ジャンルを指定して絞り込む 全て 調理器具 ざる
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
|
|
価格:28,600 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■サイズ:約直径65×H9cm ■重さ:約1.2kg ■素材:孟宗竹、淡竹、ステンレス針金 ■原産国:日本製・国産伝統の技 ずっと続いてきた竹の技を守る職人の竹ざる。自ら山に分け入り一本づつ厳選する淡竹(はちく)の編み込みは見ようみまねで手に染みついた伝統の技術です。 昔ながら竹籠職人 山に分け入り、竹を伐りだして籠を編む。ずっと昔から続けてきた竹職人の暮らし、代々受け継ぐ竹包丁。そんな毎日の中から生み出される本物があります。 熟練の編み込み 竹表皮を付けた見るからに強そうな竹ヒゴが整然と並びます。熟練の技を感じさせる編み込みに惚れ惚れです。 孟宗竹と淡竹 幅の広い芯部分の竹は丈夫な孟宗竹を使用しています。昔ながらの職人の知恵で磨きあげられた美しさ、最高の使いやすさと耐久性を兼ね備えた逸品です。 縁巻き 2センチをゆうに超える厚みのガッチリした縁巻きが、この竹ざるの堅牢さを象徴しています。... |
|
|
価格:5,830 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■サイズ:約直径24cm ■重さ:約90g ■素材:真竹 ■原産国:日本製・国産網代底平ざる 良質の真竹を旬の良い時期に厳選して伐採し、網代底で編み込んだ平ざるです。一般のご家庭でも使い勝手のよい50センチ、40センチ、24センチ、20センチサイズの4種類、土用干しや干し野菜作りから蕎麦ざるにも重宝する昔ながらの国産竹ざるです。 粗編み網代底 網代底に編まれた竹細工は繊細なものが多いのですが、この竹ざるは少し例外。武骨な昔ながらの粗編みの風情を残した職人の仕事です。 底部分 網代編みの部分から丸く仕上げていく、熟練ならではの技が光ります。 縁巻き しっかりと縁巻きされています。 網代底平ざるの製造 竹味がいい 土地は肥沃でない方が良いと言います。そして夏はとびきり暑く、冬は凍えるほど寒い、そんな寒暖の差が大きな地域には伸びの良い良質な竹が育つのです。「竹味がいい(竹が割やすい)」心地良い竹... |
|
|
価格:8,690 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:4 レビュー平均:3.5 |
<丸ざる(大)> サイズ:直径約30cm 素材:竹 原産国:日本製・国産 <竹製大根おろし(鬼おろし)> サイズ:約長さ30×幅8.5cm 素材:炭化竹(歯部分を除く) 原産国:日本製・国産 <天削りうるし取り箸(菜箸)> サイズ:長さ約30cm 素材:竹 原産国:日本製・国産 ※拭き漆仕上げ <小判レンゲ> サイズ:約直径7×長さ22cm 素材:竹、木 原産国:日本製・国産 <黒竹豆腐さし> サイズ:長さ約18cm 素材:黒竹 原産国:日本製・国産 <竹トング> サイズ:長さ約18cm 素材:竹 原産国:日本製・国産竹の鍋6点セット鍋で重宝する自然素材の小道具を集めました。大人気の鬼おろし、水切りざる、豆腐さし、レンゲ、竹トング、取り箸の6点セットです。食卓をさらに楽しく湯気がたちのぼる、明るい笑い声が聞こえてくる、竹の鍋セットが食卓を囲むご家族や友人…。みんなをよりい... |
|
|
価格:24,200 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■サイズ:約直径40×H6cm ■重さ:約200g ■素材:真竹 ■原産国:日本製・国産真竹四ツ目ざる この道70年という竹細工の達人が編み上げた美しい真竹の竹ざるです。干し野菜づくりや梅干しの土用干しなどには、通気性が良い四ツ目編みは最適ですが、普通の竹ざると同じように使うのが、もったいなくなるような出来栄えです。 熟練職人の巻縁 真竹の表皮を薄く剥いだ竹ヒゴを使う「磨き」と呼ばれる竹細工です。時間の経過と共に風合いのよい変色をしてきますが、表皮を残して編む青竹の籠よりも数段早く色づいてくるのが楽しみのひとつです。 内側に竹輪 竹ざるには珍しく口部分内側には竹輪がはめ込まれています。竹ざるから他の容器に食材などを移す際に目詰まりしないための細工です。飾っておきたい工芸品のような竹ざるですが、やはり使う事を前提に編まれているのです。 四ツ目底の最高峰 このような四ツ目の竹ざるは編む職人が少... |
|
|
価格:6,160 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:5 レビュー平均:4.8 |
■サイズ:約直径23.5×H3cm ■重さ:約70g ■素材:スズ竹 ■原産国:日本製・国産スズ竹蕎麦ざる(網代) 丈夫な竹素材で知られるスズ竹を、細くヒゴ取りして編み上げだ蕎麦ざる。網代(あじろ)の底編みが特徴のしっかりした作りなので、暑い季節には蕎麦ザルや素麺ザルとして毎日でも活躍しそうな、竹編みなのです。 しなやかで弾力のあるスズ竹スズ竹についてスズ竹は主に東北など寒冷地に育つ細い竹です。厳しい風雪に鍛えられて、こんな腰の強い、粘りのある素晴らしい素材ができたのだと思います。エンピツくらいの太さの笹の仲間ですが、これをナタで四つ割りして外皮の部分だけをヒゴとりして作る市場かごに代表されるスズ竹細工は本当に丈夫で実用的。スズ竹ならではの弾力、しなやかさ、堅牢さが特徴です。スズ竹の加工細い竹を大きなナタで割り、ヒゴ幅を揃えて材料を作る作業は職人の腕の見せ所。どんなに熟練の技を持つ職人も、... |
|
|
価格:16,500 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:2 レビュー平均:5 |
■サイズ:約直径20×H7cm ■重さ:約125g ■素材:虎竹、針金 ■原産国:日本製・国産虎竹米とぎざる 虎模様が独特の雰囲気を醸し出す、虎竹の米とぎざるが編み上がりました。小ぶりなサイズは米とぎざるとしてなら2合用の大きさですが、思ったとおりの存在感、違いのわかるあなたのお手元で長く、お役に立ちたい竹ざるです。 お米は水切りすると美味しく炊ける。 お米を研いだ後、竹ざるで水切りするのは米ぬか臭さを完全に取ってしまうための工夫です。水切りの時間はお米の分量などにもより色々ですが、あまり長い間おいておくと逆に炊きあがったご飯が美味しくありません。 米研ぎざる活用法 ボウルや炊飯器の内釜で水に浸した状態でお米を研ぐ方も多いようですが、お米を研ぐ時の米ぬかを含んだ水はかなりの早さでお米に吸収されると言われますし、炊飯器の内釜によっては傷むこともあるそうです。 そこで、美味しいご飯のために米と... |
|
|
価格:18,150 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■サイズ:約直径60×H8cm ■重さ:約1kg ■素材:孟宗竹、真竹、ステンレス針金 ■原産国:日本製・国産 ※約3.5キロ程度の梅を干すことができます。 国産 日本製二重竹ざる(ふたえばら)60cm 竹笊 竹ザル 梅干し 土用干し 干し野菜 梅ざる うめ 梅 ウメ 干物 盆ざる 盆ザル 干し野菜 竹 自然素材 天然素材 孟宗竹 真竹 竹編み 水切り 頑丈 丈夫 安心 安全 高品質国産竹材 大きい 大きめ 大 丸 丸型 和風 多用途ずっと昔から使っている。 お茶を干したり、大根を干したり、近くの農家でも使われている大きなサイズの二重竹ざる(ふたえばら)です。暮らしの中に生きている生活の道具で、長く使える国産梅干しザルをお探しの方にはイチオシの竹ざるです。 土用干し 梅干しを夏の土用の頃の天気をみながら干すと、梅の風味が増して美味しく、色付きのよい梅干しになると言われ、竹虎のお客様のあいだ... |
|
|
価格:1,420 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:クツログ |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
商品情報ボウルを傾けてサッと水切り!ザルを取り出す必要がないので、とってもスピーディー。ボウルを180度回してしっかり水切りできます。水切りを何度も繰り返す米とぎにもおすすめ。商品仕様製品サイズ約約26.5×28×13.1cm重量約390g容量約3.2L材料●ザル・ボウル・米とぎハンドルポリプロピレン(耐熱温度120℃/耐冷温度-20℃) ●米とぎ本体ポリエチレン(耐熱温度80℃/耐冷温度-30℃)付属品米とぎ生産国日本キーワードザル ボウル 一体型 180度回転 大 米とぎ セット グリーン 水切り 湯切り 米研ぎ ざる ボール セット プラスチック そうめん 麺 サラダ同シリーズ● ミラくるザル・ボウル 大 グリーン● ミラくるザル・ボウル 大 オレンジ● ミラくるザル・ボウル 小 グリーン● ミラくるザル・ボウル 小 オレン... |
|
|
価格:2,970 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:15 レビュー平均:5 |
■サイズ:約直径30cm ■素材:竹 ■原産国:日本製・国産 ※ウレタン塗装仕上げ青みが美しい、気軽に使える竹ざる。 ざるそば、そうめんなど麺類はもちろん、天ぷら用に、野菜の水切りに、お鍋のお供に、お台所で手軽に使える昔ながらの竹ざる。サイズも5種類と豊富に揃っていますので、様々な用途にお使いいただけます。お求めやすいお値段ですが、もちろん国産ざる、この道数十年の熟練の職人さんの手仕事が光ります。 口巻きと竹ひご 竹ヒゴを何重にも重ねて巻いており、丈夫です。青竹の表皮を残した編み込みに、竹の身の白さが清々しい印象です。竹ひごには筋をいれ、立体感をだす工夫もされています。 青竹ざるの製造 竹ざる一筋 「ざるそばや天ぷらに、よう使われとった。」竹ざる一筋数十年のベテラン職人さんが話してくれます。昔は竹ひご取り専門の職人さんがいて、編みあげる工程専門だったと言いますが、現在では竹ヒゴ取りから全て... |
|
|
価格:19,800 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■サイズ:約直径60×H16cm (サイズには2cm前後の違いがあります) ■重さ:1kg ■素材:スズ竹 ■原産国:日本製・国産特大サイズのスズ竹丸ざる 丈夫で耐久力のあるスズ竹を使った丸ざるです。大きさはたっぷりゆとりのあるサイズ。適度な深みもありますので野菜干しなどの他にも色々と活躍してくれそうです。 粘りとしなやかさ 細身なスズ竹は粘りとしなやかさを併せ持つ非常に強靱な竹。その竹の優れた耐久性を活かして、昔から色々な籠やザルに作られてきているのです。 しなやかで弾力のあるスズ竹スズ竹についてスズ竹は主に東北など寒冷地に育つ細い竹です。厳しい風雪に鍛えられて、こんな腰の強い、粘りのある素晴らしい素材ができたのだと思います。エンピツくらいの太さの笹の仲間ですが、これをナタで四つ割りして外皮の部分だけをヒゴとりして作る市場かごに代表されるスズ竹細工は本当に丈夫で実用的。スズ竹ならではの弾... |
|
|
価格:8,580 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:11 レビュー平均:4.55 |
■サイズ:約W60×H6×D45cm ■重さ:約1kg ■素材:竹、高知県産杉材 ■原産国:日本製・国産 国産 日本製えびら 竹編み平かご 小 四ツ目編み 梅干し約3kg用 竹ザル 竹ざる 竹笊 梅干しざる 土用干し 梅ざる うめ 梅 ウメ 干物 干し野菜 干し大根 角型 大型 盆ざる 孟宗竹 淡竹 土佐伝統の竹編み 水切り 丈夫 安心 安全 高品質 国産竹材えびら 昔から、天日干し用の竹編み平かご(竹ざる)として広く愛用されてきたのが「えびら」。 四角い木枠だから干し場が無駄なく使えます。 地元の農家さんでは今でも使われている、なくてはならない便利な竹編みかごを四ツ目編みで作りました。 ご家庭でも、梅干しの土用干しに大活躍 干し大根、干し椎茸、干しイモ、茶干しから、魚の干物、ひじきなど海産物まで。山と海にかこまれた虎竹の里でもよく見かける光景でしたが、都会のご家庭でも土用干し用などにエビ... |
|
|
価格:9,680 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■サイズ:約直径40×H7.5cm ■重さ:300g ■素材:真竹、孟宗竹 ■原産国:日本製・国産 ※使用する素材は異なる場合がございます。 ※約2キロ程度の梅を干すことができます。 国産 日本製四ツ目竹ざる 40cm 竹笊 竹ザル 通気性 梅干し 土用干し 干し野菜 梅ざる うめ 梅 ウメ 干物 盆ざる 盆ザル 干し野菜 竹 自然素材 天然素材 孟宗竹 真竹 竹編み 水切り 頑丈 丈夫 安心 安全 高品質国産竹材 コンパクト 丸 丸型 エコ 無農薬 オーガニック国産四ツ目竹ざる 昔ながらの職人が伝統の技で編み上げました。梅干しにも、干し野菜にも四つ目編みで更に通気性に優れた竹ざる、編み上がったばかりは瑞々しく青竹の香り漂いますが使うほどに色合いは落ち着いてきます。 使い勝手の良いサイズ 大きさは使い勝手のよい40センチサイズ。リクエストの多かった四ツ目竹ざるがようやくカムバックです。 熟... |
|
|
価格:2,970 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:23 レビュー平均:4.57 |
■サイズ:約直径24cm ■重さ:約115g ■素材:竹、籐、番線(縁) ■原産国:日本製・国産いろいろ使える定番のザル ソバ盛り用竹ざるとして、お鍋の具材の竹ザルや水切り竹笊、梅干しや干し野菜、干物づくりなどに使える、定番の丸竹ざるです。 水切りに最適の竹ひご 一本一本の竹ヒゴがカマボコ状になっているため、水洗いした野菜などを上に乗せた際の水切れは抜群です。またヒゴを厚めにとっているので、とても堅牢なつくりになっています。 竹の美しさ 裏面は竹の青が美しく、丁寧なこだわりの作りです。竹の青さはご使用のうちに白く落ち着いてきて、また違う魅力を醸し出します。 頑丈なつくり 竹ひごに厚みがあり当に丈夫な竹ざるです。力を入れて竹ざるの底を押してみても、びくともしません。 3人の職人1. 竹ひご職人厚みのある独特のかまぼこ型の竹ひごを取るために特注の機械でひごを取っていきます。これも水切りのよい竹... |
|
|
価格:10,780 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:3 レビュー平均:5 |
■サイズ:約直径30×高さ15cm ■重さ:約245g ■素材:スズ竹 ■原産国:日本製・国産キッチンにひとつ、水切りかご 粘りのあるスズ竹を使い編み込んだ水切り籠です。キッチンにひとつあると何かと便利、お料理好きな奥様の心強い味方なのです。 網代(あじろ)編み 底編みの網代(あじろ)編みから渦巻き状に編み方が変わる箇所が一番難しいところだと言われます。スズ竹水切り籠は表皮を上に編み込まれていますが白く見えている部分だけは竹ヒゴの表裏が反対になっているのです。 野菜や食器の水切り 自然素材ならではの優しさ、台所仕事が少し楽しくなりそうです。こちらの竹籠には竹ひごがトゲのようになっている場合がありますのでご注意ください。 しなやかで弾力のあるスズ竹スズ竹についてスズ竹は主に東北など寒冷地に育つ細い竹です。厳しい風雪に鍛えられて、こんな腰の強い、粘りのある素晴らしい素材ができたのだと思います。... |
|
|
価格:2,970 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:20 レビュー平均:4.65 |
■サイズ:約W21×D17cm ■重さ:約80g ■素材:竹、籐、番線(縁) ■原産国:日本製・国産四角だからちょうどいい 竹ザルは丸い形ばかりではありません。四角竹ざるだから、並べて使いやすい、効率よく置ける。適材適所でお使いいただきたい極みの角竹ざるです。 水切りに最適の竹ひご 一本一本の竹ヒゴがカマボコ状になっているため、水洗いした野菜などを上に乗せた際の水切れは抜群です。またヒゴを厚めにとっているので、とても堅牢なつくりになっています。 竹の美しさ 裏面は竹の青が美しく、丁寧なこだわりの作りです。竹の青さはご使用のうちに白く落ち着いてきて、また違う魅力を醸し出します。 頑丈なつくり 竹ひごに厚みがあり当に丈夫な竹ざるです。力を入れて竹ざるの底を押してみても、びくともしません。 3人の職人1. 竹ひご職人厚みのある独特のかまぼこ型の竹ひごを取るために特注の機械でひごを取っていきます。... |
|
|
価格:10,780 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:18 レビュー平均:4.83 |
■サイズ:約W90×H6×D60cm ■重さ:約2.4kg ■素材:孟宗竹、高知県産杉材 ■原産国:日本製・国産 国産 日本製えびら 竹編み平かご 大 梅干し約6kg用 竹ザル 竹ざる 竹笊 梅干しざる 土用干し 梅ざる うめ 梅 ウメ 干物 干し野菜 干し大根 網代編み 角型 大型 盆ざる 孟宗竹 淡竹 土佐伝統の竹編み 水切り 丈夫 安心 安全 高品質 国産竹材えびら 昔から、天日干し用の竹編み平かご(竹ざる)として広く愛用されてきたのが「えびら」。四角い木枠だから干し場が無駄なく使えます。農家さんでは今でも使われている、なくてはならない便利な竹編みかごなんです。野菜でも魚でも、天日干しにずっと使われてきた伝統の竹編みかごです。 ご家庭でも、梅干しの土用干しに大活躍 干し大根、干し椎茸、干しイモ、茶干しから、魚の干物、ひじきなど海産物まで。山と海にかこまれた虎竹の里でもよく見かける光景... |
|
|
価格:8,800 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:11 レビュー平均:4.55 |
■サイズ:約W43×D30cm ■重さ:約260g ■素材:竹、籐、番線(縁) ■原産国:日本製・国産四角だからちょうどいい 竹ザルは丸い形ばかりではありません。四角竹ざるだから、並べて使いやすい、効率よく置ける。適材適所でお使いいただきたい極みの角竹ざるです。 水切りに最適の竹ひご 一本一本の竹ヒゴがカマボコ状になっているため、水洗いした野菜などを上に乗せた際の水切れは抜群です。またヒゴを厚めにとっているので、とても堅牢なつくりになっています。 竹の美しさ 裏面は竹の青が美しく、丁寧なこだわりの作りです。竹の青さはご使用のうちに白く落ち着いてきて、また違う魅力を醸し出します。 頑丈なつくり 竹ひごに厚みがあり当に丈夫な竹ざるです。力を入れて竹ざるの底を押してみても、びくともしません。 3人の職人1. 竹ひご職人厚みのある独特のかまぼこ型の竹ひごを取るために特注の機械でひごを取っていきます... |
|
|
価格:2,640 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:3 レビュー平均:4.67 |
■サイズ:約直径28cm ■重さ:約90g ■素材:竹 ■原産国:日本製・国産 ※ウレタン塗装仕上げ青みが美しい、気軽に使える竹ざる。 ざるそば、そうめんなど麺類はもちろん、天ぷら用に、野菜の水切りに、お鍋のお供に、お台所で手軽に使える昔ながらの竹ざる。サイズも5種類と豊富に揃っていますので、様々な用途にお使いいただけます。お求めやすいお値段ですが、もちろん国産ざる、この道数十年の熟練の職人さんの手仕事が光ります。 口巻きと竹ひご 竹ヒゴを何重にも重ねて巻いており、丈夫です。青竹の表皮を残した編み込みに、竹の身の白さが清々しい印象です。竹ひごには筋をいれ、立体感をだす工夫もされています。 青竹ざるの製造 竹ざる一筋 「ざるそばや天ぷらに、よう使われとった。」竹ざる一筋数十年のベテラン職人さんが話してくれます。昔は竹ひご取り専門の職人さんがいて、編みあげる工程専門だったと言いますが、現在では... |
|
|
価格:6,600 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:1 レビュー平均:4 |
■サイズ:約直径21cm ■重さ:約75g ■素材:竹 ■原産国:日本製・国産清々しい青さの蕎麦ざる 青竹(真竹)の表皮を活かして編みあげた、そばざるです。青さは徐々にぬけていきますが、実用的に丈夫に仕上げられたそばざるなので、ざるそばや、ざるうどん等はもちろん、色々と使い道の多い竹ざるです。 触れば分かる、確かな熟練の手業 手に触ればすぐに分かるような本当にしっかりした硬い編み込み。竹職人の確かな技術を感じさせてくれるそばざるです。 緻密な編み目模様 正確に整った編み目模様に妥協しない職人の技の確かさを感じます。こだわりのそばざるには、こだわりのお蕎麦を食材を盛りつけたい、そんな料理人魂にも火をつけそう。 中央の編み込み 渦巻き状に編み込むそばざるの一番難しい手業が、渦巻きの編み始め部分。もっといいやり方はないか?熟練の技に満足することなく腕を磨きつづけてきた、職人芸のたまものです。 縁... |
|
|
価格:14,520 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■サイズ:約直径48cm ■素材:竹、籐、銅線(縁)、針金 ■原産国:日本製・国産丈夫な国産竹ざる 縁を補強したとても丈夫な竹ざるです。梅干しの土用干しをする際にも、たっぷり干すことができます。水切りもよいので、アイデア次第で色々なことにお使いいただけます。 強さの秘密は二重巻き 国産手挽きの高級籐を硬く巻いて仕上げた竹笊の縁に、更にクロスさせて二重に巻き付けてあります。一番傷みやすい縁をしっかり補強、だから強い竹笊です。 竹の美しさ 竹ザルには、丸みのあるしっかりした竹ヒゴが使われておりそれだけで十分な耐久性があります。業務用竹ざるとして使われる事が多い大きなサイズなので、さらに補強用の針金を入れています。 水切りに最適の竹ひご 一本一本の竹ヒゴがカマボコ状になっているため、水洗いした野菜などを上に乗せた際の水切れは抜群です。またヒゴを厚めにとっているので、とても堅牢なつくりになっていま... |
|
|
価格:4,840 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
<大> ■サイズ:約W32×H22cm ■重さ:約100g <中> ■サイズ:約W29×H20cm ■重さ:約80g <小> ■サイズ:約W24×H18cm ■重さ:約60g ■素材:スズ竹 ■原産国:日本製・国産 スズ竹両口楕円盛りざる 竹ざる 竹籠 竹かご 盛りかご 盛りざる 果物籠 果物かご フルーツ籠 水切りザル 水切りかご 野菜籠 キッチン 小物入れ インテリア 雑貨丈夫な竹ざる 細身で、しなりのあるスズ竹は竹のなかでも抜群の耐久性をもった非常に丈夫な竹です。プロの料理人からも絶大な人気と信頼を誇る、市場籠の素材としても知られている竹でもあり、昔から様々な籠やザルに編まれてきました。 スズ竹ならではの美しさ しなやかなスズ竹を、丁寧にゴザ目編みして作られており、長く使うことによって更に深く渋い風合いが出てきます。 しなやかで弾力のあるスズ竹スズ竹についてスズ竹は主に東北など寒冷地... |
|
|
価格:7,040 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■サイズ:約直径24cm ■重さ:約105g ■素材:竹 ■原産国:日本製・国産清々しい青さの蕎麦ざる 青竹(真竹)の表皮を活かして編みあげた、そばざるです。青さは徐々にぬけていきますが、実用的に丈夫に仕上げられたそばざるなので、ざるそばや、ざるうどん等はもちろん、色々と使い道の多い竹ざるです。 触れば分かる、確かな熟練の手業 手に触ればすぐに分かるような本当にしっかりした硬い編み込み。竹職人の確かな技術を感じさせてくれるそばざるです。 緻密な編み目模様 正確に整った編み目模様に妥協しない職人の技の確かさを感じます。こだわりのそばざるには、こだわりのお蕎麦を食材を盛りつけたい、そんな料理人魂にも火をつけそう。 中央の編み込み 渦巻き状に編み込むそばざるの一番難しい手業が、渦巻きの編み始め部分。もっといいやり方はないか?熟練の技に満足することなく腕を磨きつづけてきた、職人芸のたまものです。 ... |
|
|
価格:8,580 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:41 レビュー平均:4.76 |
■サイズ:約W60×H6×D45cm ■重さ:約1.2kg ■素材:孟宗竹、高知県産杉材 ■原産国:日本製・国産 国産 日本製えびら 竹編み平かご 小 梅干し約3kg用 竹ザル 竹ざる 竹笊 梅干しざる 土用干し 梅ざる うめ 梅 ウメ 干物 干し野菜 干し大根 網代編み 角型 大型 盆ざる 孟宗竹 淡竹 土佐伝統の竹編み 水切り 丈夫 安心 安全 高品質 国産竹材えびら 昔から、天日干し用の竹編み平かご(竹ざる)として広く愛用されてきたのが「えびら」。四角い木枠だから干し場が無駄なく使えます。農家さんでは今でも使われている、なくてはならない便利な竹編みかごなんです。野菜でも魚でも、天日干しにずっと使われてきた伝統の竹編みかごです。 ご家庭でも、梅干しの土用干しに大活躍 干し大根、干し椎茸、干しイモ、茶干しから、魚の干物、ひじきなど海産物まで。山と海にかこまれた虎竹の里でもよく見かける光景... |
|
|
価格:37,400 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:1 レビュー平均:5 |
■サイズ:約直径60×H7cm ■重さ:約605g ■素材:竹 ■原産国:日本製・国産美しい竹肌と編み込み 孟宗竹の表皮を薄く剥ぎ、丁寧に磨き上げた竹ヒゴを緻密に編み上げた匠の竹ざるです。昔ながらの職人さん達は「サツマ」と呼ぶ事もある網代編みの竹ざる。しかし、数あるサツマの中でも、この竹ざるは別格、竹虎社員からも飾っておきたいと声があがる逸品です。 土用干し 梅干しを夏の土用の頃の天気をみながら干すと、梅の風味が増して美味しく、色付きのよい梅干しになると言われ、竹虎のお客様のあいだでも、たくさんの方が梅干しづくりを楽しまれています。 昔ながら竹籠職人 山に分け入り、竹を伐りだして籠を編む。ずっと昔から続けてきた竹職人の暮らし、代々受け継ぐ竹包丁。そんな毎日の中から生み出される本物があります。 熟練の技が生み出す光沢 磨きの竹ヒゴを触ると、そのすべすべ感に驚くほどです。きらきらと光沢のある竹... |
|
|
価格:18,480 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■サイズ:約直径55cm ■重さ:約650g ■素材:竹、籐、番線(縁)、針金 ■原産国:日本製・国産丈夫な国産竹ざる 縁を補強したとても丈夫な竹ざるです。梅干しの土用干しをする際にも、たっぷり干すことができます。水切りもよいので、アイデア次第で色々なことにお使いいただけます。 強さの秘密は二重巻き 国産手挽きの高級籐を硬く巻いて仕上げた竹笊の縁に、更にクロスさせて二重に巻き付けてあります。一番傷みやすい縁をしっかり補強、だから強い竹笊です。 竹の美しさ 竹ザルには、丸みのあるしっかりした竹ヒゴが使われておりそれだけで十分な耐久性があります。業務用竹ざるとして使われる事が多い大きなサイズなので、さらに補強用の針金を入れています。 水切りに最適の竹ひご 一本一本の竹ヒゴがカマボコ状になっているため、水洗いした野菜などを上に乗せた際の水切れは抜群です。またヒゴを厚めにとっているので、とても堅牢... |
|
|
価格:3,190 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:26 レビュー平均:4.69 |
■サイズ:約直径27cm ■重さ:約130g ■素材:竹、籐、番線(縁) ■原産国:日本製・国産いろいろ使える定番のザル ソバ盛り用竹ざるとして、お鍋の具材の竹ザルや水切り竹笊、梅干しや干し野菜、干物づくりなどに使える、定番の丸竹ざるです。 水切りに最適の竹ひご 一本一本の竹ヒゴがカマボコ状になっているため、水洗いした野菜などを上に乗せた際の水切れは抜群です。またヒゴを厚めにとっているので、とても堅牢なつくりになっています。 竹の美しさ 裏面は竹の青が美しく、丁寧なこだわりの作りです。竹の青さはご使用のうちに白く落ち着いてきて、また違う魅力を醸し出します。 頑丈なつくり 竹ひごに厚みがあり当に丈夫な竹ざるです。力を入れて竹ざるの底を押してみても、びくともしません。 3人の職人1. 竹ひご職人厚みのある独特のかまぼこ型の竹ひごを取るために特注の機械でひごを取っていきます。これも水切りのよい竹... |
|
|
価格:5,500 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:15 レビュー平均:4.53 |
■サイズ:約直径39cm ■重さ:約310g ■素材:竹、籐、番線(縁) ■原産国:日本製・国産いろいろ使える定番のザル ソバ盛り用竹ざるとして、お鍋の具材の竹ザルや水切り竹笊、梅干しや干し野菜、干物づくりなどに使える、定番の丸竹ざるです。 水切りに最適の竹ひご 一本一本の竹ヒゴがカマボコ状になっているため、水洗いした野菜などを上に乗せた際の水切れは抜群です。またヒゴを厚めにとっているので、とても堅牢なつくりになっています。 竹の美しさ 裏面は竹の青が美しく、丁寧なこだわりの作りです。竹の青さはご使用のうちに白く落ち着いてきて、また違う魅力を醸し出します。 頑丈なつくり 竹ひごに厚みがあり当に丈夫な竹ざるです。力を入れて竹ざるの底を押してみても、びくともしません。 3人の職人1. 竹ひご職人厚みのある独特のかまぼこ型の竹ひごを取るために特注の機械でひごを取っていきます。これも水切りのよい竹... |
|
|
価格:10,780 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:1 レビュー平均:5 |
■サイズ:約W90×H6×D60cm ■重さ:2kg ■素材:竹、高知県産杉材 ■原産国:日本製・国産 国産 日本製えびら 竹編み平かご 四ツ目編み 大 梅干し約6kg用 竹ザル 竹ざる 竹笊 梅干しざる 土用干し 梅ざる うめ 梅 ウメ 干物 干し野菜 干し大根 角型 大型 盆ざる 孟宗竹 淡竹 土佐伝統の竹編み 水切り 丈夫 安心 安全 高品質 国産竹材えびら 昔から、天日干し用の竹編み平かご(竹ざる)として広く愛用されてきたのが「えびら」。 四角い木枠だから干し場が無駄なく使えます。 地元の農家さんでは今でも使われている、なくてはならない便利な竹編みかごを四ツ目編みで作りました。 ご家庭でも、梅干しの土用干しに大活躍 干し大根、干し椎茸、干しイモ、茶干しから、魚の干物、ひじきなど海産物まで。山と海にかこまれた虎竹の里でもよく見かける光景でしたが、都会のご家庭でも土用干し用などにエビラ... |
|
|
価格:4,400 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:6 レビュー平均:5 |
■サイズ:約直径30cm×H3.5cm ■重さ:約150g ■素材:青竹、籐 ■原産国:日本製・国産磨きが美しい竹ざる 磨き当縁(あてぶち)ざるは、竹表皮を薄く剥いだ「磨き」と呼ばれる竹で縁を飾った竹ざるです。 水きりに最適な竹ヒゴ 一本一本の竹ヒゴは平らではなく厚みを持たせたカマボコ状の竹ヒゴです。水切れが抜群ですのでザル蕎麦を盛り付けたり野菜の水切りなどにも適しているのです。 縁部分 細く割った竹を重ねた縁は籐で丁寧に留められています。竹表皮を薄く削りとった「磨き」と呼ばれる加工をほどこした竹ヒゴで縁を編み込んでいます。時間が経つほどに色合いが深まり、より愛着の湧いてくる竹細工のひとつです。 裏面部分 竹ヒゴは竹表皮をそのまま残しているため、磨き当縁ざるの裏面は青々と美しく、手触りも良いのです。 足部分 裏面には、厚みのある竹で作った3つの小さな足が取り付けられています。しっかりと安定... |
|
|
価格:14,850 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:虎斑竹専門店 竹虎 |
レビュー件数:4 レビュー平均:3.75 |
■サイズ:約23cm×H9cm ■重さ:約160g ■素材:竹、針金 ■原産国:日本製・国産最高の米研ぎざる。 その形のよさ、均等な竹ひごを使った緻密な編み込みはまさに熟練の職人技。米研ぎに違いが出る 「匠」と呼びたい逸品の米研ぎざるなのです。 お米が編み目につまらない 使い勝手の良い手頃なサイズの米ざるです。腕のいい竹職人さんですので、きっといいものが編み上がるのでは?そう思い、楽しみにしていましたが、出来上がった米ざるを見て納得、一目で違いが分かるそんな美しい出来映えなのです。米とぎざるの口部分内側には竹輪をはめて、竹編みにお米がつまったり、外にこぼれたりしないように工夫されています。 さすが青物名人。 この道ひとすじ数十年。ため息がでるほど美しく均一な編み目に、名人ならではの技が光ります。 縁巻きとざる裏面 丁寧にあしらわれた縁巻き。やわらかい竹を選び慎重に仕上げられています。この口... |
[Top]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
|