ジャンルを指定して絞り込む 全て おもちゃ 日本人形・フランス人形 市松人形(66) 御所人形(3) からくり人形(2) 木目込人形(86) 首振り人形(2) こけし(40) 舞踏人形(2) フランス人形・ビスクドール(26) 人形ケース(385) その他(506)
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 |
 |
|
価格:138,600 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
無邪気な表情で遊びに興じる、奈良時代の子どもたち。 子供たちが遊んでいる様子を木目込み人形で再現しました。 時代は奈良時代。男の子が奏でる笛の音に、女の子が踊っているような風景です。 時代考証を踏まえた奈良時代の衣裳。落ち着きがあり、細部までしっかりと表現されています。もちろん、見えない足裏も木目込みが丁寧にほどこされています。 「あおによし」とは枕詞で「奈良」を意味します。顔料とする青土が奈良山の周辺で産出したことからきています。真多呂人形では、平安時代のお人形を数多くそろえているなか、奈良時代を背景としたお人形は珍しいといえます。 真多呂人形の特徴ともいえる、ふっくらとした幼顔。仲良く遊ぶ二人の表情はとても楽しそうです。 上品な衣裳を纏いつつ、子供らしさもしっかりと感じられるお人形です。 セット内容 セット 人形、飾り台、作札 仕様 サイズ 間口39cm×奥行25cm×高さ21c... |
 |
|
価格:18,700 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
こたつでついうとうと…そんな日常の一コマを切り取ったわらべ人形。 こたつの温かさで、ついつい眠ってしまう…。誰もが一度は経験したことがあるのではないでしょうか。そんな一コマを切り取ったお人形です。 小さな手に頭をもたげている様子が何とも可愛らしく、見る人の微笑みを誘います。こたつの波打つ裾や、こたつの中の暖かい光も木目込みで表現。ほんわかとした雰囲気がただよいます。 ご自宅での季節のお飾りとして、店舗でのディスプレイとして、ぜひどうぞ。 セット内容 セット 人形、飾り台、作札 仕様 サイズ 間口22cm×奥行18.5cm×高さ15.5c... |
 |
|
価格:16,500 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
源氏物語の世界を堪能する、幼い姿の登場人物。 紫式部の『源氏物語』に登場する人物「浮舟」の幼き頃を木目込み人形で再現しました。 『幼源氏・薫』というお人形も真多呂人形ではご用意しており、「浮舟」と「薫」の二人は物語の中でつながりをもっています。 ある日、偶然垣間見た八の宮の娘・大君に思いを寄せる薫。しかし、その恋は受け入れられないまま死に別れてしまいます。同じく八の宮を父に持つ妹の中の君は、薫の世話で源氏の孫・匂の宮と結婚します。 しかし、匂の宮は気が多い男性で、中の宮は幸せとはいえませんでした。そんな中、大君の異母妹・浮舟が、中の君を頼ってやってきます。亡き大君に良く似ていた浮舟の姿をみた中の君は、大君に恋をしていた薫を思って浮舟と薫を結び付けます。 しかし、中の君の夫・匂の宮は、浮舟を見て一目ぼれ。恋心を募らせ、ついに薫を装って浮舟のもとに忍び込んでしまうのです。 浮舟が人違いだと気付... |
 |
|
価格:16,500 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
源氏物語の世界を堪能する、幼い姿の登場人物。 紫式部の『源氏物語』に登場する人物「薫」の幼き頃を木目込み人形で再現しました。 『幼源氏・浮舟』というお人形も真多呂人形ではご用意しており、「浮舟」と「薫」の二人は物語の中でつながりをもっています。 ある日、偶然垣間見た八の宮の娘・大君に思いを寄せる薫。しかし、その恋は受け入れられないまま死に別れてしまいます。同じく八の宮を父に持つ妹の中の君は、薫の世話で源氏の孫・匂の宮と結婚します。 しかし、匂の宮は気が多い男性で、中の宮は幸せとはいえませんでした。そんな中、大君の異母妹・浮舟が、中の君を頼ってやってきます。亡き大君に良く似ていた浮舟の姿をみた中の君は、大君に恋をしていた薫を思って浮舟と薫を結び付けます。 しかし、中の君の夫・匂の宮は、浮舟を見て一目ぼれ。恋心を募らせ、ついに薫を装って浮舟のもとに忍び込んでしまうのです。 浮舟が人違いだと気付... |
 |
|
価格:56,100 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
体をひねり振り返る一瞬。見返り美人図を題材とした美人人形。 菱川師宣の有名な作品『見返り美人図』。 一人立ち美人図としては珍しい作例だとされています。 この『見返り美人図』を題材としたのが、こちらの師宣美女。 何かの拍子に振り返る一瞬を表現しました。 軽くひねった身体とそれに沿った衣裳のドレープ、ひるがえる袖、今にも頬に添えられそうな手…。一瞬の動きをそのまま切り取って、角度にこだわり仕上げました。 衣裳は落ち着きある上品な印象で、帯の結び方に特徴があります。 『見返り美人図』の女性は吉弥結び(きちやむすび)という当時流行だった結び方をしています。結び目の両端を犬の耳のように垂らした新型の帯結びです。 それまで女性の帯は幅の狭いものしかなく、結び方も一種類だけでした。しかし、この結び方がつくられてからは、太い帯を求める人が多くなったのです。帯の幅が増すにつれて、帯の結びが背中に来るようにな... |
 |
|
価格:56,100 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
壺装束をまとい旅する、平安時代のたおやかな貴族女性。 熊野詣とは紀伊国(和歌山県)の本宮、親宮、那智の熊野三山に参拝することです。熊野三山に通じる道の総称を熊野古道といいます。また、霊場や山岳修行の道でもあります。 平安の時代、熊野詣は貴族や上皇など身分の高い人々のものでした。 当時、旅には壺装束(つぼしょうぞく)と呼ばれる衣裳をまといました。平安時代以後に行われた中流階級以上の女性が身に付けていた旅行用の服です。裾の長い衣服を歩きやすいように腰でつぼ折りにしたもので、外出するときの私服にあたります。 頭には垂れ絹を垂らした市女笠を被ります。顔を隠すための布ですが、虫除けにもなります。 こちらのお人形は半透明の布の間から、顔を覗かせている女性です。 笠には布のほかに飾り紐もつけて可愛らしく仕上げました。 壺装束も丁寧に再現しました。着物の内側はもちろんのこと、つぼ折りにしてたくし上げた布の... |
 |
|
価格:88,000 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
雨上がりの一瞬を艶やかに表現した、しとやかな美人人形。 しとしとと降っていた雨が上がり、一人の娘さんが茶屋に立ち寄る。 そんな一瞬を表現した木目込み人形です。 鮮やかな紫色の着物は、小花をちりばめた華やかな衣裳。大振りの花柄がよいアクセントになっています。細かな柄が雨のしずくのようにも見えます。 大きなお団子を頭の上でつくり、前に髪を流したスタイルの髪型はお洒落な女性といった印象。また、お団子によって高さが出るため、お飾りいただいたときにグッと華やかになります。 着物を引き上げた時のなめらかな布の流れ、傘を持つ指の一本一本が丁寧に作りこまれたお人形です。履物も、雨天時はぬかるみに埋まりにくいよう下駄を履いていた風俗に習い、二枚歯の黒い下駄をはいています。40cmを超える高さで、飾った時の存在感は抜群です。 ようやく覗いた晴れ間に傘を閉じ、何を思うのか…。ちょっとした物語を含む艶やかな娘さん... |
 |
|
価格:297,000 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
日本の美しさを指先までたたえた、芸者さんの美人人形。 三味線をたずさえた芸者さんの木目込み人形です。 すっと足を出して身体をひねった立ち姿は、しなやかで女性らしい色香を纏っています。鮮やかな衣裳は、水色に大柄の花模様が大胆にあしらわれており、とても華やかで目を引きます。 芸者さんの指先には洗練された美しさがあります。 三味線に添えられた手は指の先まで美しく見えるよう、三味線の角度を加味しながら細部にこだわりました。 ゆったり広がる裾のドレープ、帯のお太鼓や伊達締め、豪華に結い上げられた髪型など、どれもとっても見応え抜群。見えない足裏もしっかりと木目込みをしています。足元や腕の角度を考慮した着物の皺にも妥協はございません。 お道具にもこだわり、三味線は弦がしっかりと張られたつくりになっています。 悠然とたたずむ様子から、芸者さんのプロとしての誇りを感じ取れるお人形です。高さ30cmを超えるお... |
 |
|
価格:352,000 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
伝統的な日本舞踊の世界を堪能する、芸者さんのお人形。 地唄は三味線音楽の一種です。上方(西日本)を中心に、盲人の音楽家によって伝承されたのがはじまりで、それに舞をつけたものを「地唄舞」といいます。 日本舞踊の一種として、着流しに屏風を立てた座敷で芸者さんたちが舞いました。静かな舞に、人形浄瑠璃や歌舞伎の要素を加味したもので、しっとりとした内面的な舞い方が特徴です。 お座敷のような狭い空間で舞うことが出来るように振り付けされ、視線や指の先まで美しく洗練された動きをします。 女性の心理を表現した演目が多く、深い心情で舞を表現することが求められます。 こちらは落ち着きのあるシンプルな着流しに、金の扇をもった芸者さんのお人形。地唄舞の洗練された舞を引き立てる衣裳です。片足をすこし前に出して扇を後ろに引く姿が、芸者さんの技量の高さを感じさせます。 丁寧な木目込みは細部までこだわりました。たっぷりと広... |
 |
|
価格:170,500 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
見目麗しい舞妓人形は、海外の方へのお土産にもオススメ。 京都の花街を代表する文化、言わずと知れた舞妓の木目込み人形です。 舞妓とは、芸妓の修行段階にある若い娘のことをいいます。白塗りの顔に豪華な着物姿、そのあまりにも艶やかな様子は、美しい日本文化の象徴として海外の方にも大変人気があります。 こちらの人形は鮮やかな振袖を着て、長く垂れ下がった「だらりの帯」を締め、「おこぼ」という底の厚い下駄を履いています。頭には日本髪を結い、花をあしらった可憐な花かんざしを挿しています。 だらりの帯、おこぼ、日本髪に花かんざしと、舞妓の特徴を盛り込んだたおやかな姿形は、見る人の心に京都の風雅を感じさせる仕上がりです。 高さは37cmあり、華やかな存在感をお楽しみいただけます。 京都の雰囲気たっぷりで、海外の方へのお土産にも喜ばれる人形です。 セット内容 セット 人形、飾り台、作札 仕様 サイズ 間口36cm... |
 |
|
価格:27,500 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
夫婦円満・長寿を願う、縁起の良い人形。結納・長寿のお祝いにぴったり。 高砂人形は、尉(じょう=おじいさん)と姥(うば=おばあさん)が対となった、夫婦円満・長寿を象徴する人形です。 九州阿蘇宮の神官が、都の旅路で、播磨の国(兵庫県南西部)にある高砂の浦へやってきました。そこにあった美しい松の木陰へ老夫婦が現れ、周りを掃き清めはじめます。 老人は、「高砂(兵庫県)の松と住吉(大阪府)の松とは相生の松、離れていても夫婦である」という伝説を語ります。老夫婦は、自分達は高砂・住吉の松の精である事を打ち明け、小舟に乗り追風をはらんで消えて行きました。 この能の最後には、住吉へ向かった神官の前に住吉明神が現れて舞を踊り、 さす腕(かいな)には、悪魔を祓い、納むる手には、寿福を抱き、 千秋楽は民を撫で、萬歳楽には命を延ぶ、相生の松風、 颯々の聲(こえ)ぞ楽しむ、颯々の聲ぞ楽しむ と歌い、めでたい結末を迎え... |
 |
|
価格:71,500 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
牡丹と獅子の衣裳をまとった、縁起の良い人形。新築・開店祝いにもぴったり。 白い髪が親、赤い髪が子の親子人形です。紅白でおめでたく、「新築・開店祝い」の贈り物として定番とされています。 「連獅子」という歌舞伎を題材としたお人形で、親獅子が子獅子を谷底に突き落とし、駆け上がってくるかどうかという勇猛心を試す、中国の故事からとった話を表現しています。 「獅子我が子を千尋の谷へ落とす」でおなじみのお話です。 衣裳は牡丹の花模様。これは「連獅子」の詩の冒頭「夫れ牡丹は百花の王にして獅子は百獣の長とかや」に由来しています。 「花の王は牡丹、獣の王は獅子」として、牡丹と獅子は昔から対をなすと考えられてきたため、連獅子の衣裳は牡丹なのです。 さて、中国では、獅子は神々の宮殿の前で町を守る「招福駆邪」の存在とされていました。これが日本に伝わり、狛犬のルーツとなります。 狛犬はもともと「獅子狛犬」と呼ばれ、ペ... |
 |
|
価格:38,500 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
牡丹と獅子の衣裳をまとった、縁起の良い人形。新築・開店祝いにもぴったり。 白い髪が親、赤い髪が子の親子人形です。紅白でおめでたく、「新築・開店祝い」の贈り物として定番とされています。 「連獅子」という歌舞伎を題材としたお人形で、親獅子が子獅子を谷底に突き落とし、駆け上がってくるかどうかという勇猛心を試す、中国の故事からとった話を表現しています。 「獅子我が子を千尋の谷へ落とす」でおなじみのお話です。 衣裳は牡丹の花模様。これは「連獅子」の詩の冒頭「夫れ牡丹は百花の王にして獅子は百獣の長とかや」に由来しています。 「花の王は牡丹、獣の王は獅子」として、牡丹と獅子は昔から対をなすと考えられてきたため、連獅子の衣裳は牡丹なのです。 さて、中国では、獅子は神々の宮殿の前で町を守る「招福駆邪」の存在とされていました。これが日本に伝わり、狛犬のルーツとなります。 狛犬はもともと「獅子狛犬」と呼ばれ、ペ... |
 |
|
価格:99,000 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
如月の桜花の宴にて、源氏が出会った名も知らぬ美しい女性。 『花宴』は源氏物語の巻名のひとつです。 如月(2月)に紫宸殿で催された桜花の宴で、光源氏は「春」という題目で漢詩を詠みます。声も詩の内容も素晴らしいものでした。光源氏のライバルであり親友でもある頭中将もそれに続きます。二人は美しい舞も疲労し、宴は終りを迎えます。 気分のよい源氏は、宴が終わっても立ち去りがたい気持ちでした。あたりを彷徨っていると、偶然一人の女性と出会います。源氏は女性にアプローチをします。しかし女性は怯えて名前をいうこともしませんでした。 名前がわからなければ手紙を送れない、そう思った源氏はお互いに持っていた扇を交換して別れたのでした。 そのときの姫を題材にしたお人形がこちらです。 手にもつ扇は自分のものなのか、それとも源氏のものなのか…。 こちらのお人形の特徴はなんといっても、この躍動感。振り上げられた着物の袖にご... |
 |
|
価格:42,900 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
桜から現れた妖精のよう…幻想的な雰囲気が人目を引きつける。 桜模様の装束を着た女性の木目込み人形です。 はかなげな表情が印象的で、一斉に咲き一斉に散る桜のように、女性は今にもどこかに消えてしまいそうです。 「桜の精」の名の通り、衣裳にも桜模様があしらわれ、穏やかな春の気候を彷彿とさせます。松の絵が描かれた扇からは長い飾り紐が伸び、お人形を幻想的な雰囲気に。 華麗な十二単の衿元には、「重ね」と呼ばれる高度な技術が用いられています。「重ね」は、二つ折りにしたそれぞれ色の異なる細長い布を何枚か重ねて貼り付け、あたかも衣裳を何枚も重ね着しているかのように見せる技法です。この技法を取り入れる事によって、人形はより立体的になり、出来上がりは見違えるほど素晴らしいものになります。 古典下げ髪(こてんさげがみ)といわれる長い髪も、十二単につきもののスタイルです。眉は平安時代の宮廷貴族そのままに、丸いぼかし... |
 |
|
価格:50,600 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
風光明媚な土地で舞う、貴族たちの行楽。 嵯峨野は、京都府京都市右京区に位置する風光明媚な土地です。その美しさから、天皇や大宮人などの格好の行楽地となっていました。 「嵯峨野の舞」は、舞を舞って遊んでいる平安貴族の人形です。 古典下げ髪(こてんさげがみ)といわれる長い髪は、平安女性につきもののスタイルです。落ち着いた大人の女性を思わせる、長い髪を後ろにたなびかせた髪形をしています。 その髪形には、平安時代の女性たちの、お洒落に対するこだわりや心意気が込められているかのようです。 眉は平安時代の宮廷貴族そのままに、丸いぼかしの入った優しい眉としました。この柔らかな眉は、日本の宮廷文化の象徴と言えるかもしれません。 衿元を重ね、他を木目込みで表現した十二単も、平安女性らしい雅さを伝えます。 美しい衵扇を掲げ、頭や手に角度を付けて、優美に舞う貴族女性。貴族たちの風雅な行楽を思わせる仕上がりです。 ... |
 |
|
価格:88,000 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
平安の雅ただよう若々しい姫君。真多呂人形の代表作。 真多呂人形は、その原型から全てがオリジナルの作品ですが、中でも清苑は真多呂人形を象徴する一番の代表作です。 「清」は濁りや曇りがなく美しい事、「苑」は、御苑や外苑のように庭園を指します。「清苑」はその名の通り、清らかな平安の姫君が、優雅に庭園を散策している場面をイメージして制作されました。 古典下げ髪(こてんさげがみ)といわれる長い髪は、平安女性につきもののスタイルです。 少女の面影をとどめている若い姫君ですから、やや短めの髪形になっています。前髪や耳のわきの髪は短く下げて、アクセントを付ける事で、若々しい印象が漂います。ちょこんと結んだリボンがあどけなさを演出します。 その髪形には、平安時代の女性たちの、お洒落に対するこだわりや心意気が込められているかのようです。 眉は平安時代の宮廷貴族そのままに、丸いぼかしの入った優しい眉としました。... |
 |
|
価格:34,100 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
平安の雅ただよう若々しい姫君。真多呂人形の代表作。 真多呂人形は、その原型から全てがオリジナルの作品ですが、中でも清苑は真多呂人形を象徴する一番の代表作です。 「清」は濁りや曇りがなく美しい事、「苑」は、御苑や外苑のように庭園を指します。「清苑」はその名の通り、清らかな平安の姫君が、優雅に庭園を散策している場面をイメージして制作されました。 古典下げ髪(こてんさげがみ)といわれる長い髪は、平安女性につきもののスタイルです。 少女の面影をとどめている若い姫君ですから、やや短めの髪形になっています。前髪や耳のわきの髪は短く下げて、アクセントを付ける事で、若々しい印象が漂います。ちょこんと結んだリボンがあどけなさを演出します。 その髪形には、平安時代の女性たちの、お洒落に対するこだわりや心意気が込められているかのようです。 眉は平安時代の宮廷貴族そのままに、丸いぼかしの入った優しい眉としました。... |
 |
|
価格:34,100 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
平安に思いを寄せて…。つつましく上品なお姫様。 紅梅を手に持った女性の木目込み人形です。 袖の中に隠して頬に添えられた手が、お人形をつつましく上品な印象にしています。 古典下げ髪(こてんさげがみ)といわれる長い髪は、平安女性につきもののスタイルです。 少女の面影をとどめている若い姫君で、やや短めの髪形になっています。前髪や耳のわきの髪は短く下げて、アクセントを付ける事で、若々しい印象が漂います。 眉は平安時代の宮廷貴族そのままに、丸いぼかしの入った優しい眉としました。この柔らかな眉は、日本の宮廷文化の象徴と言えるかもしれません。 平安時代の雰囲気をたっぷり楽しめる木目込み人形です。 セット内容 セット 人形、飾り台、作札 仕様 サイズ 間口21cm×奥行18cm×高さ20c... |
 |
|
価格:23,100 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
管弦の遊びに興じる、華やかな腰巻き姿の木目込み人形。 鼓を持ったかわいらしい娘の人形です。管弦の遊びをしている所で、鼓を奏でています。 この衣裳は「腰巻き」と呼ばれるもので、上半身の上着(表小袖)を脱いで、腰のところでとめているのが特徴です。室町時代末以降の服装で、背中から見ると後身頃と袖が下がっており、淡いピンクと濃い紫のコントラストが美しく、華のある雰囲気がただよいます。 衣裳には花があしらわれ、一歩片足を踏み出し、鼓を持っています。すらっとした立ち姿の中に動きが感じられ、洗練された印象のある木目込み人形です。 セット内容 セット 人形、飾り台、作札 仕様 サイズ 間口21cm×奥行18cm×高さ20.5c... |
 |
|
価格:18,700 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
平安の雅ただよう若々しい姫君。真多呂人形の代表作。 真多呂人形は、その原型から全てがオリジナルの作品ですが、中でも清苑は真多呂人形を象徴する一番の代表作です。 「清」は濁りや曇りがなく美しい事、「苑」は、御苑や外苑のように庭園を指します。「清苑」はその名の通り、清らかな平安の姫君が、優雅に庭園を散策している場面をイメージして制作されました。 古典下げ髪(こてんさげがみ)といわれる長い髪は、平安女性につきもののスタイルです。 少女の面影をとどめている若い姫君ですから、やや短めの髪形になっています。前髪の一部を短く下げて、アクセントを付ける事で、若々しい印象が漂います。 その髪形には、平安時代の女性たちの、お洒落に対するこだわりや心意気が込められているかのようです。 眉は平安時代の宮廷貴族そのままに、丸いぼかしの入った優しい眉としました。この柔らかな眉は、日本の宮廷文化の象徴と言えるかもしれま... |
 |
|
価格:16,500 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:雛人形・五月人形の真多呂人形 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
手まりで遊ぶ女の子。オーソドックスな正統派日本人形。 手まりで遊んでいる可愛らしい女の子の木目込み人形です。 朱色の鮮やかな振袖を着た、あどけない少女の姿をしています。 着物の花模様がかわいらしく元気な印象を与えており、紺色の帯が全体の印象をキリッと引き締めています。 鞠を持つ手格好もとても自然で、やわらかな印象です。 髪型も衣裳もオーソドックスで、まさに正統派日本人形といえるデザイン。 お値段もお求め易くなっており、外国の方へのお土産にもぴったりです。 セット内容 セット 人形、飾り台、作札 仕様 サイズ 間口18cm×奥行15cm×高さ17c... |
 |
|
価格:75,650 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:あい工房ギフト用品店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
球体関節人形 あや AYA コンパクト おしゃれ モダン かわいい -数量限定品- 【 サイズ 】 身長 約43cm 球体関節人形 市松人形 ひな人形 人形ケース など 通販 販売店弊社でご購入を。 ◇商品説明おすすめポイント◇ あや本体にショートカールブラウンのウィッグをつけ、着物(ピンク梅)・襦袢・帯・足袋・箱迫・扇子・髪飾・帯締め・帯揚げ・和小物のついた華やかな着物お出かけセットです。【10周年記念限定セット】 可愛らしい「あや」は硬質プラスチックと軟質ソフトビニールを使用したふんわりやさしい質感が特徴のお人形です。 球体関節人形のため、身体を動かし様々なポーズを取ることが出来ます。 ウィッグ(髪の毛)を付け替えたり、お洋服を着せ替えたり、またアイ(目の色)を変えたりすることで様々な「あや」を楽しんでいただけます。 穏やかな表情は、見る人の心を優しく和ませる雰囲気に仕上がっています。... |
 |
|
価格:66,770 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:あい工房ギフト用品店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
球体関節人形 あや AYA コンパクト おしゃれ モダン かわいい -数量限定品- 【 サイズ 】 身長 約43cm 球体関節人形 市松人形 ひな人形 人形ケース など 通販 販売店弊社でご購入を。 ◇商品説明おすすめポイント◇ あや本体にロングウェーブイエローゴールドのウィッグをつけ、ワンピース・ジャケット・スカート・ブラウス・パンツ・タイツ・ティペットリボン(黒・白)・ネックレスのついたおしゃれなモノトーンコーディネートセットです。 可愛らしい「あや」は硬質プラスチックと軟質ソフトビニールを使用したふんわりやさしい質感が特徴のお人形です。 球体関節人形のため、身体を動かし様々なポーズを取ることが出来ます。 ウィッグ(髪の毛)を付け替えたり、お洋服を着せ替えたり、またアイ(目の色)を変えたりすることで様々な「あや」を楽しんでいただけます。 穏やかな表情は、見る人の心を優しく和ませる雰囲気... |
 |
|
価格:99,800 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートこうげつ 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
【ワンランク上の雛人形】◆正絹黄櫨染(こうろぜん)即位雛。◆極上正絹黄櫨染(こうろぜん)の高級仕立ての雛人形です。●サイズ:横幅60cm×奥行40cm×高さ31cm【ワンランク上の雛人形】で、高級黄櫨染(こーろぜん)の即位雛人形セットです。天皇陛下が即位の際に着用する黄櫨染(こーろぜん)の衣裳が、花がらの屏風(絹しらべ)でセットされている、コンパクトながらも存在感のある高級雛人形セットです。 ●サイズ:横幅60cm×奥行40cm×高さ31cm(約) ◆天皇陛下が即位の際に着用する、黄櫨染(こーろぜん)の雛人形です。 ◆黄櫨染(こうろせん)は天皇陛下が即位の際に着用する衣裳です。 ・桐竹鳳凰(きりたけほうおう)とも呼ばれ、桐と竹に鳳凰が描かれており、下に麒麟(きりん)が走っています。 ◆高級雛人形にふさわしいお雛道具。 ◆優雅で柔らかな色調の灯りはLEDの電池灯で、コードレスなので飾りやすく... |
 |
|
価格:33,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートこうげつ 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
◆日本国内製造の純日本製のプリンセス雛人形のお顔です。◆コンパクトタイプのプリンセス雛人形の木目込み人形です。●サイズ:横幅27cm×奥行25cm×高さ16cm◆プリンセス雛人形の木目込み人形。・総桐の飾り台にフェルトのみの、コンパクトで可愛いセット。●サイズ:横幅27cm×奥行25cm×高さ16cm◆フェルトの緋色もうせんがついています。 ◆マンションの玄関やチェストの上などに飾れる、コンパクトタイプのプリンセス雛人形の木目込み人形です。 ◆衣裳はチリメン製のおそろい柄です。 ◆プリンセス雛人形は国内生産品で、大量生産品ではありません。※インターネットやショッピングモールで乱売されませんので、安心してお求めになれます。 ◆総桐にラインストーンつきのアクリル製のお名前札です。 ◆購入手続きを進めると「家紋・お名前・生年月日」の記入欄が表示されます。 ※家紋ナシもお受けできますので、家紋が必... |
 |
|
価格:43,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートこうげつ 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
◆日本国内製造の純日本製のプリンセス雛人形のお顔です。◆コンパクトタイプのプリンセス雛人形の木目込み人形です。●サイズ:横幅27cm×奥行25cm×高さ16cm◆シンプルに飾る総桐の飾り台にフェルトのセット。 ◆手のひらサイズのプリンセス雛人形の木目込み人形です。 ●サイズ:横幅27cm×奥行23cm×高さ16cm ◆日本国内製造の純日本製のプリンセス雛人形のお顔です。 ※優しい表情で、こわくない可愛いプリンセス雛人形です。 ◆プリンセス雛人形は日本国内の人形師が製作しています。 ◆男雛・女雛の衣裳はお揃い柄の友禅染のちりめんを使用しています。 ◆令和元年度から、【こうげつプリンセス】雛人形は、この作札がついています。 ◆プリンセス雛人形は国内生産品で、大量生産品ではありません。 ※インターネットやショッピングモールで乱売されませんので、安心してお求めになれます。 ◆プリンセス雛人形の、海... |
 |
|
価格:148,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:アートこうげつ 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
◆日本国内製造の純日本製のプリンセス雛人形のお顔です。◆総桐製のプリンセス雛人形の収納セットです。 ◆美しいパールピンク色のデザインで、すべてが収納できます。 ●サイズ:横幅48cm×奥行34cm×高さ58cm●小型でかわいいそしておしゃれな雛人形セット◆パールピンク色の総桐製で、木目を生かしたデザインの収納セットのプリンセス雛人です。●サイズ:横幅48cm×奥行34cm×高さ58cm ※柔らかな色調の雛人形が屏風や収納箱とよく調和しています ※男雛には石帯(せきたい)と魚帯(ぎょたい)がついています。 ※ボンボリはLEDの電池式で、全他のイメージで統一しました。 ※お雛道具や立花も高級品でセットしました。 ※ワンランク上の雛人形で、大量生産品ではない純国内生産雛人形ですので、インターネットやショッピングモールで乱売されませんので、安心してお求めになれます。 ◆総桐にラインストーンつきのア... |
 |
|
価格:26,800 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:人形の伏見屋 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
サイズ 間口30×奥行24.5×高さ29.5cm 商品説明 『御所・雅人形』 御所人形は観賞用の人形として江戸時代中期に大成され、宮中の慶事や出産、あるいは結婚など、様々な祝事の際に飾られてきた由緒ある人形 掲載写真の色合いはお使いの環境(マシン・モニター・OS)により 実物と多少異なる場合がございます。あらかじめご了承ください浮世・御所御所雅・梅:幸一光作 『御所・雅人形』 御所人形は観賞用の人形として江戸時代中期に大成され、宮中の慶事や出産、あるいは結婚など、様々な祝事の際に飾られてきた由緒ある人形 商品寸法: 間口30×奥行24.5×高さ29.5cm 三頭身に、ぽっちゃりとしたお顔、瞳は笹目で描き目鼻立かわいらしい幼児の姿を再現しました。 西陣織裂地・正絹(シルク)を伝統工芸指定、匠の技で着付けました。 別誂背景スリガラス木製ケースにセットしました。 お節句の後も一年を通じお飾り頂け... |
 |
|
価格:27,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:人形の伏見屋 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
サイズ 身の丈21.5cm(高さ23.5cm) 商品説明 『京友禅木目込市松人形』 京都西陣織衣装に、カールの髪が素敵な市松人形です。 掲載写真の色合いはお使いの環境(マシン・モニター・OS)により 実物と多少異なる場合がございます。あらかじめご了承ください市松人形5号 木目込京都西陣友禅衣装市松:芳俊作 ケース入 『京友禅木目込市松人形』 京都西陣織衣装に、カールの髪が素敵な市松人形です。 白木ケースにセットした市松人形は、心を和ませる雰囲気を醸します・・・ 商品寸法: 身の丈21.5cm(高さ23.5cm) カールの髪に花飾りが素敵に似合います。 西陣別織お衣装を、熟練の技で綺麗に木目込みました。 初春を感じさせる淡い桃色桜(桜花言葉ー優美な女性)柄お衣装は、四季を通じお飾り頂ける色目で仕上げました... |
[Top]| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 |
|