ジャンルを指定して絞り込む 全て 茶道具・湯呑・急須 抹茶茶碗
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |[Next]
 |
|
価格:35,500 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:お茶道具の宝雅堂 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
商品につきまして サイズ ほぼ中棗と同じサイズです。 およそ 口径7cm×高さ7cm 作 者 宮田 宗景作(福井・蒔絵師) 素 材 木製 箱につきまして 木箱(桐箱)に入っています 商品説明 雪月花それぞれに蓋がご用意されていまして、 雪華や桜流水、月にススキとそれぞれの季節に 合わせて蓋を付け替えてお使い頂けます。 胴の方は、1つですが、3つの季節で使える 替え蓋は大変便利ではないかと思います。 季節のお稽古やお茶会、またご自分用の練習等に、 またプレゼントにも、こちらの茶器はいかがでしょうか。 手蒔絵ですので、お品ごとに微妙な違いが 生じる可能性がございますが、お問い合わせを 頂きましたら、お作りすることも可能です。 その他 無料にて、ギフトラッピングをさせて頂きます。 熨斗等ご入用の際には、その旨を お伝えください。 雪月花それぞれの蓋をお楽しみ... |
 |
|
価格:34,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:佐藤大観堂 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【 紫陽花(あじさい) 別名:水の器(うつわ)】 紫陽花は 咲き始めの頃は白っぽく、 次第に色が変ってくることから 「七変化」とも呼ばれ、 初夏から夏にかけて、 風物詩として広く親しまれています。 学名では「水の器(うつわ)」とも言われるようです。 平安時代には 「あぢさゐの 下葉にすだく 蛍をば 四ひらの数の 添ふかとぞ見る」(藤原定家) とも詠まれています。 しばしの間想いを馳せて、お茶を一服、 いかがでしょうか。 【 新入荷 】 【 在庫 有り 】 ■抹茶茶碗 紫陽花(あじさい)絵 分類 茶道具 cw-ajisai-tokuyuki-r-s6------------------------------------------------【 紫陽花(あじさい) 別名:水の器(うつわ)】紫陽花は、咲き始めの頃は白っぽく、次第に色が変ってくることから「七変化」とも呼ばれ、初夏から... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り、山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径12cm×高さ 8.5cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 これ以上ない程虹色が美しくできた虹彩楽 抹茶茶わん ※モニターによって多少色具合が違う場合があります 黒虹彩楽 抹茶茶碗 文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 虹のように七色に光輝く【虹彩楽抹茶茶碗】を 愛でながら、寛ぎと癒やしのひと時を 7色の虹は見つけたときって何か幸せを運んでくれる予感しませんか? 荒川明の虹彩楽抹茶茶碗も見ているだけで幸せ 皆様が幸せ気分になれますように ▲虹のような色彩の珍しい抹茶茶碗の正面 ▲正面の反対側も楽しめます ▲抹茶茶碗の... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径11.5cm×11cm×高さ8.3cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 淡い志野釉の変化と濃く流れる志野釉の対比が良い抹茶茶碗 文部大臣奨励賞受賞の陶芸作家の確かな作陶技術と 使い心地の良さ! 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 志野焼は、窯から出した時、窯と作品の温度差により、釉薬にヒビが入ります。(陶芸用語で貫入といいます。) 貫入に抹茶が浸みこみ少しずつ変化していきます。(景色が変わる) 焼物の場合は焼き上がった時が1番悪い状態で使い込んでどのように変... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径13cm×高さ11.5cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 白土と赤土の2種類の土を薪窯で焼いた鳴海織部。 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 鳴海織部 抹茶茶碗 白土と赤土を2種類の土に薪窯で焼いた鳴海織部。 長年、土と釉と焼成の研究を行ってまいりましたが 桃山時代の鳴海織部に魅力を感じ茶碗から造りはじめました。 白土に赤土で変化をつけ、そこに大胆に鬼板にて文様を描いた後、 素焼きをします。 釉薬は奥山の薪窯でできた木灰で織部と ... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:gallery 365 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
商品説明商品説明 2018年に香川県でガラス工房を立ち上げたMORI GLASS ガラス作家 森康一朗さん。 2018年からGallery365に仲間入りしました! ケーンと呼ばれるガラス棒を使った華やかな作品 を制作されています。 多色のグラデーションカラーが映る複数のガラス 棒の連なり。 その凹凸が放つ光の反射が、見る角 度による色の変化、放射状に広がる影などの 色彩 に奥行を生み出し、より鮮やかにに輝きます」 お抹茶を飲み干すと底から上品なケインガラスが 現れます! 古人の「見立ての精神」に習って気軽にお茶を立 ててみましょう。 個性的なお茶道具が好きな祖母や母や娘さんに プレゼントされると喜ばれるガラスの抹茶碗です。 個性的な抹茶茶碗を探されている方にはおススメな 逸品です。 サイズ ■サイズ 横 約12.5cm 縦 約12.5cm 高さ 約 6... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径12.5cm×12.5cm×高さ9cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 鬼板に淡くかけられて赤鼠に変化した所へ大胆に流れる波の様な白志野の対比が面白い抹茶茶碗 文部大臣奨励賞受賞の陶芸作家の確かな作陶技術と 使い心地の良さ! 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 志野焼は、窯から出した時、窯と作品の温度差により、釉薬にヒビが入ります。 (陶芸用語で貫入といいます。) 貫入に抹茶が浸みこみ少しずつ変化していきます。(景色が変わる) 焼物の場合は焼き上がった時が1... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:伝統本舗 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
お買い物カゴ上でご案内の納期は現時点での目安となります。ご注文後、仕入先への在庫確認時の状況により、納期遅れや欠品によるキャンセルが発生する可能性があります。在庫確認後、メールにて正確な納期を回答させていただきます。商品説明豪華な金花模様が施された九谷焼。手に取ると、繊細な彫りが指先に伝わります。美しい色彩と職人の技が融合した一品。贈り物にもピッタリで、上質な伝統工芸品としても注目されています。商品情報 ショップ品番:kti7922 材質:磁器 寸法:[抹茶碗] 口径:12.5cm × 高さ:8cm[抹茶碗] 口径:12.5cm × 高さ:8cm 箱:木箱 備考:電子レンジ:×、食器洗浄機:× 名入れ備考:※この商品は「商品本体への名入れ」には対応しておりません。 →九谷焼で本体への名入れ可能な商品から探す ご購入の前に知っておいていただきたいこと ※ひとつひとつ手づくりのため、絵付けの濃... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使かわれた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径12.3cm×11.5cm×高さ8.5cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 焼締の自然釉が掛った肌と白雲がたなびく絵画を思わせる志野焼茶碗 文部大臣奨励賞受賞の陶芸作家の確かな作陶技術と 使い心地の良さ! 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 志野焼 抹茶茶碗 30000円+消費税 送料無料 木箱付き サイズ 直径12.3cm×11.5cm×高さ8.5cm 志野焼は、窯から出した時、窯と作品の温度差により、釉薬にヒビが入ります。 (陶芸用語で貫入といいます... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:織部の器/千瓢 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
辰砂を加筆、さりげなく華やかな黒織部。 胴には箆削りが見られ、黒釉と白釉を勢いよく大胆に即興的に掛け流し、辰砂を所々加筆した新しい作品です。 丹精込めて作られた逸品、浜田純理氏の時代を超えた窯変の黒織部をお楽しみ下さい。 【お誕生日プレゼント お祝いの贈り物にも】 ■サイズ:径15.1cm 高さ8.3cm ■重さ:450g ■共箱 ■窯元:土岐市/酎磨窯・浜田純理作 ラッピング無料。包装紙(リボン)・熨斗・メッセージ・カード 浜田純理作トップページをご覧下さい。 ←左の画像をクリックすると拡大します。★「織部の器」千瓢より真心込めてお届けします。 ★★★織部の器/千瓢・店主お勧めの特選抹茶碗★★★ 威風堂々と橋姫文の志野。 伝統の赤志野。 黒光りの瀬戸黒。 伝統の志野茶碗。 黄金色に輝く貴重な茶碗。 早蕨窯・佐藤和次作志野橋姫文茶碗110,000円(桐箱入) 加藤健作赤志野茶碗55,000... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:九谷焼 窯元 吉右衛門窯 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
誕生日/結婚記念日/父の日/母の日/敬老の日などのプレゼント 開店祝/内祝い/快気祝い/贈答品/お中元/お歳暮など記念品やギフト 結婚祝、金婚式、銀婚式、成人祝、新築祝、定年祝、 退職祝、人生の節目のお祝い還暦祝い、古希祝、喜寿祝、傘寿祝、米寿祝、白寿祝等の長寿祝い・贈り物九谷焼は世界に誇る陶器、陶磁器、和食器 内容 抹茶碗 1個 サイズ 径14×高さ7.5cm 箱 木箱入 原産地 日本製・九谷焼九谷焼 抹茶茶碗 日展作家 東木宏充作 京都日展評議員川尻一寛先生に師事 第二十五回日本現代工芸美術展初出品初入選 ユーロパリアジャパンに日本の焼物を代表し作陶 日本工芸会会員宮川哲治先生より茶陶を学ぶ 第三十一回日本現代工芸美術展再入選裏千家淡交会石川支部金沢南青年部副部長に推挙 第二十九回 日展「波光」初入選 第三十回 日展「晩秋の山里」連続入選 日本現代工芸美術家協会より会員に推挙 茶の湯の... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径11.5cm×高さ8cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 薪窯の窯変にて、美しい赤いあかね色に変化した御本手抹茶茶碗 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。 文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 御本手 抹茶茶碗 荒川明 流『彩華御本手』とは? 御本(ピンクの斑点)が最高に美しい あざやかな火色の御本手 抹茶茶碗のオリジナル作品。 御本手(ピンクの斑点)で焼成するのは珍しい変化のある作品です。 長年、土と釉と焼成の研究を行ってまいりましたが美しい御本 (ピンクの斑点)を出す事に... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:織部の器/千瓢 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
「黄金色」に輝く桃山期伝統の貴重な井戸茶碗。 手にしっくり馴染む土の肌触り、潤いのある油揚げ肌の表面にタンパンを掛け、黄金色に輝く茶碗です。 内側にはうっすらと「抜けタンパン」も見られ、焼成の時にできた「こげ」の景色は千利休の「わび・さび」を髣髴させてくれます。 十字の割り高台はしっかりとした造り。 一つひとつ丹精込めて作られた逸品、浜田純理氏の時代を超えた山柿色の黄瀬戸をお楽しみ下さい。 <特別企画の作品です。>【お誕生日プレゼント お祝いの贈り物にも】 ■サイズ:径15.6cm 高さ8.3cm ■重さ:380g ■桐箱入 ■窯元:土岐市/酎磨窯・浜田純理作 ■器を少し濡れた布などで拭いて頂きますと、更に黄金色に輝きます。 ラッピング無料。包装紙(リボン)・熨斗・メッセージ・カード 浜田純理作トップページをご覧下さい。 ←左の画像をクリックすると拡大します。★「織部の器」千瓢より真心込め... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:織部の器/千瓢 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
窯変による黒織部ならではの絵画のような景色。 胴には凹凸のある箆削りが見られ、勢いよく大胆に黒釉と白釉を即興的に掛け流し、窯変によって複雑な景色が見られます。 高台は力強く削り褐色に焼かれた絵柄は魅力の一つです。 手ろくろで丹精込めて作られた逸品、浜田純理氏の時代を超えた窯変の黒織部をお楽しみ下さい。 特別企画の作品です。 【お誕生日プレゼント お祝いの贈り物にも最適な逸品です】 ■サイズ:口径13.8cm 高さ7.9cm ■重さ:400g ■窯元:土岐市/浜田純理作(陶号露人) ラッピング無料。包装紙(リボン)・熨斗・メッセージ・カード 浜田純理作トップページをご覧下さい。★「織部の器」千瓢より真心込めてお届けします。 ★★★織部の器/千瓢・店主お勧めの特選抹茶碗★★★ 威風堂々と橋姫文の志野。 伝統の赤志野。 黒光りの瀬戸黒。 伝統の志野茶碗。 黄金色に輝く貴重な茶碗。 早蕨窯・佐藤和... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径11cm×11.5cm×高さ7.2cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 小ぶりな薪窯で変化した味わい深い鳴海織部抹茶茶碗。色は白、緑、赤 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。▲薪窯で焼いた鳴海織部抹茶茶碗。一部が赤く変化した味わい深い発色である。 ▲正面反対も景色が楽しめます。 ▲見込みがたっぷり茶筅がたてやすい ▲高台 小ぶりな薪窯で変化した味わい深い鳴海織部抹茶茶碗。 一部が赤く変化した味わい深い発色である。 文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 33000円(消費税込み) 送料無料 木箱付... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径13cm×高さ7.5cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 薪窯の窯変にて、淡いピンクが穏やかな感じの御本手抹茶茶碗 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。 文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 御本手 抹茶茶碗 荒川明 流『彩華御本手』とは? 御本(ピンクの斑点)が最高に美しい あざやかな火色の御本手 抹茶茶碗のオリジナル作品。 御本手(ピンクの斑点)で焼成するのは珍しい変化のある作品です。 長年、土と釉と焼成の研究を行ってまいりましたが美しい御本 (ピンクの斑点)を出す事に成... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径13.5cm×高さ8cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 口辺の火色の変化が美しい抹茶茶碗 文部大臣奨励賞受賞の陶芸作家の確かな作陶技術と使い心地の良さ! 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。陶芸作家の手造り陶器を買うならココ♪ 文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 志野抹茶茶碗 志野焼は、窯から出した時、窯と作品の温度差により、釉薬にヒビが入ります。(陶芸用語で貫入といいます。) 貫入に抹茶が浸みこみ少しずつ変化していきます。(景色が変わる) 焼物の場合は焼き上がった時が1番悪い... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:織部の器/千瓢 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
白化粧の優しい手触りの抹茶碗。 手の平に優しく包み込まれるような、ろくろによる造形。 うっすらと鉄釉で加飾した雪肌のような景色。 表面はつるっとして光沢もあり、高台の褐色の景色は岩肌のような自然の景色を連想します。 一つひとつ丹精込めて作られた逸品、浜田純理氏の貴重な井戸茶碗です。 【お誕生日プレゼント お祝いの贈り物にも最適な逸品です】 ■サイズ:径15.5cm×15.0cm 高さ8.4cm ■重さ:340g ■窯元:土岐市/浜田純理作(陶号露人) ラッピング無料。包装紙(リボン)・熨斗・メッセージ・カード 浜田純理作トップページをご覧下さい。★「織部の器」千瓢より真心込めてお届けします。 ★★★織部の器/千瓢・店主お勧めの特選抹茶碗★★★ 威風堂々と橋姫文の志野。 伝統の赤志野。 黒光りの瀬戸黒。 伝統の志野茶碗。 黄金色に輝く貴重な茶碗。 早蕨窯・佐藤和次作志野橋姫文茶碗110,00... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:織部の器/千瓢 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
桃山時代を髣髴させる、「山柿色」と「こげ」の浜田純理氏の黄瀬戸茶碗。 手にしっくり馴染む土のザラットした肌触り、潤いのある油揚げ肌の表面に「唐草文」を彫り入れた、黄金色に輝く貴重な半筒の茶碗。内側にはうっすらと「抜けタンパン」も見られ、焼成の時にできた「こげ」の景色は千利休の「わび・さび」を髣髴させてくれます。口縁から高台に向け末広がりの落ち着いた作りとなっています。一つひとつ丹精込めて作られた逸品、浜田純理氏の時代を超えた山柿色の黄瀬戸をお楽しみ下さい。 【お誕生日プレゼント お祝いの贈り物にも】 ■サイズ:口径11.1cm 胴径12.2cm 高さ7.0cm ■重さ:380g ■桐箱入 ■窯元:土岐市/酎磨窯・浜田純理作■器を少し濡れた布などで拭いて頂きますと、更に黄金色に輝きます。 ラッピング無料。包装紙(リボン)・熨斗・メッセージカード 浜田純理作トップページをご覧下さい。 ▲左の画... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:伝統本舗 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
お買い物カゴ上でご案内の納期は現時点での目安となります。ご注文後、仕入先への在庫確認時の状況により、納期遅れや欠品によるキャンセルが発生する可能性があります。在庫確認後、メールにて正確な納期を回答させていただきます。商品情報 ショップ品番:kti8665 材質:本体:陶器 寸法:直径:11.8cm × 高さ:7.6cm 箱:木箱 名入れ備考:※この商品は「商品本体への名入れ」には対応しておりません。 →九谷焼で本体への名入れ可能な商品から探す ご購入の前に知っておいていただきたいこと ※一つ一つ手づくりのため、絵付けの濃淡が商品によって異なります。※永くご愛用頂く為に食洗器、電子レンジのご使用は当店では推奨しておりません。関連キーワード抹茶碗 茶道具 茶器 お稽古用 抹茶 九谷焼 用途: 結婚祝い 結婚式 引き出物 引出物 新築祝い 引越し 定年 退職祝い 昇進祝い 快気祝い 父の日 母の... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径12.6cm×高さ7cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 ピンクの模様が全体的にでた桜のように美しい抹茶茶碗。 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 御本手 井戸抹茶茶碗 荒川明 流『彩華御本手』とは? 御本(ピンクの斑点)が最高に美しい あざやかな火色の御本手 抹茶茶碗のオリジナル作品。 御本手(ピンクの斑点)で焼成するのは珍しい変化のある作品です。 長年、土と釉と焼成の研究を行ってまいりましたが美しい御本 (ピンクの斑点)を出す事に成功致しました。 抹茶茶碗には本... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:織部の器/千瓢 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
窯変による黒織部ならではの風格。 腰から内傾して立ち上がる半筒形の茶碗で、口縁はゆるやかに山道になった沓形。胴には二本の彫に箆削りが見られ、勢いよく大胆に黒釉と白釉を即興的に掛け流し、窯変によって複雑な景色が見られます。低めの高台は力強く削りだされ、褐色に焼かれた絵柄は魅力の一つです。手ろくろで丹精込めて作られた逸品、浜田純理氏の時代を超えた窯変の黒織部をお楽しみ下さい。特別企画の作品です。 【お誕生日プレゼント お祝いの贈り物にも】 ■サイズ:口径11.7cm 胴径12.2cm 高さ7.4cm ■重さ:405g ■共箱 ■窯元:土岐市/酎磨窯・浜田純理作 ラッピング無料。包装紙(リボン)・熨斗・メッセージ・カード 浜田純理作トップページをご覧下さい。 ←左の画像をクリックすると拡大します。★「織部の器」千瓢より真心込めてお届けします。 ★★★織部の器/千瓢・店主お勧めの特選抹茶碗★★★ ... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
焼締 志野焼き 鳴海織部 楽焼き 御本手 黒天目まで! 荒川明 のオリジナル抹茶茶碗147商品の品揃え。 ギフト、還暦祝い、定年、退職祝い、結婚祝い、誕生日、 クリスマスプレゼント、金婚式のお祝いの贈り物に♪ 荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径10.5cm×13cm×高さ9cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 下が大きくせり出した大胆な形と 流れる流氷の様なイメージの 志野釉が力強い抹茶茶碗 文部大臣奨励賞受賞の陶芸作家の確かな作陶技術と 使い心地の良さ! 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。 ところで土からどうして「やきもの」が... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:gallery 365 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
商品説明商品説明 富山県で制作しているガラス作家 津坂陽介さん。 ヴェネツィアングラスの技法から兜などの置物まで幅 広く表現されています。 時間をかけて作り上げるヴェネツィアングラスの代表 的な技法のレースグラス、杯の上から覗くと一本一本 繊細なレースグラスに見惚れてしまいます。 お抹茶を飲み干すと底から上品なレースガラ スが現れます! 古人の「見立ての精神」に習って気軽にお茶を 立ててみましょう。 個性的なお茶道具が好きな祖母や母や娘さん にプレゼントされると喜ばれるガラスの抹茶碗 です。 【桐箱付き】 サイズ ■サイズ 横 約 12.5cm 縦 約 12.5cm 高さ 約6cm ■重さ 約230g ■容量 お取り扱いの注意点 ガラスは耐熱性はございません。したがって熱湯や熱い料理等は製品を破損しますので、ご注意ください。 1.急激な温度変化に耐えられま... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:恵比寿商店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
この有田焼の抹茶碗は、日本の伝統工芸の粋を集めた逸品です。美しい桜のデザインが施されており、茶道のひとときをより特別なものに変えます。日本製の高品質な作りは、耐久性と美しさを兼ね備えています。記念品やプレゼント、御祝の品としても最適で、贈る方の心を豊かにすることでしょう。この抹茶碗で、日本茶の深い味わいをお楽しみください。 商品詳細 サイズ 最大口径13cm × 高さ7.5cm カラー 薄墨色 素材 陶器 日本製 有田焼 備考 当店専用箱対... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:織部の器/千瓢 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
渋い山柿色と焦げの景色。浜田純理氏の黄瀬戸茶碗。 手にしっくり馴染む土のザラッとした肌触り、潤いのある油揚げ肌の表面に「草文」を彫り入れた、黄金色に輝く貴重な半筒の茶碗。 焼成の時にできた「焦げ」の景色は千利休の「侘び・寂び」を髣髴させてくれます。 口縁から高台に向けどっしりと落ち着いた作りとなっています。 一つひとつ丹精込めて作られた逸品、浜田純理氏の時代を超えた山柿色の黄瀬戸をお楽しみ下さい。 <特別企画の作品です。> 【お誕生日プレゼント お祝いの贈り物にも】 ■サイズ:口径11.8cm 高さ8.0cm ■重さ:305g ■共箱■窯元:土岐市/酎磨窯・浜田純理作 ■器を少し濡れた布などで拭いて頂きますと、更に黄金色に輝きます。 ラッピング無料。包装紙(リボン)・熨斗・メッセージ・カード 浜田純理作トップページをご覧下さい。 ←左の画像をクリックすると拡大します。★「織部の器」千瓢より... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:使う・贈る 九谷焼専門店 陶らいふ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【九谷焼】抹茶碗 金花詰【九谷焼】抹茶碗 金花詰 商品説明 <約360年続く歴史ある、九谷焼の世界> 九谷焼の特徴は、「呉須(ごす)」とよばれる藍青色で線描きし、「五彩」とよばれる、赤・黄・緑・紫・紺青の5色での絵の具を厚く盛り上げて塗る彩法です。 絵柄は大胆な上絵付けがなされており、力強い印象を与えます。 こちらの商品は日用使いにも贈り物にもおすすめです。 九谷焼の色彩の深みと厚く盛り上げる着彩の、風合いをお楽しみください。 商品詳細情報 商品サイズ 口径12.5×高さ8cm 箱の種類 木箱 九谷焼 世界に誇るジャパンクタニ伝統が生み出した五彩の美ジャパン・クタニとして、世界中から評価され、その名を馳せる九谷焼。約360年の歴史と伝統の技が、現代にも継承され、あまたの人々に長く愛され続けています。豪放華麗な色絵装飾を中心とした、独特な風格を誇る石川県金沢の伝統工芸。鮮やかに日常生活を彩り... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、その名 前の通り山奥となります。そこには古い時代に使われた 薪窯を荒川明が独自に工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径12 cm×高さ7.5cm 特長 独自の青と白の結晶が雪が降った様である。 荒川明が3年をかけて作りあげた結晶釉。成功比率3% 木箱付き ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。雪の結晶がまるで空から降り積もったような美しい抹茶茶碗 荒川明が永年の釉薬研究の集大成として 美しい雪の結晶を表現したいと研究に没頭して ついに完成させた独自の世界!青 白の結晶にて精流炎華と命名。 焼き締めの土の変化と荒川明独自の結晶釉の対比が美しい。 釉薬の研究に3年を費やしこれだけ綺麗な雪の結晶が出た数少ない希少価値のある抹茶茶碗で成功比率3... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:清水焼と宇治茶の宇治茶園 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
ギフト対応清水焼 京焼 ギフト 抹茶碗 酒井 抱一倣)夏秋草図銀地に,驟雨に見舞われた夏草と,強風に靡く秋草を描いた抱一の最高傑作の写しです。【材質】 陶器【窯元】善昇【サイズ】大径12.1×高7.8cm 【桐箱】1客※企画限定品につき3週間ほどかかる場合がございます。ご自分用だけでなく、お返し、贈答品、贈答、プレゼントなど贈り物ギフトに【家族への御祝】母の日 母の日ギフト 父の日 父の日ギフト 敬老の日 敬老の日ギフト 誕生日プレゼント 節句祝【長寿の御祝】 還暦祝 古希祝 喜寿祝 傘寿祝 米寿祝 卒寿祝 白寿祝 【季節の贈答品】 御歳暮 御中元 暑中見舞 寒中見舞 【祝い事・お返し】 御礼 引出物 結婚祝 内祝 内祝い 御祝 出産祝 新築祝い 退職祝い 記念品【友人・恋人・夫婦】誕生日 バレンタイン ホワイトデー 節句祝 来客用 【外国の方】海外の方へのプレゼント※清水焼は全て手作りの... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径11cm×高さ8.5cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 荒川明独特の金色に輝く金窯変志野抹茶碗 文部大臣奨励賞受賞の陶芸作家の確かな作陶技術と使い心地の良さ! 焼成方法 灯油窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 金窯変志野 抹茶茶碗 サイズ 直径11cm× 高さ8.5cm 33000円(消費税込) ▲志野焼のかいらぎ(ひびわれ)の中に金色が 美しい金窯変志野 抹茶茶碗 ▲正面反対 ▲中はお茶が点てやすくお茶が映えます ▲高台 ▲表面拡大 ▲荒川明が手に持っていま... |
[Top]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |[Next]
|