。多くの伝世品に付けられた「銘」は、一つひとつが個性豊かであることを示している。しかし「井戸」という名称の由来や、朝鮮半島の陶工がどのような用途のために作ったのか、どのようにして日本にもたらされたのかなど、いまだ謎が多い。分からないがゆえに、現代の陶芸家たちは井戸茶碗に"浪漫"を抱き、推論を立てて自分自身の力で積み上げていく。本特集では、国宝《喜左衛門》をはじめ、日本に伝わっ... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者矢部良明(監修)出版社美術出版社発売日2018年05月ISBN9784568400861ページ数223Pキーワードにほんやきものしからーばん ニホンヤキモノシカラーバン やべ よしあき ヤベ ヨシアキ9784568400861内容紹介縄文時代から現代まで、コンパクトな1冊にまとめられた待望の日本陶芸全史。オールカラー掲載作品296点を駆使して展開する平易な本文。巻末に、日本陶磁の技術・様式系統図、近・現代やきもの関連年表、平安・鎌倉・室町・江戸各時代の主要窯場地図、用語解説など、充実した参考資料を付す。やきものの勉強と鑑賞に、ぜったい必携の入門・案内書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次縄文時代/弥生・古墳時代/奈良時代・平安前期/平安後期・鎌倉・室町時代/桃山時代/江戸時代/明治時代/大正時代・昭和初期/現代/巻末資... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者新津直樹(著)出版社創樹社美術出版発売日2015年08月ISBN9784787600929ページ数121Pキーワードいまりじきとなべしまさくひんじだいてきな イマリジキトナベシマサクヒンジダイテキナ にいつ なおき ニイツ ナオキ9784787600929内容紹介伊万里やきと鍋島作品の誕生から終末期までの展開をベーシックな作品図版で判りやすく解説。伊万里・鍋島の入門書としても最適な一冊!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次伊万里磁器(初期伊万里/古九谷様式/柿右衛門様式/古伊万里様式/新津家伝来、古伊万里作品類)/鍋島作品(鍋島作品の誕生/古鍋島〜盛期作品/盛期作品から後期作品への変遷/十九世紀の作品... |
 |
|
価格:2,640 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者白洲正子(著) 加藤唐九郎(著)出版社風媒社発売日1997年09月ISBN9784833131025ページ数213Pキーワードやきものだんぎ ヤキモノダンギ しらす まさこ かとう とうく シラス マサコ カトウ トウク978483313102... |
 |
|
価格:2,640 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者河村通夫(著)出版社淡交社発売日2024年10月ISBN9784473045775ページ数238Pキーワードほくさいじだいのえてほんでえざらお ホクサイジダイノエテホンデエザラオ かわむら みちお カワムラ ミチオ9784473045775内容紹介〈絵解きから先人の訓(おしえ)、人生の基(もとい)を学ぶ。〉〈江戸絵皿の絵の意味を絵手本から探る絵解き本、『北斎時代の「絵手本」で「絵皿」を解く』の第2巻〉江戸時代に焼かれた江戸絵皿には単なるモチーフを超えた絵が描かれており、その意味や物語を探る「絵解き」は皿を手にした人々の娯楽の一つだったのです。そして当時の人たちはその意味を知り、生きる上での大切な古人の知識や教え、人生の基を学びました。本書は、著者がコレクションする江戸後期を中心とした絵皿を、同時代を生きた北斎を中心とした絵師たちの絵手本(絵本の一種・手本の描かれた書)と比べながら絵解き... |
 |
|
価格:2,640 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者五島美術館(企画・監修)出版社淡交社発売日2023年10月ISBN9784473045669ページ数191Pキーワードこいがはかくのやきもの コイガハカクノヤキモノ ごとう/びじゆつかん ゴトウ/ビジユツカン9784473045669内容紹介〈茶人垂涎のやきもの「古伊賀」の名品を紹介〉〈謎多きやきもの「古伊賀」を考察〉桃山時代から江戸時代にかけて、現在の三重県伊賀市一帯でつくられたやきもの「古伊賀」。歪みなどの作為の強い造形と窯中で偶然に生まれる景色は、茶の湯の世界で高く評価されています。本書は、東京の五島美術館が2023年10月21日から12月3日まで開催する展覧会「古伊賀−破格のやきもの」の公式図録です。茶人垂涎の古伊賀の名品の数々を紹介するとともに、窯跡出土資料なども掲載し、時代の転換期が生み出した「破格の造形」について考察します。※本データはこの商品が発売された時点... |
 |
|
価格:2,640 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者河村通夫(著)出版社淡交社発売日2024年04月ISBN9784473045768ページ数239Pキーワードほくさいじだいのえてほんでえざらお ホクサイジダイノエテホンデエザラオ かわむら みちお カワムラ ミチオ9784473045768内容紹介〈絵解きから先人の訓(おしえ)、人生の基(もとい)を学ぶ。〉〈江戸絵皿に込められた絵の意味を、絵手本から探る絵解き本です。〉江戸時代に焼かれた江戸絵皿には、単なるモチーフを超えた絵が描かれており、その意味や物語を探る「絵解き」は、皿を手にした人々の娯楽の一つでした。そして当時の人たちは、その意味を知り、生きる上での大切な古人の知識や教え、人生の基を学びました。本書は、著者がコレクションする、江戸後期を中心とした絵皿を、同時代に生きた北斎を中心とした絵師たちの、絵手本(絵本の一種・手本の描かれた書)と比べながら絵解きし、その絵の由来や故事などを... |
 |
|
価格:2,640 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者リサ・ラーソン(著) 佐藤園子(訳)出版社大和書房発売日2020年03月ISBN9784479880486ページ数145Pキーワードりさらーそんてんそうさくとであいお リサラーソンテンソウサクトデアイオ ら−しよん りさ LARSON ラ−シヨン リサ LARSON9784479880486目次展覧会に寄せて/若き日のアーティスト/形成期 ヨーテボリにて/グスタフスベリ社の工房/アメリカでの1年/テーブルデザイン/グスタフスベリ社の工房を離れて/レリーフ/トリ/イヌ/人物像/人形とおもちゃ/リサ・ラーソンと日本 両思い/リサ・ラーソン年... |
 |
|
価格:2,640 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者鈴田由紀夫(監修)出版社世界文化社発売日2015年09月ISBN9784418152292ページ数207Pキーワードめいじありたちようぜつのびばんこくはくらんかい メイジアリタチヨウゼツノビバンコクハクランカイ すずた ゆきお スズタ ユキオ9784418152292内容紹介騒乱の幕末が終わり維新を迎えた日本。明治政府は輸出産業の育成、振興を図ったが、その花形となったのが有田の陶磁器だった。かつて、鎖国の時代にも遠くヨーロッパへと伝わり珍重された「有田」は、ウィーン万国博覧会を皮切りにフィラデルフィア、パリでも大評判を呼び、有田の窯元、職人たちは活気づいていく。本書は万博に出品された至宝を始め、セレブリティに愛された品々、職人たちの心意気が伝わる技巧を凝らした大壺など、有田焼創業400年を記念して一堂に会した超絶な名品、優品を収めている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。... |
 |
|
価格:2,640 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者河村通夫(著)出版社淡交社発売日2025年03月ISBN9784473045782ページ数238Pキーワードほくさいじだいのえてほんでえざらお ホクサイジダイノエテホンデエザラオ かわむら みちお カワムラ ミチオ9784473045782内容紹介〈絵解きから先人の訓(おしえ)、人生の基(もとい)を学ぶ。〉〈江戸絵皿に込められた絵の意味を絵手本から探る絵解き本です。〉江戸時代に焼かれた江戸絵皿には単なるおめでたいモチーフを超えた意味や物語のある絵が描かれています。その絵の意味を解く「絵解き」は多くの人々の学びや娯楽として行われてきました。「絵解き」は、古く平安時代から昭和の半ばまで、大人から子どもまでが楽しみ、人々の暮らしの中に生きていました。本書は、著者がコレクションする800枚以上もの江戸時代後期を中心とした絵皿を、北斎を中心とした様々な絵手本と対比することで絵解きし、絵の由来や故... |
 |
|
価格:2,640 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者高麗博物館(企画・監修) 姜敬淑(著) 山田貞夫(訳)出版社淡交社発売日2010年11月ISBN9784473036766ページ数237Pキーワードかんこくのやきものせんしからきんだいどき カンコクノヤキモノセンシカラキンダイドキ こうらい/はくぶつかん かん コウライ/ハクブツカン カン9784473036766内容紹介日本でも馴染み深い青磁や白磁、粉青沙器のみならず、先史時代の土器から貯蔵用の甕器まで、あらゆる韓国陶磁の歴史と技法を網羅。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 韓国陶磁器とはなにか/第2章 土がかもし出す美しい暮らし 先史時代の土器/第3章 理想の世界にむかって 三国時代の土器/第4章 生活の知恵をただよわせて 統一新羅時代の土器/第5章 優雅な翡色の美学 高麗時代の陶磁器/第6章 豊かなユーモアと、端雅な白色の香煙 朝鮮時代の陶磁器/第7章 醗... |
 |
|
価格:2,619 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社阿部出版発売日2009年08月ISBN9784872422108ページ数104Pキーワードとうげいうらわざまにゆある5 トウゲイウラワザマニユアル5 あべ/しゆつぱん アベ/シユツパン9784872422108内容紹介日常生活の中で最も身近な器である「食器」作りの基本を1冊に。毎日使う器だからこそ、使い勝手が良いように作ることが大切。食器作りの定評のある4人の陶芸家が基本的な形から、トンカツ皿、湯呑、ポット、深鉢、徳利、片口、飯碗、カフェオレボウル、マグカップ、高台小皿など目的にあった器の作り方を紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロに入門—基本で差がつく器作り(ベーシック講義—器作り万能アプローチ術/ベーシック実技—トンカツ皿で学ぶ器作りの基礎テクニック/ランクアップ実技—目的で作る4つの形/ランクアップ実技&... |
 |
|
価格:2,619 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社阿部出版発売日2009年05月ISBN9784872422078ページ数111Pキーワードろくろとてびねりめしわんごぶれつとめいめいざらゆの ロクロトテビネリメシワンゴブレツトメイメイザラユノ あべ/しゆつぱん アベ/シユツパン9784872422078内容紹介飯碗。ゴブレット、銘々皿、湯呑、徳利を作ろう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次土練り/玉作り/ひも作り/タタラ作り/ろくろ作... |
 |
|
価格:2,618 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:リサイクルストアあかつき |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【中古】列伝 三重県陶芸先覚志 みずほ出版 山田一生 SKU04H-241211004043001-002 jan9784901750066 コンディション中古 - 可 コンディション説明表紙にスレ、ヨレ、背に強いヤケ、天地小口にスレ、シミ、多少のヤケ、本にヨレ、があります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※ ポイント消化 にご利用ください。 送料ゆうメール 商品説明【当店の商品詳細・付属品や状態はコンディション説明でご確認ください。こちらに記載がある場合は書籍本体・内容の説明や元の付属品の説明であり、当店の商品とは異なる場合があります。参考としてご覧ください。】三重県内の陶芸は「個」から「集」へと確かな遺業を継いで、新... |
 |
|
価格:2,563 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者加藤霞仙(著)出版社マール社発売日1990年09月ISBN9784837301370ページ数158Pキーワードしやしんでわかるやさしいとうげいにちじようの シヤシンデワカルヤサシイトウゲイニチジヨウノ かとう かせん カトウ カセン978483730137... |
 |
|
価格:2,530 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社阿部出版発売日2020年01月ISBN9784872424744ページ数107Pキーワードこひきのうつわおつくろうはじめてつくる コヒキノウツワオツクロウハジメテツクル9784872424744目次第1章 粉引の魅力/第2章 粉引を知る(粉引の手順/粉引を成功させる4つのポイント)/第3章 粉引の制作工程(素地土/形作り ほか)/第4章 粉引の器を作る(輪花入子鉢を作る/徳利を作る)/第5章 白化粧の器を作る(刷毛目鉢を作る/千点文飯碗を作る ほか... |
[Top]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |[Next]
|