ジャンルを指定して絞り込む 全て 版画 シルクスクリーン
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |[Next]
 |
|
価格:75,600 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ギャラリーダッドアート |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
作家名 ロイ フェアチャイルド 技法 シルクスクリーン 絵サイズ 縦85.1X横66cm 絵の状態 良 好 額サイズ 縦105X横86cm 額の状態 新 品 限定 AP45部 サイン フェアチャイルド鉛筆サイン 額の仕様 黒ブロンズ額縁 マット 黒紙マット 格安卸価格税込75,600円 定価 $4,375 注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 新品額装してお届けしますので12日程納品にお時間を頂きます ロイ フェアチャイルド(1953- ) 1953 イギリスのサリーで生まれる 幼い頃からアーチストになることが夢で、テ... |
 |
|
価格:75,600 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ギャラリーダッドアート |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
作家名 ヒロヤマガタ 制作年 1996年 技法 シルクスクリーン 絵サイズ 縦61X横76.2cm 絵の状態 良 好 限定 100部(TOHOKU MY HEART) サイン ヒロヤマガタ鉛筆サイン 額サイズ 縦93.6X横107.4cm 額の仕様 白光沢額縁 マット 白紙マット 額の状態 新 品 格安卸価格税込75,600円 注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 ヒロヤマガタ年譜 1948 5月30日滋賀県米原市に材木屋の父のもと6人姉弟の 3番目として産まれる1955 米原町立醒井小学校(現米原市立河南小学校... |
 |
|
価格:75,600 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ギャラリーダッドアート |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
作家名 ロイ フェアチャイルド 技法 シルクスクリーン 絵サイズ 縦68.3X横89.5cm 絵の状態 良 好 額サイズ 縦92X横113.cm 額の状態 新 品 限定 465部 サイン フェアチャイルド鉛筆サイン 額の仕様 黒ブロンズ額縁 マット 黒紙マット 格安卸価格税込75,600円 定価 $2,375 注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 新品額装してお届けしますので12日程納品にお時間を頂きます ロイ フェアチャイルド(1953- ) 1953 イギリスのサリーで生まれる 幼い頃からアーチストになることが夢で... |
 |
|
価格:75,600 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ギャラリーダッドアート |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
制作年 1999年 技法 シルクスクリーン 絵サイズ 縦30.5X横30.5cm 絵の状態 良 好 限定 300部 サイン 鉛筆サイン 額サイズ 縦65.5X横63.5cm 額の仕様 燻金額縁 マット 白紙マット 額の状態 新 品 格安卸価格税込75,600円 注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 ヒロヤマガタ年譜 1948 5月30日滋賀県米原市に材木屋の父のもと6人姉弟の 3番目として産まれる1955 米原町立醒井小学校(現米原市立河南小学校)に入学1972 五海祐治、崔洋一、篠毅らと共同で「JIM」を渋谷に 設立 恋... |
 |
|
価格:75,600 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ギャラリーダッドアート |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
作家名 ロイ フェアチャイルド 制作年 1998年 技法 シルクスクリーン 絵サイズ 縦81.3X横66cm 絵の状態 良 好 額サイズ 縦101X横86cm 額の状態 新 品 限定 465部 サイン フェアチャイルド鉛筆サイン 額の仕様 黒ブロンズ額縁 マット 黒紙マット 格安卸価格税込75,600円 定価 $2,375 注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 新品額装してお届けしますので12日程納品にお時間を頂きます ロイ フェアチャイルド(1953- ) 1953 イギリスのサリーで生まれる ... |
 |
|
価格:75,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:北海道画廊 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
ポップなカラーで大胆に描かれた魅力的な女性限定250部、自筆サイン画寸:77cm×61cm額には多数キズあり技法:シルクスクリーン額のサイズ:縦103cm×横82cm作品の状態:良デニス・ムカイ(Dennis Mukai)アメリカで活躍する日本人アーティスト。女性をモチーフとした絵を描くことで有名。人間のフォルムを描く卓越した表現方法、明るく弾むようなラインが、ファイン・アート界において好評を博している。「HAN」という、日本で大人気のASIAN VODKAのボトルをデザインするほか、プロダクト、紙、WEB、店舗のデザイン、ロゴマーク、スノードームのデザインなど手掛ける範囲は広く、コカ・コーラ、ディズニー、ボルボなどの仕事にも携わる 。1956年広島県生まれ、3歳でアメリカへ移住。それからずっとアメリカ生活なので、日本語はまったく話せない。両親が日本にいることもあって、日本が大好き。注意事... |
 |
|
価格:75,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:小野画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
シルクスクリーン 作品名 娘深雪 作家 上村松園 寸法 104×67cm 限定 HC/380 1875〜1949 京都出 女性初の文化勲章 作品状態は良好 額に傷あり作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください... |
 |
|
価格:73,150 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ベルセーブ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
タイトル Kirishima '02-8P技法シルクスクリーン6版8色限定部数35制作年2002年画面寸法(イメージサイズ)170×330mm額外寸405×555mm作家名森岡 完介作品説明森岡完介さんの近年の作品には、いづれも作品の背景にベートーベンの直筆の楽譜が裏返しに刷り込まれています。それは、作品の向こうから音楽が聞 こえてくるという作家のイメージからです。何故ベートーベンか?それは、ベートーベンの直筆の楽譜が他の作家の楽譜より芸術的だからです。森岡さんのデビュー作からよく登場している風景の中にある椅子ですが、これは風景の中のそこに人がいるという象徴的な意味です。ですので椅子のある森岡さんの作品を鑑賞される時は、そこに自分がいるという風なイメージで作品を鑑賞してみて下さい。高級アルミ製の額入り。 [森岡 完介 TOP]2004年7月に当店で開催された個展にて森岡 完介1941年 名... |
 |
|
価格:72,600 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:壁掛けアート専門店東京アートラボ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
WA シリーズ(和TASTE)ランダムな角色面を基調とした作風。柔らかでいて重厚。和テイストな仕上がりです。■飾りやすい正方形(スクエアタイプ) 作品番号 WA-031〜WA-035 サイズ 外寸 416mmx416mm 作品寸 280mm× 280mm 各100部限定 \20000-■ワイドな横長(レクタングルタイプ) 作品番号 WA-031〜WA-035 サイズ 外寸 880mmx480mm 作品寸 680mm× 275mm 各100部限定 \55000-WA-034 憩い (いこい)なかむつまじく心身ともに安らげる事を願ってWA-031 赤の富士(あかのふじ)時刻や季節によって、様々な色(表情)を見せる富士山WA-033 駆け上る(かけあがる)何事も一足飛びとは行かないが、人生の上り坂を一歩づつ、自身の足で上り続けたいWA-032 青の富士 (あお... |
 |
|
価格:72,600 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:壁掛けアート専門店東京アートラボ |
レビュー件数:1 レビュー平均:4 |
WA シリーズ(和TASTE)ランダムな角色面を基調とした作風。柔らかでいて重厚。和テイストな仕上がりです。■飾りやすい正方形(スクエアタイプ) 作品番号 WA-031〜WA-035 サイズ 外寸 416mmx416mm 作品寸 280mm× 280mm 各100部限定 \20000-■ワイドな横長(レクタングルタイプ) 作品番号 WA-031〜WA-035 サイズ 外寸 880mmx480mm 作品寸 680mm× 275mm 各100部限定 \55000-WA-034 憩い (いこい)なかむつまじく心身ともに安らげる事を願ってWA-031 赤の富士(あかのふじ)時刻や季節によって、様々な色(表情)を見せる富士山WA-033 駆け上る(かけあがる)何事も一足飛びとは行かないが、人生の上り坂を一歩づつ、自身の足で上り続けたいWA-032 青の富士 (あお... |
 |
|
価格:69,300 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:内田画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■薔薇 鮮やかな色彩と、繊細な表現。 花の名手・中島千波が描く 眺めるほどに美しい一枚です。 ■中島千波 1945 長野県上高井郡小布施町に生まれる 1965 東京芸術大学美術学部日本画科に入学 1969 第54回院展 (東京都美術館) に初出品・初入選 1970 神奈川県美術展 (神奈川県立近代美術館)でK氏賞受賞 1971 東京芸術大学大学院を修了 1977 第32回春の院展、第62回院展でそれぞれ 奨励賞受賞、以後数回受賞 1979 第5回山種美術館賞展 (山種美術館) で優秀賞受賞 1980 第2回日本秀作美術展 (日本橋・高島屋) に選抜出品 1984 「横の会」結成に参加(第10回展で終了) 1988 宮尾登美子作『きのね』(朝日新聞連載小説) の挿絵を制作 1989 ユーロパリア1989ジャパン現代日本画展に出品(ベルギー) 1990 第1回両洋の眼(日本橋・三... |
 |
|
価格:69,120 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ギャラリーダッドアート |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
作家名 ヒロヤマガタ(山形博導) 制作年 2001年 技法 シルクスクリーン 絵サイズ 縦68.6X横60.8cm 絵の状態 良 好 限定 200部 サイン 鉛筆サイン 額サイズ 縦101X横91cm 額の仕様 白光沢額縁 マット 白紙マット 額の状態 新 品 格安卸価格税込69,120円 注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 新品額装してお届けしますので12日程納品にお時間を頂きます ヒロヤマガタ年譜 1948 5月30日滋賀県米原市に材木屋の父のもと6人姉弟の 3番目として産まれる1955 米原町立醒井小学校... |
 |
|
価格:69,120 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ギャラリーダッドアート |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
作家名 上村松園 制作年 2001年 技法 シルクスクリーン 絵サイズ 縦82X横45.5cm 絵の状態 良 好 額サイズ 縦103.6X横67.3cm 額の状態 新 品 限定 380部 落款 上村淳之監修印 額の仕様 金日本画額縁 マット ベージュ布マット 上村松園没後50年記念作品(上村淳之監修印) 格安卸価格税込69,120円 注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 上村松園年譜(1875-1979)1875 4月23日京都市下京区四条通御幸町の葉 茶屋「ちきり屋」の次女として生まれる (本名:津禰:... |
 |
|
価格:69,120 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ギャラリーダッドアート |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
作家名 上村松園 制作年 2011年 技法 シルクスクリーン+デジタルプリント 絵サイズ 縦38X横45.5cm 絵の状態 良 好 額サイズ 縦63X横69.5cm 額の状態 新 品 限定 180部 落款 上村淳之監修印 額の仕様 金日本画額縁 マット 銀光沢柄金布マット 格安卸価格税込69,120円 注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 上村松園年譜(1875-1979)1875 4月23日京都市下京区四条通御幸町の葉 茶屋「ちきり屋」の次女として生まれる (本名:津禰:つね) 1887 京都府画学校入... |
 |
|
価格:69,120 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ギャラリーダッドアート |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
作家名 ヒロヤマガタ(山形博導) 制作年 1989年 技法 シルクスクリーン 絵サイズ 縦73.6X横54.7cm 絵の状態 良 好 限定 295部 サイン 鉛筆サイン 額サイズ 縦102.3X横82cm 額の仕様 白光沢額縁 マット 白布マット 額の状態 新 品 格安卸価格税込69,120円 注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 ヒロヤマガタ年譜 1948 5月30日滋賀県米原市に材木屋の父のもと6人姉弟の 3番目として産まれる1955 米原町立醒井小学校(現米原市立河南小学校)に入学1972 五海祐治、崔洋一... |
 |
|
価格:69,120 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ギャラリーダッドアート |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
作家名 上村松園 制作年 2011年 技法 シルクスクリーン+デジタルプリント 絵サイズ 縦65X横36.2cm 絵の状態 良 好 額サイズ 縦90X横60.1cm 額の状態 新 品 限定 180部 落款 上村淳之監修印 額の仕様 金日本画額縁 マット 銀光沢柄金布マット 格安卸価格税込69,120円 注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 上村松園年譜(1875-1979)1875 4月23日京都市下京区四条通御幸町の葉 茶屋「ちきり屋」の次女として生まれる (本名:津禰:つね) 1887 京都府画学校入... |
 |
|
価格:69,120 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ギャラリーダッドアート |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
作家名 上村松園 制作年 2011年 技法 シルクスクリーン+デジタルプリント 絵サイズ 縦65X横30.6cm 絵の状態 良 好 額サイズ 縦89.8X横54.6cm 額の状態 新 品 限定 180部 落款 上村淳之監修印 額の仕様 金日本画額縁 マット 銀光沢柄金布マット 格安卸価格税込69,120円 注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 上村松園年譜(1875-1979)1875 4月23日京都市下京区四条通御幸町の葉 茶屋「ちきり屋」の次女として生まれる (本名:津禰:つね) 1887 京都府画学... |
 |
|
価格:68,200 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:内田画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■子供たちの雪まつり 雪まつりを楽しむ子ども達と猫や犬。 楽し気な様子がとても可愛らしい作品です。 画像はお届けする現品を撮影したものです。 ■ヒロ・ヤマガタ 山形博導 1948 滋賀県坂田郡米原町に生まれる 1978 アメリカのロサンゼルス市に移住 シルクスクリーンを制作しサンフランシスコ、 ロサンゼルスで催した個展に成功 不動の評価を得る 1983 人類飛行200周年記念財団より記念の祝典ポスターに 作品『エアショー』が選ばれる 1986 自由の女神100周年記念事業団より同記念の公式 ポスターの原画制作依頼を受ける 1991 バルセロナオリンピックのポスター原画作 1994 ロサンゼルス市美術館でアースリーパラダイス(世界中の 現存する1951年〜52年型ベンツにペインティング)展開催 作家名 ヒロ・ヤマガ... |
 |
|
価格:66,792 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:カナダお土産専門店CanadianSpirit |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■タイトル:SALISH WELCOMING■LOT番号/総数:134/200■紙サイズ: 30cm× 55cm ■画サイズ: 23cm× 47cm ■印刷日: 2006年 9月■アーティスト:Coast Salish族Joseph M. Wilson■シンボル:Thunderbird/Human■商品説明:日本でも一般家庭に絵の有る生活が広がり、より多くの人たちが芸術文化に触れ、心を癒す。そんなライフスタイルが広がっている中で、モダンなインテリアの中でひときわ目を引くアートピースがこのネイティブプリントです。ですが、やはりアーティスト直筆のオリジナル絵画は高価格で手がとどきにくいのが一般的です。このシルクスクリーン印刷されたリミテッドプリントは、原画を特殊な製法で原版にして一色ずつ版画のようにして刷りあげる製法で、原画に忠実に再現した限りなくレベルの高い複製画です。低価格ながら本物と見紛... |
 |
|
価格:66,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:内田画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■つれづれ 女性で初めて文化勲章を受章した上村松園。 美人画の大家として今なお衰えぬ人気の名作を 木版画でお楽しみいただける作品です。 ■上村松園 1875〜1949 京都に生まれ、奈良県生駒郡で没。 内国勧業博覧会、日本青年絵画共進会、日本美術協会展で 次々に受賞。 明治40年文展の創設とともに出品、三等賞受賞、 大正5年無鑑査、同13年帝展審査員。 昭和9年定点「母子」(東京国立美術館)を出品し、 帝展参与となる。 同23年女性として初めて文化勲章を受章。 格調高い近代美人画の完成者として知られる。 作家名 上村松園 監 修 上村松篁 額縁裏面奥付に承認印 題 名 つれづれ 技 法 木版画 限 定 60/350 画面の寸法 縦46.0×横52.0cm 額縁の外寸法 縦65.2×横70.9×厚み4.2cm 額縁の仕様 木製版画額縁 裏面に吊... |
 |
|
価格:66,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:内田画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■かとれあ あでやかな色遣いが目を惹く美しい作品です。 画像はお届けする現品を撮影したものです。 ■中島千波 1945 長野県上高井郡小布施町に生まれる 1965 東京芸術大学美術学部日本画科に入学 1969 第54回院展 (東京都美術館) に初出品・初入選 1970 神奈川県美術展 (神奈川県立近代美術館)でK氏賞受賞 1971 東京芸術大学大学院を修了 1977 第32回春の院展、第62回院展でそれぞれ 奨励賞受賞、以後数回受賞 1979 第5回山種美術館賞展 (山種美術館) で優秀賞受賞 1980 第2回日本秀作美術展 (日本橋・高島屋) に選抜出品 1984 「横の会」結成に参加(第10回展で終了) 1988 宮尾登美子作『きのね』(朝日新聞連載小説) の挿絵を制作 1989 ユーロパリア1989ジャパン現代日本画展に出品(ベルギー) 1990 第1回両洋の眼(日本橋・... |
 |
|
価格:66,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:マナブ間部 ●作品名:ヨコハマ ●絵のサイズ:W25×H18cm ●額装サイズ:W46×H38cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:直筆鉛筆サイン ●納期:10日 マナブ間部さんがシルクスクリーンの版画で制作した抽象画の絵「ヨコハマ」は、1994年に制作されたシルクスクリーンの版画です。 このシルクスクリーンの版画の限定枚数は150部です。 緑の背景に、紫やブルー、赤、黒などインパクトの強い色で描かれた抽象画の絵です。 この抽象画の絵から横浜をイメージするのは難しいですが、ブラジルで育ったマナブ間部さんの目には、このように写ったのでしょう。 右横の真ん中と下部に薄い染みのように見える部分がありますが、これは緑の背景の下地がはみ出している箇所です。 シルクスクリーンの版画と言っても、マナブ間部さんの作品には凹凸があり立体感を感じます。 制作されてから25年以上経過していま... |
 |
|
価格:66,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:内田画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■池に舞う蝶 大胆な構成と繊細な筆遣いが共存する独自の世界は 『平松山水』と言われ高く評価されています。 近年は、浮世絵から影響を受けたモネが描いた睡蓮を 日本画の技法で再解釈した作品を多数制作しています。 画像はお届けする現品を撮影したものです。 ■平松礼二 1941年東京生まれ 創画会賞 春季展賞受賞 中日大賞展大賞受賞 セントラル日本画大賞展優秀賞受賞 MOA美術館岡田茂吉賞受賞 山種美術館賞展大賞受賞 「文芸春秋」表紙画担当 多摩美術大学客員教授 フランス共和国芸術文化勲章受賞 作家名 平松礼二 題 名 池に舞う蝶 技 法 リトグラフ13版13色 セリグラフ1版1色 落 款 作者鉛筆サイン 限定部数 168/180 画面の寸法 縦50.2×横65.5cm 額縁の外寸法 縦79.7×横95.7×厚み2.8cm 額縁の仕様 銀泥色版画額縁 裏面に吊り金具... |
 |
|
価格:66,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:内田画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■煙草巻紙 JOB アールヌーボー様式を代表する巨匠アルフォンスミュシャ。 「JOB」は1896年にタバコの巻紙の宣伝ポスターとして 制作された作品です。 シルクスクリーンとジグレーを併用した技法で制作された ミュシャ財団承認の版画作品です。 ■アルフォンス・ミュシャ 1860 チェコ南モラビア地方のイヴァンチッツェに誕生 1988 パリに出てアカデミー・ジュリアンに学ぶ 1894 サラ・べルナール主演「ジスモンダ」のポスター制作 大好評となる 1900 パリ万国博覧会開催 ボスニア・ヘルツェゴヴィナ館の装飾を担当 1901 レジオン・ドヌール勲章受章 装飾資料集を刊行 1931 プラハの聖ヴィタ大聖堂のステンドグラスを制作 1939 母国のプラハで逝去 草花をモチーフとした幾何的な文様や、曲線を多用した 平面的で装飾的な画面構... |
 |
|
価格:66,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:ヒロ・ヤマガタ ●作品名:パリの夜景 ●絵のサイズ:W18,7×H14,2cm ●額装サイズ:W48,5×H41cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:10日 ヒロ・ヤマガタさんがシルクスクリーンの版画で制作した絵「パリの夜景」は、ヒロ・ヤマガタさんのヨーロッパシリーズの一作です。 星の瞬くパリの美しい夜景をシンプルに描いたシルクスクリーンの版画です。 ヒロ・ヤマガタさんの絵画や版画に必ず登場するユニークな人物も描かれていません。 ヒロ・ヤマガタさんが、かつて住んでいたパリの街並みを、郷愁感たっぷりに描いた素敵なシルクスクリーンの版画です。 このシルクスクリーンの版画は、2011年に発生した東日本大震災のチャリティのために、ヒロ・ヤマガタさんご本人が寄贈したバージョンで、「TOHOKU MY HEART」の文字が入った限定枚数36部の作品です。... |
 |
|
価格:66,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:ジョン・ポーウェル ●作品名:カントリーパス ●絵のサイズ:W35×H28cm ●額装サイズ:W53×H46cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:作家直筆金ペンサイン ●納期:7日 ジョン・ポーウェルがシルクスクリーンの版画で制作した花の絵「カントリーパス」は、油絵の絵画のようにキャンバスにプリントされた花の絵です。 この花の絵のシルクスクリーンの版画の限定枚数は95部です。 ジョン・ポーウェルのシルクスクリーンの版画らしく、沢山の花々が描かれた作品です。 サイズもジョン・ポーウェルの花の絵のシルクスクリーンの版画としては小ぶりで、何処にでも飾れる大きさです。 90才という年齢を超え、今後多くの絵画や版画を望めませんので、ジョン・ポーウェルの絵がお好きな方には早めのご購入をお薦めいたします。 ジョン・ポーウェル プロフィール 1930年ハリウッドに生まれる。 1955年... |
 |
|
価格:66,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:内田画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■ろっぽんのかたち 今までにないもの、誰かの真似ではなく新しくて おもしろいものを日々追い求めた元永定正画伯。 唯一無二の世界観をお楽しみいただける版画作品です。 画像はお届けする現品を撮影したものです。 ■元永定正 1922〜2011 1922年 三重県に生まれる 三重県立上野商業学校卒業 具体美術協会に参加 吉原治良に師事 1964年 現代美術展にて受賞 1983年 第2回芸術文化振興協会賞受賞 第15回日本芸術大賞受賞 1986年 兵庫県文化賞受賞 1988年 フランス政府より芸術文芸シュバリェ賞受賞 1991年 紫綬褒章受賞 1992年 大阪芸術賞受賞 1997年 勲四等旭日小綬賞受賞 2002年 三重県民功労賞文化賞受賞 各種国際展で活躍 2011年10月死去 享年88歳 作家名 元永定正 題 名 ろっぽんのかたち 技 法 シルク... |
 |
|
価格:66,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:内田画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■序の舞 女性で初めて文化勲章を受章した上村松園の代表作 「序の舞」を版画でお楽しみいただける作品です。 静かなうちに凛として気品のある仕舞『序の舞』を通して 「なにものにも犯されない女性のうちにひそむ強い意志」を 描いたと言われています。 絵のモデルは上村松篁の妻(上村淳之の母)。 後に宮尾登美子によって書かれた上村松園の伝記の 題名にもなりました。 1965年(昭和40年)発行の切手趣味週間の図案にも 採用されており、原画は重要文化財となっています。 ■上村松園 1875〜1949 京都に生まれ、奈良県生駒郡で没。 内国勧業博覧会、日本青年絵画共進会、日本美術協会展で 次々に受賞。 明治40年文展の創設とともに出品、三等賞受賞、 大正5年無鑑査、同13年帝展審査員。 昭和9年定点「母子」(東京国立美術館)を出品し、 帝展参与となる。 同23年女性とし... |
 |
|
価格:66,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:マナブ間部 ●作品名:大阪 ●絵のサイズ:W18×H25cm ●額装サイズ:W38×H46cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:直筆鉛筆サイン ●納期:10日 マナブ間部さんがシルクスクリーンの版画で制作した抽象画の絵「大阪」は、1994年に制作されたシルクスクリーンの版画です。 このシルクスクリーンの版画の限定枚数は150部です。 大阪の何処を見て、この抽象画の絵を描いたのかは判りませんが、マナブ間部さんらしいシルクスクリーンの版画だと思います。 シルクスクリーンの版画と言っても、マナブ間部さんの作品には凹凸があり立体感を感じます。 制作されてから25年以上経過していますが、シートの状態で保存されていたため染みや焼け、色落ち、波打ちなど一切ない完品です。 マナブ間部さんは熊本出身の画家さんで、地元でもとても人気があります。 しかし残念ながら日本のマーケットには、マナブ... |
 |
|
価格:66,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:内田画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■あみめはしろい 今までにないもの、誰かの真似ではなく新しくて おもしろいものを日々追い求めた元永定正画伯。 唯一無二の世界観をお楽しみいただける版画作品です。 画像はお届けする現品を撮影したものです。 ■元永定正 1922〜2011 1922年 三重県に生まれる 三重県立上野商業学校卒業 具体美術協会に参加 吉原治良に師事 1964年 現代美術展にて受賞 1983年 第2回芸術文化振興協会賞受賞 第15回日本芸術大賞受賞 1986年 兵庫県文化賞受賞 1988年 フランス政府より芸術文芸シュバリェ賞受賞 1991年 紫綬褒章受賞 1992年 大阪芸術賞受賞 1997年 勲四等旭日小綬賞受賞 2002年 三重県民功労賞文化賞受賞 各種国際展で活躍 2011年10月死去 享年88歳 作家名 元永定正 題 名 あみめはしろい 技 法 シルクスク... |
[Top]| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |[Next]
|