ジャンルを指定して絞り込む 全て 種子 野菜の種子
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |[Next]
 |
|
価格:4,200 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:グリーンロフトネモト |
レビュー件数:1 レビュー平均:3 |
●青豆系の中晩生種 ●中晩生〜晩生種の中では耐倒伏性が良好 ●莢色は青豆ゆずりの濃緑で見栄えのする大莢 ●青豆特有の甘みと旨みで食味良好 ●株内での莢太りの揃いが比較的良好で高い収量性が期待できる。 蒔き時期をご確認下さい。 フィルムコートの商品は、在庫が終了次第生種での出荷となります。PVP登録番号1566... |
 |
|
価格:750 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:鈴乃園 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
野菜種子 キャベツ「サトウくん」 コ−ト40粒/コ−ト5,000粒(ナント種苗) 【送料込み】 甘さ一級品! 糖度が非常に高い ●早生(播種後75ー90日)●草勢強い●草姿は立性である●耐暑性あり●高温肥大性はやや高め●在圃性は中程度●アントシアニンの発生が極めて少ない 糖度12度以上を狙える 草勢が非常に強い 耐暑性があり高温肥大性が高い 高糖度キャベツをお探しの方 アントシアニンの発生が少ないキャベツをお探しの方 歯切れの良い美味しいキャベツをお探しの方 ナント種苗さんの高糖度キャベツです。サトウくんは非常に甘みが乗りやすい品種なのは元より、草勢が非常に強いのが特徴的です。なので肥料切れに気を付けると良いと思います。尚且つ甘くなるのは寒さに当たってからになりますので、寒い時期まで追肥を切らさないように栽培すると美味しくできます。ぜひ一度ご賞味下さい。 ... |
 |
|
価格:800 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:鈴乃園 楽天市場店 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
野菜種子 キャベツ「冬のサトウくん」 コ−ト40粒/コート1,000粒(ナント種苗) 【送料込み】きゃべつ/高糖度極甘/早晩生/楕円 感動の柔らかさと甘さ1〜2月収穫の高糖度極甘キャベツ ●サクサクした柔らか食感で食味が極上の冬どりキャベツ。●球形は扁円に仕上がり、低温期でも球形安定する。●耐寒性は強く、厳寒期の腐敗に強い。●芯は短く、在圃性も高い。 ... |
 |
|
価格:7,200 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:グリーンロフトネモト |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
特性 1.合黒系晩抽一本ネギ。分けつの発生はほとんどない。 2.立葉で葉折れが少なく、機械管理作業が容易である。 3.早生で太りが早く、特にトンネルの5月収穫では、秀品率が高く極多収となる。 4.軟白部は繊維質が少なく、肉厚で食味がよい。 5.苗のそろいや定植後の生育がよいため露地育苗のほか、チェーンポットやセル育苗での栽培で特に能力を発揮する。 蒔き時期をご確認下さい... |
 |
|
価格:12,595 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
特性 日本一おいしい白菜として、漬物加工業者から評価が高い銘柄品種。 球内部は黄、白、緑色と色鮮やかで、漬物加工時の変色も極めて少なく、 舌ざわりは非常に滑らかで食味は極上。 は種後80〜85日で収穫期に達する中生種。 頭部は包頭型で胴・尻張り共に良い正円筒型。 3.5kgくらいになる豊産種。 適作型 平坦地(関東標準)の8月下旬蒔−11月中旬〜12月収穫。 寒・高冷地の8月上旬蒔−10月下旬〜11月収穫。 栽培の注意 バイラス、ナンプ病、石灰欠乏症(アンコ)に対して強くないので、 無理な早蒔は避け、アンコの激発区では十分に注意して下さい... |
 |
|
価格:14,520 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
・播種後80日位で収穫できる中晩生品種です。 ・球は包頭形で形状良く、一球3.0位になります。 ・一般病害の発生が少なく栽培容易です。 ・耐寒性が高く、囲い用や冬どり用に好適です。 ・根こぶ病菌のレース(菌系)によっては、根こぶ病の発生があるかもしれません。 無理な連作を避け、輪作と耕種的防除を行ってください... |
 |
|
価格:17,314 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
特性 10月下旬〜11月中旬播種で、5月上旬〜下旬収穫ができる中早生タイプ。 「さつき女王」に比べて、1〜2週間早く出荷が可能。 玉の形状は、やや甲高の扁円球。ややシワのある濃緑色で、葉肉は厚くやや硬めなので、業務加工にも向く。 外葉がコンパクトなので、密植栽培が可能。 栽培の要点 本種は弊社「さつき王」「さつき女王」に比べ晩抽性が劣りますので、両品種よりも遅く播種しますようお願いします。 (さつき王、さつき女王は平坦地で10月20日以降の播種を推奨しています。) 収穫が遅くなると、やや芯伸びが早い為、適期収穫を心がけて下さい。 結球初期に肥料切れを起こすと、締まりが悪く花芽分化の原因になるので、肥料切れを起こさないようにご注意下さい。 イオウ病抵抗性はないので、発生地での栽培は注意して下さい... |
 |
|
価格:770 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
・播種後80日位で収穫できる中晩生品種です。 ・球は包頭形で形状良く、一球3.0位になります。 ・一般病害の発生が少なく栽培容易です。 ・耐寒性が高く、囲い用や冬どり用に好適です。 ・根こぶ病菌のレース(菌系)によっては、根こぶ病の発生があるかもしれません。 無理な連作を避け、輪作と耕種的防除を行ってください... |
 |
|
価格:12,595 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
特性 おいしい白菜として漬物加工業者から指定銘柄となっている新理想白菜を、 バイラス、ナンプ病等に強く改良した品種。 新理想と比較して石灰欠乏症(アンコ)にも鈍感で栽培し易くなっている。 は種後80日前後で収穫できる中生種。 球内部は黄、白、緑色と色鮮やかで、漬物加工時の変色も極めて少なく、 舌ざわりは非常に滑らかで食味は極上。 *黄芯及び葉質は新理想と同程度。 頭部は包頭で正円筒型に近く尻張り、胴張りが共に良い豊産種。 栽培の注意 従来の新理想と比較して石灰欠乏症(アンコ)に強くなっていますが、 激発区での栽培では十分に注意し、 年内収穫を心がけて下さい... |
 |
|
価格:16,302 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
特性 黄色度が強く鮮黄色で、ネコブ病に非常に強い抵抗性を示すので、 地域、菌密度によっては土壌殺菌剤を施用せずに栽培が可能である。 は種後約80日で1級3〜3.5kgになる豊産型中生種。 外葉は縮みが少なくやや淡緑で、見た目にも美味しそうに見える。 球は胴張り、尻張り共に良い理想的な包頭型である。 栽培の注意 新理想と異なり、晩抽性及び低温結球性が欠けるので、春蒔き及び寒冷地の初夏蒔きは注意が必要です。 ネコブ病以外の耐病性は新理想と同等なので、施肥等は新理想に準じた栽培方法を行って下さい。 日本で見つかっている代表的なネコブ病菌の混合菌を使用し、幼苗検定を繰返し行い育成したネコブ病抵抗性品種ですが、 他にも菌の系統があり地域によってはネコブの着生かあるかもしれませんので、あらかじめ御了承下さい... |
 |
|
価格:20,878 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
品種の特徴 根こぶ病に非常に強い寒玉キャベツ。 定植後約90日で収穫となる中晩生品種。 草勢は強く、玉伸びに優れ、形状は平玉に安定する。 「晩生藍宝ひかり」「YCR金剛」よりも晩生。 PVP 登録品種 登録品種名:YCRふゆいろ 海外持出禁止 (公示(農水省HP)参照... |
 |
|
価格:18,700 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
うずまき状で花蕾形状の美しいカリフラワー。 作り方は普通のカリフラワーに準じてさしつかえなく耐寒性もあり作りやすい。 花蕾のゆるみも遅く収穫の幅も広い。 一般には7月〜8月まきで、年内から2月〜3月に収穫できる... |
 |
|
価格:13,640 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
根こぶ病にも強い黄芯系晩抽ミニ白菜。 球高20前後、球径10〜13と使いきりサイズ。 一般種に比べ矮性に育ち、胴張り・尻張りのよい早生種。 球は艶のある緑色で堅く締まり、球内色鮮やかで、ミニ白菜としては耐寒性・晩抽性に優れ裂球も遅く長期間にわたり収穫できる。 通常の白菜に比べ小型のため密植栽培が可能。 隣の株の外葉が覆わないよう株間30×25程度が適当だが、広めに設定することによって一層立派に仕上がり、よく締まったミニ白菜を収穫できる。 一般平暖地では8月中旬〜9月中旬まきで10月下旬〜1月まで収穫できるが9月まきで11月下旬からの収穫がおすすめ。 また、春まきによる4〜5月どりも可能... |
 |
|
価格:4,510 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
うずまき状で花蕾形状の美しいカリフラワー。 作り方は普通のカリフラワーに準じてさしつかえなく耐寒性もあり作りやすい。 花蕾のゆるみも遅く収穫の幅も広い。 一般には7月〜8月まきで、年内から2月〜3月に収穫できる... |
 |
|
価格:550 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●うずまきERの姉妹品種で、特性はよく似る。 ●7月〜8月上旬まきでは収穫時期がERより2週間ほど遅れるが、8月〜9月まきではほぼ同時期となり、花蕾の色合い、荷姿もよい... |
 |
|
価格:17,380 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
夏まきで最も遅い収穫をねらう寒玉系晩生品種。 耐寒性・耐湿性が高く、栽培が容易。 明るい青緑色の腰高扁円球で締まりが良く、重量感のある寒玉となる。 しっかりとした葉質のため、荷傷みの心配が少ない。 萎黄病抵抗性を持ち黒腐病にも強い。 耐寒性が高くて越冬中に傷みにくく、湿害にも強いため、栽培管理がしやすい。 結球後の芯伸びや裂球が非常に遅いので在圃性が高い。 一般平暖地において8月中下旬にまくことで、4月中旬以降の品薄な時期に収穫することができる... |
 |
|
価格:8,140 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
●うずまきERの姉妹品種で、特性はよく似る。 ●7月〜8月上旬まきでは収穫時期がERより2週間ほど遅れるが、8月〜9月まきではほぼ同時期となり、花蕾の色合い、荷姿もよい... |
 |
|
価格:8,140 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
外葉濃緑色で立性に生育し、草勢強く生育旺盛。 花蕾は黄緑色で先のとがったスパイラル状となり大変美しい。 耐暑・耐寒性に優れ丈夫で作りやすく、花蕾のゆるみも遅く長期にわたり収穫できる。 一般平暖地では、7月下旬まきで11月下旬から。8月上旬まきで12月から。 9月中下旬まきで3月に収穫できる... |
 |
|
価格:8,140 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
美しい紫色のカリフラワー。 8月まき、12月〜1月中旬どり。 花蕾の色が美しい紫色となるカリフラワー。 ゆでても色が残る品種で、調理の方法(食酢を用いる)によっては鮮やかな色彩となり、盛合わせにもよい。 一般平暖地では、8月上中旬まきで12月を中心に収穫でき、8月下旬まきで1月にかけて収穫できる... |
 |
|
価格:22,550 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
品種の特徴 暖地で4月5日頃から、中間地で4月15日頃から収穫できるF?の極早生品種です。 抽苔・分球が極めて少なく、F?種のため生育旺盛で、茎葉病害にも強く作りやすい。 玉の形状は球に近い甲高で、L 〜 2L サイズを中心によく揃う。(球重280?前後) 玉締りがよく、在圃しても偏平になりにくいため、暖地で4月20日頃まで収穫ができる。 食味は辛みが少なく甘みがあり、シャキシャキとした食感でサラダなどの生食に向きます。 栽培のポイント この品種は葉の倒伏後に肥大する特性があるので、収獲は葉が倒伏してから5〜7日後を目安に開始して下さい... |
 |
|
価格:17,314 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
品種の特徴 秋まき春どりの寒玉系キャベツ。 イオウ病抵抗性で早生性に優れる。 草勢は旺盛で肥大性に優れ、加工に向く。 従来の品種よりも晩抽性に優れる。 PVP 登録品種 登録品種名:NNS-C-91 登録番号:第28714号 海外持出禁止 (公示(農水省HP)参照... |
 |
|
価格:20,460 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
特性 本品種は3種類の根こぶ病抵抗性遺伝子を集積しているので、 野菜茶業研究所がグループ分けした4種類の根こぶ病菌系の全てに抵抗性を示す、 初めての品種です。 黄化病にも強く、罹病しても外観特徴が現れ難い特性がある為、 従来の品種が軽〜中程度の発病条件であれば、 実用的な耐病性を発揮します。また、ウィルス病にも強い為、 栽培が容易です。 は種後約75日で収穫可能で、 出荷時の球長は約33センチ、重さは3kg程度であり、 根こぶ病抵抗性以外の特性は「秋理想」に類似します。 栽培の注意 本種は、野菜茶業研究所の判別方法によりグループ化された4種類の根こぶ病系全てに抵抗性を示しますが、 他にも菌の系統があり、 地域によってはネコブの着生があるかもしれませんので、 あらかじめご了承下さい。 農研機構野菜茶業研究所との共同育成 (品種登録番号 22615号) *海外持出禁止(公示(農水省HP)参... |
 |
|
価格:715 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
特性 本品種は3種類の根こぶ病抵抗性遺伝子を集積しているので、 野菜茶業研究所がグループ分けした4種類の根こぶ病菌系の全てに抵抗性を示す、 初めての品種です。 黄化病にも強く、罹病しても外観特徴が現れ難い特性がある為、 従来の品種が軽〜中程度の発病条件であれば、 実用的な耐病性を発揮します。また、ウィルス病にも強い為、 栽培が容易です。 は種後約75日で収穫可能で、 出荷時の球長は約33センチ、重さは3kg程度であり、 根こぶ病抵抗性以外の特性は「秋理想」に類似します。 栽培の注意 本種は、野菜茶業研究所の判別方法によりグループ化された4種類の根こぶ病系全てに抵抗性を示しますが、 他にも菌の系統があり、 地域によってはネコブの着生があるかもしれませんので、 あらかじめご了承下さい。 農研機構野菜茶業研究所との共同育成 (品種登録番号 22615号) *海外持出禁止(公示(農水省HP)参... |
 |
|
価格:16,720 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
■主な特性 1.当社の超極早生品種春いちばんよりさらに3日程度早生性が強い品種です。愛知県暖地では3月中旬から3月末の収穫が可能です。関東以西平坦地で3月下旬から4月始めの収穫が可能です。 2.超極早生種ですが、これまでの品種と同様甲高の形状を呈します。球径比は85〜90%となります。サイズは250グラム前後を中心とし、形状も含めて良く揃い商品価値の高い収穫物が得られます。 3.球色は銅黄色で、超極早生品種ながら分球・抽台も少ない方です。また超極早生品種特有の偏平球の発生も少ない特長があります... |
 |
|
価格:16,753 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
特性 近年白菜産地にておいて特に問題となっている「黄化病」に強い、 ネコブ病抵抗性品種。 は種後約75日で収穫できる中早生黄芯系。 本種は黄化病に罹病しても外観病徴が現れにくい特性がある為、 従来の品種が軽〜中程度の発病条件であれば、 実用的な耐病性を発揮できる。 ネコブ病には従来型の抵抗性もあり、ベト病・ウィルス病にも強いので栽培が極めて容易である。 草姿は立性で外葉は濃緑色である。 玉は球頭が浅く抱合する砲弾型で尻張りが特に良い。 球内はきれいな黄色で外観の濃緑色と見た目にもきれいで食味も良く、 漬物加工等の契約栽培にも向く。 栽培の注意 本種は、日本で見つかっている代表的なネコブ病菌の混合菌を使用し、 幼苗検定を繰返し行い育成したネコブ病抵抗性品種ですが、 他にも菌の系統があり地域によってはネコブの着生があるかもしれませんので、 あらかじめ御了承下さい... |
 |
|
価格:15,675 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
主な特長 1. 暖地で3月中旬から、中間地でも4月始めから収穫可能な超極早生種です。 2. 超極早生種ですが、偏平球少なく球形に近い甲高の250g前後のタマネギが揃って収穫できます。 3. 辛みがなく、甘みがあるので生食にも向きます。 栽培のポイント 1. 通常の播種期(早生、中生系の播種適期)より、5日から1週間早く播種し、その分早く定植します。 2. 早まきして早植えする品種ですが、必要以上に早く播種したり、早く定植したりすると、抽苔や分球の危険性が増えますので適期播種、適期定植を心がけて下さい。逆に、播種が遅れると、冬期に肥大に必要な葉数を確保できず、サイズが小さくなる事があります。 3. 年内から生育を進めて肥大開始までに必要な葉数を確保するために、年内・1月と追肥を行います。2月の遅い追肥は倒伏を遅らせる事があるので原則控えますが、肥料切れになると収穫期に抽台するので葉色を見なが... |
 |
|
価格:11,660 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
主な特長 1. 中晩生種で5月下旬から収穫し9月まで貯蔵可能。 2. 球は赤タマネギには珍しい甲高球でボリュームがあります。 3. 鮮やかな濃赤色の球で、球内部の着色も良好... |
 |
|
価格:550 円 (税込、送料別、カード利用可) 販売店:種苗・園芸ショップ 種もり |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
品種の特徴 食味は一級品! 萎黄病抵抗性を有する。 平暖地の夏まき年内〜冬どりに適する。 極甘「サトウくん」に比べて耐寒性が向上し黒シミ症や腐敗にも強い。 極甘「サトウくん」に比べて裂球が遅く在圃性に優れる。 極甘「サトウくん」に比べて大葉傾向のため、後半の肥効を高める施肥設計が望ましい... |
[Top]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |[Next]
|