ジャンルを指定して絞り込む 全て 苗物 果物の苗物
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
ミニリンゴの中でも人気品種! 爽やかな香りと甘酸っぱさが魅力で、見た目も色鮮やかで、よく屋台のりんご飴として知られています! 青果としてはあまり販売されていませんので、是非ご家庭で味わってください。 学名:Malus pumila 'Alps Otome' タイプ:バラ科リンゴ属 収穫期:9月中旬〜9月下旬 結実年数:3〜5年 果実の大きさ:30〜50g前後 平均糖度:15度前後 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて、雨が降らない場合は、土が乾いたら与えてください。 ■肥料 鉢植えの場合は、11〜2月、9月に、地植えの場合は、2月... |
 |
|
価格:9,330 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
フェイジョアは、なかなか見られない、珍しい熱帯フルーツです。アポロは、自家結実性があり、一本でもなる中生品種です。香り・味も良く、実も200gと、平均よりもかなり大きい実がなります。果実は、パイナップルとバナナを混ぜたような上品な香りがします。平均糖度14度と高く、風味は西洋ナシと桃をミックスしたものに近く、日本人好みの味です。また、5〜6月にはユニークな花をつけます。花の中央にある蕊(しべ)の量が多く、特徴的な形をしており、なんとこの花は食べることもできます。自家結実性がありますので、1本で実がなりますが、別品種のフェイジョアがあると、より実付きがよくなります。他の品種の受粉樹としても利用できます。一般的なフェイジョアよりも丈夫で育てやすいので、オススメの品種です。学名:Feijoa sellowiana 'Apollo'タイプ:フトモモ科フェイジョア属耐寒性常緑低木原産地:ニュージーラ... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
花は桃の花に似ていて美しいです。 春になると花が楽しめ、夏には食べて楽しめる果樹です。 アーモンドは栄養効果が非常に高く、美肌効果や抗酸化作用、血液サラサラ効果など、様々な効果が期待出来ます。 豊産性・耐寒性・耐暑性があり初心者にもオススメです。 学名:Prunus dulcis タイプ:バラ科サクラ属 収穫期:7月中旬〜8月上旬 結実年数:1〜3年 果実の大きさ:10グラム前後 耐寒温度:0℃ 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて、雨が降らない場合は、土が乾いたら与えてください。 ■肥料 過肥にならないように、地植えと鉢植えとも... |
 |
|
価格:7,440 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
通常、キウイは緑や黄色をイメージすると思いますが、紅妃はレッドキウイとも呼ばれる赤実キウイです。果皮が黄緑色で、中心に向かって黄色、赤、白と色が変わります。完熟果は糖度が20度と高く甘くて美味しい品種です。酸味も少ないので、より甘みを感じられます。果皮が柔らかいのと貯蔵性が低いので、市場にはなかなか出回りません。完熟果をご自宅で楽しめるのは家庭菜園ならではの醍醐味です。是非楽しんでください。※自家結実性がありませんので、他のオス木(早雄、ロッキー)を近くに植えて下さい。【キウイの特徴】キウイフルーツという名称は、ニュージーランドからアメリカ合衆国へ輸出されるようになった際、ニュージーランドのシンボルである鳥の「キーウィ (kiwi)」に因んで1959年に命名された落葉蔓性植物です。キウイにはレモンよりも多くのビタミンCとみかんの10倍のビタミンE(果物で最大)、豊富なカリウム、食物繊維を含... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
プルーンの中で最も大実のバーバンクは、平均果重が70〜90gもあります。酸味が少なくて糖度が高く食べやすいのが特徴!栄養価が豊富で、ビタミン、ペクチン、鉄分、カルシウム、カリウムなどのミネラルが多く含まれています。ジュースやジャム、ドライフルーツから、ソースとしても利用されています。豊産性があり、比較的育てやすいので、初心者の方にもオススメです。学名:Prunus domesticaタイプ:バラ科スモモ属別名:セイヨウスモモ収穫期:8月下旬〜9月中旬結実年数:4〜5年果実の大きさ:80〜100g前後平均糖度:14度前後自家結実性:ありますが、受粉樹があったほうが実付きが良くなる。推奨受粉樹:サンプルーン、ハリウッド、シュガー、スタンレイ※落葉樹ですので、秋から4月頃までは葉の無い幹だけの状態での出荷となりますが、そのまま根鉢の土を崩さずに植え付けて下さい。※出荷タイミングにより、苗の大きさ... |
 |
|
価格:5,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
バナナアケビ(白アケビ)は、淡黄色の果皮が珍しい品種です! アケビは果実としても山菜としても楽しめます! 実以外にも果皮や蔓、葉、若芽、根などに薬草としての効能があると健康食品として注目されています! 実に酸味は無くバナナや熟した柿に似た素朴な甘さです。 果皮は独得の苦味があり、炒めものや天ぷらにして食べると美味です。 蔓性の落葉果樹ですので、フェンスや木に這わせたり、壁面仕立てにしたりと多彩な用途があります。 1種類では結実しませんので、他品種を近くに植えてください。 完熟したアケビは日持ちしませんので、市場ではなかなか流通していません。 家庭菜園ならではの醍醐味を味わってください! 学名:Akebia quinata タイプ:アケビ科アケビ属 開花時期:4〜5月 収穫期:10月 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり... |
 |
|
価格:9,800 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:LAND PLANTS 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
ギフト対応 虫も寄せ付けず お手入れ簡単です。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ シンプルモダンなブラックキューブ♪ ……………………………………………………………… ■種類 オリーブ OLIVE(平和の象徴) ■学名 Olea europaea ■科目 モクセイ科 オリーブ属 ■性質 常緑高木 ■耐暑性 強い ■耐寒性 比較的強い ■鉢の素材 キューブ型 陶器鉢(黒色) ■受皿素材 キューブ型 陶器製(黒色) ■原産地 地中海地方、中近東、北アフリカ ■花言葉 『平和』『知恵』 ……………………………………………………………… オリーブに感謝の気持ちを込めて。 お世話になったあの人へ ▼size 高さ:約35cm 〜 45cm 幅:約25 〜 35cm (葉の広がりを含むおよその寸法) ▼置き場所 場所:室内... |
 |
|
価格:9,210 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
2年生挿し木の状態の良いレモン苗木が入荷しました。リスボンはレモンの中でも育てやすく豊産性があり、1本でも実がなる品種です!トゲはある品種で、酸味が強く、さわやかな香りがあり、果汁が多いのが特徴です。早生で10月〜4月頃に収穫ができます。5月頃に白いきれいで甘い香りがする花が咲き、その後果実がつきます。今年の植付けで来年から収穫が期待できます。美味しいレモンを実らせるには、摘果をします。摘果をしないと自然落下したり、養分が分散して美味しくなりません。※目安としては、葉が25枚程度でレモン1個ぐらいにします。学名:Citrus limon 'Lisbon'英語:Lisbon lemonタイプ:ミカン科ミカン属 半耐寒性常緑低木(-5℃程度)開花時期:5月頃自家結実性:あり。1本でも実る。※常緑樹ですが冬季は多少葉が傷んだ状態での出荷となります。※出荷タイミングにより、苗の大きさは多少大きくな... |
 |
|
価格:3,290 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
フランスのコート・デュ・ローヌ地方を原産地とする赤ワイン用の黒ブドウ品種です。実の味は濃厚でフルーティさとタンニンのバランスが良く、生食しても甘みが強く美味しく食せます。南フランスの焼け付くような強い日差しを浴びて作られるワインは、チョコレートのような、あるいはゴムが少し焦げたような甘く香ばしい香りを持ちます。色は濃赤色で、アルコール度数の高い、男性的な力強さとコクのあるワインになります。ワイン用品種なので、粒は小さ目で種もありますが、フルーティさとタンニンのバランスが良く、生食しても甘みが強く、酸味も十分にあるので、濃厚な味わいです。皮にはワインに必要な渋みがあるので、渋みが嫌いな方は皮をむいて食べた方が良いでしょう。日本ではまず青果物としては流通していないので、家庭で自ら作る喜びを感じられるぶどう品種です。性質は石灰質や水はけの良い土壌を好み、比較的強健で育てやすい品種で様々な気候に適... |
 |
|
価格:2,980 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:母の日 花 ガーデニング岐阜緑園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
同じ種類やサイズ違い、色違いの植物を探してみる!<今すぐクリック> 学名 Citrus australasica原産地 オーストラリア科名 ミカン科属名 ミカン属流通名 フィンガーライムお届け商品 3.5号サイズのPOT苗一鉢となります。特徴オーストラリア原産の柑橘類で、長さ5〜12cmの円筒形。重さ10〜20g。ライムのような酸味があり、粒状の果肉とその触感から、キャビア・ライムとも呼ばれています。果肉の色がグリーン・ピンク・イエロー・レッドなどカラーバリエーションが豊富です。管理法収穫花が咲いて約6ヶ月後が収穫のタイミングです。置き場所日光のよく当たる、風通しの良い戸外で管理してください。鉢植え、庭植えどちらでも育てられます。耐寒性にも優れ、マイナス4度程度まで耐えられます。温暖地以外は鉢植えで管理してください。水やり土が乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷり与えてください。 ... |
 |
|
価格:7,240 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
長崎早生(ながさきわせ)は、早生品種の代表格で、「茂木」と「本田早生」を交配して作られました。 収穫時期は、茂木より1〜2週間程早く、5月下旬頃からになります。 ハウス栽培であたたかくすると、1〜2月に収穫されたりします。 果重は40〜60gで、糖度が高く、甘く美味しいです。 寒さに弱いため、暖地向きの品種です。 ビワは実を楽しむだけではなく、葉も使えます。 お茶や薬用酒、漢方薬や温灸・湿布・入浴剤にしたりと、様々な形で利用する事が出来ます。 自家結実性がありますので、ご家庭に1本あると重宝する果樹です。 学名:Eriobotrya japonica タイプ:バラ科ビワ属 原産地:中国南西部 収穫期:5月下旬〜6月上旬 果重:40〜60g 糖度:12度前後 結果年数:3〜5年 自家結実性:あり 耐寒性:やや弱い 耐暑性:強い 【※晩秋から初春は落葉時期ですので葉が無いか葉が傷んだ状態での出... |
 |
|
価格:7,680 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種の特徴】【PVP登録品種:第24349号/海外への持出は禁止されています】太豊(たいほう)とは、種なし柿で安定生産が可能な完全甘柿です。実は多汁で、サクサクとした食感が楽しめます。収穫時期が11月中下旬のため、秋ごろまで柿を楽しみたい方にオススメの品種です。※種なし柿ですが、近くに別品種の柿があると、種が入る場合があります。※完全甘柿とは、種が入らなくても渋が抜ける柿を指しますが、気温が12度を下回る地域では、渋が抜けきらない場合があります。学名:Diospyros kakiタイプ:カキノキ科カキノキ属 落葉中低木収穫期:11月中下旬頃結果年数:3〜4年果実の大きさ:300〜330g平均糖度:16〜17度樹高:3〜4m自家結実性:あり(1本で実がなります)耐寒性:やや強い耐暑性:強い【育て方】■日当たり・置き場所日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
アメリカブドウのラブルスカ種「ベーリー」にヨーロッパブドウのヴィニフェラ種「マスカット・ハンブルグ」を交配させて生まれた、国産品種です。 日本の赤ワイン用のぶどうとして、最大の生産量を誇ります。 ワインにすると、渋みがまろやかで甘みがあり、イチゴのような香りが楽しめます。 生食としても広く食べられてきた品種で、皮は厚いですが、果汁が多く、甘味と酸味のバランスが良く、濃厚な味が楽しめます。 日持ちが良いのも、嬉しい特徴です。 耐病性が強く、豊産で、栽培は比較的容易で、初心者にもオススメです。 寒さや多湿に強く、日本の気候に適しているため、庭植えも可能です。 自家受粉しますので、1本で実がつきます。 ※自家製ワインを作られる場合はノンアルコール、またはアルコール度数1%未満でお楽しみください。 アルコール度数1%以上のお酒作りは禁止されています。(酒類製造免許が必要です) 学名:Muscat ... |
 |
|
価格:9,210 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
芽吹くのが遅く初夏になってからになるので、夏芽と言われています。雌雄同株で1本で結実します。実は2cm前後の大きさで、生食や砂糖漬け、シロップ漬けの他、乾燥させて生薬として使われたりします。味は果汁の無い薄いりんごのようで、熟して赤黒くなると甘さが増します。漢方では大棗(たいそう)と呼ばれ、強壮や炎症緩和、利尿などに利用されます。日本ではまだ流通量が多くありませんので、手に入る機会も少ないです。簡単に栽培が出来るので、ぜひご家庭で楽しんでください。学名:Ziziphus jujubaタイプ:クロウメモドキ科ナツメ属 落葉小高木英名:Jujube、Chinese date原産地:中国開花時期:5〜6月収穫期:9〜10月樹高:2〜5m結実年数:2〜3年果実の大きさ:2cm前後自家結実性:あり(1本でも実がなります)※落葉果樹ですので12月頃から3月頃は葉が無い状態でのお届けとなりますが、そのま... |
 |
|
価格:3,980 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
ベリーは、傷みやすいので、流通しているのはほとんどが冷凍です。 自分で育てた採れたてを食べれるのは家庭菜園の醍醐味です。 収穫後、2〜3日は生食出来ますが、それ以降は冷凍保存かジャムなどに加工してください。 トゲがなく大粒の実が特徴のトリプルクラウン。 風味・生産性・樹勢の3拍子が揃っているので、この名前がつけられました。 酸味が少なくて甘みが強いので、お子様でも食べられます。 樹勢・豊産性があり、暑さ・乾燥・寒さにも強く、丈夫で育てやすいので 初心者の方にもオススメの品種です。 学名:Rubus 'Triple Crown Thornless' タイプ:バラ科キイチゴ属 収穫期:7月 果実の大きさ:6〜8g前後 耐寒温度:-20℃ 平均糖度:10〜12度前後 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。... |
 |
|
価格:18,360 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
レッチーノは、気候の変化にも順応できる、世界中に普及している品種です。樹高3mくらいまで成長し、葉がコンパクトで可愛い印象です。実は完熟すると黒光りする楕円形になり、見た目も非常に綺麗です。実はフルーツ香豊かなまろやかな口当たりで、世界水準から見ても良質なオリーブオイルを摂ることができます。また、そのままピクルスにしても美味と、多用途に使うことができます。実の収穫も楽しみのひとつですが、その美しい葉や樹形も大きな魅力で、お庭のシンボルツリーとしても活躍してくれます。花粉量が多いため、他品種のオリーブの受粉木にしてもよいでしょう。病害虫にも強い品種で、育てやすく、初心者の方にもオススメです。学名:Oleaeuropaea'Leccino'タイプ:モクセイカ科オリーブ属常緑中高木原産地:イタリア開花時期:5〜6月収穫時期:10〜11月頃実の大きさ:2.5〜3.5g結実年数:3〜5年自家結実性:... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
酸味が少なく甘みが強いので、生食と加工を兼用出来ます。果肉は肉厚で肉質もいいです。雨による裂果が少なく豊産性で、耐寒性・耐暑性があり育てやすい。自家結実性があり、1本でも実がなりますが、他品種のアンズの木を混植すると結実が安定します。※落葉果樹ですので12月頃から3月頃は葉が無い状態でのお届けとなりますが、そのまま根鉢の土を崩さずに植え付けて下さい。学名:Prunus armeniacaタイプ:バラ科サクラ属収穫期:7月中旬頃果実の大きさ:80〜100g平均糖度:10度前後自家結実性:1本でも実がなりますが、他品種のアンズの木を混植すると結実が安定します。また、開花時期がずれることがありますが、梅、プルーンやすももとも相互に受粉しますので1本植えておくと便利です。【育て方】■日当たり・置き場日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。■水やり鉢植えの場合... |
 |
|
価格:5,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
ジャンボ栗は、1粒40〜60gにもなる巨大栗の最晩生品種です。1本でも結実しますが、他の栗の品種を近くに植えると収穫量が上がります。果肉はクリーム色であっさりした味わいです。栗は、食物繊維やビタミン、ミネラルや亜鉛も含まれている低カロリー・低脂質食品です。耐寒性があり、育てやすいので、初心者にもオススメです。学名:Castanea crenataタイプ:ブナ科クリ属 落葉高木収穫期:10月上旬結実年数:1〜3年果実の大きさ:40〜60g耐寒性:強い自家結実性:1本でも結実しますが、他の栗の品種を近くに植えると収穫量が上がります。【※植物ですので多少の枯れ込みやキズ等がある場合もございます。晩秋から初春は落葉時期ですので葉が無いか葉が傷んだ状態での出荷となります。予めご了承下さい】【育て方】■日当たり・置き場所日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。■... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
収穫時期が10〜11月の早生品種。 果汁が多く、酸味と糖度のバランスが良く美味しい! 早生品種のみかんでは一番人気品種です! 豊産性で毎年よくなり、初心者でも簡単に育てれます。 単為結果性で1本でも結実します。 学名:Citrus unshiu タイプ:ミカン科ミカン属 収穫期:10月〜11月(早生品種) 果実の大きさ:約100〜120g 耐寒温度:-5℃程度 平均糖度:11〜12度 自家結実性:あり 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好むので、地植え・鉢植えの置き場ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所では雨にまかせて、雨が降らない場合は、土が乾いたら与えてください。 ■肥料 地植え・鉢植えともに3月、6月、10月に根元に有機肥料を与... |
 |
|
価格:11,860 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
中華石榴王(ちゅうかざくろおう)とは、ザクロの中で果実のサイズがトップクラスを誇る品種です。甘味と酸味のバランスが良く、鮮やかなその見た目から観賞用にも適しております。性質が丈夫で虫が付きにくく、収穫後は常温で半年程の保存が可能です。学名:Punica granatumタイプ:ミソハギ科ザクロ属 耐寒性落葉中高木開花時期:5〜6月頃花色:赤、白樹高:2〜3m収穫期:9月下旬〜10月中旬頃結果年数:3〜5年果実の大きさ:600〜660g自家結実性:あり(1本で実がなります)耐寒性:強い耐暑性:強い【育て方】■日当たり・置き場所日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びましよう。■用土水はけと保水性が両立した、弱酸性の土壌を好みます。市販の花木用培養土を使用するか、赤玉土7、腐葉土3の割合で配合したものがよいでしょう。■水やり鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、... |
 |
|
価格:4,790 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:フラワーギフトのマスダグリーン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
とてもジューシーで果汁が多く、料理やカクテルにオススメの赤レモン。 香りは、オレンジっぽいと言う人もレモンだと言う人もいますが、香りが強いので風味付けにも重宝しそうです。 1本でもなる(自家結実性あり)上、鉢植えでも充分育ち、たくさんの実がなりますので、初心者の方でも気軽に家庭栽培を楽しんでいただけます。 商品ID 1091083 商品サイズ 高さ約50cm 花材 赤ミニレモン苗木 注意事項 ・植物ですので到着後はすぐに開封してください。 ・画像は、イメージです。個体差や時期の素材入荷状況により、画像とは姿、形が異なる場合また素材が多少変更になる場合もございます。 ・サイズ表記、画像は平均的な物を掲載しておりますのでご了承ください。 《↓↓↓果樹柑橘のお世話に必要な肥料や土はこちらから↓↓↓》 ■様々なご用途でご利用いただいております。 ※植物のため、商品によってはご希望のご用途に対応でき... |
 |
|
価格:9,430 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【オリーブについて】オリーブは、地中海沿岸を中心に、世界中で広く栽培されている植物で、日本では庭木やシンボルツリー、観葉植物としても人気があります。樹の寿命がとても長く、1000年を超える老木もあります。暖かく雨の少ない気候を好み、やせた土地でも育つ丈夫な植物です。【品種特徴】ヘレナは、イタリア原産の希少なオリーブです。実付きがよく、高収穫が期待できます。また、樹形はまとまりやすく、剪定を大きく必要としない点も、嬉しいポイントです。葉は銀灰色で、葉も樹形も形がよく、観賞用としても優秀です。収穫用としても、シンボルツリーとしても楽しめる品種です。病気にも強く、初心者にもオススメです。学名:Olea europaea ‘Helena’タイプ:モクセイカ科オリーブ属 常緑中高木原産地:イタリア開花時期:5〜6月収穫時期:9〜10月果実の大きさ:小実結実年数:2〜4年樹高:4〜10m自家結実性:あ... |
 |
|
価格:12,980 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
雄木セット内容:雄木10.5cmポット見計らいセット(※品種のご指定はできません。状態の良い苗木の見計らいになります。時期により同じ品種の場合があります。品種例:雌木=トムリ・孫悟空)オス木のみです。1本で結実しませんので、受粉樹としてメス木のヘイワード・スーパーゴールドなどを近くに植えてください。■オス品種良く花粉を出し、1株で平均6〜8本のメス株を受粉させる事ができます。(あくまで目安です。受粉能力は気候等で変動する場合があります)最低気温約マイナス15℃程度まで耐えます。※剪定は8月下旬、あるいは真冬の生育停止期または茎が太く木質化した後の夏に行って下さい。これ以外の時期はツルから樹液が流れ出てしまいます。※開花時期は5〜6月です。※1年で平均2〜3m成長します。地植えの場合、高さは約8〜10m程度まで育ちます。大きくしたくない場合は、上記の時期に剪定を行って下さい。(耐寒温度・成長... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
完熟すると果皮が緑色から鮮やかな赤色に変化し、酸味が少なくなり、柔らかくなり甘みが増します! 完熟すると日持ちがよくありませんので、市場では果皮が緑色で売られている事が多いです。 果肉の色は真っ赤で美しいです。 自家結実性がありませんので、梅やアンズなどと交配してください。 栽培適地が広く、全国どこでも栽培できます。 開花が早いので開花期に霜が降りない地域が適してます。 学名:Prunus salicina タイプ:バラ科サクラ属 収穫期:8月上旬〜中旬 果実の大きさ:80g〜150g 平均糖度:11〜14度 自家結実性:なし 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びます。 ■水やり 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。 地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場所... |
 |
|
価格:5,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
葉が5枚で甘みが強く細長い品種です! アケビは果実としても山菜としても楽しめます! 実以外にも果皮や蔓、葉、若芽、根などに薬草としての効能があると健康食品として注目されています! 実に酸味は無くバナナや熟した柿に似た素朴な甘さです。 果皮は独得の苦味があり、炒めものや天ぷらにして食べると美味です。 蔓性の落葉果樹ですので、フェンスや木に這わせたり、壁面仕立てにしたりと多彩な用途があります。 1種類では結実しませんので、他品種を近くに植えてください。 完熟したアケビは日持ちしませんので、市場ではなかなか流通していません。 家庭菜園ならではの醍醐味を味わってください! 学名:Akebia quinata タイプ:アケビ科アケビ属 開花時期:4〜5月 収穫期:9月〜10月 自家結実性:なし 【育て方】 ■日当たり・置き場 日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選び... |
 |
|
価格:29,800 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【品種特徴】中国原産の大玉品種。自家結実性がありますので1本でも実がなります。果実の独特の香りと甘みは同じムクロジ科のライチに似ていますが、ライチと比べリュウガンの実は小さいです。茶褐色の果肉は白く果汁の多いゼリー状で生食だけでなく、乾燥させたものを料理やジュース、ドライフルーツ等の材料としても幅広く利用されています。熱帯の植物ですので寒さに弱く、最低気温が4℃を下回らないように冬の寒さ対策が必須です。【※常緑果樹ですが冬期は葉が傷んでいる場合があります。商品の特性上、背丈・形・大きさ等、植物には個体差がありますが、同規格のものを送らせて頂いております。また、植物ですので多少の枯れ込みやキズ等がある場合もございます】学名:Sapindaceae Dimocarpusタイプ:ムクロジ科リュウガン属 非耐寒性常緑低中木別名:竜眼、龍眼英名:longan原産地:中国南部〜東南アジア開花期:5〜6... |
 |
|
価格:6,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
黄金桃は、黄色の果肉で、ほどよい酸味と濃厚な甘味があり、とてもおいしい桃です。白桃よりも甘く、平均糖度は15度!肉質はしっかりしていて、果汁が多くとってもジューシー!果皮は、黄色ですが、無袋栽培で日を当てると、果皮は赤くなります。花粉が多いので、他の桃の受粉樹にもなります。育てやすいので、初心者にオススメの品種です!学名:Prunuspersicaタイプ:バラ科モモ属開花時期:4月上旬収穫期:8月中旬〜9月中旬果実の大きさ:250〜350g平均糖度:15度結果年数:3〜4年自家結実性:あり(花粉が多いので、他の受粉樹になる)耐寒性:強耐暑性:強【育て方】■日当たり・置き場所日光を好みますので、地植え・鉢植えともに日当たり良好な場所を選びましょう。■水やり鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底の流れ出るくらいたっぷり与えます。地植えの場合は、土質や種類にもよりますが、基本的には雨が当たる場... |
 |
|
価格:3,900 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:園芸百貨店何でも揃うこぼんさい |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
高さ 約50センチ 一本の樹でも 実が付きます。 ブルーベリーの実には 「アントシアニン」が多く含まれます。 アントシアニンの効果 薄暗いところで本を読んだり、テレビやパソコンの画面を長時間見続けると、目がチカチカしたり、視界がかすんでしまうことがあります。 これはロドプシンの再合成がうまくいかなくなったためにものが見えにくくなっているのです。 従って、疲れ目の予防・改善にはロドプシンの再合成を正常に保つことがポイントになります。 アントシアニンは、ロドプシンの再合成を活性化させて、疲れ目の予防・改善、視力回復の作用があります。 その作用には即効性があって、アントシアニン摂取4時間後には視力回復が見られます。 ブルーベーリーの特徴は 白い鈴のような可愛げのある花と新緑の爽やかな春。 実がゆっくり青色に色づく夏。 ブルベリーの実を食べて 自然の恵みを 味わってみるのも、いいですよ... |
 |
|
価格:7,610 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
果皮の表面の産毛が無くつるつるとした表面が特徴の品種です。熟れ方はマンゴーと同じクリマクテリック型と呼ばれる一気に熟すタイプ。完熟果は南国フルーツのような甘さに、さわやかな酸味があるので、とても美味しいです。3月頃に咲くピンク色の花は美しく鑑賞価値があります。学名:Amygdalus persica var. nectarinaタイプ:バラ科モモ属収穫期:7月上旬〜8月中旬果実の大きさ:200g平均糖度:11〜12度自家結実性:あり※落葉樹ですので、秋から4月頃までは葉の無い状態での出荷となります。出荷タイミングにより、苗の大きさは多少大きくなったり小さくなったりしますが、生育に問題が無い苗を選んで出荷します。植物ですので多少の葉傷み等がある場合もございますが、あらかじめ、ご了承下さい。【育て方】■日当たり・置き場日光を好みますので、地植え・鉢植えの場所は、ともに日当たり良好な場所を選びま... |
 |
|
価格:6,330 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:植物販売のITANSE楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
ラズベリーは、傷みやすいので、流通しているのはほとんどが冷凍です。 自分で育てた採れたてを食べれるのは家庭菜園の醍醐味です。 果実は、甘みと酸味のバランスが良く、摘みたては香りも良いです。 収穫後、2〜3日は生食出来ますが、それ以降は冷凍保存かジャムなどに加工してください。 また、葉を乾燥させて煮出してラズベリーリーフティーとしても楽しめます。 樹勢が強く、豊産性があり、暑さ・乾燥・寒さにも強く、丈夫で育てやすいので、初心者の方にもオススメです。 学名:Rubus タイプ:バラ科キイチゴ属 落葉低木 英名:Raspberry 開花時期:4〜5月 収穫時期:6〜7月 平均糖度:8〜10度 自家結実性:あり(1本で実がなります) 耐寒性:強 耐暑性:強 【※落葉果樹ですので、晩秋から4月頃までは葉の無い状態での出荷となります。出荷タイミングにより、苗の大きさは多少大きくなったり小さくなったりし... |
[Top]| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
|