ジャンルを指定して絞り込む 全て 絵画 版画 シルクスクリーン(2038) 石版画(リトグラフ)(1283) 銅版画(エッチング)(763) 木版画(622) その他(3975)
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 |[Next]
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:内田画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■エルサレムウインドウ ユダ族 シャガールのリトグラフ集「エルサレムウインドウ」の中の 一作を額装した作品です。 シャガールリトグラフ集「エルサレムウインドウ」は、 イスラエルのエルサレム郊外にあるユダヤ教教会の ステンドグラスのために制作した作品により構成された 版画集です。 ステンドグラスの元になった作品は、ユダヤ教の聖典 《旧約聖書》を題材に、ヤコブ12人の息子を祖とする イスラエルの12部族がモチーフとなっています。 こちらはユダ族がモチーフとなった作品です。 版画集は、シャガールの指導・監督のもと、 パリのムルロー工房にてシャルル・ソルリエが版を起こし 5000部制作されました。 ■マルク・シャガール Marc Chagall 1887 ヴィテブスク(現ベラルーシ)に生まれる 両親はユダヤ人 1907 ぺテルスブルク美術学校で学ぶ 19... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:内田画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■暁富士 兄:加藤栄三とともに日本画家として名高い作者の 版画作品です。 ■加藤東一 かとうとういち (1916-1996) 1916 岐阜県に生まれる 兄は日本画家の加藤栄三 1947 東京美術学校(現:東京藝術大学美術学部)日本画科卒業 日展・初出品・初入選 1948 山口蓬春に師事 1952 日展・特選受賞 1955 日展・特選および白寿賞受賞 1970 日展・内閣総理大臣賞受賞 1976 日本芸術院賞 1984 日本芸術会員となる 1989 日展理事長となる 1991 岐阜市民栄誉賞受賞 1993 鹿苑寺(金閣寺)大書院障壁画完成 1995 文化功労賞 1996 岐阜名誉市民となる 1996 没 享年80 勲二等瑞宝章を受ける 1997 藤沢市名誉市民となる 加藤栄三・東一記念美術館(岐阜市) 【 主な作品収蔵美術館 】 東京国立近... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:小竹美術楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
商品詳細 【 作者 】 井上 公三(イノウエ コウゾウ) 【タイトル】 紅い椿(カメリアルージュ) 【 技法 】 シルクスクリーン版画 【限定番号】 ed,117/150 【作品寸法】 縦43.4×横63.6cm 【額縁寸法】 縦70.2×横89.1cm 【作品状態】 良好 【額縁状態】 良好 【付属品】 アクリルあり、箱あり 【作者プロフィール】1937年−2017年 大阪府生まれオーパベ大賞(パリ)毎日現代美術展コンクール賞(東京)国際ビエンナーレ審査員賞(カーヌシュルメール)シルクスクリーンのグラデーション技法の開発により、絵画の新しい地平を開拓。無限の空間の中に浮かび上がる明快なフォルム、その奥行きのある色彩の濃淡は、観る者の心に安らぎと静寂をもたらす。「KOZO」として’60年代よりパリに拠点を置き、世界各国にて個展を行うとともに、壁画などの多くのパブリックアートを制... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:内田画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■ほおずき「 四季六題 」より 1986年の『YAMAHAカレンダー』のために制作された オリジナルの版画作品です。 カレンダーのためのイラストレーションというだけではなく 日本画作品の本質に迫るような美しい作品です。 作家本人が刷り師と共に版に取り組み、 加筆・修正を繰り返し制作した 貴重なオリジナルリトグラフです。 未使用のまま保管されていたシートを 新品の額縁で額装したものです。 ■田渕俊夫 たぶちとしお 1941 東京に生まれる 1961 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業 1967 同校大学院修了 修了制作大学買上 1970 平山郁夫に師事 1984 愛知県芸術大学美術学部絵画専攻日本画助教授となる 1985 東京藝術大学美術学部保存修復技術助教授となる 日本美術院同人に推挙される 1995 東京藝術大学大学院美術研究科教授となる ... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:内田画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■芳 春 明るい色彩で静雅な格調高い花鳥画の世界を拓いた 上村松篁先生の作品をお楽しみいただける版画作品です。 ■上村松篁 1902年〜2001年京都市生まれ。 本名、信太郎。 1921年京都市立絵画専門学校に入学すると同時に 西山翠嶂に師事。 画塾の青甲社に入塾する。 その後は帝展・日展で主に作品を発表したが1948年に日展を 離れ、数名の画家と共に新団体『創造美術』を結成。 徹底した写実に基づいた格調の高い花鳥画を得意とし、 多くの名作を残した。 1984年文化勲章を受章。 ちなみに母・上村松園も文化勲章を受章しており、 親子2代での文化勲章受章は史上初であった。 母は近代美人画の大家、上村松園。 息子も同じく日本画家の上村淳之である。 作家名 上村松篁 題 名 芳春 技 法 孔版画(シルクスクリーン) 落 款 本人サイン 限定部数 H.C.... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:小野画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
リトグラフ 作品名 雨華 作家 工藤甲人 寸法 64cm×75.5cm サイン有り 限定123/180 1915〜2011 弘前出 川端画学校卒 創画会会員 藝大名誉教授 芸術選奨 作品状態は良好、額縁も概ね良好。作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:坪田政彦(つぼたまさひこ) 作品名:アンタイトル-5 用紙サイズ:W32,5×H46cm 額装サイズ:W47×H53cm 版画の技法:銅版画 サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:10日 坪田政彦(つぼたまさひこ)さんが銅版画で制作した現代アートの絵画「アンタイトル-5」は、1992年に制作された現代アートの絵画です。 この銅版画で制作された現代アートの絵画の限定枚数は僅かに15部です。 坪田政彦さんらしい洗練された美しくクールな現代アートの絵画です。 坪田政彦さんは残念ながら2023年に亡くなられましたが、その現代アートの絵画の素晴らしさは永遠に語り継がれていくことでしょう。 この現代アートの絵画「アンタイトル-5」は、制作されてから30年以上経過していますが、まだ一度も額装されたことが無かったバージンシートで、今回初めて額に入りました。 染みや焼け、波打ち、色落ちなど一切ない新品同... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:内田画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■エルサレムウインドウ イッサカル族 シャガールのリトグラフ集「エルサレムウインドウ」の中の 一作を額装した作品です。 シャガールリトグラフ集「エルサレムウインドウ」は、 イスラエルのエルサレム郊外にあるユダヤ教教会の ステンドグラスのために制作した作品により構成された 版画集です。 ステンドグラスの元になった作品は、ユダヤ教の聖典 《旧約聖書》を題材に、ヤコブ12人の息子を祖とする イスラエルの12部族がモチーフとなっています。 こちらはイッサカル族がモチーフとなった作品です。 版画集は、シャガールの指導・監督のもと、 パリのムルロー工房にてシャルル・ソルリエが版を起こし 5000部制作されました。 ■マルク・シャガール Marc Chagall 1887 ヴィテブスク(現ベラルーシ)に生まれる 両親はユダヤ人 1907 ぺテルスブルク美術学校で... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:小野画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
リトグラフ 作品 船 作家 ジャン・ジャンセン 寸法 71×90.5cm サインあり 限定EA 1920〜2013 トルコ出身のアルメニア人 作品状態は良好、額縁は中古なるも概ね良好作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:小竹美術楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
商品詳細 【 作者 】 尾崎 志郎(オザキ シロウ) 【タイトル】 漁村(増毛) 【 技法 】 木版画 【制作年】 1985年作 【限定部数】 ed,5/30 【作品寸法】 縦39.5×横69.5cm 【額縁寸法】 縦64×横93cm 【作品状態】 良好 【額縁状態】 良好 【付属品】 ガラスあり、箱あり 【作者プロフィール】日本版画協会会員、春陽会会員1923 札幌生まれ1942 札幌商業学校卒1943 東京で日本版画協会会員の山口進に水彩画と版画を学ぶ1954 日本版画協会展に初入選1958 北海道版画協会を創立1973 全道展会員1976 北海道立美術館の「北海道秀作美術展」に招待出品1978 北海道立近代美術館の「北海道現代美術展」に招待出品1984 北海道立近代美術館の「北海道の美術'86展」に招待出品1986 日本版画協会会員1987 北海道立近代美術館の... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:内田画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■エルサレムウインドウ ナフタリ族 シャガールのリトグラフ集「エルサレムウインドウ」の中の 一作を額装した作品です。 シャガールリトグラフ集「エルサレムウインドウ」は、 イスラエルのエルサレム郊外にあるユダヤ教教会の ステンドグラスのために制作した作品により構成された 版画集です。 ステンドグラスの元になった作品は、ユダヤ教の聖典 《旧約聖書》を題材に、ヤコブ12人の息子を祖とする イスラエルの12部族がモチーフとなっています。 こちらはナフタリ族がモチーフとなった作品です。 版画集は、シャガールの指導・監督のもと、 パリのムルロー工房にてシャルル・ソルリエが版を起こし 5000部制作されました。 ■マルク・シャガール Marc Chagall 1887 ヴィテブスク(現ベラルーシ)に生まれる 両親はユダヤ人 1907 ぺテルスブルク美術学校で学ぶ... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:小竹美術楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
商品詳細 【 作者 】 ポール・ギヤマン(Paul GUIRAMAND) 【タイトル】 ペガサス 【 技法 】 銅版画 【限定番号】 ed,E.A=作家保存版 【作品寸法】 12号(縦42.7×横60.5cm) 【額縁寸法】 縦70.5×横89cm 【作品状態】 良好 【額縁状態】 ほぼ良好 【付属品】 アクリルあり、箱なし 【作者プロフィール】1926 フランス、サン・カンタンに生まれる1945 パリ国立美術学校に学び、ブリアンションに指導を受ける1952 ローマ大賞を受賞、活躍をはじめる サロン・ドートンヌ、サロン・ド・メ、青年絵画展などに出品し、 種々のコレクションに加えられる1957 マントン・ビエンナーレで二等賞を受賞 また、青年絵画展マルベラ賞を受賞1968 日本に初来日2007 12月8日 81歳で没◆1958年以降メキシコ・シティー、モスクワを... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:本荘正彦 作品名:春風にのせて 絵のサイズ:W23×H35cm 額装サイズ:W38×H51cm 版画の技法:木版画 サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:10日 本荘正彦さんが木版画で制作した花の絵画「春風にのせて」は、カタクリの花を描いたインテリアの絵です。 このカタクリの花の絵の木版画の限定枚数は950部です。 早春の山を最初に彩る花の一つが、カタクリの花です。 名前の通り、片栗粉が取れる植物としても知られ、球根は良質のデンプンを多く含んでいます。 ちなみにカタクリの花の花言葉は、「初恋」、「寂しさに耐える」などです 健気なカタクリの花にぴったりな花言葉だと思います。 本荘正彦さんが木版画で制作したインテリアの花の絵画「春風にのせて」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:中野克彦 ●作品名:パリの小さなパサージュ ●絵のサイズ:W35,5×H50cm ●額装サイズ:W60,5×H78,5cm ●版画の技法:ジークレー ●サイン:作家直筆鉛筆サイン 中野克彦さんがジークレーの版画に手彩を加えて制作した絵「パリの小さなパサージュ」は、2017年5月に制作されたジークレーの版画です。 ジークレーの版画と言えども、ほとんどアクリル絵の具で手彩が加えられていて、限定枚数が無ければアクリル画の絵画と見分けがつかないほどです。 ですから限定枚数は僅かに30枚のみの版画作品です。 中野克彦さんの絵画や版画のコレクターの方にとっては、非常にお得なジークレーの版画だと思います。 きれいなブルーのドアが凄く特徴的です。 このジークレーの版画のタイトルになっているパサージュとは、18世紀末以降にパリを中心に建造された商業空間で、ガラス製アーケードに覆われた歩行者専用通路... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アート&アロマ 【グレイス】 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
シャガールの監修のもと制作されたリトグラフ。刷り師ソルリエ。 「エルサレムウインドゥ」1962年作。 作品データ サイン 無し ED(限定番号) 無し 技 法 リトグラフ 制作年 1962年 サイズ(センチ)たてよこイメージサイズ 約 29.2 21.5 フレーム外寸 約 63.2 51.7 【添付】 ・ 当社発行の真性証明書 ・フレーム ・作家プロフィール ・石膏ボード用取付金具 フレームデータ フレーム ゴールド系(新品) マット ベージュ布貼り平面と金平面との二重マット(アルファマットではございません) その他 中性紙、フレーマーズテープ、UVカットアクリルともに使用 *シート保管していますので、ご注文後に、グレイスで額装してお届けします。*グレイスアートコムでは、大切な作品を長くお楽しみ頂く為に、美術館レベルの優れた作品保存品質額装を、自社額装にてお届けしています。詳しくは、こだわ... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:北海道画廊 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
花のようにも見える、4月の空に浮かぶ雲限定95部、自筆サイン画寸:51×39.5cm技法:シルクスクリーン額のサイズ:高さ75cm×幅57cm×奥行き3.0cm作品の状態:良好です井上公三(いのうえこうぞう / INOUE Kozo)1937大阪生まれ1960慶応義塾大学美学美術史学科卒業/渡仏後パリ在住1969オーパベ賞(パリ)1971毎日現代美術展コンクール賞1980国際ビエンナーレ・審査委員長賞(カンヌ、シュールメール)1992個展(彫刻の森美術館・箱根)1995個展(東京セントラル美術館・東京)1997個展(パリ)、自然派芸術展(パリ自然博物館)2000個展(東京都)2001第46回CWAJ現代版画展(東京アメリカンクラブ・神谷町)<特徴>慶応大学美術史科卒、毎日現代展(コンクール賞)、仏オーパベ賞<作品収蔵>パリ近代美術館、大阪市立美術館注意事項:お使いのモニターの発色具合によっ... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:内田画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■天使の占い 絵画・版画・挿絵、芝居やバレーの舞台装置・アニメ・ 衣装デザイン・陶芸など様々な分野で活躍した レイモン・ペイネ。 恋人たちの愛の姿を描き続けました。 ■レイモン・ペイネ 1908 フランス・パリに生まれる 1939 「ペイネの恋人たち」で一躍名声を馳せる 1953 国際ユーモア賞受賞 1970 国際オスカー賞 1985 バレンタインデー記念切手デザイン 1986 軽井沢にペイネ美術館開館 1987 芸術・文化賞受賞 1988 南仏アンティーブにレイモン・ペイネ美術館開館 1989 「海と島の博覧会ひろしま」のために「愛と平和の モニュメント」制作 1999 逝去 作家名 レイモン・ペイネ 題 名 天使の占い 技 法 リトグラフ 落 款 本人サイン 限定部数 83/600 画面の寸法 縦51.3×横... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:内田画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■新治村真夏 郷愁をそそる日本の原風景に定評のある 林喜市郎画伯の版画作品です。 画像はお届けする現品を撮影したものです。 ■林 喜市郎 はやしきいちろう 1919 千葉県野田市に生まれる 1946 シベリア抑留 1950 帰国 1970 全国勤労者美術展都知事賞受賞 1971 一水会入選 以後4回入選 1973 ブロードウェイギャラリーにて第1回個展 1975 日伯現代美術展入選 ブラジル展選抜 1978 松坂屋名古屋店にて個展 1984 松坂屋上野店にて個展 1986 池袋東武百貨店にて個展 1991 東急渋谷本店にて個展 1999 逝去 享年80歳 作家名 林 喜市郎 題 名 新治村真夏 落 款 作者肉筆サイン 限 定 139/150 技 法 リトグラフ 画面の寸法 縦31.0×横40.0cm 額縁の外寸法 縦57.4×横65.... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:北海道画廊 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
赤いワンピースにトレンチコートを羽織った、洒脱な女性の姿限定150部、自筆サイン画寸:52.5×41cm技法:リトグラフ額のサイズ:高さ75cm×幅64cm×奥行き3.5cm作品の状態:良好です斎藤三郎(さいとうさぶろう / SAITO Saburo)1917埼玉県熊谷市生まれ1940東京物理学校中退1940応召、戦地で画家に成ること決意1946二科展に入選('50二科賞受賞、'72総理大臣賞)1954二科会会員1962欧州遊学後スペインの踊り子や風景をテーマ1983埼玉県文化賞1990勲四等瑞宝章1996浦和市で死去(78才)<特徴>スペインの風景やお祭りの風景などを描き続ける注意事項:お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:水森亜土のおもちゃ箱画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
商品情報作品サイズ画面サイズ:約19cm×21,5cm額サイズ:約40cm×42cm水森亜土アート作品 デジタルリトグラフ亜土ちゃんの直筆サイン入りおもちゃ箱画廊オリジナル版画「イソイソルンルン」 飾りやすい小作品 楽しく可愛い二頭身の女の子ユーモアたっぷりのご存知の亜土ちゃん! 200部限定のシリアルナンバー入り亜土さんが1枚1枚にサインをしています。額付、箱入り。梱包料・送料無料でお届けいたします。 ... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:中野克彦 ●作品名:サン・ジョルジュ通りのカフェ ●絵のサイズ:W35,5×H51cm ●額装サイズ:W60,5×H78,5cm ●版画の技法:ジークレー ●サイン:作家直筆鉛筆サイン 中野克彦さんがジークレーの版画に手彩を加えて制作した絵「サン・ジョルジュ通りのカフェ」は、2017年5月に制作されたジークレーの版画です。 ジークレーの版画と言えども、ほとんどアクリル絵の具で手彩が加えられていて、限定枚数が無ければアクリル画の絵画と見分けがつかないほどです。 ですから限定枚数は僅かに30枚のみの版画作品です。 中野克彦さんの絵画や版画のコレクターの方にとっては、非常にお得なジークレーの版画だと思います。 このジークレーの版画のタイトルになっているサン・ジョルジュ通りはパリの9区にあります。 かつてルノアールがアトリエを構え、ショパンがピアノ・ソナタ第3番を完成させたアパルトマンも... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:小野画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
リトグラフ 作品名 アイルランドの鏡 作家 アンドレ・ブラジリエ 寸法 105cm×78cm サインあり 限定123/175 1929〜 フランス出 日本各地で展覧会 作品は良好 額は概ね良好 作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。2016.5.1 値下げしました。旧価格\85,00... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●画家名:青葉益輝(あおばますてる) ●作品名:エルヴィス・プレスリー ●絵のサイズ:W30×H30cm ●額装サイズ:W50,5×H50,5cm ●版画の技法:シルクスクリーン ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 青葉益輝(あおばますてる)さんがシルクスクリーンの版画で制作したポップアートの絵「エルヴィス・プレスリー」は、1984年に制作されたシルクスクリーンの版画です。 限定枚数は300部で、前をじっと見つめている若い頃のかっこいいエルヴィス・プレスリーが描かれています。 このポップアートの絵をよく見ると、エルヴィス・プレスリーの顔の部分は全て、青葉益輝さんが好きだった鳥の形で構成されています。 青葉益輝さんは日本が世界に誇るグラフィックデザイナーでありアートデレクターです。 ブルノ国際グラフィックデザイン・ビエンナーレ(チェコ)でグランプリを獲得するなど、世界の5大ビエンナー... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:宮本秋風(みやもとしゅうふう) 作品名:雷門-A 絵のサイズ:W24×H35cm 額装サイズ:W40,5×H52cm 版画の技法:木版画 サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:14日 宮本秋風(みやもとしゅうふう)さんが木版画で制作した和のインテリアの絵画「雷門-A」は、浅草の浅草寺(せんそうじ)にある雷門を描いたインテリアの絵です。 この木版画の限定枚数は僅かに30部です。 浅草寺は、東京都台東区浅草二丁目にある東京都内最古のお寺で、正式には金龍山浅草寺(きんりゅうざんせんそうじ)といいます。 聖観世音菩薩を本尊とすることから、浅草観音(あさくさかんのん)として知られ、山号は金龍山です。 雷門は浅草寺の表参道入口の門にあり、切妻造の八脚門の向かって右の間に風神像、左の間に雷神像を安置することから正式には「風雷神門」と言いますが「雷門」の通称で通っています。 慶応元年(1865年)には... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートギャラリーモトカワ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
画家名:本荘正彦 作品名:春薫る 絵のサイズ: W34×H21cm 額装サイズ:W54×H43cm 版画の技法:木版画 サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:10日 本荘正彦さんが木版画で制作した和のインテリアの絵画「春薫る」は、梅の花と鳥を描いた優しい色合いのインテリアの絵です。 この木版画の限定枚数はわずかに80部です。 この和のインテリアの絵画に描かれている鳥は鶯(うぐいす)です。 鶯と梅の花を組み合わせた絵画は定番ですが、でもやはりしっくりときます。 背景の薄い桃色が、とても目に優しいです。 春先になると我が家の庭にも、鶯がやってきますが、見ているだけで心が和みます。 本荘正彦さんのインテリアの絵画に描かれている鶯は、本物よりもっと可愛い気がします。 春のお部屋に、こんな和のインテリアの絵画を飾ると、とても季節感を感じれる空間演出ができると思います。 本荘正彦さんが木版画で制作した和の... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:掛け軸・絵画の専門店 掛軸堂画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【画 題】如月の陽光(きさらぎのようこう) 【解 説】和モダンな構図から、何気ない日常の風景や懐かしさを感じる自然あふれる風景に心が癒されます。木版画はスケッチから始まり、色ごとに何枚も版木を丁寧に彫り、そして版木ごとに色を変えながら何度も刷っていきます。1つ1つの作品に思いを込め何度も刷ることで、色と思いが重なり合う木版画ならではのぬくもりある作品に仕上がります。 【寸 法】額寸 縦60.6cm×横45.5cm 【作 家】佐野せいじ(さの・せいじ) 【特 記】木版画 ★限定部数の定められた作品はご注文前に完売の可能性もございます。在庫につきましてはご注文前にご確認いただくことも可能です。お気軽にお問い合せください。 【特 典】壁に取り付けるための『金具フック』もお付けします!木版画 如月の陽光 佐野せいじ 和モダンな構図から、何気ない日常の風景や懐かしさを感じる自然あふれる風景に心が癒さ... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:小野画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
リトグラフ 作品名 月下紅白梅 作家 中島千波 寸法 65×76cm 1945〜 長野出 藝大卒 藝大教授 長野県小布施に氏の美術館あり サインあり 限定241/280 作品状態は良好、額は中古なるも概ね良好作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。2025.7.2 値下げしました。旧価格 \90,00... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:掛け軸・絵画の専門店 掛軸堂画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【画 題】夜長を照らす(よながをてらす) 【解 説】和モダンな構図から、何気ない日常の風景や懐かしさを感じる自然あふれる風景に心が癒されます。木版画はスケッチから始まり、色ごとに何枚も版木を丁寧に彫り、そして版木ごとに色を変えながら何度も刷っていきます。1つ1つの作品に思いを込め何度も刷ることで、色と思いが重なり合う木版画ならではのぬくもりある作品に仕上がります。 【寸 法】額寸 縦60.6cm×横45.5cm 【作 家】佐野せいじ(さの・せいじ) 【特 記】木版画 ★限定部数の定められた作品はご注文前に完売の可能性もございます。在庫につきましてはご注文前にご確認いただくことも可能です。お気軽にお問い合せください。 【特 典】壁に取り付けるための『金具フック』もお付けします!木版画 夜長を照らす 佐野せいじ 和モダンな構図から、何気ない日常の風景や懐かしさを感じる自然あふれる風景に心が癒さ... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:やまとや画廊 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■美術品の「中古」表記と「状態」につきましてこちらをお読みください。 商品の詳細 作家名/ ベルナール・シャロワ 作品名/ オレンジ色の服 技 法/ リトグラフ エディション番号/ あり 限定175部 91/175 額外寸/ 836x678x厚30(mm) イメージサイズ/ 580x420(mm) 作品の状態/ シートの下部に点状の汚れあり、また人物の上腕に点状の汚れが2か所あります。額縁はアルミフレームで経年による微キズはありますが、それ以外に大きな汚損はありません。 【作家略歴】ベルナール・シャロワ(bernard charoy) 1931年 フランス・ロワールに生まれる 1955年 パリで絵画、版画、デッサンを学ぶ。 1958年 出版社のイラストレーション制作 1960年 パリのギャラリーで展示会開催 1976年 スイス・バーゼル国際アートフェアに出品 1980年 東京にて展示会開催... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:北海道画廊 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
スペインの彫刻家作品、風を受ける女性のようにも見えるTramontane限定800部画寸:19.5×9cm技法:リトグラフ額のサイズ:高さ55cm×幅44cm×奥行き2.0cm作品の状態:良好ですアペル・レ・フェノザ(Apel.les Fenosa)1899スペイン・バルセロナ生まれ1920スペイン軍への入隊拒否、フランスに向かう1921パリに移住/ピカソと出会う1924パリとバルセロナで展示会開催1944オラドールの殉教者への記念碑を制作1946東京を含む世界各地で個展・グループ展1981ユネスコからの依頼で平和教育賞受賞者に対するオリビエの小像を制作1982スペインのカタルーニャ州政府から金のメダルを受賞1983フランス政府からレジオンドヌール勲章(シェバリエ)受賞1987スペインのバルセロナ市からメダル受賞1988逝去<作品収蔵>世界各国の美術館注意事項:お使いのモニターの発色具合に... |
[Top]| 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 |[Next]
|