ジャンルを指定して絞り込む 全て ホビー 鉄道模型 客車(2634) 蒸気機関車(325) 電気機関車(539) ディーゼル機関車(189) 電車(36797) ディーゼルカー(1303) 貨車(3534) 線路(4280) ストラクチャー・レイアウト(7741) 制御機器・アクセサリー(4550) 車両パーツ(4503) セット(10014)
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |
 |
|
価格:10,846 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
E6系は秋田新幹線向けの新形車両として平成25年(2013)3月に営業運転を開始しました。東京-盛岡ではE5系/H5系新幹線と併結し国内営業最高速度320km/hでの運転が行われています。近年、大形の荷物を携行する外国人旅行者の増加に伴い、平成30年(2018)2月-8月頃にかけて大形荷物置き場を設置する改造が施され、13、15、17号車の一部の窓が埋められました。さらにその後、12・14・16号車にも同様の工事が施され、11号車(グリーン車)を除く全車に設置工事が波及しました。 ●基本セット:動力付き●増結セット:動力なし●秋田車両センター所属のZ5編成を製品化●荷物置場設置に伴い12-17号車の一部の窓が閉塞された形態を再現●側面行先表示は「こまち 1号 秋田行」を印刷済●斬新なスタイルと、あかね色をメインにしたカラーリングを美しく表現●在来線走行のための小柄で精悍なボディ、車体側面に... |
 |
|
価格:2,618 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
好評発売中のサウンドボックス用サウンドカードに、新たに(京急2100形)が加わります。京浜急行2100形の発車時のドレミファインバータとも呼ばれる励磁音は、ドイツ・シーメンス社製のGTO素子VVVFインバータ制御装置に由来する独特なサウンドです。現在実車では、IGBT素子VVVFインバータに機器更新され、特徴的なサウンドは無くなっておりますが、模型では「運転士になりきり」が楽しめ、「運転している気分を演出する」サウンドボックス・サウンドカードで、お楽しみください。●サウンドカード(E233系)と同様に、電車の加速・減速に伴うモ−ター音(制御音)をリアルに楽しめるよう、当カードをサウンドボックス本体スロットに挿入して使用する場合、パワーパックのコントローラーの操作に対する車両の走行が、一般的な反応とは異なります。●尚、「緊急停車機能」がサウンドボックス本体にインストールされます(... |
 |
|
価格:187 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:1 レビュー平均:5 |
E233系に適合する分売・補修パーツのアンテナ・信号炎管です。●メーカー:TOMIX ●スケール:Nゲージ ■アンテナ一覧ページ TOMIX 屋根 (各種) TOMIX 屋上機器 (各種) クーラー TOMIX ベンチレーター (各種) E233-6000系通勤電車(横浜線)基本セット (4両) ... |
 |
|
価格:13,585 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●動力なし●荷重、実容積、自重、換算、形式、専用種別印刷済 ●メーカー:トラムウェイ ●商品番号:TW-t35000b ●スケール:HOゲー... |
 |
|
価格:364 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
別売の「コアレスモーター動力ユニット」に付属していない「動力台車枠」と「床下機器」を1両分セットにしたものです。主な組み合わせとして11種類をラインナップ致します。●主な対応商品●4089、4098、4265、4269、4309、4311、4313など ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:8481●スケール:Nゲージ 動力台車枠・床下機器セットA-02(DT600K+4367AM) 動力台車枠・床下機器セットB-01(DT33+3Mカバー) 動力台車枠・床下機器セットA-03(DT21+4643BM) 動力台車枠・床下機器セットB-02(THタイプ+TpuMカバー) 動力台車枠・床下機器セットA-04(新KDタイプ(KD301)+4064AM... |
 |
|
価格:19,800 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
琴電長尾線で活躍する1300形。アンテナや側面種別幕等、京急時代との差異を表現。※本製品はディスプレイ用の完成品モデルです。走行させるには別売オプションの取り付けが必要です。 ●動力なし ●メーカー:天賞堂 ●商品番号:65021 ●スケール:HOゲー... |
 |
|
価格:748 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
※画像は完成見本です※クモユニ82形 郵便荷物電動車の未塗装キット。台車別売。 ●未塗装組立キット●台車、車輌マークは別売●旧型国電エコノミーキットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:161●スケール:Nゲージ レールセット待避線セット2(レールパターンB) レールセット引き込み線セット2(レールパターンB) レールセット立体交差セット(レールパターンC) レールセット複線化セット(レールパターンD... |
 |
|
価格:4,301 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
船橋新京成バスは千葉県の船橋市、鎌ヶ谷市、習志野市を中心に路線バスを運行する事業者です。同社は2003年に新京成電鉄自動車部が分社化されて誕生した事業者で、2023年で設立20周年を迎えました。同社の設立20周年を記念して、鎌ヶ谷営業所に所属する車両のうち2台が、レトロカラーとして新京成電鉄自動車部時代のカラーに変更されました。2台が変更され、1台は1949年に新京成電鉄が自動車部として営業を開始した当初のカラーリングで、黄色塗装から通称「タクアンバス」と呼ばれて親しまれた塗装です。もう1台は新京成電鉄自動車部時代の白地に青と赤の帯のカラーリングとなりました。バスコレではこの2台をセットで製品化。発売中の全国バスコレ 船橋新京成バスと並べてお楽しみください。 ●Nゲージ対応●オープンパッケージ●塗装組立済●シリーズ:バスコレクション ●メーカー:トミーテック ●商品番号:326908 ●ス... |
 |
|
価格:561 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
東急7000系、小田急4000形、京王3000系の初期に使用する台車●1輌分セット ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:5016 ●スケール:Nゲージ ■台車 一覧ページ S280(10本セット) TOMIX ライト基板 (各種) TOMIX 動力ユニット (各種) 商業施設 (各種... |
 |
|
価格:6,545 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
651系「スーパーひたち」のリニューアルに伴い、専用の室内灯セットを新しくリリースいたします。室内灯ユニットの白色LED化により、輝度をアップするとともに実感的な光を再現します。●室内灯ユニットの白色LED化により、輝度を向上させると共に実感的な光を再現。●室内灯ユニット11両分入で、「スーパーひたち」基本+増結セットのフル編成分に相当します。●動力車用1個、トレーラー車用10個のセットになります。照明板(プリズム)は先頭車用4両分、中間車用7両分が付属します。●付属編成に動力ユニットを組み込んだ場合などに対応できるよう、動力車用の基板カバー1個、集電シュー2個も付属します。●(トレーラー車用の基板カバーと交換して使用します。)●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:11-224●スケール:Nゲー... |
 |
|
価格:22,907 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
車両+パワーユニット+レールが入った鉄道模型 入門 トータルセットですこのセットで手軽に運転体験をお楽しみいただけますレール配置は基本的な「レールパターンA」の小判型で、レールセットなどと繋げて遊ぶことができます ●車両について●「500系のぞみ」が入ったTOMIX入門者用トータルセット●パンタグラフはWPS204形を装備した姿を再現●可動幌装備●ヘッド テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯●車番は印刷済み●フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用●M-13モーター採用●レールについて●扱いやすいファイントラックでPCタイプまくら木を再現したレールを採用●レール配置は基本的なレールパターンA(小判型)●制御機器について●制御機器はPU-N600(ダークグレー仕様)をセット ●メーカー:TOMIX ●商... |
 |
|
価格:748 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
※画像は完成見本です※クモハ41と同時に製作された同系の20m級制御車です。41系は当初関西地区に集中的に投入されまし たが、後に東京方面でも使用される様になると、編成の長大化に対応するため、サハ57形、サロハ56形 、クハニ67形などが続々と製造され、戦前型20m省電の1つの標準型となりました。クハ55型には戦中戦後にかけてクロハからの改造車、サハ57へ運転台を取付けたもの等が大量に編入され、結果クモハ41におとらずバリエーションの豊かな形式です。●未塗装組立キット●初期の平妻型戦後更新後モデル●台車、車輌マークは別売●旧型国電エコノミーキットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:150●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:11(朱色1号)●屋根 品番:35(ダークグレー)●屋上機器 品番:9(ねずみ色1号)●床下機器 品番:10(黒色)■グリーンマックス鉄道カラ... |
 |
|
価格:467 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
581系に適合するウォームギアセットです。●2個入●メーカー:TOMIX ●スケール:Nゲージ ■ウォームギアセット一覧ページ モーター TOMIX スプリングウォーム (各種) TOMIX シャフト (各種) TOMIX 床板・シート (各種... |
 |
|
価格:3,272 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
キハ80系列は、初の特急形ディーゼルカーとして1960年に開発され上野-青森間を常磐線経由で運転する特急「はつかり」でデビューしました1961年には全国に特急列車網を構築するため、改良を施した車両が増備され、編成単位の走行性向上のため食堂車も走行用エンジンが搭載されたり、ボンネット型の先頭車キハ81形は分割併合可能な貫通構造の先頭車キハ82形に変わり、このグループから通称的にキハ82系とも呼ばれましたキハ82形の前頭部は前面に扉があるにもかかわらず、大きなパノラミックウインドウに優美なライトケース、翼のような塗分けなどデザイン的にも優れた先頭形状を誇り、その姿から各路線で「クイーン」とも称され、四国を除く全国各地の非電化路線を中心に活躍しました北海道初の特急列車となった函館-旭川間(のちに釧路)の特急「おおぞら」を皮切りに函館-札幌間には「北斗」、小樽経由で函館-旭川間の「北海」、函館-網... |
 |
|
価格:51,205 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●動力なし ●メーカー:トラムウェイ ●商品番号:TW-CK5500C ●スケール:HOゲー... |
 |
|
価格:5,703 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
「ハイクオリティ(EVO) エコノミーキット シリーズ(近日受注開始予定)」(従来のEVOシリーズ)のボディパーツを、実車と近似の色合いで着色したキットで、国鉄(JR)103系のうち「低運転台・非ユニット窓」の冷房改造車をプロトタイプとした製品です。基本パーツは従来のEVOシリーズのパーツを適用しており、組みやすく高品質で塗装の手間をかけずに組立が可能です。●動力無し●実車に近似した成型色と塗装をし製品化します。●基本4両編成ボディキットBは「クモハ103-モハ102-サハ103-クハ103」のセット構成●屋根はダークグレー(GMカラー 35 ダークグレー近似色)成型です。●JRマークが付属しますので、JR化後の仕様も再現できます。●台車・床板・床下機器・動力ユニットなどとパンタグラフは付属しませんので、別売の床下台車セットをご使用ください●●メーカー:グリーンマックス●商品番号:1801... |
 |
|
価格:15,675 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
1988年に登場した上野ー札幌間を結ぶ「北斗星」個室寝台や食堂車などを連結し豪華寝台列車として人気を博したが2015年8月で運行終了となります。●基本的に最少半径R95を走行可能とし、小さいレイアウトでの走行を可能とする●4%の勾配を登坂できる様に、左右一輪ずつゴムタイヤを標準装備●ウェイトを各車輌に搭載することで、良好な集電特性を最大限に引き出すのと同時に、安定した走行を可能とする●手すりなどの細かな表現が必要な部分にエッチングパーツを使用することで、よりリアルに再現する●車体モールドの表現は、金型の限界まで追求●基本的にヘッドライト、テールライトを標準装備●室内灯はオプションにて取り付け可能●アーノルドカプラーを使用し、各社の車輌との連結を可能とする●安定した走行をさせるために、車輪形状はNMRA(世界基準)に準拠する●常点灯用のコントローラーを使用した場合、常点灯として機能する●レー... |
 |
|
価格:11,220 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
227系1000番台は、和歌山地区に多く在籍していた経年の古い国鉄形車両を置き換え、安全性やサービスレベルの向上を目指して平成31年(2019)から運行を開始した2両編成の直流近郊形電車です。「走行する奈良と和歌山エリアに共通する文化 歴史 自然の奥深さを表現した」緑色を基調としたカラーリングが特徴です。外観は227系0番台と類似していますが、側引戸横に扉開閉案内表示器が付き、車内はロングシートになるなど各部に運用形態に合わせた変化があります。和歌山線、万葉まほろば線(桜井線)、きのくに線(紀勢本線)の地域輸送に活躍しています。 ●動力付き●吹田総合車両所 日根野支所 新在家派出所所属のSD01編成、SR08編成を製品化●側面の扉開閉案内表示器やロングシートの車内を再現●乗務員室扉上の水切り形状やルーバーのない幕板部、扉開閉案内機器のある側面、カーテンレール表現のない側窓など0番台とは異な... |
 |
|
価格:14,960 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
氷河特急に続く、日本からの外国形車両の第二弾。レーティッシュ鉄道の最新の電車でありながら、機関車としての機能も併せ持つ3両編成の交直流電車ABe8/12「アレグラ」を製品化いたします。 レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、400kmあまりの路線網を有し、サンモリッツ・ダボスなどの世界的観光地を「氷河特急」などで結び、日本の箱根登山鉄道とは35年前から姉妹鉄道となり、相互に車両愛称の命名など交流が続いています。 (アレグラ)は電車ながら機関車と同等の出力を誇り、客車を牽引しての活躍も見られるユニークな低床車体構造の車両で、ベルニナ線の70‰という急勾配区間にも対応する5種類のブレーキ装置を有しています。 本線での時速100km/h走行から、路面軌道も走行するという、変幻自在の高性能車両で、レーティッシュ鉄道の各線で活躍、「氷河特急」とともにスイスの鉄道風景を模型で楽しむには好適な車両で... |
 |
|
価格:2,431 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
山中に建つ農家をイメージ●本体サイズ:W115×H60×D115(mm) ●メーカー:トミーテック ●商品番号:324560 ●スケール:Nゲージ 建物、ベース、作業所、農具倉庫、塀、門、焼却... |
 |
|
価格:4,301 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
国際興業バスは、東京23区の北部と埼玉県を主な事業エリアとしており、JR高崎線、JR京浜東北線、JR武蔵野線、東武東上線、埼玉高速鉄道の駅に乗入れています。また東北方面や羽田空港、成田空港への高速バスも運行している事業者です。国際興業を代表する車両として活躍していた、いすゞエルガのV8エンジン搭載車(KL-LV280)がいよいよ最後となり、池袋営業所のノンステップ車1台と飯能営業所のワンステップ車3台となりました。かつては数百台規模で国際興業バスの全エリアで活躍していたまさに国際興業を代表する車両の引退を記念し、さよならセットを製品化致します。製品ではノンステップ車最後の車番となる5029号車と、ワンステップ車3台のうち1台の6181号車をプロトタイプとしています。また国際興業と当社でコラボレーションした引退運行仕様も再現できるようシールも付属致します。 ●1/150スケールNゲージサイズ... |
 |
|
価格:13,838 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
HC85系はキハ85系で運用されている特急「ひだ」「南紀」の置き換え車両として2019年に発表され、試験走行を開始したハイブリッド車です同系はハイブリッドシステムを採用しており、エンジンで発電した電力および蓄電池に蓄電した電力によりモーターを駆動させて走行するシステムとなり環境負荷の低減を行っています ●品番98555:動力付き●品番98556:動力付き●品番98557:動力なし●品番98558:動力なし●HC85系ハイブリッド車の量産車を新規製作で再現●JRマーク、禁煙マークは印刷済み●車体側面の「HYBRID」ロゴは印刷済み●カラーシート採用●側面グリーンガラスを再現●ヘッド テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッド テールライトは白色LEDによる点灯●先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)装備●新集電システム、銀色車輪採用●98555 について●車番は印刷済み、増... |
 |
|
価格:18,980 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
近鉄12410系は1980年に名阪甲特急(ノンストップ)用として12400系を基礎に製造されました。製造当初は3両編成で登場しましたが、その後中間車を組み込んで4両編成化されました。1997年から断続的に車両内外のリニューアルが実施され、行先表示のLED化、喫煙室の設置、車体色の新塗装化が行なわれています。12415編成は行先表示が前面は赤幕、側面は白幕仕様のまま活躍しています。●基本セット:動力付き●増結セット:動力なし●車両番号、座席表示、前面種別 行先表示(特急 名古屋)は印刷済み●列車無線アンテナ、ヒューズボックス、貫通路開扉パーツはユーザー取付●臭気抜き(ベンチレーター)は取付済み●ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面方向幕(白色)、通過標識灯(白色)が点灯●メーカー:グリーンマックス●商品番号:31626●スケール:Nゲー... |
 |
|
価格:1,567 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
2000から2010年前半に見られた灰Hゴム装備のEF64をお楽しみいただける製品です。黒Hゴム装備のEF64 1000を本製品のパーツと交換することで、往年の姿をお楽しみいただけます。●対応製品 3024-2 3024-3 ●メーカー:ホビーセンターKATO ●商品番号:28-282 ●スケール:Nゲージ 側面ガラス(1両分) 前面ガラス(デフロスターなし)(1両分) 屋根上モニタ屋根(Hゴム:灰色)(1両分) クーラー(角型)(2個... |
 |
|
価格:26,835 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
近鉄16000系は、近鉄南大阪線・吉野線用の特急車両として1965年に登場しました。2両固定編成8本・4両固定編成1本が在籍していましたが、後継の16400系ACEや16600系Aceの増備に伴い、初期に登場した編成は既に引退しています。2両編成のうち16007編成・16009編成は2015年から2016年にかけて喫煙室設置工事が行なわれ、側面窓配置が変化するなどの特徴があります。また2016年9月から順次塗装変更が行われました。 ●動力付き●前面種別(特急)、車両番号、座席番号表示は印刷済み●ステッカーが付属。行先表示、号車表示、副票を収録●列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面渡り板、前面貫通幌はユーザー取付け●ベンチレーター、臭気抜きは取付済み●ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面ヘッドマーク(白色)、通過標識灯(電球色)が点灯●中間に入る先頭車のライトは非点灯(No.319... |
 |
|
価格:9,163 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
中央・総武各駅停車では1960年代から活躍していた101系に替わり、1970年代後半以降は103系が津田沼電車区(のちの習志野電車区)に順次投入されました。新製投入されたグループや他線区から転入してきたグループなどバラエティに富んだ陣容で、10両貫通編成を組んで20年以上も活躍が見られました。サハ103-272・274は1988年に山手電車区から転入した車両です。当初は非冷房でしたがほどなくAU712型分散冷房装置を取り付け、1990年初頭には車両更新工事も施工され接客設備の向上が行われました。長らくカナリアイエローの姿で東京を横断していましたが、後継の209系500番代の投入により2000年に引退しました。●動力なし●冷房改造・車両更新工事・ランボード増設後、外幌取付前の1990年代後半の姿●このセットは中間車2両セットです。走行には動力車が必要です。●メーカー:マイクロエース●商品番号... |
 |
|
価格:3,927 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
近郊形ホームDXに組込が可能な照明キットです。どなたでも簡単に組み付けることができ、お手軽に照明付きの駅ホームを作ることができます。照明ユニットは屋根裏とホームの裏に設置することが可能で、工夫次第でホーム上の様々なストラクチャーに光を与えることができます。室内灯を組み付けた車両と共に、美しい光の演出による、夜景での鉄道模型の運転をお楽しみいただけます。●簡単かつ使いやすい構成の製品で、リアルで効果的な光の演出を楽しめます。●本製品1組につき、LED照明ユニット基板10個が入っており、近郊形ホームDX2個分(長さ496mm相当)を点灯可能。●屋根裏に組み付けてホーム面を照射、ホーム本体内部に組みつけて、ホーム上の設備を点灯します。●ホーム同士の電気配線には、近郊形ホームDXの連結用ユニジョイナーを使用し、簡単に接続可能。●電源の取り込みはパワーパックにアクセサリーアダプター(別売)または給電... |
 |
|
価格:1,249 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
ペーパーキット入門セットは、初めての方でもペーパーキットを簡単にお楽しみいただけます。組み立てに必要な道具(カッターナイフ、ピンセット、接着剤、カッターマット)がすべて同封されていますのですぐに作り始めることができます!チュートリアルにてペーパーキットの作り方を1から丁寧に解説しています同封の「小屋」をこちらを見ながら作り進めることでペーパーキット作りの基本をマスター!! ●メーカー:東京ジオラマファクトリー ●商品番号:0011 ●スケール:1/15... |
 |
|
価格:16,632 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
東京臨海新交通臨海線は1995年11月に新橋駅と有明駅の間に開業した新交通システム(AGT)による路線で、「新交通ゆりかもめ」の愛称で親しまれています。同線は2006年には有明駅から豊洲駅まで延伸開業し、東京臨海部のお台場や有明エリアから既存路線との乗換駅である新橋駅、豊洲駅をアクセスする路線となっています。新交通ゆりかもめ7300系電車は2014年1月より運行を開始した車両で、既存車両である7000系および7200系の後継車両としてフルモデルチェンジを行い、6両編成18本が導入されました。外観は明るくスタイリッシュなイメージを大切に、臨海副都心のシンボルとしてふさわしい近未来を感じさせる車両を目指し、すべてのお客さまにとっての「快適な移動空間」をテーマにデザインされ、2014年度グッドデザイン賞を受賞しています。またイベント開催時や沿線の発展による混雑の緩和を図るため、各車両には片側2箇... |
 |
|
価格:420 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:ミッドナイン |
レビュー件数:3 レビュー平均:4.33 |
KATO製ユニトラックと固定式線路や他社製(TOMIX等)道床付き線路との接続用線路です。●ジョイント線路62mm (S62J) ●2本入 ●メーカー:KATO ●商品番号:20-045 ●スケール:Nゲージ 端数線路セット スライド線路78〜108mm ユニジョイナー Sジョイナ... |
[Top]| 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |
|