ジャンルを指定して絞り込む 全て 茶道具・湯呑・急須 抹茶茶碗
並び順 [ 標準
|価格が安い順
|価格が高い順
|新着順
|レビュー件数が多い順 ]
[Top]| 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径12cm×高さ8cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 正面のぼたもち(少し色の変わったところ)と薪のヤニが溶けてきれいなピードロの自然釉がとても美しい。 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 焼締 抹茶茶碗 ▲正面のぼたもち(少し色の変わったところ)と薪のヤニが溶けてきれいなピードロの自然釉がとても美しい。 ▲茶碗の中はおとなしく、茶筅がたてやすい ▲高台まで良く火が回って焼き上がっています。 荒川明 流『焼締』とは? 釉薬(色)をつけ... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:織部の器/千瓢 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
大空を埋めつくす雲海のような光景 雲のような白い梅花皮に、口縁には淡い桃色のグラデーションが観られ、ほんのりとした香りが漂よい、眼下一面に広がる雲が大海原のように見える雄壮な景色の茶碗。 優しい山路のような飲み口、高台は茶色の土肌を残した配色も魅力。 尾﨑氏の優しさと力強さを表現した穴窯で焼かれた新作の志野です。 ■サイズ:口径10.4cm 胴径11.8cm 高さ9.1cm ■重さ:455g■付属品:木箱、共布、しおり ■窯元:鉾田市/ 夢現窯 尾﨑髙行作 ラッピング無料。包装紙(リボン)・熨斗・メッセージ・カード ●土、火、造形へのこだわり尾﨑髙行のページへ ▲左の画像をクリックすると拡大します。★「織部の器」千瓢より真心込めてお届けします。 ★★★織部の器/千瓢・店主お勧めの特選抹茶碗★★★ 威風堂々と橋姫文の志野。... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径11cm×高さ8.5cm正面のワザと釉の掛けていない地肌が力強く志野釉が 大胆に掛けられた力強さの中に品がある薪窯焼成の抹茶茶碗 文部大臣奨励賞受賞の陶芸作家の確かな作陶技術 文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 薪窯焼成志野 抹茶茶碗 こんな風に思っていませんか? 『抹茶茶碗なんてどれも同じでしょ・・・・・』 いつものよくある抹茶茶碗だろうね そんな期待を ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ おもいっきり超えて ... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径12cm×13.5cm×高さ6cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 黒織部釉と志野釉、黒と白の対比が新鮮な抹茶茶碗 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。 黒織部釉と志野釉が新鮮な抹茶茶碗 心和む素朴さとあたたかなぬくもりが優しく手によく馴染む 文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 黒織部 抹茶茶碗 ▲大胆なひび割れが魅力 ▲抹茶茶碗の中のろくろ目が素晴らしい。少し変形の形が素晴らしい ▲正面反対側も楽しめる景色。 ▲薪窯(赤松と雑木を3昼夜焼成)焼成の煙が高台の土肌に変化... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径12.5cm×高さ9cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 薪窯の場所により、この様なやさしい志野釉肌。そこに大胆な割れた志野が素晴らしい抹茶茶碗 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。 荒川明の志野 焼締志野のこだわり 1、土作り 原土をハンマーでたたき粉します。 粉れた土に水をかけ柔らかいします。 もぐさ土原土から石を取り除き 石臼で杵でつき粘りを出します。 そのまま使ったり、他の土とブレンドしたりし土味を大切にしております。 荒川明の志野 焼締志野のこだわ... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 サイズ 直径11cm×高さ7cm 素材 磁器(木箱付き) 特長 天目は本来 黒が主流ですが、色のついた天目で美しい作品をと願って 釉薬と土と焼成実験にて美しいブルーに結晶が出た作品が完成致しました。 群青色と言いますと、金沢兼六園の中にある御殿成巽閣の群青の間の 美しい青を思い出す。又私も好きな谷村新司の【群青】の歌の海の深い青 も脳裏を駆け巡ります。 この美しい青を群青天目と命名致しました 抹茶 茶碗 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。天目七変化 黒に挑戦ということで数年前黒系の天目茶碗を発表しましたが。その時 色変化する天目を 頭の中で考えておりました。もっと違う色鮮やかな天目を作りたいと研究を重ね 遂に完成 次々と発表していきます。 第3弾 群青天目茶碗 文部大臣奨励賞受賞 陶芸作家 ... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径12cm×高さ8.5cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 虹の様な色彩の珍しい抹茶茶碗 文部大臣奨励賞受賞の陶芸作家の確かな作陶技術と使い心地の良さ! ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 虹色の虹彩楽 抹茶茶碗 文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 虹彩楽 抹茶茶碗 荒川明 流『虹彩楽焼』とは? 永年楽焼に興味を持ち、自分流の楽焼を作りたいと考え、 釉薬、焼成方法を研究してまいりました。 ひょっとした発案より、現在1つの釉薬より青が主体で黄色、緑色が出ること... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:織部の器/千瓢 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
美濃桃山陶伝統の現代的な意匠の志野茶碗。凹凸の表面に鉄釉を掛け描き、現代的な意匠に焼かれた志野茶碗。肉厚の口縁は優しい口当たりとなっています。蒔窯でじっくり焼成された穏やかで優しさに満ちた、加藤健氏の志野をお勧めいたします。お祝いの贈り物にもお勧めいたします。 ■サイズ:外口径10.5cm×12.0cm 高さ8.8cm、重さ:425g (付属品 袋真田紐付桐共箱、共布、しおり) ■窯元:土岐市/源九郎窯・加藤健作(限定1作品) 志野の名陶・源九郎窯/加藤健トップページをご覧下さい。 ラッピング無料。包装紙(リボン)・熨斗・メッセージ・カード ←左の画像をクリックすると拡大します。 ★「織部の器」千瓢より真心込めてお届けします。 ●志野について 天正期中頃にはじまったといわれています。志野の最大の特徴は絵付けがされたと言うことです。 これは日本陶器史上画期的なことです。 印判とか、掻... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径12cm×高さ6.5cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 薪窯焼成にて内側に流れるような金結晶が美しく出た優しい形の流金天目茶碗 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。内側に流れるような金結晶が美しく出た流金天目抹茶茶碗 心和む素朴さとあたたかなぬくもりが優しく手によく馴染む 内側に流れるような金結晶が美しく出た流金天目茶碗 7色の黒を目指し多種の色相の天目の輝きは黒真珠のごとく美しい!落ち着いた美しい色の作品です。 ▲新しい試みにて、黒茶色の表面に流れるような金結晶 ▲お茶碗の油滴部分表面に流れるような金結晶の美しい... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径13.5cm×高さ9cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 自然釉が抜群の抹茶茶碗 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。 文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 焼締 抹茶茶碗 荒川明 流『焼締』とは? 釉薬(色)をつけないで、焼き締めた作品 焼締ほど作家にとって窯開きが楽しいものはありません。薪窯で作品を焼く時は薪の灰、ヤニが棚、作品に付き、作品が棚から外せなくなりますので、作品の高台に3か所に違う種類の粘土(道具土)を唾(水ですと粘土がくっつかない)でつけます。 焼き... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径13cm×高さ8.5cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 黒と緑の色合いが珍しい鳴海織部抹茶茶碗。 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。 文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 鳴海織部 抹茶茶碗 黒と緑色の珍しい織部抹茶茶碗。 長年、土と釉と焼成の研究を行ってまいりましたが 桃山時代の鳴海織部に魅力を感じ茶碗から造りはじめました。 白土に赤土で変化をつけ、そこに大胆に鬼板にて文様を描いた後、 素焼きをします。 釉薬は奥山の薪窯でできた木灰で織部と 平津... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:織部の器/千瓢 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
美濃桃山陶伝統の志野茶碗。 柚子肌に伝統的な山に松を描いた懐かしい景色、優しく淡い桃色の肌にほんのりと緋色に焼成された美しい美濃伝統の志野茶碗です。 蒔窯でじっくり焼成された穏やかで優しさに満ちた、加藤健氏の志野をお勧めいたします。 お祝いの贈り物にもお勧めいたします。 ■サイズ:外口径11.9cm 高さ8.3cm ■重さ:390g ■付属品:袋真田紐付桐共箱、共布、しおり ■窯元:土岐市/源九郎窯・加藤健作 (限定1作品) 志野の名陶・源九郎窯/加藤健トップページをご覧下さい。 ラッピング無料。包装紙(リボン)・熨斗・メッセージ・カード ←左の画像をクリックすると拡大します。 ★「織部の器」千瓢より真心込めてお届けします。 ●志野について 天正期中頃にはじまったといわれています。志野の最大の特徴は絵付けがされたと言うことです。 これは日本陶器史上画期的なことです。 印判とか、掻落と... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径12cm×高さ8.5cm 木箱付き 素材 陶器(木箱付き) 特長 流れるようにな志野釉と薪窯焼成による淡いピンク色が美しい抹茶茶碗。 長年、土と釉と焼成の研究を行ってまいりましたが、桃山時代の志野に魅力を感じ茶碗から造り始めました。 大胆に鬼板に手文様を描いた後素焼きをします。釉薬は平津長石の志野釉をかけますが非常に難しい技です。 焼成方法 薪窯 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。 荒川明の志野 焼締志野のこだわり 1、土作り 原土をハンマーでたたき粉します。 粉れた土に水をかけ柔らかいします。 もぐ... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り、山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径 11cm×高さ 8cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 これ以上ない程虹色が美しくできた虹彩楽 抹茶茶わん ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。 虹彩楽 抹茶茶碗 文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 50000円+消費税 送料無料 木箱付き サイズ 直径11cm×高さ8cm 虹のように七色に光輝く【虹彩楽抹茶茶碗】を 愛でながら、寛ぎと癒やしのひと時を 7色の虹は見つけたときって何か幸せを運んでくれる予感しませんか? 荒川明の虹彩楽抹茶茶碗も見てい... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り、山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径 11.3cm×高さ8.5cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 これ以上ない程虹色が美しくできた楽焼 抹茶茶わん ※モニターによって多少色具合が違う場合があります 文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 黒虹彩楽 抹茶茶碗 50000円+消費税 送料無料 木箱付き サイズ直径11.3cm×高さ8.5cm 荒川明 流『虹彩楽焼』とは? 永年楽焼に興味を持ち、自分流の楽焼を作りたいと考え、 釉薬、焼成方法を研究してまいりました。 ひょっとした発案より、現在1つの釉薬より青が主体で黄色、緑色が出るこ... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径12.5cm×高さ8.5cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 薪窯の場所により、この様なやさしい志野釉肌。薪窯焼成にて志野釉が淡いピンク色に窯変した志野焼抹茶茶碗 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。 荒川明の志野 焼締志野のこだわり 1、土作り 原土をハンマーでたたき粉します。 粉れた土に水をかけ柔らかいします。 もぐさ土原土から石を取り除き 石臼で杵でつき粘りを出します。 そのまま使ったり、他の土とブレンドしたりし土味を大切にしております。 荒川明の志野 焼締志野のこだわり 荒川明... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:織部の器/千瓢 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
懐かしい趣の鼠志野茶碗。優しく削り取った表面に、厚く掛けた長石釉と化粧掛けした鉄釉は窯変によって、柚子のような肌となり鼠色と茶褐色の落ち着いた色合いに焼かれています。正面には山と松が白抜きに描かれ、艶やかな表面には貫入の跡を残しています。高台の緋色の景色も見逃せません。蒔窯でじっくり焼成された穏やかで優しさに満ちた、加藤健氏の鼠志野をお勧めいたします。お祝いの贈り物にもお勧めいたします。 ■サイズ:外口径11.5cm、高さ8.5cm、重さ:410g (付属品 袋真田紐付桐共箱、共布、しおり) ■窯元:土岐市/源九郎窯・加藤健作(限定1作品) 志野の名陶・源九郎窯/加藤健トップページをご覧下さい。 ラッピング無料。包装紙(リボン)・熨斗・メッセージ・カード ←左の画像をクリックすると拡大します。 ★「織部の器」千瓢より真心込めてお届けします。 ●志野について 天正期中頃にはじまったとい... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径12cm×12.6cm×高さ8.7cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 堂々とした形と志野釉、薪窯で緑赤と変化した 織部。 鬼板で描かれた文様の大胆さ!非のうちどころのない素晴らしい抹茶茶碗 荒川 明のオリジナル織部釉薬 木灰を調合して釉薬をつくりました。 木灰のあく抜きはバケツに灰を入れ、根気よく水を入れ替え あく抜きをします。 素手で触ると、手の皮むける程です。 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。 抹茶茶碗は荒川明がもっとも得意とする抹茶茶碗。 焼物の王様 抹茶茶碗。 茶道の心を大切に、機能と美しさを追求してお... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川明の志野焼のこだわり 荒川明流 志野焼 志野焼きは現在では一般的にガス窯が良いとされています。私も灯油窯、ガス窯で還元焼成で今までやってまいりましたが薪窯で焼成するようになりました。 ※ 焼締志野とは 最近は特に生鬼板を下掛し、素焼き後、志野釉の薄い釉、 濃い釉を掛分け又わざと土肌を残し、そこが薪窯で焼成する事により 火色(茶色)が出る事を意識的にやる事にして鼠色、白、火色の 入り混じった志野を焼締志野と名付けました。 荒川明の志野 焼締志野のこだわり 1、土作り 原土をハンマーでたたき粉します。 粉れた土に水をかけ柔らかいします。 もぐさ土原土から石を取り除き 石臼で杵でつき粘りを出します。 そのまま使ったり、他の土とブレンドしたりし土味を大切にしております。 荒川明の志野 焼締志野のこだわり 荒川明の志野 焼締志野のこだわり 2、『薪窯焼成』のこだわり 荒川明の作品は薪... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径12cm×高さ8cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 奥山の工房のお隣の低農薬の藁の灰の荒川明のオリジナル釉薬の藁白茶碗 文部大臣奨励賞受賞の陶芸作家の確かな作陶技術と使い心地の良さ! 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 わら白 抹茶茶碗 荒川明流 わら白 荒川明の工房がある奥山は今でも自然が残っている 山深い場所です。 お隣の農家さんは低農薬でお米作りをしております。 稲刈が終わって藁が出た時にわらを頂き、わらを蒸し焼きにして灰を 作ります。灰のあく抜きを... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使かわれた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径12cm×高さ8cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 虹の様な色彩の珍しい抹茶茶碗 文部大臣奨励賞受賞の陶芸作家の確かな作陶技術と使い心地の良さ! ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。 黒虹彩楽 抹茶茶碗 文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 50000円+消費税 送料無料 木箱付き サイズ直径12cm×高さ8cm 虹のように七色に光輝く【虹彩楽抹茶茶碗】を 愛でながら、寛ぎと癒やしのひと時を 7色の虹は見つけたときって何か幸せを運んでくれる予感しませんか? 荒川明の虹彩楽抹茶茶碗も見ているだけで幸せ 様... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径14cm×高さ8.5cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 ピンクの色が優しい抹茶茶碗 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。 文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 御本手 抹茶茶碗 ▲正面は優しいピンク色が綺麗に出ています ▲正面反対 ▲中も美しい色合いです ▲高台 贈って喜ばれるその秘密は 荒川明本人の作品を製作から販売まで直接販売 本格的陶芸作品で陶芸の良さを伝えたい。そんな思いで荒川明の陶芸作品を製作から販売まで一貫して直接販売 1979年作陶活動を始めて40数年 文部大臣奨励賞受賞 NHK... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径13cm×12cm×高さ7.7cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 志野(白色)と織部(緑色)が薪の炎で窯変した変形の沓型抹茶茶碗 文部大臣奨励賞受賞の陶芸作家の確かな作陶技術と 使い心地の良さ! 荒川 明のオリジナル織部釉薬 木灰を調合して釉薬をつくりました。 木灰のあく抜きはバケツに灰を入れ、根気よく水を入れ替え あく抜きをします。 素手で触ると、手の皮むける程です。 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。志野(白色)と織部(緑色)が薪の炎で窯変した変形の沓型抹茶茶碗 文部大臣奨励賞受賞 陶芸家... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径10.5cm×10cm高さ9cm 少し小ぶりな抹茶茶碗 素材 陶器(木箱付き) 特長 薪窯で焼いた鳴海織部。一部が赤く変化した味わいある深い発色である。 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。 文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 鳴海織部 抹茶茶碗 長年、土と釉と焼成の研究を行ってまいりましたが 桃山時代の鳴海織部に魅力を感じ茶碗から造りはじめました。 白土に赤土で変化をつけ、そこに大胆に鬼板にて文様を描いた後、 素焼きをします。 釉薬は奥山の薪窯で... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径13.5cm×高さ7cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 ピンクの模様が桜のように美しい抹茶茶碗。 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 御本手 抹茶茶碗 荒川明 流『彩華御本手』とは? 御本(ピンクの斑点)が最高に美しい あざやかな火色の御本手 抹茶茶碗のオリジナル作品。 御本手(ピンクの斑点)で焼成するのは珍しい変化のある作品です。 長年、土と釉と焼成の研究を行ってまいりましたが美しい御本 (ピンクの斑点)を出す事に成功致しました。 抹茶茶碗には本来 手本にのっと... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:織部の器/千瓢 |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
力強く削り取った表面に梅花皮の景色が魅力の赤志野茶碗。 赤く焼き上げた肌、艶やかな紅色の火色は、優しく存在感のある器となっています。派手さは無くとも蒔窯でじっくり焼成された穏やかで優しさに満ちた、加藤健氏の赤志野をお勧めいたします。 ■サイズ:外口径11.2cm 高さ9.3cm ■重さ:420g■付属品:袋真田紐付桐共箱、共布、しおり ■窯元:土岐市/源九郎窯・加藤健作(限定1作品) 志野の名陶・源九郎窯/加藤健トップページをご覧下さい。 ラッピング無料。包装紙(リボン)・熨斗・メッセージ・カード ←左の画像をクリックすると拡大します。 ★「織部の器」千瓢より真心込めてお届けします。 ●志野について 天正期中頃にはじまったといわれています。志野の最大の特徴は絵付けがされたと言うことです。 これは日本陶器史上画期的なことです。 印判とか、掻落としとかの技法はありましたが釉薬の下(施釉す... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 サイズ 直径11.5cm×高さ5.2cm 素材 磁器(木箱付き) 特長 天目は本来 黒が主流ですが、色のついた天目で美しい作品をと願って 釉薬と土と焼成実験にて美しいブルーに結晶が出た作品が完成致しました。 群青色と言いますと、金沢兼六園の中にある御殿成巽閣の群青の間の 美しい青を思い出す。又私も好きな谷村新司の【群青】の歌の海の深い青 も脳裏を駆け巡ります。 この美しい青を群青天目と命名致しました 抹茶 茶碗 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。天目七変化 黒に挑戦ということで数年前黒系の天目茶碗を発表しましたが。その時 色変化する天目を 頭の中で考えておりました。もっと違う色鮮やかな天目を作りたいと研究を重ね 遂に完成 次々と発表していきます。 第3弾 群青天目茶碗 文部大臣奨励賞受賞 陶... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径13cm×11.5cm×高さ8cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 魯山人風織部土に織部釉を掛け薪窯焼成。自然灰と織部釉が混在した素朴な織部抹茶茶碗。 文部大臣奨励賞受賞の陶芸作家の確かな作陶技術と 使い心地の良さ! 荒川 明のオリジナル織部釉薬 木灰を調合して釉薬をつくりました。 木灰のあく抜きはバケツに灰を入れ、根気よく水を入れ替え あく抜きをします。 素手で触ると、手の皮むける程です。 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。魯山人風織部土に織部釉を掛け薪窯焼成。 自然灰と織部釉が混在した素朴な... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径13.2cm×12cm×高さ9cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 ザックリとした土肌に大ぶりの抹茶茶碗 大胆な割れと志野釉の流れが魅力の茶道の茶碗 文部大臣奨励賞受賞の陶芸作家の確かな作陶技術と使い心地の良さ! 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 志野焼は、窯から出した時、窯と作品の温度差により、釉薬にヒビが入ります。(陶芸用語で貫入といいます。) 貫入に抹茶が浸みこみ少しずつ変化していきます。(景色が変わる) 焼物の場合は焼き上がった時が1番悪い状態で使... |
 |
|
価格:55,000 円 (税込、送料込、カード利用可) 販売店:荒川明の陶芸ギャラリー |
レビュー件数:0 レビュー平均:0 |
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り山奥となります。 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 サイズ 直径12cm× 高さ7.5cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 茶色の中に白く流れる志野釉がきわだって 大胆で 人を魅了する 焼締志野焼 抹茶茶碗 文部大臣奨励賞受賞の陶芸作家の確かな作陶技術と 使い心地の良さ! 焼成方法 薪窯焼成 ※モニターによって多少色具合が違う場合があります。文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作 志野焼は、窯から出した時、窯と作品の温度差により、釉薬にヒビが入ります。 (陶芸用語で貫入といいます。) 貫入に抹茶が浸みこみ少しずつ変化していきます。(景色が変わる) 焼物の場合は焼き上がった時が1番悪い状態で... |
[Top]| 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |
|