ジャンルを指定して絞り込む 全て 哲学・思想 その他
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 |[Next]
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者NicholasAllott(著) 今井邦彦(監訳) 岡田聡宏(訳)出版社開拓社発売日2014年05月ISBN9784758921961ページ数403Pキーワードごようろんきーたーむじてん ゴヨウロンキータームジテン あろつと にこらす ALLOT アロツト ニコラス ALLOT9784758921961内容紹介本書が扱う項目は200以上におよび、語用論のみならず意味論や認知言語学などの関連諸分野まで網羅する。また、グライス、ホーン、サールなどの主要研究者を取り上げるのみならず、チョムスキーに関して実に6ページの紙数を割き、オースティンが英国諜報部に所属していたといった逸話(エピソード)にまでふれている。語用論を中心とした重要概念を精選し、分かりやすくコンパクトにまとめた本邦初の本格的キーターム事典であり、学生から専門家に至るまでの幅広い読者を対象とした手引書である。※本データはこの商... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者ミシェル・フーコー(著) アンリ=ポール・フリュショー(校訂) ・解題ダニエーレ・ロレンツィーニ(校訂)出版社法政大学出版局発売日2022年09月ISBN9784588011481ページ数418,6Pキーワードきようきげんごぶんがくそうしようにべるしたす114 キヨウキゲンゴブンガクソウシヨウニベルシタス114 ふ−こ− みしえる FOUCA フ−コ− ミシエル FOUCA9784588011481内容紹介狂気、言語、文学は、長らくフーコーの思考の中心的な位置を占めていた。社会や文明における狂人の位置づけ、バロック演劇、アルトーやルーセルの作品に見られる狂気と言語の関係、文学と言語外的なもの、バルザックやフローベール、そして文学分析と構造主義。問いを絶えず組み立て直し、これらの主題系を照らし出す新たな光が、フーコーの思考の新たな射程と可能... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:トップカルチャーBOOKSTORE |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
人文書院 福祉国家 社会思想/フランス 300P 22cm ヒンコン ト キヨウワコク シヤカイテキ レンタイ ノ タンジヨウ タナカ,タク... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン(著) 丘沢静也(訳)出版社岩波書店発売日2013年08月ISBN9784000240413ページ数467Pキーワードてつがくたんきゆう テツガクタンキユウ ヴいとげんしゆたいん る−とヴ ヴイトゲンシユタイン ル−トヴ9784000240413スタッフPOP『論理哲学論考』と並ぶ後期の主著。新校訂のドイツ語版テクストにもとづく待望の新訳。解説=野家啓一。内容紹介新校訂版テクストにもとづく待望の新訳!※本データはこの商品が発売された時点の情報です... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者カトリーヌ・マラブー(著) 平野徹(訳)出版社人文書院発売日2018年06月ISBN9784409030981ページ数361Pキーワードあすのまえにこうせいせつとごうりせい アスノマエニコウセイセツトゴウリセイ まらぶ− かとり−ぬ MALA マラブ− カトリ−ヌ MALA9784409030981内容紹介超越論的なものは、新たな生を開始するカント以降の哲学を相関主義として剔抉し、哲学の〈明日〉へ向かったメイヤスーに対し、現代生物学の知見を参照しつつカント哲学の読み直しを試みた注目作。理性のあらゆる経験に先立つとされるアプリオリなものは、もはや役立たずの概念なのか。遺伝子と環境のかかわりを探求するエピジェネティクスを手掛かりに、カントに、そして哲学そのものに新たな力を賦活する。「形而上学の脱構築よりも、そして認知論よりも根源的であろうとす... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者森岡正博(著)出版社勁草書房発売日2001年11月ISBN9784326652617ページ数477,17Pキーワードせいめいがくになにができるかのうしふえみにずむ セイメイガクニナニガデキルカノウシフエミニズム もりおか まさひろ モリオカ マサヒロ9784326652617内容紹介生と死の問題を全く新しい角度から考え直す※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序 脳死との出会い/第1章 いま脳死を再考する/第2章 生命と他者—「揺らぐ私」のリアリティ/第3章 ウーマン・リブと生命倫理/第4章 田中美津論—とり乱しと出会いの生命思想/第5章 「暴力としての中絶」と男たち/第6章 障害者と「内なる優生思想」/最終章 生命学に何ができる... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者加藤尚武(編) ・監訳児玉聡(編)出版社勁草書房発売日2015年11月ISBN9784326102488ページ数342,7Pキーワードとくりんりがくきほんろんぶんしゆう トクリンリガクキホンロンブンシユウ かとう ひさたけ こだま さと カトウ ヒサタケ コダマ サト9784326102488内容紹介功利主義や義務論が主として行為の正しさに注目するのに対して、徳倫理学は行為者の性格に着目する。規範倫理学に、優れた人間が持つ特徴、徳の議論からアプローチする。アリストテレス以来の徳の議論は、20世紀後半から見直され始めた。本書には徳倫理学の主要論客であるフットやハーストハウスの論文を含む10篇が収録されている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ニーチェ—価値の再評価/第2章 現代倫理理論の統合失調症/第3章 美徳と悪徳/第4章 道徳的聖者/第5章 相対... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者竹村和子(著)出版社岩波書店発売日2013年05月ISBN9784000225977ページ数431Pキーワードきようかいおかくらんするせい キヨウカイオカクランスルセイ たけむら かずこ タケムラ カズコ9784000225977内容紹介性と生の意味を問い続けた著者最後のメッセージ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 セクシュアリティ(「資本主義社会はもはや異性愛主義を必要としていない」のか—「同一性の原理」をめぐってバトラーとフレイザーが言わなかったこと/「セックス・チェンジズ」は性転換でも、性別適合でもない—パトリック・カリフィア他『セックス・チェンジズ』解説)/2 フェミニズム理論(フェミニズムの思想を稼働しつづけるもの/修辞的介入と暴力への対峙—“社会的なもの”はいかに“政治的なもの”になるか)/3 バトラー解読(異性愛のマ... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者嶋田珠巳(編著) 鍛治広真(編著)出版社三省堂発売日2021年01月ISBN9784385365107ページ数284Pキーワードじかんとげんご ジカントゲンゴ しまだ たまみ かじ ひろみ シマダ タマミ カジ ヒロミ9784385365107内容紹介「時間と言語」をめぐる諸問題を、文法・語彙・コーパスといった言語学の切り口で論じ、哲学・神経科学の知見をも含む全14章。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「時間と言語」に関する基礎的考察/時間の流れの科学—患者さんの内観からわかること/日本語時間名詞の構造/中国語時間詞の空間性—“過去”と“未来”の空間メタファー/指示と時間—トルコ語の指示詞suを手がかりとして/エピソード記憶と言語—タイプからトークンへ/形而上学的時間論の一方法論としての言語と理論—メタ形而上... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者マイケル・エラード(著) 竹内理(訳)出版社松柏社発売日2024年03月ISBN9784775402979ページ数484Pキーワードばべるおこえてたげんごしゆうとくのたつじん バベルオコエテタゲンゴシユウトクノタツジン えら−ど まいける ERARD エラ−ド マイケル ERARD9784775402979内容紹介世界8言語に翻訳されている教養の書 Babel No More: The Search for the World's Most Extraordinary Language Learners、待望の日本語訳の登場!! 「言語を学ぶ」行為の大切さ、切なさ、面白さが鮮やかに浮かび上がる。18世紀後半から現代に至るまで、歴史の流れに翻弄され続ける「言葉を学ぶ」という営みを、超多言語習得者という存在の解明を通して捉えようとする1冊。社会学、文化人類学、脳神経... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:楽天ブックス |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
都市から考える公共性 東京大学出版会コウキョウ テツガク 発行年月:2004年09月21日 予約締切日:2004年09月14日 ページ数:340p サイズ:全集・双書 ISBN:9784130034333 今田高俊(イマダタカトシ) 1948年生れ。東京工業大学大学院社会理工学研究科教授、学術博士。社会学・社会システム論専攻 金泰昌(キムテェチャン) 1934年生れ。公共哲学共働研究所長。来日(1990年)。政治哲学・比較社会思想専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 街角で感じる「公」と「私」ー新しい公共性をもとめて/2 都市下位文化と公共的秩序/3 情報“公共”空間としての都市/4 「公共性」の喪失と「公共性」の再侵攻ー都市空間をめぐる新しい紛争/5 コミュニティー・デザインと都市の公共空間/6 拡張自己概念からみた都市の公共空間ー幸福空間をめぐる断想/... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者大熊信行(著)出版社論創社発売日2011年07月ISBN9784846010706ページ数416Pキーワードこつかあくじんるいにみらいわあるか コツカアクジンルイニミライワアルカ おおくま のぶゆき オオクマ ノブユキ9784846010706内容紹介太平洋戦争(1941‐45年)を壮年期に過した著者は自らの戦争体験を『告白』と題して世に問いつつ、人間にとって「国家とは何か」を、多くの論文への批判的検討を通して探求する。戦後思想の名著。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部(ひとつの幻想/精神の革命とはなにか/戦争体験における国家/個における国家問題/反省なき民族/国家悪)/第2部(政治と人間/「義」の意識について—ある哲学者の軽躁を排す/基本的人権への惑いのなかに—徴兵制度は「自由権」の帳消しである/現代人の忠誠/未決の戦争責任—... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者金泰昌(編著)出版社東京大学出版会発売日2010年08月ISBN9784130101172ページ数395Pキーワードともにこうきようてつがくするにほんでの トモニコウキヨウテツガクスルニホンデノ きむ てちやん キム テチヤン9784130101172目次第1部 今なぜ、ともに公共哲学するのか(今なぜ、日本でともに公共哲学するのか/東アジアにおける公共世界の共働構築をめざして/日中韓をむすび・つなぎ・いかす公共哲学/「哲学する」公共哲学と「物語る」公共哲学とのあわい)/第2部 ともに共公哲学する時空(「楽学」と「恋知」の哲学対話—志民哲学者武田康弘氏との往復書簡/新聞/マスメディアとNGO/NPO/ボランティアと公共(する)哲学)/第3部 国家公務員とともに公共哲学する(国家公務員と公共哲学的構想力/公務員倫理と公共哲学—哲学する国会職員荒井達夫氏との対論)/第... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者ローレン・バーラント(著) 岸まどか(訳) ハーン小路恭子(訳)出版社花伝社発売日2025年08月ISBN9784763421883ページ数406,68,16Pキーワードざんこくならつかんせい ザンコクナラツカンセイ ば−らんと ろ−れん G. B バ−ラント ロ−レン G. B978476342188... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者土屋俊(著)出版社くろしお出版発売日2008年12月ISBN9784874244333ページ数415Pキーワードつちやしゆんげんごてつがくこれくしよん1しん ツチヤシユンゲンゴテツガクコレクシヨン1シン つちや しゆん ツチヤ シユン BF25847E9784874244333内容紹介哲学から情報化社会に参画し続けた著者が、一貫して関心を抱き続ける言語という謎。第1巻では、言語学が人文科学の中心的学問として発展する20世紀後半の状況の中で、生成文法・言語哲学の2大ドグマを批判しつつ、論理的(思弁的)文法記述の可能性を日本語をもとに論ずる。さらに、「文」概念の根源的批判から、著者の言語観は独自の領域に踏み入る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 日本語の意味論をもとめて(「が」は「格」助詞か/いくつの「ガ」があるか ほか)/2 論理学的意味論とその応用(どうやって意味... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者山川偉也(著)出版社世界思想社発売日2010年06月ISBN9784790714811ページ数371Pキーワードぎりしあしそうのおでゆつせいあ ギリシアシソウノオデユツセイア やまかわ ひでや ヤマカワ ヒデヤ9784790714811内容紹介ホメロス、ヘシオドスをはじめ、主としてソクラテス以前の古代ギリシアの思想家たちを、著者独自の切り口で自由闊達に論究する。半世紀にわたるギリシア思想研究の蓄積を踏まえ縦横に語る「炉辺漫談」。著者自身によるスケッチも多数収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 ギリシア思想論考(ゼウスの正義—綱と秤/プロメテウス神話/パルメニデスとゼノン/パルメニデスと龍樹)/第2部 余滴(哲学の始原を求めて/トロイ物語/パルメニデスの故郷/アクラガスのエムペドクレス/デルフォイのアポロンとその神託/悲劇『メディア』とギリシア人の... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者ジャン・ポール・アロン(著) 桑田禮彰(訳)出版社新評論発売日2009年07月ISBN9784794807908ページ数494Pキーワードしんじだいじんふらんすげんだいぶんかしめもわーる シンジダイジンフランスゲンダイブンカシメモワール あろん じやん.ぽ−る ARO アロン ジヤン.ポ−ル ARO9784794807908内容紹介文化の輝きの背後に巣食う深刻なニヒリズムを力強く克服。学問・芸術の綺羅星たちが輝く眩いばかりの小宇宙=フランス現代文化。この小宇宙の真っ只中で「生きられる現実」が活写され、著者の主体的な生き様とともに「星辰の友情」の在りかがくっきりと浮かび上がる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次一九四五年一一月—ストラスブール大学の哲学研究所/一九四五年一一月—『レ・タン・モデルヌ』誌第二号/一九四六年五月... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者シェリル・ミサック(著) 加藤隆文(訳)出版社勁草書房発売日2019年11月ISBN9784326199792ページ数240,41Pキーワードぷらぐまていずむのあるきかた2 プラグマテイズムノアルキカタ2 みさつく しえりる J. MI ミサツク シエリル J. MI BF41821E9784326199792内容紹介ありうべき規範を明示化し、真に知的な社会共同体を構想する思想こそ、本書が導き出す21世紀のプラグマティズムである!現代プラグマティズム叢書第一弾! ニュー・プラグマティズムの旗手による、概説書決定版。さまざまな思想が入り乱れる豊穣な世界を、パース、ルイス、クワイン、セラーズの流れと、ジェイムズ、デューイ、ローティの流れ、の2つに分け、伝統的なアメリカのプラグマティズムと20世紀の英米哲学との関係が明らかにする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第3部 2... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者アクセル・ホネット(著) 出口剛司(訳) 宮本真也(訳)出版社法政大学出版局発売日2019年05月ISBN9784588010934ページ数311,5Pキーワードりせいのびようりひはんりろんのれきし リセイノビヨウリヒハンリロンノレキシ ほねつと あくせる HONNE ホネツト アクセル HONNE9784588010934内容紹介哲学と社会分析の結びつきが壊されていく脅威とともに、歴史的・社会的諸過程から独立して理性のさまざまな可能性を把握する機会も失われ、人間の理性的能力の潜勢力が歪められていく。本書は承認論の第一人者にして、フランクフルト学派を代表する哲学者が、カント、フロイト、ベンヤミン、アドルノなどを革新的に論じ、批判理論のアクチュアリティを提示する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 後戻りできない進歩—道徳と歴史との関係についてのカント... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ドラマ×プリンセスカフェ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■ISBN:9784409230374★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】【本】貧困と共和国 社会的連帯の誕生 田中拓道/著フリガナヒンコン ト キヨウワコク シヤカイテキ レンタイ ノ タンジヨウ発売日200601出版社人文書院ISBN9784409230374大きさ300P 22cm著者名田中拓道/... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者高木美歩(著)出版社晃洋書房発売日2025年03月ISBN9784771039209ページ数224Pキーワードひらかれるじへいいしやしんりがくしやとうじしやのぽ ヒラカレルジヘイイシヤシンリガクシヤトウジシヤノポ たかぎ みほ タカギ ミホ9784771039209内容紹介「経験の情熱」に拠る書●自閉症(ASD):医学/心理学/社会学、当事者、スペクトラム、神経多様性。その必読の書。 小泉義之(立命館大学名誉教授)●「自閉症スペクトラム」から「神経多様性」へ。一筋縄ではいかない複雑な言説の政治を紐解く 松本卓也(京都大学大学院人間・環境学研究科准教授)「開かれる自閉」は、言葉遊びのようだけれど、本当にそうだと思っている。自閉症でなくなることによってではなく、自閉症のままで、人とつながり、社会のなかで生きていくことだ(「ふつう」の人にとって馴染みある、期待している形ではないかもしれないけ... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者竹村牧男(監修) 中川光弘(監修) 岩崎大(編著)出版社ノンブル社発売日2015年03月ISBN9784903470849ページ数492Pキーワードしぜんといのちのとうとさについて シゼントイノチノトウトサニツイテ たけむら まきお なかがわ み タケムラ マキオ ナカガワ ミ978490347084... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者村瀬雅俊(著) 村瀬智子(著)出版社ナカニシヤ出版発売日2022年03月ISBN9784779516627ページ数427Pキーワードれきしとしてのせいめいじこひじこ レキシトシテノセイメイジコヒジコ むらせ まさとし ともこ ムラセ マサトシ トモコ9784779516627内容紹介生命とは何か、この難問をめぐる大いなる旅生命とは何かという問いに正面から挑み、生命現象をトータルに把握する自己・非自己循環理論を提唱する。●著者紹介村瀬雅俊京都大学基礎物理学研究所准教授。生命基礎論。『未来創成学の展望』(共編著、ナカニシヤ出版)ほか。村瀬智子日本赤十字看護大学教授。精神看護学・基礎看護学。『未来から描くケア共創看護学』(共著、大学教育出版)ほか。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 生物と生物学における‘完全なる’不完全性(歴史としての生命—‘メタ生物学の... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者菅野盾樹(著)出版社産業図書発売日2015年09月ISBN9784782801796ページ数372Pキーワードしめしのきごうさいきてきこうぞうときのう シメシノキゴウサイキテキコウゾウトキノウ すげの たてき スゲノ タテキ9784782801796目次第1部 言語の存在論のために(「言語学はいかなる学問なのか」という問いはどこまで正しいか/恣意性の神話・補遺—“シリウス星の言語学”を超えて/レトリック現象としての言語—レトリック論から言語を再考する/他者認知としての言語へ)/第2部 言語の生成—指さしから発語へ(指さしの記号機能はどのように発生するか—あるいは、“ゆうちゃんの神話”/言語音の機能的生成—あるいは、言葉が裂開するとき)/第3部 こころの縁起をさぐる(言語のような心—セラーズの「心の類比理論」の考察)... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者フランソワ・レカナティ(著) 今井邦彦(訳)出版社新曜社発売日2006年01月ISBN9784788509757ページ数358Pキーワードことばのいみとわなにかじぎしゆぎ コトバノイミトワナニカジギシユギ れかなてい ふらんそあ REC レカナテイ フランソア REC9784788509757内容紹介ことばの意味は文そのものに宿るのか?それとも文脈に抱かれた発話行為から産まれるのか?分析哲学界・言語哲学界を二分してきた大論争に終止符を打つ気迫の力作。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 「言われていること」への二つのアプローチ/2章 第一次語用論的プロセス/3章 関連性理論からの反論/4章 融合的理論/5章 非字義的用法/6章 字義主義からコンテクスト主義へ/7章 指標主義と束縛の誤謬/8章 評価の環境/9章 コンテクスト主義—どこまで徹底できるか?/終... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者藤井聖子(著) 内田諭(著)出版社研究社発売日2023年05月ISBN9784327401788ページ数294Pキーワードふれーむいみろんとふれーむねつと フレームイミロントフレームネツト ふじい せいこ うちだ さとる フジイ セイコ ウチダ サトル9784327401788内容紹介フィルモア(Charles J. Fillmore)らによって提唱されたフレーム意味論と、その理論を実証的経験的に支える電子化辞書体系であるフレームネットの全体像を解説する。理論編では、フィルモア言語学の中で、フレーム意味論と両輪をなす構文理論についても概説、さらに具体的な言語分析、辞書編集・語学教育・自然言語処理への応用まで理論の新しい展開を明らかにする待望の書。<目次>Part 1 理論編 第1章 導入 第2章 フレーム意味論 第3章 フレームネット 第4章 構文理論Part II 分析編 第5章 フ... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者カント研究会(編)出版社晃洋書房発売日2024年11月ISBN9784771038684ページ数168,34Pキーワードげんだいかんとけんきゆう16 ゲンダイカントケンキユウ16 かんと/けんきゆうかい ますや カント/ケンキユウカイ マスヤ9784771038684内容紹介カント研究会の最新論集第16巻カントが実際に対峙した同時代ドイツの哲学・思想との比較研究を通じて、カント哲学の哲学史上の位置づけや独自性を解明した五編の論考の他、著者の応答付き書評二編、研究動向、カント生誕三〇〇年記念企画、文献目録抄を収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 哲学の「世界概念」にしたがった形而上学の体系化—カントによるバウムガルテンの形而上学定義との対峙/2 『人倫の形而上学の基礎づけ』のカントはガルヴェ批判を放棄したのか—『キケロ論』との対峙/3 自分... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者佐藤嘉幸(著)出版社人文書院発売日2008年08月ISBN9784409040928ページ数329Pキーワードけんりよくとていこうふーこーどうるーずでりだあるち ケンリヨクトテイコウフーコードウルーズデリダアルチ さとう よしゆき サトウ ヨシユキ9784409040928内容紹介「権力」はあまりに強靱かつ精緻に作動している。果たして、そこに抵抗の契機はあるのか。構造主義/ポスト構造主義の理論を丹念に分析し、その先に豊穣な可能性を見出す、気鋭による圧倒的達成。エティエンヌ・バリバールによる解説を付す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 場所論と経済論(場所論1/経済論/場所論2、あるいは異種混交性の思考)/第2部 構造の生成変化(死の欲動、偶然性、抵抗/イデオロギー/構造/抵抗とは何か... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者山田由美子(著)出版社人文書院発売日2018年06月ISBN9784409041109ページ数452Pキーワードあめりかみんしゆしゆぎのすいたいとにーちえ アメリカミンシユシユギノスイタイトニーチエ やまだ ゆみこ ヤマダ ユミコ9784409041109内容紹介気弱なノーベル賞作家、ネオコンと闘う!?そのささやかな抵抗からアメリカ民主主義と経済の盛衰を描き出す。少数のエリートが大多数の劣れる者を支配するのは「平等」なシステムなのか?新自由主義による経済格差、軍需産業の拡大、人文学の衰微…なぜ民主主義は衰退し左翼は力を失ったのか?ニーチェ思想に影響を受けネオコンの思想的バイブルであった、御用学者アラン・ブルームの『アメリカン・マインドの終焉』。それに対し、ケインズを敬愛するノーベル賞作家ソール・ベローは、アメリカの政治の暗部を暴露した小説『ラヴェルスタイン』を命がけで書く。トーマス・マ... |
 |
|
価格:4,180 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者児島洋(著)出版社九州大学出版会発売日2005年05月ISBN9784873788661ページ数342Pキーワードてつがくてきにんげんがくじよせつもなどとなんじ テツガクテキニンゲンガクジヨセツモナドトナンジ こじま ひろし コジマ ヒロシ9784873788661目次第1部 自己と他者(限界状況—包括者から場所へ/モナドへの内在と超越—人称的自我の基体)/第2部 実存と理性(実存哲学の目指すもの—理性の基体/近代的理性の実像と虚像—デカルトを疑わしめたもの)/第3部 身体と意識(物の裏側を見ること—超越論的意識の複数連合主観性/現象学と実存哲学の接点—世界地平と想像力 ほか)/第4部 我と汝(「我‐汝」関係の問題点—我でありつつ、他者となること/「汝」の現象学... |
[Top]| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 |[Next]
|