ジャンルを指定して絞り込む 全て コーヒー・お茶用品 茶道具・湯呑・急須 急須(333) 湯呑み(719) 湯呑みセット(179) 茶筒(42) 茶こし(125) 抹茶茶碗(457) 茶筅(6) 鉄瓶(75) 茶道具セット(48) 中国茶器(10) その他(558)
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 |[Next]
|
|
価格:52,800 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:いまや茶の湯日本茶・今屋静香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
サイズ約10×10×高26cm 作者加藤十右衛門作 仕様置用 箱木箱 (限定R4/ス輪大・120000) 置花入れ・置き花入れ・置き用 【コンビニ受取対応商品】【加藤十右衛門】美濃焼作家 1891年明治24年〜1974年昭和49年 1940年昭和15年に大萱八坂窯開 1958年昭和33年 岐阜県の無形文化財になる 1974年昭和49年 逝去 陶器(焼物)の花入 陶器の花入には渡り物と国焼があります。 やきもの花入いろいろ 焼物の花入は種類が多く、青磁・染付・彩磁などがあります。中国から渡来した青磁は真の花入とされます。染付・赤絵はこれに次ぐものとされます。 国焼は瀬戸・高取・伊賀・信楽・備前・丹波・萩・唐津・楽などの京焼があります。 釉がかかり形の格調高い物は行の花入に扱います。 釉がかかってない土物は、草の花入とされます。 木地の薄板は水で濡らしよく拭ききって使用します。 備前・伊賀... |
|
|
価格:8,293 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:茶道具・抹茶・八女茶の芳香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■ 商品名:抹茶碗 仁清 ハロウィン 小手毬窯 作 化粧箱入り ※こちらの商品は、季節限定のメーカー取り寄せ商品です。 在庫有りと表示されている場合でも、メーカーにて完売となっている可能性があります。 その際は、メールにてご連絡させていただきます。 予めご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。ショップトップ > カテゴリトップ > 季節の茶道具 > ハロウィンの茶道具類似商品はこちら茶道具 抹茶碗 抹茶碗 仁清 利休七則 花月4,126円茶道具 抹茶碗 抹茶碗 仁清 寿老人 玄々斎4,880円 抹茶茶碗 仁清 桜にうぐいす 小手鞠窯 作 10,780円 茶碗 仁清 藤小手毬窯 作9,800円茶道具 抹茶碗 抹茶茶碗 おしゃれ 仁清 七宝4,720円茶道具 抹茶碗 茶碗 仁清 青楓 宮地英香作7,260円茶道具 抹茶碗 茶碗 仁清 ... |
|
|
価格:28,050 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:いまや茶の湯日本茶・今屋静香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
サイズ約直径11.4×高8cm 作者今岡三四郎作 箱木箱 (限定R4//野礼丸中・35450) 【コンビニ受取対応商品】【今岡三四郎】今岡妙見の長男 1980年昭和55年 生まれ 1999年平成11年 京都市立銅駝美術工芸高校陶芸科卒 2001年平成13年 嵯峨美術短期大学陶芸科卒 2002年平成14年 京都府立陶工高等技術専門校成形科... |
|
|
価格:15,980 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:COCOHOUSE |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
初期不良の場合は7日以内にご連絡いただいた場合のみ対応いたします。【中古】(非常に良い)鉄器 鉄瓶 アラレ 鉄分補給 鉄瓶兼用急須 鉄びん 直火可 IH調理器対応対応 茶こし付き おしゃれ ティーポット 伝統工芸品1.2L【メーカー名】HwaGui【メーカー型番】Pearl-1.2L【ブランド名】HwaGui【商品説明】鉄器 鉄瓶 アラレ 鉄分補給 鉄瓶兼用急須 鉄びん 直火可 IH調理器対応対応 茶こし付き おしゃれ ティーポット 伝統工芸品1.2Lイメージと違う、必要でなくなった等、お客様都合のキャンセル・返品は一切お受けしておりません。 商品名に「限定」「保証」等の記載がある場合でも特典や保証・ダウンロードコードは付いておりません。 写真は代表画像であり実際にお届けする商品の状態とは異なる場合があります。 中古品の場合は中古の特性上、キズ・汚れがある場合があります。 他モール併売のた... |
|
|
価格:255,200 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:いまや茶の湯日本茶・今屋静香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
サイズ約直径32×本体高10.5cm 素材蓋真塗り(一枚の木で作られた蓋) 作者13代 中里太郎右衛門作 箱木箱 (限定R4/ス棒目大・389000)【中里太郎右衛】 12代 中里太郎右衛門-長男 13代 中里太郎右衛-長男 14代 中里太郎右衛 -次男 中里重利-長男 嘉孝 -5男 隆-長男 太亀 【12代 中里太郎右衛門 本名:重雄(号:無庵)】1895年(明治28)〜1985年(昭和60) 11代 中里太郎右衛門の次男として佐賀県に生まれる 1914年大正03年 佐賀県立有田工業学校別科を修了 1927年昭和02年 12代中里太郎右衛門を襲名する 1929年昭和04年 古唐津古窯跡の発掘調査を行い、成形や焼成技法の研究を重ねました 1941年昭和16年 商工省より技術保存作家に指定される 1955年昭和30年 文化財保護委員会より無形文化財... |
|
|
価格:118,800 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:いまや茶の湯日本茶・今屋静香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
サイズ約直径11.8×高8cm 作者3代 渓古石香作(谷古石香作)(伊曾嶋窯) 堀之内自筆 箱木箱 注意楽焼の釉薬は酸に弱いことがあります。 楽焼の粘土は粗い目の素地を使用しています。 備考在庫ありの場合(注文日〜3日以内の発送可能) (限定R5礼礼西・188000)【初代 渓古石香】伊曽嶋窯 1910年明治43年より楽焼絵を焼成す 【2代 渓古石香】伊曽嶋窯 1926年大正15年より初代の膝下にて楽焼陶芸の実技を伝授 1935年昭和10年 大阪三越・昭和34年東京白木屋にて陶芸展を開催 【3代 渓古石香】伊曽嶋窯 2代の下で楽焼陶芸の実技を習う 1985年昭和60年 名古屋丸栄にて陶芸展を開催 1987年昭和62年 津、松菱にて陶芸三重展に出品 1988年昭和63年01月 名古屋三越美術サロンにて伊曽嶋窯展と漆器展に出品 以後、茶道に適する手造楽焼を展示研鑽中 次代に谷... |
|
|
価格:27,060 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:いまや茶の湯日本茶・今屋静香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
サイズ約直径12.2×高7.8cm 作者3代 山川巌作(巌窯) 箱木箱 (限定R4/輪礼中・34300) 【コンビニ受取対応商品】秋の七草(山上の憶良:万葉集) 萩の花、尾花、葛花、萩の花 、撫子の花、女郎花、また藤袴、朝顔の花(桔梗:ききょう)と、歌われた。 【初代 石松】 石川県能美群下八里村の九谷焼窯元 【2代 巌】 京都で茶道具を作る。 【3代 山川巌】 京都市立伏見工業高等学校(窯業科)卒業後 師 清水六兵衛氏に師事 1963年昭和38年10月 日展に課題「華」に出品 1963年昭和38年10月 日展に課題「萌」に出品 1970年昭和45年05月 京都青窯会 知事賞受賞 1977年昭和52年05月 東京三越百貨店本店で五人展出品 1981年昭和56年06月 東京高島屋にて個展する 1983年昭和58年05月 京都国際会館にて染色デザイナー千匠と共同陶額出品 1984年... |
|
|
価格:93,940 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:いまや茶の湯日本茶・今屋静香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
サイズ約直径10.8×高8cm 作者通次阿山作 箱木箱 限定(限定R4/ス輪中・134200) 【コンビニ受取対応商品】騎牛帰家(きぎゅうきけ)とは 十牛の図の第六図 十牛図とは…逃げ出した牛を探し求める牧人の様子を、段階的に描いた十枚の絵です。 俗世間の生活の中で自分を見失い、本当の自分を探しに旅に出る若者の物語です。 「牛」は「本当の自分」の象徴で牛を探し求める牧人は「真の自己を究明する自分」をたとえたものです。 「自分とは何か」を探し求める旅の物語絵は、禅の悟りにいたる道筋を表しています。 第一図:牛を尋ね探す「尋牛(じんぎゅう)」 第二図:牛を足跡を見つける「見跡(けんせき)」 第三図:牛を見つける「見牛(けんぎゅう)」 第四図:牛を捕まえる「得牛(とくぎゅう)」 第五図:牛を飼いならす「牧牛(ぼくぎゅう)」 第六図:牛に乗って家に帰る「騎牛帰家(きぎゅうきけ)」 第七図:ある... |
|
|
価格:33,330 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:いまや茶の湯日本茶・今屋静香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
サイズ約直径21×高.8.7cm 作者佐久間勝山作(松古窯) 箱木箱 (限定R4/野吉丸大・59800) 【コンビニ受取対応商品】松阪萬古 1716年享保元年 〜1804年文化元年 和泥斎寸丈(植松庸知(やすとも))寸丈焼(時中焼)開窯 裏千家 8代 一燈が松阪の陶工・二代和泥斎時中丈七を伴い徳島を訪れ、阿波焼を興す 一燈、阿波焼で阿波筒花入を御好みになる 1855年安政02年 竹川竹斎(玄々斎門下)射和萬古開窯 1863年文久03年 射和萬古閉窯 【初代 信春】 1856年安政03年 百々川焼開窯 1863年文久03年 下村焼(四ツ又焼)開窯 【2代 芳春】 1878年明治11年 錦花山焼開窯 徳和焼と改称(長谷川可同命名:又妙斎・円能斎門下) 【3代 芳隣】 1914年大正03年 松阪萬古と改称(... |
|
|
価格:61,600 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:いまや茶の湯日本茶・今屋静香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
サイズ約直径7.4×高7.5cm 素材木製 作者坂田峰春作(加賀蒔絵) 箱木箱 (限定R4/野丸中・78800) 【コンビニ受取対応商品】柴舟(しばふね)とは 柴舟の俳句季語は春ですが、茶道では、刈り取った柴を摘んで河をわたる風景として、桜の時期もしくは紅葉の秋にも描かれたり、茶杓の銘として使われます... |
|
|
価格:53,680 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:いまや茶の湯日本茶・今屋静香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
作者田島碩應老師筆 茶杓師:久保左京作 素材染竹 箱木箱 注意色・景色(模様)などは写真と異なる場合があります。 (限定R4/輪礼)中・67100) 【コンビニ受取対応商品】せせらぎひとしきりの雨があらゆる山を潤す。炎早(えんかん)の地に恵みの雨が降りそそぎ、潤いを取り戻して植物が生き生きと蘇る爽やかな夏の情景。 一雨は、みなに平等に行き渡る。一雨は、一粒の信念であり、一粒の愛である。 【田島碩應老師(たじませきおう)】室号・吹毛軒 大徳寺派 南宗寺 昭和26年 東京生まれ 駒澤大学卒業 昭和51年 大徳寺僧堂に掛塔 中村祖順老師に就き修行、老師遷化の後、高田明浦(現管長)に就き嗣法 大徳寺派元管長・清涼軒歓渓老師の弟子となり、美濃 虎渓僧堂にて修業 平成07年 南宗寺住職、並びに南宗寺僧堂師家に就任 -----------------------------------... |
|
|
価格:198,000 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:いまや茶の湯日本茶・今屋静香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
サイズ約直径14.5×高5.5cm 作者中里重利作(三玄窯) 箱木箱 彫三島(限定R4/丸棒大・330000) 【コンビニ受取対応商品】【中里重利】三玄窯 1930年昭和05年 中里重利(先代中里無庵の三男)に生 1952年昭和27年 日展初入選 1956年昭和31年 朝日新聞社主催第5回現代日本陶芸展にて松阪屋賞受賞 第5回現代日本陶芸展より第11回現代日本陶芸展まで7回入賞 1964年昭和39年 オリンピック協賛第7回日展に「壺」入選、外務省お買上げとなり、在外公館に陳列 1965年昭和40年 第8回日展にて「三玄」壺特選北斗賞受賞 1965年昭和41年 第9回日展無鑑査となり「灰釉壺」出品、外務省お買上げとなり、在外公館に陳列 1967年昭和42年 第10回日展より、委嘱出品となり、花器を出品 1968年昭和43年 第7回日本現代工芸美術展に「炎」を出品 1969年昭和44... |
|
|
価格:27,500 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:いまや茶の湯日本茶・今屋静香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
サイズ約直径14.5×高5.6cm 作者今岡三四郎作 箱木箱 (限定、梶の葉R4/06野野丸中・34650) 【コンビニ受取対応商品】【今岡三四郎】今岡妙見の長男 1980年昭和55年 生まれ 1999年平成11年 京都市立銅駝美術工芸高校陶芸科卒 2001年平成13年 嵯峨美術短期大学陶芸科卒 2002年平成14年 京都府立陶工高等技術専門校成形科... |
|
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:織部の器/千瓢 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
懐かしい趣の鼠志野茶碗。 優しいろくろ目に、厚く掛けた長石釉と化粧掛けした鉄釉は窯変によって、柚子のような肌となり鼠色と茶褐色の落ち着いた色合いに焼かれ面には草文の景色が描かれています。 高台の優しい緋色も見逃せません。 蒔窯でじっくり焼成された穏やかで優しさに満ちた、加藤健氏の鼠志野をお勧めいたします。 ■サイズ:口径12.5cm 高さ9.0cm ■重さ:460g ■付属品:袋真田紐付桐共箱、共布、しおり ■窯元:土岐市/源九郎窯・加藤健作(限定1作品) 志野の名陶・源九郎窯/加藤健トップページをご覧下さい。 ラッピング無料。包装紙(リボン)・熨斗・メッセージ・カード ←左の画像をクリックすると拡大します。★「織部の器」千瓢より真心込めてお届けします。 ★★★織部の器/千瓢・店主お勧めの特選抹茶碗★★★ 威風堂々と橋姫文の志野。 伝統の赤志野。 黒光りの瀬戸黒。 伝統の志野茶碗。 黄金色... |
|
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:織部の器/千瓢 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荘厳な富士を写した鼠志野茶碗。 赤富士のように紅色に焼かれた雄大な意匠は、包み込むような優しい形と調和し、内側に描かれた月の構成も更に富士山の荘厳な景色を演出しています。 艶やかな表面には貫入の跡を残し、厚く掛けた長石釉と化粧掛けした鉄釉は窯変によって、柚子のような肌となり鼠色と緋色の落ち着いた色合いに焼かれています。 蒔窯でじっくり焼成された穏やかで優しさに満ちた、加藤健氏の鼠志野をお勧めいたします。 お祝いの贈り物にもお勧めいたします。 ■サイズ:口径12.2cm 高さ8.3cm ■重さ:360g ■付属品:袋真田紐付桐共箱、共布、しおり ■窯元:土岐市/源九郎窯・加藤健作(限定1作品) 志野の名陶・源九郎窯/加藤健トップページをご覧下さい。 ラッピング無料。包装紙(リボン)・熨斗・メッセージ・カード ←左の画像をクリックすると拡大します。★「織部の器」千瓢より真心込めてお届けします。... |
|
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:織部の器/千瓢 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
華やかな椿文の鼠志野茶碗。 淡く緋色に焼けた椿の艶やかな意匠となり、包み込むような形と調和しています。 艶やかな表面には貫入の跡を残し、厚く掛けた長石釉と化粧掛けした鉄釉は窯変によって、柚子のような肌となり鼠色と茶褐色の落ち着いた色合いに焼かれています。 蒔窯でじっくり焼成された穏やかで優しさに満ちた、加藤健氏の鼠志野をお勧めいたします。 お祝いの贈り物にもお勧めいたします。 ■サイズ:口径12.2cm 高さ9.0cm ■重さ:380g■付属品:袋真田紐付桐共箱、共布、しおり ■窯元:土岐市/源九郎窯・加藤健作(限定1作品) 志野の名陶・源九郎窯/加藤健トップページをご覧下さい。 ラッピング無料。包装紙(リボン)・熨斗・メッセージ・カード ←左の画像をクリックすると拡大します。★「織部の器」千瓢より真心込めてお届けします。 ★★★織部の器/千瓢・店主お勧めの特選抹茶碗★★★ 威風堂々と橋姫... |
|
|
価格:21,670 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:いまや茶の湯日本茶・今屋静香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
サイズ約径5.8×高5.5cm 作者川崎和楽作 箱木箱 (限定R4/N298/15-309野の礼大・27170) 【コンビニ受取対応商品】【8代 川崎和楽】(京都楽窯会所属) 1929年昭和04年 京都市に生まれる 1948年昭和23年 京都府陶工訓練所終了 名人 初代 父の吉村甚四郎氏に師事、楽入を継承 1985年昭和60年4月同会会長に就任 【3代 吉村楽入(本名 重生)】 1959年昭和34年 京都おまれ 1982年昭和57年 同志社大学経済学部卒 1983年昭和58年 京都市工業試験場伝統産業後継者育成陶芸コース終了 1984年昭和59年 京都府陶工訓練校成形科卒 師祖父・父 楽入に師事 1989年平成01年より「楽入窯」創始・主宰 2000年平成12年 【重生】印を泉涌寺熊谷龍尚和尚より拝領 2001年平成13年 伝統工芸士認定 2004年平成16年 萬福堂 3代 吉村楽... |
|
|
価格:115,500 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:いまや茶の湯日本茶・今屋静香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
サイズ約直径7.4×高7.4cm 作者崎田 宏作 箱木箱 (限定R4/礼輪大・154000) 【コンビニ受取対応商品】【崎田 宏】 1955年昭和30年 輪島市町野町生れる 1973年昭和48年 師 鈴谷鐵五郎氏に師事 輪島市美展市長賞 03回 輪島工芸会会長賞 01回 日本新工芸展 入選11回 受賞1回 日本新工芸石川会展 受賞03回 日展 入選04回 1985年昭和60年 るのるグループ結成、西武百貨店にてグループ展 光風会展 入選02回 伝統工芸輪島塗展各賞 受賞08回 1991年平成03年 旺文社大壁面製作 1994年平成06年 高山祭大屏風製作 一対 1995年平成07年 日本橋 高島屋にて個展 1996年平成08年 秩父火祭り大屏風製作 一双 日本新工芸家連盟会... |
|
|
価格:107,662 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:いまや茶の湯日本茶・今屋静香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
サイズ約直径7.4×高7.4cm 作者田村宗覚作 箱木箱 (限定・R4/山丸大・143550) 【コンビニ受取対応商品】【村田宗覚(本名 義信)】 1953年昭和28年 石川県山中町生まれ 師 父 後加賀市で蒔絵師の表正則氏に師事 1980年昭和55年 独立 作品:棗/茶器・炉縁等茶道具の写し物や懐石道具 棗(薄茶器)<植物の棗の実に形が似ていることからその名がついた> 種類は、棗(大・中・小・一服)、雪吹(大・小)、尾張、白粉解、茶桶、面中次、寸切、金輪寺、茶器の十三種に裏千家七代如心斎の時代に規格整理されました。 その他に平棗、老松、飯器棗、四滴など変わったものも多くあります... |
|
|
価格:13,794 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:茶道具・抹茶・八女茶の芳香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■ 商品名:蝉籠(掛) 白竹 松本東公斎作 国産 約 径5cm×高19cm ■ 梱包:紙箱 ※こちらの商品は、季節限定のメーカー取り寄せ商品です。 在庫有りと表示されている場合でも、メーカーにて完売となっている可能性があります。 その際は、メールにてご連絡させていただきます。 予めご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。ショップトップ > カテゴリトップ > その他類似商品はこちら蝉籠 黒竹 松本東公斎作 国産13,794円桂籠 白竹 松本東公斎作 国産34,606円雅宗全籠 白竹 松本東公斎作 国産20,812円桂籠 黒竹 松本東公斎作 国産34,606円有馬籠 松本東公斎作 国産12,100円せせらぎ風車籠 松本東公斎作 国産24,200円網代手付籠 万葉 松本東公斎作 国産55,418円雅宗全籠 黒竹 松本東公斎作 国産20,812円 茶道具 ... |
|
|
価格:7,678 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:いまや茶の湯日本茶・今屋静香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
サイズ約直径13×高6.7cm 作者山岡善高作 箱化粧箱 限定(R4/N298・7-308山申大・9184) 【コンビニ受取対応商品】【山岡善高】京都市在住 1966年昭和41年 京都市生まれ 1986年昭和61年 京都府立職業訓練校卒 1987年昭和62年 京都市立工業試験場卒 1987年昭和62年 清水焼団地にて修行 1994年平成06年 父 山岡善昇に師事し、京都、岩倉の善昇窯工房にて作陶開始 古典に学び、現代的なセンスと工夫をこらした斬新な作品を制... |
|
|
価格:34,606 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:茶道具・抹茶・八女茶の芳香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■ 商品名:桂籠 白竹(掛・置) 松本東公斎作 国産 約 径10cm×高 16cm ■ 梱包:紙箱 ※こちらの商品は、季節限定のメーカー取り寄せ商品です。 在庫有りと表示されている場合でも、メーカーにて完売となっている可能性があります。 その際は、メールにてご連絡させていただきます。 予めご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。ショップトップ > カテゴリトップ > その他類似商品はこちら桂籠 黒竹 松本東公斎作 国産34,606円蝉籠 白竹 松本東公斎作 国産13,794円雅宗全籠 白竹 松本東公斎作 国産20,812円有馬籠 松本東公斎作 国産12,100円せせらぎ風車籠 松本東公斎作 国産24,200円蝉籠 黒竹 松本東公斎作 国産13,794円網代手付籠 万葉 松本東公斎作 国産55,418円雅宗全籠 黒竹 松本東公斎作 国産20,812円 ... |
|
|
価格:34,606 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:茶道具・抹茶・八女茶の芳香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■ 商品名:桂籠 黒竹(掛・置) 松本東公斎作 国産 約 径10cm×高16cm ■ 梱包:紙箱 ※こちらの商品は、季節限定のメーカー取り寄せ商品です。 在庫有りと表示されている場合でも、メーカーにて完売となっている可能性があります。 その際は、メールにてご連絡させていただきます。 予めご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。ショップトップ > カテゴリトップ > その他類似商品はこちら桂籠 白竹 松本東公斎作 国産34,606円蝉籠 黒竹 松本東公斎作 国産13,794円雅宗全籠 黒竹 松本東公斎作 国産20,812円有馬籠 松本東公斎作 国産12,100円せせらぎ風車籠 松本東公斎作 国産24,200円蝉籠 白竹 松本東公斎作 国産13,794円網代手付籠 万葉 松本東公斎作 国産55,418円雅宗全籠 白竹 松本東公斎作 国産20,812円 茶... |
|
|
価格:24,200 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:茶道具・抹茶・八女茶の芳香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■ 商品名:せせらぎ風車籠(置) 松本東公斎作 国産 約 径10cm×高29cm ■ 梱包:紙箱 ※こちらの商品は、季節限定のメーカー取り寄せ商品です。 在庫有りと表示されている場合でも、メーカーにて完売となっている可能性があります。 その際は、メールにてご連絡させていただきます。 予めご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。ショップトップ > カテゴリトップ > その他類似商品はこちら有馬籠 松本東公斎作 国産12,100円網代手付籠 万葉 松本東公斎作 国産55,418円桂籠 黒竹 松本東公斎作 国産34,606円桂籠 白竹 松本東公斎作 国産34,606円雅宗全籠 白竹 松本東公斎作 国産20,812円雅宗全籠 黒竹 松本東公斎作 国産20,812円蝉籠 黒竹 松本東公斎作 国産13,794円蝉籠 白竹 松本東公斎作 国産13,794円 茶道具... |
|
|
価格:55,418 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:茶道具・抹茶・八女茶の芳香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■ 商品名:網代手付籠 万葉(置) 松本東公斎作 国産 約 径12cm×高34cm ■ 梱包:紙箱 ※こちらの商品は、季節限定のメーカー取り寄せ商品です。 在庫有りと表示されている場合でも、メーカーにて完売となっている可能性があります。 その際は、メールにてご連絡させていただきます。 予めご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。ショップトップ > カテゴリトップ > その他類似商品はこちら有馬籠 松本東公斎作 国産12,100円せせらぎ風車籠 松本東公斎作 国産24,200円桂籠 黒竹 松本東公斎作 国産34,606円桂籠 白竹 松本東公斎作 国産34,606円雅宗全籠 白竹 松本東公斎作 国産20,812円雅宗全籠 黒竹 松本東公斎作 国産20,812円蝉籠 黒竹 松本東公斎作 国産13,794円蝉籠 白竹 松本東公斎作 国産13,794円 茶道具... |
|
|
価格:20,812 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:茶道具・抹茶・八女茶の芳香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■ 商品名:雅宗全籠 黒竹(置) 松本東公斎作 国産 約 径13cm×高26cm ■ 梱包:紙箱 ※こちらの商品は、季節限定のメーカー取り寄せ商品です。 在庫有りと表示されている場合でも、メーカーにて完売となっている可能性があります。 その際は、メールにてご連絡させていただきます。 予めご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。ショップトップ > カテゴリトップ > その他類似商品はこちら雅宗全籠 白竹 松本東公斎作 国産20,812円桂籠 黒竹 松本東公斎作 国産34,606円蝉籠 黒竹 松本東公斎作 国産13,794円有馬籠 松本東公斎作 国産12,100円せせらぎ風車籠 松本東公斎作 国産24,200円網代手付籠 万葉 松本東公斎作 国産55,418円桂籠 白竹 松本東公斎作 国産34,606円蝉籠 白竹 松本東公斎作 国産13,794円 茶道具... |
|
|
価格:20,812 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:茶道具・抹茶・八女茶の芳香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■ 商品名:雅宗全籠 白竹(置) 松本東公斎作 国産 約 径13cm×高26cm ■ 梱包:紙箱 ※こちらの商品は、季節限定のメーカー取り寄せ商品です。 在庫有りと表示されている場合でも、メーカーにて完売となっている可能性があります。 その際は、メールにてご連絡させていただきます。 予めご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。ショップトップ > カテゴリトップ > その他類似商品はこちら雅宗全籠 黒竹 松本東公斎作 国産20,812円桂籠 白竹 松本東公斎作 国産34,606円蝉籠 白竹 松本東公斎作 国産13,794円有馬籠 松本東公斎作 国産12,100円せせらぎ風車籠 松本東公斎作 国産24,200円網代手付籠 万葉 松本東公斎作 国産55,418円桂籠 黒竹 松本東公斎作 国産34,606円 茶道具 白竹鶴首籠 松本東公斉 作13,794円蝉... |
|
|
価格:13,794 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:茶道具・抹茶・八女茶の芳香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■ 商品名:蝉籠 黒竹(掛) 松本東公斎作 国産 約 径5cm×高19cm ■ 梱包:紙箱 ※こちらの商品は、季節限定のメーカー取り寄せ商品です。 在庫有りと表示されている場合でも、メーカーにて完売となっている可能性があります。 その際は、メールにてご連絡させていただきます。 予めご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。ショップトップ > カテゴリトップ > その他類似商品はこちら蝉籠 白竹 松本東公斎作 国産13,794円桂籠 黒竹 松本東公斎作 国産34,606円雅宗全籠 黒竹 松本東公斎作 国産20,812円桂籠 白竹 松本東公斎作 国産34,606円有馬籠 松本東公斎作 国産12,100円せせらぎ風車籠 松本東公斎作 国産24,200円網代手付籠 万葉 松本東公斎作 国産55,418円雅宗全籠 白竹 松本東公斎作 国産20,812円 茶道具 ... |
|
|
価格:12,100 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:茶道具・抹茶・八女茶の芳香園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■ 商品名:有馬籠(置) 松本東公斎作 国産 約 径12cm×高33cm ■ 梱包:紙箱 ※こちらの商品は、季節限定のメーカー取り寄せ商品です。 在庫有りと表示されている場合でも、メーカーにて完売となっている可能性があります。 その際は、メールにてご連絡させていただきます。 予めご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。ショップトップ > カテゴリトップ > その他類似商品はこちらせせらぎ風車籠 松本東公斎作 国産24,200円網代手付籠 万葉 松本東公斎作 国産55,418円桂籠 黒竹 松本東公斎作 国産34,606円桂籠 白竹 松本東公斎作 国産34,606円雅宗全籠 白竹 松本東公斎作 国産20,812円雅宗全籠 黒竹 松本東公斎作 国産20,812円 茶道具 有馬籠 松本東公斉 作12,100円蝉籠 黒竹 松本東公斎作 国産13,794円蝉籠 ... |
|
|
価格:46,200 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:満足良品 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
※複数購入でご希望の数がカートに入れられない場合、当店で製造元に在庫の確認をいたしますので「商品についての問合わせ」よりその旨お問い合わせ下さい。 商品名 棗 唐塗 古津軽 [ 津軽塗 ] 特徴 抹茶を丁寧に淹れようと思ったら、素敵な棗があると気分が盛り上がります。風味を逃さず、美味しさをキープしてくれる”本物”の棗をお求めになりませんか?棗は茶道において抹茶を入れておく容器です。本来「棗」とは植物のナツメの実を指しますが、茶器で呼ばれるようになったのも、まさにその形状がナツメの実に類似していたからです。 なお、棗に入れる抹茶の種類は決まっており、鮮やかな青緑色をした薄茶に限定されます。棗は、抹茶をおいしい状態で保存するために不可欠な茶道具です。最近ではインテリアとしても活躍するおしゃれなタイプも人気があり、お部屋に合わせてコーディネートしてみてはいかがでしょう。普段使いや、お客様をもてな... |
[Top]| 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 |[Next]
|