ジャンルを指定して絞り込む 全て 演劇・舞踊 歌舞伎・能
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |
 |
|
価格:770 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者竹本幹夫(著)出版社桧書店発売日2000年08月ISBN9784827910186ページ数24Pキーワードかなわたいやくでたのしむ カナワタイヤクデタノシム たけもと みきお タケモト ミキオ9784827910186目次鉄輪/「鉄輪」の舞台/装束・作り物/能の豆知識・「鉄輪」のふる里・お能を習いたい方... |
 |
|
価格:699 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:楽天ブックス |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
能と狂言総合誌 花もよ 幽玄堂ハナモヨ 発行年月:2023年12月 予約締切日:2023年12月22日 サイズ:ムックその他 ISBN:9784911043059 本 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 歌舞伎・... |
 |
|
価格:699 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:楽天ブックス |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
能と狂言総合誌 花もよ 幽玄堂ハナモヨ 発行年月:2023年10月 予約締切日:2023年10月27日 サイズ:ムックその他 ISBN:9784911043042 本 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 歌舞伎・... |
![【中古】 雀右衛門写真集 すずめ百まで / 岩田 アキラ / 京都書院 [大型本]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128) |
|
価格:17,033 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:もったいない本舗 お急ぎ便店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者:岩田 アキラ出版社:京都書院サイズ:大型本ISBN-10:476363058XISBN-13:9784763630582■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1〜3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いて... |
![【中古】 江戸歌舞伎図鑑 芝居で見る江戸時代 / 高橋 幹夫 / 芙蓉書房出版 [ハードカバー]【メール便送料無料】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/furuhon-club/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128) |
|
価格:1,231 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:古本倶楽部 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者:高橋 幹夫出版社:芙蓉書房出版サイズ:ハードカバーISBN-10:4829501545ISBN-13:9784829501542■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペン... |
 |
|
価格:3,960 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者玉村恭(著)出版社春秋社発売日2020年12月ISBN9784393930397ページ数293,28Pキーワードおのずからいでくるのうぜあみののうがくろん オノズカライデクルノウゼアミノノウガクロン たまむら きよう タマムラ キヨウ9784393930397内容紹介日本最古の演劇論あるいは日本美学の古典として、伝統芸能の枠組みを超えて数多論じられてきた世阿弥の能楽論。「秘すれば花」「初心忘るべからず」などに代表されるその思想を、世阿弥の生の言葉に立ち戻りつつ、実践的な芸術論・演劇論としてとらえ直す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 俳優(俳優の魅力とは何か—“花”/面白いとはどういうことか—“めづらし”)/2 演技(声はどこから出るか—“一調・二機・三声”/どうすればよく似せられるか—“物まね”)/3 作品(作品を... |
 |
|
価格:2,750 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者茂山千五郎(著)出版社春陽堂書店発売日2021年03月ISBN9784394903963ページ数277Pキーワードせんごろうのかつてにきようげんかいたいしんしよ センゴロウノカツテニキヨウゲンカイタイシンシヨ しげやま せんごろう シゲヤマ センゴロウ9784394903963内容紹介大蔵流能楽師狂言方茂山千五郎家当主、十四世茂山千五郎初の著書!茂山千五郎家ファンクラブ「クラブSOJA」の会報誌「お豆腐通信」の連載を再編!狂言師茂山千五郎が一曲をどのように考え、どのように捉えて演じているかを紹介していきます。ほかの役者や、千五郎家の役者も同じ考え方ではないかもしれません。私自身も数年後には、全く違う解釈で演じているかもしれません。今現在の私の考えや演じ方、調べ得られた知識を綴った解説書です。(「はじめに」より)特別インタビュー対談も!(桂よね吉×茂山千五郎)※本データはこの商品が発売さ... |
 |
|
価格:2,200 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者茂山逸平(監修) 中村純(構成) ・文・編上杉遥(写真)出版社春陽堂書店発売日2019年06月ISBN9784394903543ページ数167Pキーワードしげやまいつぺいふうしわでんぺぺのきようげん シゲヤマイツペイフウシワデンペペノキヨウゲン しげやま いつぺい なかむら シゲヤマ イツペイ ナカムラ9784394903543内容紹介狂言こそ、同時代のエンターティメント!大蔵流<茂山千五郎家>に生を受け、京都の魑魅魍魎を笑いで調伏する狂言師・茂山逸平が、「日本で一番古い、笑いのお芝居」を現代で楽しむための、ルールを解説。当代狂言師たちが語る「狂言のこれから」と、逸平・慶和親子の関係性から伝統芸能の継承に触れる。【演目解説】・以呂波・靭猿・居杭・花子・釣狐※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次其の1 大蔵流“茂山千五郎家”お豆腐狂言/其の2 「HANAGATA」の5人が語... |
 |
|
価格:3,300 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者渡辺保(著)出版社マガジンハウス発売日2020年09月ISBN9784838731282ページ数381Pキーワードぶんらくなび ブンラクナビ わたなべ たもつ ワタナベ タモツ9784838731282内容紹介文楽の本当の見方がわかります。 演劇評論の第一人者といっしょに、 文楽の代表的な演目を読み進めるうちに、 見どころ聞きどころが身につきます。 これから文楽の世界に触れてみたい人には最高の入門書として、 何度も文楽を見ている人には新たな発見への手引書として。「人形は動かないときこそ大事」「浄瑠璃は全部わかろうとする必要はない」。人形・三味線・浄瑠璃の三位一体で構成される文楽鑑賞の真髄を、演劇評論の大家がわかりやすく伝授。「酒屋」「野崎村」「鮓屋」「俊寛」「道明寺」など16演目の見どころ、聞きどころを解説。対話形式の展開で、すっと作品世界に入っていけます。 ※本データはこの商品が発売... |
 |
|
価格:1,760 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
出版社旬報社発売日2000年01月ISBN9784845106141ページ数143Pキーワードいちかわそめごろうとかぶきえいこうじゆんぽうしや イチカワソメゴロウトカブキエイコウジユンポウシヤ いちかわ そめごろう イチカワ ソメゴロウ9784845106141内容紹介“歌舞伎”というと、わかりにくい伝統芸能のひとつ、というイメージが強いと思います。たしかに、台詞は普段しゃべっている言葉と同じではないので、理解しづらいかもしれませんし、芝居の上でのいろいろな約束事や、繰り返し観なければ理解しにくい事柄もないわけではありませんから、それがそのまま皆さんから観て、敷居の高いものという印象につながってしまっている場合もあるでしょう。でも、歌舞伎を劇場で実際に観ていただければ、絢爛豪華な衣裳の色彩、多彩な仕掛け、ストーリーの奥深さなど、観ている人間を惹きつける要素にあふれたものであることは、わかっ... |
 |
|
価格:3,300 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者野村萬斎(編) 土屋恵一郎(編)出版社岩波書店発売日2003年10月ISBN9784000262798ページ数287Pキーワードきようげんさんにんさんようのむらまんさくのまき キヨウゲンサンニンサンヨウノムラマンサクノマキ のむら まんさい つちや けい ノムラ マンサイ ツチヤ ケイ978400026279... |
 |
|
価格:2,860 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者山本吉之助(著)出版社アルファベータブックス発売日2013年12月ISBN9784871986564ページ数301Pキーワードじゆうはちだいめなかむらかんざぶろうのげいあぽろん ジユウハチダイメナカムラカンザブロウノゲイアポロン やまもと きちのすけ ヤマモト キチノスケ9784871986564スタッフPOP勘三郎と同世代の在野の歌舞伎研究家が、勘三郎が得意としていた三十三役を、劇場で観た記憶に頼らず、テレビで放映された映像をもとに斬新な視点で解析する、かつてない歌舞伎論。内容紹介勘三郎が得意としていた三十二役を、劇場で観た記憶だけに頼らず、映像をもとに斬新な視点で解析する、かつてない歌舞伎論。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序説 アポロンとディオニソス—勘三郎の宿命/第1部 古典における勘三郎(世話物)/第2部 古典における勘三郎(時代物)/第3部 ... |
 |
|
価格:3,630 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者片山幽雪(著) 宮辻政夫(聞き手) 大谷節子(聞き手)出版社岩波書店発売日2017年10月ISBN9784000022323ページ数301Pキーワードむへんこうかたやまゆうせつききがき ムヘンコウカタヤマユウセツキキガキ かたやま ゆうせつ みやつじ カタヤマ ユウセツ ミヤツジ9784000022323内容紹介至高の能役者故片山幽雪師の芸は、どのような精神に支えられていたのか。不世出の名人の言葉の数々が、能の神髄を今に伝える。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 修業時代/第2章 京都観世会館/第3章 父、博通/第4章 片山九郎右衛門家の代々/第5章 日吉神社の「ひとり翁」/第6章 忘れ得ぬ人々/第7章 三十五番を語る/第8章 三老... |
 |
|
価格:1,540 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者壬生寺(編)出版社淡交社発売日2020年04月ISBN9784473043948ページ数143Pキーワードみぶきようげんかんしようがいど ミブキヨウゲンカンシヨウガイド みぶでら ミブデラ9784473043948内容紹介〈京の古刹・壬生寺で春・秋と節分に公開される「壬生狂言」への招待〉〈壬生狂言の全演目30曲のあらすじと見所を臨場感あふれる写真とともに紹介〉京の古刹・壬生寺において、中興の祖・圓覚上人の創始による「大念佛会」をルーツとし、綿々と伝承されてきた壬生狂言は、ユーモラスな仮面劇の形をとりながら勧善懲悪・因果応報の理を教える宗教劇。今も春秋と節分の年3回上演・公開されており、多くの観客を楽しませています。本書ではこの壬生狂言の30曲に及ぶ全演目のあらすじと見所を紹介、久保田康夫氏による最新の舞台写真とともにその魅力を伝えます。序文は壬生寺・松浦俊海貫主、また壬生寺と壬生狂言を... |
 |
|
価格:3,520 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者観世喜正(著) 正田夏子(著)出版社淡交社発売日2004年09月ISBN9784473031914ページ数95Pキーワードえんもくべつにみるのうしようぞくいつぽすすめてのう エンモクベツニミルノウシヨウゾクイツポススメテノウ かんぜ よしまさ しようだ な カンゼ ヨシマサ シヨウダ ナ9784473031914内容紹介鱗模様は鬼女のサイン、源氏の烏帽子は左折、肩上げは仕事中…装束のつけ方や約束がわかると、鑑賞にすごく役立ちます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次装束でたのしむ『道成寺』/装束の種類と、出立の基本形/観世九皐会の名品拝見「白地廿八宿星長絹」/「装束つけ」の現場/面いろいろ/日本の服飾と能装束の歴史/その他一二曲の「五流 出立一覧... |
 |
|
価格:2,420 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者小野幸惠(著)出版社アルテスパブリッシング発売日2012年06月ISBN9784903951546ページ数271Pキーワードこうしろうとみるかぶき コウシロウトミルカブキ おの さちえ オノ サチエ9784903951546内容紹介1000回勤めた弁慶をはじめ、由良助、大判事、熊谷、俊寛、松王丸、道玄…幸四郎が舞台の上で感じていることとは—28の名作を詳しく解説し、とっておきの楽しみ方を伝授します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 それぞれの「忠臣蔵」/第2章 仇討ちといえば曾我物/第3章 源平合戦と義経物語/第4章 壮大な歴史物語とその周辺/第5章 近松が描くニュースな事件簿/第6章 江戸・化政期に咲き乱れる南北の華/第7章 幕末の江戸を彩った黙阿弥/第8章 歌舞伎の舞... |
 |
|
価格:5,170 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者津村禮次郎舞人森田拾史郎(写真) 林望(文) 野田秀樹(文)出版社ビイング・ネット・プレス発売日2010年09月ISBN9784904117637ページ数103Pキーワードぶげんのう ブゲンノウ つむら れいじろう もりた と ツムラ レイジロウ モリタ ト9784904117637目次伝統の中へ(津村禮次郎)/出会い(森田拾史郎)/Appeal of Noh(Yasutaka Maruki)/因おろそかなれば…—津村禮次郎の能について(林望)/伝統の向こうに見えてくるもの(野田秀樹・津村禮次郎... |
 |
|
価格:1,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者林望(著) 森田拾史郎(写真)出版社淡交社発売日2006年07月ISBN9784473033260ページ数215Pキーワードこれならわかるのうのおもしろさ コレナラワカルノウノオモシロサ はやし のぞむ もりた としろ ハヤシ ノゾム モリタ トシロ9784473033260内容紹介能をこよなく愛するリンボウ先生の指南書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次能楽という奇跡/これならわかる、能の面白さ(まずはめでたく神歌『翁』/演劇的真実とは『箙』/なぜ吉野山に天女が『吉野天人』/懐かしい祈りを見る『絵馬』/荒野に消えた悲しみは『安達原』/理不尽な創話『船弁慶』/名曲に匿された意味『高砂』/石橋は叩いても渡れない『石橋』/剛直と未練『俊寛』/「野」の宮に篭る想い『野宮』 ほか)/能の言葉に遊ぶと... |
 |
|
価格:1,885 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者松田存(著)出版社かりばね書房発売日2010年08月ISBN9784904390047ページ数304Pキーワードのうがくゆうほどう ノウガクユウホドウ まつだ たもつ マツダ タモツ978490439004... |
 |
|
価格:1,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者山川静夫(著)出版社岩波書店発売日2021年08月ISBN9784000253598ページ数207Pキーワードやまかわしずおのかぶきおもいでばなし ヤマカワシズオノカブキオモイデバナシ やまかわ しずお ヤマカワ シズオ9784000253598内容紹介学生時代、食費を切りつめて通った歌舞伎座三階席からの風景、十七代目勘三郎に頼まれて声色で舞台に立った興奮、六代目歌右衛門のきびしい眼光、十代目三津五郎の粋でいなせな江戸前の芸……十八歳から歌舞伎を見続け七十年。若き日の回想から、忘れじの名優、名舞台まで、「山川静夫の名調子」で綴るエッセイ集。※本データはこの商品が発売された時点の情報です... |
 |
|
価格:1,650 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者野村万蔵(著)出版社淡交社発売日2017年01月ISBN9784473041630ページ数143Pキーワードのむらまんぞうのきようげんえござれ ノムラマンゾウノキヨウゲンエゴザレ のむら まんぞう ノムラ マンゾウ9784473041630内容紹介〈和泉流狂言師・九世野村万蔵が自ら語る演目解説〉〈狂言の人気曲13曲をわかりやすく解説します〉狂言の人気曲13曲を演目ごとに語り口調でわかりやすく解説します。各演目のあらすじや歴史、見所はもちろん、演じ手の目から見た曲の魅力や見せ場を紹介。巻末には南原清隆氏との対談や、野村万蔵家歴代の狂言について万蔵氏が語る芸談も収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 末広かり/2 清水/3 蝸牛/4 八句連歌/5 宗論/6 蚊相撲/7 奈須与市語/8 通円/9 二人袴/10 釣狐/11 花子/12 木六駄/13 三番... |
 |
|
価格:1,760 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者井上由理子(著)出版社淡交社発売日2003年12月ISBN9784473031297ページ数143Pキーワードのうにあくせすげきじようにいこう ノウニアクセスゲキジヨウニイコウ いのうえ ゆりこ イノウエ ユリコ9784473031297内容紹介はじめて能を観るのに、専門的な知識はいりません。ただし、能が誕生し円熟した時代の“当たり前”は、現在の“当たり前”ではありません。また能は抽象的な表現方法をとるため、わかりづらい部分もあるでしょう。能初見のときの著者のように「さっぱりわからない」状態になったらどうしよう…、そんな不安を抱かれているようなら、本書をちょっと手に取ってみてください。能の舞台への案内板になるかもしれません。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次能を観に行く前に(どんな公演を選べばいいのでしよう/さあ観能に出かけよう。その前に—/薪能から入門す... |
 |
|
価格:1,430 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者羽田昶(著)出版社淡交社発売日2017年03月ISBN9784473041715ページ数303Pキーワードしようわののうがくめいじんれつでんたんこうしんしよ シヨウワノノウガクメイジンレツデンタンコウシンシヨ はた ひさし ハタ ヒサシ9784473041715内容紹介〈見たかった、あの人のスゴさを再認識。昭和の能楽を彩った人々の人と技〉〈激動の昭和の能楽史に足跡を残した名人たちの姿をもう一度〉今や語りぐさ、伝説となりつつある能楽の昭和の名人といわれる人を取り上げ、能楽において、昭和という時代にどのような人々がどのように活躍したかを資料と実見から掘り下げて紹介します。シテ方を中心に、ワキ方・狂言方・囃子方(笛・小鼓・大鼓・太鼓)30余名を人物ごとに取り上げます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ 昭和の能楽を展望する/シテ方 観世流・宝生流・金春流・金剛流・... |
 |
|
価格:1,100 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者喜熨斗勝(著)出版社講談社ビーシー発売日2018年12月ISBN9784062209397ページ数239Pキーワードかぶきげいとちすじのあついうらがわ カブキゲイトチスジノアツイウラガワ きのし まさる キノシ マサル9784062209397内容紹介当代の人気役者たちの、舞台の上では決して見られない、芸と血筋の熱い裏側に迫る。梨園の序列や格差、裏世界、役者バカの私生活、女たちの役割を、市川猿之助家(澤瀉屋)の一族に生まれ育った歌舞伎研究家・喜熨斗勝(きのしまさる)氏が書き尽くす!第一章 「海老蔵と花形役者たち」 市川海老蔵 坂東玉三郎 市川中車 松本白鸚・幸四郎・市川染五郎 中村福助・芝翫・児太郎 堀越勸玄 市川團子第二章 「猿之助と花形役者たち」 市川猿之助 中村獅童 片岡愛之助 中村勘三郎・勘九郎・七之助 尾上菊五郎・菊之助・まほろ 特別講座・ 歌舞伎界の「格付けと格差」 5年後... |
 |
|
価格:2,200 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者出口逸平(著)出版社作品社発売日2017年03月ISBN9784861826306ページ数230Pキーワードとぎたつのけいふ トギタツノケイフ でぐち いつへい デグチ イツヘイ9784861826306内容紹介研辰とは誰だ?幕末から現代まで、「逃げる男」を追跡する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 研師辰蔵/第2章 半道敵・守山辰次—『敵討高砂松』/第3章 研辰の誕生—『研辰の討たれ』/第4章 研辰の流行と変貌/第5章 戦後の研辰/第6章 研辰の現在—『野田版 研辰の討たれ』/補... |
 |
|
価格:7,480 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者松井俊諭(編著)出版社二玄社発売日2006年02月ISBN9784544020977ページ数162Pキーワードおうごんきかぶきめいゆうあるばむ オウゴンキカブキメイユウアルバム まつい としあき かわたけ と マツイ トシアキ カワタケ ト9784544020977内容紹介大正中期から昭和初期、最良の時代の名舞台が甦る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 黄金期を飾る名優たち(十五代目市村羽左衛門/六代目尾上梅幸/七代目松本幸四郎/六代目尾上菊五郎 ほか)/第2部 甦る黄金期の名舞台(希少価値の新作狂言/新作狂言名舞台/古典狂言名舞台... |
 |
|
価格:7,260 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者高橋悠介(著)出版社慶應義塾大学出版会発売日2014年03月ISBN9784766420999キーワードぜんちくのうがくろんのせかい ゼンチクノウガクロンノセカイ たかはし ゆうすけ タカハシ ユウスケ9784766420999内容紹介▼ポスト世阿弥時代に「天下第一の上手」と称えられた能作者、金春禅竹(1405〜70前後)。〈芭蕉・杜若・定家〉など、独特の深みを持つ能作品を生み出した一方、質・量ともに世阿弥に匹敵する、難解な能楽論を残したことで知られる。本書は、禅竹の身体論や世界観を、荒ぶる神と仏が織りなす宗教思想のダイナミズムの中から明らかにし、円や釼のイメージで示される能楽論を精緻に読み解く。能楽研究・思想史研究に新たな地平を切り拓く一書。▼禅竹自筆伝書など貴重な資料をカラー口絵16頁にわたり掲載。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 猿楽の芸能神としての翁と荒神... |
 |
|
価格:3,850 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者諏訪春雄(著)出版社笠間書院発売日2017年01月ISBN9784305708205ページ数300Pキーワードのうきようげんのたんじよう ノウキヨウゲンノタンジヨウ すわ はるお スワ ハルオ9784305708205内容紹介能、狂言誕生の秘密に大陸へのアプローチから迫る!日本人が世界に誇ることのできる能は、室町時代の応安七年 (一三七四)、観阿弥が京都・新熊野(いまくまの)神社境内で演じた 「白髭(しらひげ)の曲舞(くせまい)」 で産声をあげた。 未だ解決をみない《能はいつどこで、だれの手によって誕生したのか》という疑問に答えるため、中国大陸からの影響を中心に追究。東アジアを研究してきた著者の比較芸能史研究の集大成!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 能・狂言研究史(誕生の過程が分かっていない能)/2 日本の中世文化(東アジア社会と連動した中世文化)/3 大陸芸能... |
 |
|
価格:2,513 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者観世銕之亟(著)出版社暮しの手帖社発売日2000年07月ISBN9784766000658ページ数254Pキーワードようこそのうのせかいえかんぜてつのじよう ヨウコソノウノセカイエカンゼテツノジヨウ かんぜ てつのじよう カンゼ テツノジヨウ9784766000658内容紹介みずみずしい感性と高い芸格で見る人を魅了した観世銕之亟(観世流シテ方・人間国宝)が、分かりやすい言葉で能の本質を語った全十四話。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ようこそ能の世界へ/能はミュージカルのようなもの—囃子と謡/前後左右から無限に引っぱられて立つ存在感—演技について/能と歌舞伎—道成寺と娘道成寺・安宅と勧進帳/舞は能のなかの魅力あふれるひととき/能「羽衣」を演じるとき—楽屋、鏡の間、そして舞台へ/能面のことをお話ししましょう/女面のなかにあ... |
 |
|
価格:1,540 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
著者濱田恂子(著)出版社未知谷発売日2007年05月ISBN9784896421897ページ数124Pキーワードふたつのちゆうしんぐらかぶきずいそう フタツノチユウシングラカブキズイソウ はまだ じゆんこ ハマダ ジユンコ9784896421897内容紹介倫理学者といえども歌舞伎を観ることもある。観て感動すればそれを書きたくもなる—。言葉、食、音楽etc.歌舞伎にまつわるこもごもを語り継ぐ第一部。竹本座の「仮名手本忠臣蔵」と真山青果の「元禄忠臣蔵」、前者を時代物浄瑠璃劇と、後者をリアリズム演劇として捉え歌舞伎の歴史を踏まえつつ両者を比較しながら読み解く第二部。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 歌舞伎とその周辺(「いろは」追想/歌舞伎の食べ物/「おどり」と「おと」/桧垣—能と歌舞伎 ほか)/第2部 二つの『忠臣蔵』(『仮名手本忠臣蔵』と『元禄... |
[Top]| 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |
|